1: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:40:40.57 ID:LFU2ziY8d
錦糸町までは千葉でええよな?
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:40:57.04 ID:LFU2ziY8d
あの街は実質千葉よな
3: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:41:09.55 ID:HiElnpRR0
むしろ千葉市までが東京だろ
6: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:41:26.54 ID:LFU2ziY8d
>>3
いやいやないわ
いやいやないわ
4: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:41:10.80 ID:LFU2ziY8d
江戸川区は当然として
5: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:41:25.40 ID:28rKAeng0
西船橋までは東京
7: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:41:41.81 ID:+s4EdASM0
蒲田は千葉にやる
9: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:41:50.27 ID:p3dyn4Ds0
小岩までかな
13: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:42:34.04 ID:LFU2ziY8d
>>9
小岩か錦糸町で別れるよな
錦糸町まで行けると思うんだけどな
あそこ千葉県民大石
小岩か錦糸町で別れるよな
錦糸町まで行けると思うんだけどな
あそこ千葉県民大石
19: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:43:41.55 ID:p3dyn4Ds0
>>13
錦糸町はスカイツリー建っちゃったから都民も手放したがらんだろ
小岩は熨斗つけてくれそう
錦糸町はスカイツリー建っちゃったから都民も手放したがらんだろ
小岩は熨斗つけてくれそう
21: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:44:43.94 ID:LFU2ziY8d
>>19
でも都民は錦糸町に来ないやろ?だから実質あそこまでは千葉や
でも都民は錦糸町に来ないやろ?だから実質あそこまでは千葉や
102: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:56:48.76 ID:LdZn0Ufw0
>>21
錦糸町は江東区です。
錦糸町は江東区です。
10: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:41:55.70 ID:LFU2ziY8d
東京は港区とか渋谷とか新宿やろ
11: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:41:57.03 ID:1bPORzHQ0
蘇我以降で京葉線通勤快速が止まる駅までが千葉
12: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:42:04.35 ID:SNmKB5Jv0
錦糸町は千葉
池袋はさいたま
池袋はさいたま
16: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:43:13.10 ID:7cEOk3Xk0
木更津くらいまでは東京
君津以降くらいからは千葉でええよ
君津以降くらいからは千葉でええよ
20: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:44:22.46 ID:PTC4TWPi0
東京は実質千葉
22: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:45:19.18 ID:BVfKn1Z10
京葉線は東京
総武線は地下入るまでは千葉や
総武線は地下入るまでは千葉や
23: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:45:24.02 ID:PTC4TWPi0
池袋は実質 埼玉
新宿は実質 多摩
渋谷品川は実質 神奈川
新宿は実質 多摩
渋谷品川は実質 神奈川
24: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:45:37.99 ID:s4S7nP84d
小岩から急に駅間長くなるよな
25: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:45:38.91 ID:xioc1OBg0
東京駅の東側までは千葉やな
西側に住んでるとそっち行かんし
西側に住んでるとそっち行かんし
26: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:45:39.20 ID:rvtmx0Lf0
荒川を県境にした方が分かりやすい
27: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:45:41.62 ID:p3dyn4Ds0
平井亀戸はワンチャンくれるかもと思う
流山と引き換えでもええよ
流山と引き換えでもええよ
28: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:45:48.74 ID:bszvxrRi0
江戸川区までくらいか?
41: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:48:02.43 ID:SdokeTcjM
>>28
荒川までってとこやろな
荒川までってとこやろな
30: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:46:09.57 ID:fdpNpPP6M
八丁堀ってほんとはどこの国の領土なの?
37: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:47:38.40 ID:rhtQSg/Mp
>>30
もともとは下総国だったが、
江戸幕府の植民地支配から、
武蔵国が勝手に領有権を主張しだした。
現在は国際的にも千葉県領土と認識されている。
もともとは下総国だったが、
江戸幕府の植民地支配から、
武蔵国が勝手に領有権を主張しだした。
現在は国際的にも千葉県領土と認識されている。
31: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:46:13.72 ID:DjJeZT3r0
錦糸町も新木場も千葉やで
32: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:46:20.52 ID:YLCe/IzC0
千葉エアプだけどディズニーは東京の領土だったよね
35: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:47:14.50 ID:LFU2ziY8d
>>32
ディズニーやるから錦糸町くれよ
ディズニーやるから錦糸町くれよ
33: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:46:36.51 ID:LFU2ziY8d
無難に考えると小岩、錦糸町、江戸川区の3択やろ?
