1: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 04:56:13.03 ID:K72GJgBqa
どっちが正解やねん…


スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 04:57:09.89 ID:beU96GyN0
強火派と弱火派もおるぞ
3: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 04:57:41.89 ID:3b0AR8sH0
卵がかけご飯で作ったけどよろしくなかったので後者
4: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 04:57:55.16 ID:I28oPMga0
家庭用コンロなら卵かけご飯や
6: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 04:58:30.46 ID:K72GJgBqa
>>3
>>4
さっそく意見ちゃうやんけ!
>>4
さっそく意見ちゃうやんけ!
5: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 04:58:06.33 ID:K72GJgBqa
チャーハンの作り方色んな派閥がありすぎて困るわ
7: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 04:58:33.70 ID:k+lSTaUMa
あらゆる方法を試して自分が美味いと思うオリジナルチャーハンを習得しろ
チャーハンをナメるな
チャーハンをナメるな
8: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 04:58:38.29 ID:tvt9K6rIp
水少なめに炊いたご飯使って前者や
10: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 04:59:07.10 ID:beU96GyN0
識者ワイ「マヨネーズ混ぜごはんにした後先に卵入れてから炒めろ」
15: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:00:24.91 ID:K72GJgBqa
>>10
マヨネーズ入れたらベチョベチョしそうやが…パラパラになるんか?
マヨネーズ入れたらベチョベチョしそうやが…パラパラになるんか?
17: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:00:58.08 ID:beU96GyN0
>>15
油と卵やねんからパラパラになるで
油と卵やねんからパラパラになるで
11: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 04:59:16.06 ID:lqjo8NHm0
すまん、冷凍炒飯でよくね?
13: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 04:59:25.21 ID:kmpgj/PW0
なんなら炊き込みどチャーハン作る奴もいる
18: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:00:59.16 ID:Hf3mqFHt0
卵かけご飯で作るなら最後に料理酒を入れるとふっくらと仕上がるで
これやらないとパサパサになる
これやらないとパサパサになる
19: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:01:11.56 ID:PFrpl6SWp
先に卵混ぜるのは卵の塊作りづらいし下手するとパラパラというよりボソボソになるから嫌や
28: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:04:40.65 ID:ExQrjauO0
>>19
卵は後追いで入れるやろ
卵は後追いで入れるやろ
56: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:12:58.85 ID:PFrpl6SWp
>>28
無駄に卵使うやん
無駄に卵使うやん
20: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:01:31.63 ID:mBhKadM7a
もうめんどくさいから冷凍チャーハン食っとる
24: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:02:55.15 ID:tvt9K6rIp
>>20
こっちのが楽やし上手い
こっちのが楽やし上手い
21: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:01:36.42 ID:DyZsw2Yra
ご飯炊く時にサラダ油入れとこ
23: 喋る絵に課金顔 ◆f.JDHjQ9S2 2022/03/29(火) 05:02:45.59 ID:gQi7oro6d
冷凍チャーハンうまいけどカロリー爆弾すぎるわ
25: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:03:16.47 ID:kR2xdBZs0
先混ぜってまず炒めにくいし舌触りも変になるし
何を目指してる方法なのか不明
何を目指してる方法なのか不明
27: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:04:39.79 ID:beU96GyN0
>>25
卵とご飯が馴染まず炒り卵みたいになる人向け
卵とご飯が馴染まず炒り卵みたいになる人向け
26: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:04:23.76 ID:8XevkFPE0
ワイは油入れてアチアチにしたあと卵ちょっと炒めてすぐご飯や
ちなIH
ちなIH
29: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:04:55.34 ID:5NUZD2Cn0
マヨネーズは最後の手段
30: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:06:01.07 ID:1PdTvSWca
卵も具材として食いたいのに米と混ぜたらあかんわ
31: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:06:38.87 ID:DuhBJrHx0
卵1個なら7割、2個なら8割くらい焼けてから米投入でパラパラや
32: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:07:04.73 ID:lwcSSORFd
ワイ「べちゃべちゃをうまいと思うようになる方が捗る、実際うまいし」
36: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:08:33.91 ID:beU96GyN0
>>32
焼き飯でええよな
焼き飯でええよな
33: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:08:09.82 ID:1dqCuC1i0
チャーハンスレっめ炒め方の議論ばっかりで味付けは無視なん
39: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:09:15.31 ID:beU96GyN0
>>33
味覇入れたら正義と思ってる板やぞ
味覇入れたら正義と思ってる板やぞ
35: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:08:31.72 ID:XhgCltTY0
何でマヨネーズ入れる奴の案が採用されてんねん
42: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:10:06.58 ID:K72GJgBqa
>>35
なんか斬新で裏技っぽいから逆に信用出来るやん?
