1: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 12:51:58.46 ID:xquiqexsr
アメリカのスターバックスで、ドライブスルーを利用した男性が身に覚えのない「高額料金」を請求されるという出来事があった。
男性が注文した商品の合計金額は実際には6ドル(約660円)だったのに、請求されたのは46ドル(約5,000円)だった。
真っ先に疑うのは人的ミスだが、間違いではないという。では、一体何がどうしてこうなったのか?
欧米には、誰かから親切にしてもらったときにその人に恩返しするのではなく、別の人に恩を送ることで親切のバトンを渡す「ペイ・イット・フォワード(Pay It Forward)」という取り組みがあり、この男性がスターバックスを訪れたとき、まさにそれが行われていた。
男性によると、彼の分の支払いは前の車の人が済ませており、男性は自分のうしろに並んでいる人の代金を代わりに支払うということになっていたそう。
https://front-row.jp/_ct/17511019![]()
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 12:52:40.18 ID:LfjW/Xks0
気持ち悪い
5: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 12:53:23.02 ID:DgKDXVhPd
そら拒否するやろ
7: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 12:53:52.97 ID:NF3aTw2E0
払って並び直して10万分注文しろ
17: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 12:54:55.64 ID:lb/Nzk0o0
チップ文化といいクソみたいな文化の塊やな
23: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 12:55:55.82 ID:N1Sjf3OH0
これここで止めたらこの人は6ドル払わなくていいんかな?
それとも払って後ろの人は差額分を払う感じ?
それとも払って後ろの人は差額分を払う感じ?
24: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 12:56:27.01 ID:KzAJ1u950
1番最初のやつがやるのは勝手だけど後ろのやつにも強要するとかバカだろ
29: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 12:56:50.51 ID:WL0w33Gia
5000円頼むやつ空気読めなくて草
46: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 12:58:52.47 ID:1vHGTFicp
>>29
5000円頼んだ人もこういう流れになっとるのは知らんやろ
5000円頼んだ人もこういう流れになっとるのは知らんやろ
32: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 12:57:05.48 ID:+mab6sMU0
とんでもない同調圧力の国で草
34: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 12:57:35.12 ID:4No+VgKK0
システムってのは1番無能で浅ましい奴に合わせて作るべきって国は教えてくれなかったのか?
40: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 12:58:04.63 ID:oa/3kRDk0
金銭的余裕のある人間だけやっとけ
41: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 12:58:15.40 ID:7gGi0lYFM
外人ってこんなのが素晴らしい!とか思ってんのかアホやな
44: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 12:58:43.37 ID:Jn0pVvhO0
やりたいやつだけやってろ定期
48: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 12:58:56.42 ID:68h5cdUep
ぼったくりバーと同じシステムやん
悪意しかないで
悪意しかないで
49: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 12:59:00.70 ID:5z5z7dIx0
くっそきめえわ
俺ならこれ気にしてこの店いけない
俺ならこれ気にしてこの店いけない
52: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 12:59:17.41 ID:dMDSac7P0
次の人に1杯奢るくらいでええやろ
53: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 12:59:17.54 ID:x6BJ//zO0
次の人の注文との差額が一定越えたら強制終了とかにすればいいのにな
56: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 12:59:39.62 ID:JtgDzGFPr
5000円のやつ厚かましすぎて草
こういう奴がシステム崩壊させるんだよ
こういう奴がシステム崩壊させるんだよ
387: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:14:44.37 ID:UsjH/XdTa
>>56
会計まではそんなことになってるなんて分からなかったんやろ
会計まではそんなことになってるなんて分からなかったんやろ
59: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 12:59:43.14 ID:s9ochrGH0
なんの意味もないだろこれ
バカじゃねーの
バカじゃねーの
63: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:00:05.69 ID:KBLxL6Re0
映画で見たわ
善意のねずみ講みたいなシステム
善意のねずみ講みたいなシステム
66: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:00:19.14 ID:d1XaWwpb0
そら文句言うわ
68: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:00:36.27 ID:iGP/0RXWp
同調圧力の強さが問われる
72: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:00:46.78 ID:T91er3690
店がやらせようとするのがおかしくない?
