1: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 08:41:29.88 ID:ovuW4Jco0
スポンサード リンク
3: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 08:43:53.72 ID:1sK6+Hb9a
掻き回しただけで去っていったセクシーさん
5: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 08:45:20.94 ID:tzO0y1Fx0
退職者を募集するということは、退職者が増えるということです
6: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 08:45:45.21 ID:2esWYmq40
経営者の憎しみエグそう
7: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 08:46:39.60 ID:oIvQsvtfM
小売店的にはレジ袋も売り物になったから嬉しかったりするんかな?
9: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 08:47:30.99 ID:QTv6MtNXd
>>7
マイバック使った万引きが増えてダメージ
マイバック使った万引きが増えてダメージ
8: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 08:46:51.25 ID:oE6q6UgF0
結局使用量減らせたわけ?
10: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 08:47:31.76 ID:HSLEyxPZr
サンキュー小泉
12: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 08:47:50.38 ID:RzhBqSeH0
はよ戻してくれ…
13: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 08:48:01.12 ID:J3k6e3GXM
ストロー屋とスプーンフォーク屋も戦々恐々やろうな
いきなり市場の需要消し飛ばすんやもん
いきなり市場の需要消し飛ばすんやもん
17: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 08:49:10.14 ID:eAKVcth40
お友達料金が足りてなかったんちゃうか
19: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 08:49:27.47 ID:tzO0y1Fx0
スーパーで弁当とか寿司買うと無料でビニール袋入れてくれるよな
あれはええんかと
うっすーい野菜入れる袋とかやなくて、普通に厚手のやつ
あれはええんかと
うっすーい野菜入れる袋とかやなくて、普通に厚手のやつ
22: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 08:50:31.60 ID:xF4xMurv0
ゲンキーとか未だに袋くれるところはありがたいわ
金払うのが嫌とかやなくてやり取りがめんどいんよな
金払うのが嫌とかやなくてやり取りがめんどいんよな
25: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 08:51:17.71 ID:LmW22xKT0
大晦日にスーパーでデカイ寿司買ったら「お弁当用の袋は10円です」言われたわ
安いのに払いたくない不思議な気持ちになった
安いのに払いたくない不思議な気持ちになった
29: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 08:52:06.39 ID:o5rKgTZ3a
最近じゃ紙ストローも良くなってきたしプラストローもなくなるかもね
出始めの頃の紙ストローは不味くて仕方なかった
出始めの頃の紙ストローは不味くて仕方なかった
34: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 08:53:54.42 ID:+ET9QFlT0
バカ息子は鼻高々で得意げな顔してそうなのが
51: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 08:57:23.20 ID:nqqj1F+kp
>>34
思いつきで日本変えられたんやから得意げにもなるやろな
思いつきで日本変えられたんやから得意げにもなるやろな
37: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 08:54:35.19 ID:WcVazR2Za
小泉進次郎への恨みエグそう
政策が業界にダメージ与えることは良くあるけど
その政策が世間的に無意味&他の業界のためにしかならないのはやりきれないやろな
政策が業界にダメージ与えることは良くあるけど
その政策が世間的に無意味&他の業界のためにしかならないのはやりきれないやろな
39: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 08:55:12.17 ID:kUFSX5Gy0
有料でもええけど関係ない紙袋まで有料化したのはホンマクソ
ユニクロ10円とかフザケすぎや
ユニクロ10円とかフザケすぎや
50: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 08:57:22.52 ID:XPjfwr6U0
>>39
エコバッグ持っていけばいいじゃん
エコバッグ持っていけばいいじゃん
61: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 08:59:55.67 ID:kUFSX5Gy0
>>50
同じの使うとか汚ねえもん
同じの使うとか汚ねえもん
74: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 09:02:01.40 ID:XPjfwr6U0
>>61
服入れるぐらいで汚くなるとかどんな使い方してんねん…
服入れるぐらいで汚くなるとかどんな使い方してんねん…
79: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 09:03:36.43 ID:r09QmQAS0
>>74
買った野菜とか入れないの?
買った野菜とか入れないの?