なんか斬新で裏技っぽいから逆に信用出来るやん?
43: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:10:16.36 ID:5NUZD2Cn0
>>35
素人でもパラパラにはなるねん
素人でもパラパラにはなるねん
41: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:10:03.64 ID:m1Y0G0xI0
ワイは油多めの強火で良い感じに作れる
44: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:10:40.34 ID:6xIIIpH7a
マヨネーズ入れるんならサラダ油にしとけよ
46: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:11:18.16 ID:o1/TxvzYa
>>44
ワイはラード塗り塗りしてる
ワイはラード塗り塗りしてる
45: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:10:49.61 ID:lvVwtO2i0
チャーハンの蘊蓄は聞き飽きたからパエリアとかリゾットの美味しい炊き方を教えてほしいわ
50: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:11:53.08 ID:beU96GyN0
>>45
なんJ民1「………」
なんJ民2「………」
なんJ民3「………」
なんJ民1「………」
なんJ民2「………」
なんJ民3「………」
55: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:12:33.06 ID:XhgCltTY0
>>50
草ァ
草ァ
47: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:11:26.15 ID:PJK0JA5s0
ぶっちゃけパラパラって不味いよな
49: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:11:50.15 ID:gCjZLpHE0
強火で油多めだぞ
51: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:12:02.85 ID:ys1t87p/0
先まぜは有り得ない
肉を焼肉のタレで別で焼いてからチャーハン作ると塩コショウと少しの醤油だけで美味しく出来るぞ
肉を焼肉のタレで別で焼いてからチャーハン作ると塩コショウと少しの醤油だけで美味しく出来るぞ
52: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:12:18.93 ID:iZxp0ek50
どんな作り方でも油が多ければうまく仕上がる。
58: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:13:33.02 ID:CPvR54eKM
少し米硬めに炊いたほうがいいのはマジ
59: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:13:58.25 ID:jf5ZS1P40
パラパラのチャーハンにウスターソースかけてべちやべちゃにして食ってる
60: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:14:07.62 ID:GHFdbhOA0
うまい中華のチャーハンもいうほどパラパラやないよな?
パラパラ信仰はどっから来てるんや
パラパラ信仰はどっから来てるんや
62: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:14:24.92 ID:6xIIIpH7a
マヨは火入れると酸味飛ぶけどそんな米に火入らんねん
酸味は飛ばせてもまろやかさ残るし嫌いなやつは嫌いやろな
酸味は飛ばせてもまろやかさ残るし嫌いなやつは嫌いやろな
67: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:17:06.03 ID:hYmk2nxY0
作り方気にしてたけど創味のシャンタンぶちこめばうまくなることにきづいた。それ以降パラパラとか気にしなくなった
68: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:17:25.52 ID:0FmB0VV60
油けちらずフライドライスの感覚でやれ
69: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:17:31.54 ID:3b0AR8sH0
油マシマシがええらしいよ
73: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:19:49.67 ID:VTPfHbxI0
べちゃべちゃとかパラパラとかどうでもええから
いい味付け教えて欲しいわ
いつも焼肉のタレで誤魔化す
いい味付け教えて欲しいわ
いつも焼肉のタレで誤魔化す
76: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:21:12.41 ID:0FmB0VV60
>>73
味の素や
味の素や
78: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:21:47.74 ID:8XevkFPE0
>>73
ワイは味の素とコンソメの素か鶏ガラスープの元や
ワイは味の素とコンソメの素か鶏ガラスープの元や
83: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:22:37.50 ID:mXrmnX7f0
>>78
これやな
最後に醤油で香りづけしたら完璧や