34: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:47:05.23 ID:PTC4TWPi0
上野は実質茨城
36: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:47:16.74 ID:KTe2TyMe0
ワイ茨城の神栖市民なんやけど実質千葉でええか?
38: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:47:51.15 ID:/fxmvOxad
>>36
ええよ
よく合宿で行ったわ神栖
ええよ
よく合宿で行ったわ神栖
45: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:48:30.31 ID:LFU2ziY8d
>>36
てか茨城は実質千葉でええで
てか茨城は実質千葉でええで
44: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:48:24.72 ID:UzWVHt5xd
浦安市川船橋は東京に魂を売った感あるよな
松戸は千葉感しか無いけど
松戸は千葉感しか無いけど
146: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 00:02:42.36 ID:NsMTIKHW0
>>44
浦安はそもそも東京領浦安自治区やしなあ
浦安はそもそも東京領浦安自治区やしなあ
46: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:48:34.62 ID:I1zOn8rPM
新中川が都県境でいいんやない?
51: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:50:02.56 ID:UzWVHt5xd
>>46
江戸時代は永代橋の関所超えたら下総国だったらしいから隅田川でええぞ
江戸時代は永代橋の関所超えたら下総国だったらしいから隅田川でええぞ
48: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:49:32.73 ID:xioc1OBg0
荒川の向こう側まで東京都って無理あるよな
都心から1時間以上かかるやん
都心から1時間以上かかるやん
49: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:49:34.63 ID:/fxmvOxad
湾岸沿いの東京は東京ベイの東京やからな
52: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:50:59.44 ID:/fxmvOxad
千葉にある東京に文句言うなら東京湾なんて名前つけた奴に言え
ただし東京ドイツ村お前は駄目だ
ただし東京ドイツ村お前は駄目だ
54: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:51:29.52 ID:p3dyn4Ds0
ずっと思ってたけど八丈島って千葉の方が近いやろ
あそこはもう千葉にしようよ
あそこはもう千葉にしようよ
57: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:52:23.84 ID:PTC4TWPi0
>>54
伊豆七島も静岡に返そう
伊豆七島も静岡に返そう
58: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:52:33.67 ID:xioc1OBg0
>>54
それ言ったら伊豆・小笠原諸島は全部神奈川か千葉のほうが近いぞ
それ言ったら伊豆・小笠原諸島は全部神奈川か千葉のほうが近いぞ
67: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:53:26.08 ID:UzWVHt5xd
>>54
多分千葉県側が管理するの面倒だから東京にぶん投げたんや無いか?
多分千葉県側が管理するの面倒だから東京にぶん投げたんや無いか?
56: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:52:22.57 ID:12kPbI7F0
船橋市と墨田区トレードしようぜ
63: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:53:12.21 ID:kTKr9lBp0
東西線の高架部分は千葉感あるよな
64: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:53:15.24 ID:two5Ltls0
風が吹くと電車止まるのが千葉
82: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:54:42.73 ID:UzWVHt5xd
>>64
京葉線とかいう各駅停車ですら100km/hで走る化け物
京葉線とかいう各駅停車ですら100km/hで走る化け物
65: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:53:22.00 ID:MOwJeorl0
両国は下総と武蔵の境界だったから両国なんやで
68: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:53:32.47 ID:WE4zJvBs0
最近は「東京ベイ」っていう裏技が流行ってるよな
確かにこれなら嘘は言ってないもんな
確かにこれなら嘘は言ってないもんな
70: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:53:42.00 ID:nGNk2Fggd
千葉って余所者が東京名義でポンポン施設作ってる印象あるけど県民はプライドのかけらもないんか?