44: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 08:56:09.00 ID:Ci8Czx4c0
自民と友達じゃないと助けてくれないぞ
57: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 08:59:00.37 ID:IfJSpXkU0
紙製のスプーンやら使おうってなってるけど数年前に流行った森林伐採問題はどこ行ったんや?
70: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 09:01:25.52 ID:tzO0y1Fx0
>>57
昔はよく「パルプを大切に」ってキャッチコピーよく聞いたけどもう聞かなくなったな
昔はよく「パルプを大切に」ってキャッチコピーよく聞いたけどもう聞かなくなったな
66: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 09:01:02.69 ID:PM/Nt8gnM
漁師のゴミに突っ込まなかった時点で利権しか見てないボンクラ息子
72: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 09:01:35.74 ID:pIBAcZR2d
もう勝手につけろや思うわ一々袋いりますか問答だるい
75: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 09:02:31.67 ID:dzM3jQx+0
>>72
お箸要りますか?でもキレてるの?
お箸要りますか?でもキレてるの?
81: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 09:03:44.25 ID:FyHEElBA0
>>75
ポイントカードはお持ちですか?
温めますか?
箸いりますか?
袋要りますか?
ポイントカードはお持ちですか?
温めますか?
箸いりますか?
袋要りますか?
76: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 09:03:00.73 ID:r09QmQAS0
エコバッグ作るのに環境負荷かかって沢山使わんと割に合わんのだろ
無駄なことやってんな
無駄なことやってんな
77: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 09:03:04.19 ID:8q5mwA0O0
ワイはダイソーの300円袋使って汚くなったら捨ててるわ
85: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 09:04:24.63 ID:+2SZY1JKp
>>77
レジ袋3円として100枚分の元取れてるか?
レジ袋3円として100枚分の元取れてるか?
98: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 09:06:39.40 ID:8q5mwA0O0
>>85
取れてないやろうな
ワイは戻して欲しい派やしみんなどうしてるのか聞かせて欲しいだけや
取れてないやろうな
ワイは戻して欲しい派やしみんなどうしてるのか聞かせて欲しいだけや
114: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 09:08:29.14 ID:tzO0y1Fx0
>>98
普通に毎回貰ってるで
貰った袋はゴミ箱にセットしてゴミ溜まったら指定のゴミ袋に詰めて収集場や
ワイみたいにゴミ箱に袋セット派は多いはずやから、ビニール袋ないと結局買うと思うけどな
普通に毎回貰ってるで
貰った袋はゴミ箱にセットしてゴミ溜まったら指定のゴミ袋に詰めて収集場や
ワイみたいにゴミ箱に袋セット派は多いはずやから、ビニール袋ないと結局買うと思うけどな
80: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 09:03:43.03 ID:CgAVr0e80
これ施行した時点で負けだよな
わーくにには関係ないで押し通さんかぎりレジ袋戻したらSDGsてめぶっ叩かれるだけやん
わーくにには関係ないで押し通さんかぎりレジ袋戻したらSDGsてめぶっ叩かれるだけやん
95: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 09:06:20.21 ID:waYUXOIKa
レジ袋って燃やす時燃料の代わりになるらしいな
レジ袋が減ったせいで燃料の消費が増えて環境悪くなったとか言われてて草
レジ袋が減ったせいで燃料の消費が増えて環境悪くなったとか言われてて草
102: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 09:07:21.40 ID:PLgioOcWd
>>95
場所によってはそもそも分別しすぎで燃料なくてドバドバほんまの意味の燃料を投入しとるところもあるらしいし
無駄なことしすぎやわ
場所によってはそもそも分別しすぎで燃料なくてドバドバほんまの意味の燃料を投入しとるところもあるらしいし
無駄なことしすぎやわ
117: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 09:09:10.22 ID:qpeKoyZO0
セクシー「レジ袋で環境が良くなる訳じゃないのは分かってる。みんな意識を変えるためだ!!」
セクシー「レジ袋廃止は元々決められてた事であってワイが決めた事じゃない(ワイに文句言うな)」
こいつ凄いよな
セクシー「レジ袋廃止は元々決められてた事であってワイが決めた事じゃない(ワイに文句言うな)」
こいつ凄いよな
153: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 09:14:04.55 ID:u/ddNP7H0
>>117
ちなみに本当にこの政策通した前任者はこないだの選挙で見事に落選したで
ちなみに本当にこの政策通した前任者はこないだの選挙で見事に落選したで
156: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 09:14:27.36 ID:GwId9tUw0
>>153
セクシーは落選しないんか?