73: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:00:48.50 ID:WJFwURCf0
チップといい欧米は金回りクソみたいな文化多いな
74: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:00:49.51 ID:Ir/D3MrD0
一番最初の客は誰が払ったんや
96: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:02:30.98 ID:9n/n0q6Q0
>>74
最初のやつは二人分払ったに決まっとるやろ
最初のやつは二人分払ったに決まっとるやろ
79: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:01:12.47 ID:N3pIAgR30
でもアメリカには同調圧力が無くて生きやすいから...
233: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:09:05.38 ID:+yWpega90
>>79
同調圧力の極みみたいなイベントで草
同調圧力の極みみたいなイベントで草
85: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:01:42.46 ID:Z2rvQoNAa
客が減りそうなことやってどうすんの
89: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:02:02.22 ID:ep9ZaoMya
>2020年のホリデーシーズンに約900人の客が3日間にわたってペイ・イット・フォワードを継続させて、大きな話題になった。
一番最後の人900人分払わされるとか怖すぎる
一番最後の人900人分払わされるとか怖すぎる
113: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:03:58.92 ID:/FOV5rw60
>>89
そんな風船がどんどん膨らむのを渡していくゲームじゃないから...
そんな風船がどんどん膨らむのを渡していくゲームじゃないから...
206: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:07:56.19 ID:EsPtTqIE0
>>89
ワイもこんなレスしてみたいわ思い付きもしない
ワイもこんなレスしてみたいわ思い付きもしない
107: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:03:32.15 ID:mLtDvc/Qa
後ろの奴が知らずに注文したのか
知ってて注文したのかで話が変わる
知ってて注文したのかで話が変わる
111: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:03:50.07 ID:agsZnh/5p
続いてるなら好きなだけ高いもん買ったるわ
117: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:04:14.67 ID:WfwEg3Hw0
これに巻き込まれたら高額の頼めないわ
124: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:04:42.49 ID:AAId0mT+0
こんなもんをおとなしく払うやつがいることに驚き
136: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:05:16.66 ID:1vHGTFicp
注文取るときにペイフォワードやってること伝えるんかな
146: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:05:31.37 ID:leh28k6G0
こういうのを狙って高額注文するやつがおるんかな
149: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:05:35.22 ID:e8cHWhHZ0
次の人ってなんやねん
待ってるんか?
待ってるんか?
159: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:05:59.50 ID:Ais72ZkY0
店が後ろのやつの支払いをいきなり請求してくるのもおかしいよな
選ばせろよ
選ばせろよ
167: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:06:17.22 ID:re7LNF7u0
この払われなかった5000円は自分で払うのかね
奢ってくれるか待ってるのかね
気まずいな
奢ってくれるか待ってるのかね
気まずいな
168: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:06:21.58 ID:1laVZRwta
なんで連鎖すんねん
払いたいやつだけやりゃええやろ
払いたいやつだけやりゃええやろ
169: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:06:23.39 ID:M7dNJKkH0
これは流石に善意の押し付けだろ
前の奴もなんや俺が払わなくてもええんかでこんな額にしたやろが許せん
前の奴もなんや俺が払わなくてもええんかでこんな額にしたやろが許せん
184: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:07:04.66 ID:vfS7HPQ90
>>169
どこが善意なんか全くわからんわ
どこが善意なんか全くわからんわ
248: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:09:37.41 ID:/FOV5rw60
>>184
もともとの理念でいうと
お店に来たけど財布を忘れてしまった
そしたらたまたま居合わせた人が払ってくれた
今度返すから連絡先教えてくれと聞いたら
それはいらないよ、代わりに君が同じような状況に居合わせたらその人を助けてあげて
みたいな話やと思うんやけどな
もともとの理念でいうと
お店に来たけど財布を忘れてしまった
そしたらたまたま居合わせた人が払ってくれた
今度返すから連絡先教えてくれと聞いたら
それはいらないよ、代わりに君が同じような状況に居合わせたらその人を助けてあげて
みたいな話やと思うんやけどな
281: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:10:41.37 ID:NSZn2mZwp
>>248
まぁそれは分かるけどな
突発的に起きた美談を人為的に続けようとして成功した例を知らない
まぁそれは分かるけどな
突発的に起きた美談を人為的に続けようとして成功した例を知らない
325: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:12:17.74 ID:KmgdoK3Pa
>>248
ええ話や
スタバは潰れろ
ええ話や
スタバは潰れろ
188: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:07:08.97 ID:Lud0s54vd
アメリカが自由の国なんて腐るほど金を持ってる大都市の連中だけで大多数の田舎民は世界トップクラスの同調圧力社会やぞ
203: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:07:47.62 ID:CPXy3gZu0
気まずいから660円払って次の人は4340円にまけといてって頼むわ
209: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:07:58.57 ID:MPn+2Dy60
頼んでもないのに勝手に代金肩代わりって親切じゃなくて余計なお世話やろ
211: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:08:01.32 ID:MoDqvHac0
負の連鎖やろ
212: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:08:02.32 ID:LdX8kWhqa
途中から義務でやってる感じで面白くないな
226: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:08:52.39 ID:leh28k6G0
5000円の商品と支払いは結局どうなってるんや?