79: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:54:25.42 ID:T6ASAMG40
>>70
なんのプライドやねん
なんのプライドやねん
88: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:55:10.65 ID:nGNk2Fggd
>>79
首都圏3県で千葉だけやたら東京名義多くないか
首都圏3県で千葉だけやたら東京名義多くないか
100: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:56:38.51 ID:T6ASAMG40
>>88
ネタになるからええやん
東京ドイツ村(千葉県)とか最高やね
ネタになるからええやん
東京ドイツ村(千葉県)とか最高やね
118: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:58:35.82 ID:nGNk2Fggd
>>100
県民はおもしろいと思ってるんか?
仮に和歌山奈良に大阪~なんてあっても全く面白くないやろ
県民はおもしろいと思ってるんか?
仮に和歌山奈良に大阪~なんてあっても全く面白くないやろ
138: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 00:01:38.89 ID:qImAYqaW0
>>118
面白いというか当たり前だと思ってる
面白いというか当たり前だと思ってる
71: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:53:52.35 ID:T6ASAMG40
荒川と中川が境やろ
物理的にもわかりやすい
物理的にもわかりやすい
74: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:54:10.24 ID:BNv9TQHyM
千葉扱いなのは高砂までやろ
青砥は東京や
青砥は東京や
75: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:54:14.76 ID:zKBHUSk00
千葉民「亀戸までは実質千葉』
東京民「西船橋までは実質東京」
東京民「西船橋までは実質東京」
87: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:55:06.90 ID:ihcF8M5Kp
>>75
逆やろ
東京民は千葉どころか東側の区に興味ない
逆やろ
東京民は千葉どころか東側の区に興味ない
77: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:54:19.24 ID:9gu9ezQd0
江戸川 葛飾 墨田 江東(有明除く)はいいのではー?
80: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:54:29.63 ID:upfG/vVK0
池袋が埼玉領って言われてるけど千葉はそういうのないよな
95: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:55:47.77 ID:BNv9TQHyM
>>80
逆が有るやろ
浦安民のワイらは東京や
逆が有るやろ
浦安民のワイらは東京や
86: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:55:03.55 ID:LFU2ziY8d
欲をいうと墨田、江戸川、足立、葛飾、江東は千葉で貰い受けたいわ
立地的にも
立地的にも
92: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:55:30.76 ID:PTC4TWPi0
千代田区 中央区 文京区 港区以外は正直他所の地域とのハブって感じだから 東京扱いしない方がいいね
98: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:55:59.36 ID:12kPbI7F0
京葉線一帯は東京都千葉県の共有資産と言っていい
99: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:56:09.32 ID:9gu9ezQd0
武蔵国は、台東 中央 千代田が千葉との国境地帯 足立区とか北側はさいたまだしなあ
107: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:57:06.74 ID:oiwkYxika
まぁ上野までは千葉県みたいなとこはある
108: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:57:12.58 ID:sWhLjzPZ0
京葉線とアクアラインは想像の5倍は止まらなくなった
110: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:57:42.73 ID:PCOWktrAp
東京都区部って山手線の内側だけでいいよな
それ以外の辺境実質他県
それ以外の辺境実質他県
122: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:59:10.71 ID:BNv9TQHyM
>>110
元々の東京の中心は日本橋銀座周辺やで
つまり下町こそが真の東京や
元々の東京の中心は日本橋銀座周辺やで
つまり下町こそが真の東京や
113: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:58:17.59 ID:LFU2ziY8d
海ほたる経由ありなら川崎も実質千葉でええと思うわ
115: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:58:25.59 ID:MOwJeorl0
船橋民やがうちのひいじいさんは江戸言葉喋ってたらしいわ
作った野菜を汽車乗って本所まで売りに行ってたから
作った野菜を汽車乗って本所まで売りに行ってたから
117: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:58:28.65 ID:LdZn0Ufw0
西葛西あたりじゃない?千葉的な感じ
136: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 00:01:28.04 ID:SJNHPqESd
京成線は千葉県
東西線は東京都
これで解決ですね
東西線は東京都
これで解決ですね
ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1636555240/