セクシーは落選しないんか?
169: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 09:16:13.54 ID:AZW4UVScr
>>156
絶対しない
自衛隊多くて自民党のお膝元の横須賀じゃ他の党は絶対勝てないから完全に捨ててる
絶対しない
自衛隊多くて自民党のお膝元の横須賀じゃ他の党は絶対勝てないから完全に捨ててる
134: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 09:11:04.91 ID:1ptqHaN8p
一般的なマイバッグ作るのにレジ袋800枚分の二酸化炭素排出するんやからな
800枚分元取る前に変えるやろ
800枚分元取る前に変えるやろ
155: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 09:14:19.73 ID:84pI+FaNd
レジ袋を取り扱うような会社に政治的な影響力は皆無
なおペットボトルや製缶の会社は潰されない模様
なおペットボトルや製缶の会社は潰されない模様
170: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 09:16:18.57 ID:olO6wYSWd
退職者が増えるということは悪いことのように言われてますが、実は労働市場に人材が増えるということでもあるんですよ
172: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 09:16:20.30 ID:oIh9Lt8Z0
生ゴミ用の袋乱用出来んから大事にしてもうてるな
189: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 09:18:10.22 ID:kOQDGj230
コンビニに入り浸ってる独身男性ほど文句いってそう
190: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 09:18:30.06 ID:R4GxVp2y0
日本の最大の悪い所って、行動はするけど結果の検証/評価が全然しないって所だよな
絶対に想像の範囲外の副作用があるから、検証しないと
本当に環境のためになってるかすら分からんのに
絶対に想像の範囲外の副作用があるから、検証しないと
本当に環境のためになってるかすら分からんのに
228: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 09:23:16.80 ID:qpeKoyZO0
>>190
上司、先輩の否定に繋がるからな
だからこんな言い訳しちゃうわけ
セクシー「環境の為になるわけじゃないのは分かってる みんなの意識を変えるためだ」
上司、先輩の否定に繋がるからな
だからこんな言い訳しちゃうわけ
セクシー「環境の為になるわけじゃないのは分かってる みんなの意識を変えるためだ」
201: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 09:20:04.15 ID:lDZXToc40
>>190
訂正したら失敗って言われる😠って思考がいかんよな
訂正したら失敗って言われる😠って思考がいかんよな
218: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 09:21:26.45 ID:R4GxVp2y0
>>201
失敗しないことよりも、修正/訂正しない方が悪いっていう意識にしないとダメだわ
失敗しないことよりも、修正/訂正しない方が悪いっていう意識にしないとダメだわ
198: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 09:19:55.50 ID:h3ExMQHv0
1つの商品に依存してる会社は脆いってだけの話ちゃうの
223: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 09:22:10.48 ID:r/2ux4LF0
とりあえずビニール袋の有無を客に聞くのはしなくて良いことにしたれや
あれ店員が余計な労力増えて可哀相や
あれ店員が余計な労力増えて可哀相や
226: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 09:22:55.87 ID:T+GWdW/p0
叩かれがちやけど国民に環境問題の意識を強制的に植え付けたよな
240: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 09:25:32.04 ID:mUNCUyMjd
>>226
ただ有料になっただけで環境意識なんか誰ひとり持ってないよ
だから批判しか出ない
そもそも環境にいいことなのかすら疑問に思う
ただ有料になっただけで環境意識なんか誰ひとり持ってないよ
だから批判しか出ない
そもそも環境にいいことなのかすら疑問に思う
236: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 09:24:31.13 ID:6XNhMKgV0
エコバック結局買わずに袋もらってる
244: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 09:26:46.78 ID:AfE/DZgA0
金銭を惜しむよりいちいち確認に時間取られるのが糞
あれ店員側も毎回面倒だろうし時間的損失めっちゃあるだろ
あれ店員側も毎回面倒だろうし時間的損失めっちゃあるだろ
282: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 09:35:05.83 ID:1J5imHkN0
政治家の鶴の一声でこんな事なるってかわいそう
ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1641944489/