245: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:09:29.90 ID:rdidWTBa0
>>226
後ろのやつが普段通り支払うだけや
後ろのやつが普段通り支払うだけや
280: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:10:39.34 ID:IKNjfcGIM
>>245
前のやつが払ってくれないならいらねえ、って言ってスルーしそうやね
前のやつが払ってくれないならいらねえ、って言ってスルーしそうやね
228: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:08:58.29 ID:dHxJVSFA0
アメリカって個人主義で合理的で自由の国じゃないんか?
232: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:09:04.27 ID:fAA9A2qE0
ムカつくから追加で一万円分注文したらええねん
234: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:09:06.75 ID:heApxK2P0
90年前に流行ってたBuy now, pay laterの精神がまだ生きとるんやな
289: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:11:00.89 ID:2R2EBqWp0
>>234
最近また見るようになったんだよなあBNPL
世界恐慌の原因なのに
(株式市場は一見割高ではなかったが実体経済のほうが粉飾だった)
最近また見るようになったんだよなあBNPL
世界恐慌の原因なのに
(株式市場は一見割高ではなかったが実体経済のほうが粉飾だった)
243: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:09:21.65 ID:ZYE5giZT0
ハンターハンターのナニカやんけ
246: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:09:30.34 ID:6VsUM1Z80
アホかよ
なんで強制善意イベント発生するねんゲームかよ
なんで強制善意イベント発生するねんゲームかよ
247: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:09:33.54 ID:aBVlzpfR0
アイスバケツチャレンジとか糞みたいなイベント思いつくよなアメリカ人
294: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:11:19.46 ID:/FOV5rw60
>>247
病気の啓発だったの知ってるやつどれだけおったんやろな
単なるバズりイベントやったしなんならそれで怪我した人までいる始末やし
病気の啓発だったの知ってるやつどれだけおったんやろな
単なるバズりイベントやったしなんならそれで怪我した人までいる始末やし
312: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:12:01.95 ID:leh28k6G0
>>247
糞なのは他国で盛り上がってる話題にいちいち噛みつかないと気がすまない日本人さんだけど
まぁそういう文化だからしゃーないか
この手のイベントでお前もやれって感じのやつが多いのは国民性かなんかなのかな
糞なのは他国で盛り上がってる話題にいちいち噛みつかないと気がすまない日本人さんだけど
まぁそういう文化だからしゃーないか
この手のイベントでお前もやれって感じのやつが多いのは国民性かなんかなのかな
407: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:15:12.24 ID:cUGB4gmkM
>>312
いちいち噛み付くなよ
いちいち噛み付くなよ
249: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:09:40.12 ID:md2/ifO2r
間違った方の親切は人のためにならずで草
268: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:10:14.87 ID:6tFlPJvr0
アメリカのこういうノリ大嫌いだわ
274: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:10:25.19 ID:uoGfpiE30
全く持って納得できんな
本来は前の客があんたの分の代金払ったよ感謝しときなで終わる話だよな
本来は前の客があんたの分の代金払ったよ感謝しときなで終わる話だよな
288: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:10:59.88 ID:f+Z5MrhR0
これ恩の受け渡しできてるの実質的には最初と最後の人だけやん
295: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:11:22.79 ID:hpRE9bwna
ああそうか、こんなの欠陥システムやろと思ったけどこのシステムだと客が高い買い物しやすくなるから店としては流行らせたいわけか
なるほどなぁ
なるほどなぁ
317: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:12:03.86 ID:kKsDb3Pja
>>295
そう考えると善意どころか悪意の塊やな
そう考えると善意どころか悪意の塊やな
337: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:12:38.90 ID:6VsUM1Z80
これ善意の行為じゃなくて貧乏くじ誰が引くかやん
340: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 13:12:42.72 ID:AbqNQYI90
クソみたいなシステムで草
ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642305118/