これやな
最後に醤油で香りづけしたら完璧や
74: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:20:57.04 ID:DuhBJrHx0
ピーマンと玉ねぎ入れたらかーちゃんの味になる
82: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:22:30.49 ID:RI/FucZed
そもそもワイはパラパラを求めてないんだけどなかなか理解してもらえない
84: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:22:48.91 ID:beU96GyN0
>>82
しっとり派か
しっとり派か
86: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:23:53.40 ID:KPp6wWnqa
火力が足りなくてベチャベチャ言うてるのは大抵一回で3~4食作ろうとしてるデブなんよ
91: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:30:25.15 ID:31JnUvXX0
>>86
量欲張るから失敗するよね
茶碗一杯に卵2個までやな
量欲張るから失敗するよね
茶碗一杯に卵2個までやな
87: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:23:54.22 ID:c4bHwQzZS
炊き立てご飯で作るのがやっぱ美味いという結論には達した
88: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:24:17.13 ID:Z1d6C9fP0
ガスだと先に卵で十分だけどIHだと卵かけだな
卵かけも全部入れずうっすら黄色くなるぐらいで炒めて残りは具とする
ガスに慣れた後だとIHのストレスは凄い
卵かけも全部入れずうっすら黄色くなるぐらいで炒めて残りは具とする
ガスに慣れた後だとIHのストレスは凄い
95: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:32:34.47 ID:snyRr4wTM
つべこべ言わず創味シャンタン買えや
1kg1300円それで全て解決や
1kg1300円それで全て解決や
96: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:33:06.27 ID:wGlJSyOf0
油多め
白米1.5膳
弱火でじっくり
フライパンは振らない
味付けは市販の炒飯の素
これだけ守れば誰でも作れますわ
そもそも店の炒飯を家庭で再現とか無理ゲー
白米1.5膳
弱火でじっくり
フライパンは振らない
味付けは市販の炒飯の素
これだけ守れば誰でも作れますわ
そもそも店の炒飯を家庭で再現とか無理ゲー
99: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:35:51.81 ID:yMU3qlhTp
プロもいろんな流派あるからなあ
飯先入れて溶き卵を上からかけて染み込んだら書き混ぜるのもあるし
自分の好みでやるしかないよ
飯先入れて溶き卵を上からかけて染み込んだら書き混ぜるのもあるし
自分の好みでやるしかないよ
101: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:37:34.41 ID:31JnUvXX0
>>99
ていうかどんな方法で作っても材料と調味料のバランスがちゃんとしてたらうまい
ていうかどんな方法で作っても材料と調味料のバランスがちゃんとしてたらうまい
102: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:37:47.85 ID:o5NK/DSy0
103: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:39:59.22 ID:+WHo5DaC0
hiコンロでも美味しく作れるレシピあるんか?
106: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:42:21.89 ID:76lZa4x+a
>>103
ちゃんと一食分の量守る
最初にパチパチ言うまで熱してからサッと作る
フライパン持ち上げてゆするたびに加熱止まるからストレスやができないことはないで
ちゃんと一食分の量守る
最初にパチパチ言うまで熱してからサッと作る
フライパン持ち上げてゆするたびに加熱止まるからストレスやができないことはないで
114: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:48:30.17 ID:Z1d6C9fP0
>>103
ある程度は諦めるしかない
どうやったってガスで作ったほうが美味い
ある程度は諦めるしかない
どうやったってガスで作ったほうが美味い
108: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:43:15.43 ID:DbBGJ5BKd
まず高火力のコンロと中華鍋買ってくるとこから始めよう
111: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:47:13.78 ID:CXoVjaKn0
中国の炒飯作ってる動画で卵後入れやってたの見てから後入れ派になったわ
57: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:13:29.67 ID:OYvKzP250
チャーハンのコツはとにかく油と卵をケチらんことや
ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1648497373/
【おすすめ記事】