1: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:04:01.26 ID:/39Z8ihh0
頭大丈夫か😅


スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:04:27.09 ID:7i2HXMQv0
ガソリンより高い…?
4: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:04:45.58 ID:/39Z8ihh0
>>2
?
?
6: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:04:58.17 ID:ac2f+Z+G0
イッチは喉乾いたらガソリン飲むんか?
9: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:05:36.65 ID:/39Z8ihh0
>>6
味付きの飲み物買うよね
味付きの飲み物買うよね
10: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:05:37.44 ID:7l8599k0M
大抵のものがガソリンより高いよな…
11: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:05:59.76 ID:PtlcY8S1M
水筒持参民!!?
16: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:07:32.86 ID:/39Z8ihh0
>>11
水道水で問題ないよね😅
水道水で問題ないよね😅
19: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:09:17.86 ID:RZ4V97mq0
未来にはそれぐらいの値段まで落ち着いとるかもしれん
20: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:09:18.50 ID:Ye5kOc1S0
ずいぶん高い水買っとるな
21: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:09:19.47 ID:ZPu9dt6G0
ガソリンってなんであんな安いんや?
貴重なんやろ?
貴重なんやろ?
22: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:09:19.52 ID:4gjnBMggr
ミネラルウォーターって2lで90円くらいちゃうんか
24: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:10:45.49 ID:wwVL7XVs0
ジュースばっか飲んでそう
肌汚そう
肌汚そう
26: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:11:39.76 ID:HkqEs8tc0
ガソリン飲んで走れば車いらないじゃん
29: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:12:43.91 ID:o2Erzk2tr
まぁ日本国内で買う事前提なら水よりは炭酸水で良くないかと思う
38: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:15:32.80 ID:kfyjcbq/0
>>29
言うても炭酸水まんまだと不味いやん
大人舌やと行けるんか?
言うても炭酸水まんまだと不味いやん
大人舌やと行けるんか?
40: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:16:10.77 ID:o2Erzk2tr
>>38
おん、普通にいけるよ
おん、普通にいけるよ
57: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:20:26.54 ID:kfyjcbq/0
>>40
スーパーやと炭酸水が水より安いの見たりするから羨ましいわ
なんでなんもしてへん水より炭酸水のが安かったりすんねん🤔
スーパーやと炭酸水が水より安いの見たりするから羨ましいわ
なんでなんもしてへん水より炭酸水のが安かったりすんねん🤔
64: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:24:07.71 ID:o2Erzk2tr
>>57
いちおうミネラルウォーターの水は確保する場所が限定されてるのに対して炭酸水の水はどこの水でもいいからじゃないかな?
いちおうミネラルウォーターの水は確保する場所が限定されてるのに対して炭酸水の水はどこの水でもいいからじゃないかな?
82: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:29:33.99 ID:RcsiXxNhd
>>64
産地の差かあ納得したわ
産地とかどうでもええから雑に冷やしただけの水売ってくれればええねんけどな
産地の差かあ納得したわ
産地とかどうでもええから雑に冷やしただけの水売ってくれればええねんけどな
97: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:34:47.88 ID:JMsVXGLp0
>>82
いちおうコンビニブランドやイオンブランドとかのミネラルウォーターは1箇所の地域とかじゃなかったりするで
いちおうコンビニブランドやイオンブランドとかのミネラルウォーターは1箇所の地域とかじゃなかったりするで
30: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:13:11.39 ID:GzLUxSPr0
手軽に持ちたいからって500の水買う奴アホだよね
2リットルの水を堂々と持ち歩けよ
2リットルの水を堂々と持ち歩けよ
33: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:13:50.16 ID:O30ajEOma
考えたことも無かったわ
たしかにコンビニの水ってガソリンより高いんやな
ガソリンってリッターで100なんぼやし
たしかにコンビニの水ってガソリンより高いんやな
ガソリンってリッターで100なんぼやし
34: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:14:38.80 ID:/39Z8ihh0
>>33
高級嗜好品やぞ
高級嗜好品やぞ
35: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:15:06.59 ID:4Kb4tyjMM
ガソリンも飲料水と同じ衛生管理をして容器に詰めて売ったら水以上の値段になります
36: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:15:13.20 ID:Y8AWnZn+0
清涼飲料水に入ってる原料もカスみたいな価値やけどな
39: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:15:42.92 ID:v0eBQw4H0
ワイちゃんはエビアン飲んでるから高いわ
43: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:16:46.63 ID:0xJgP1KG0
リッター170円の水ってほぼないだろ
53: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:19:12.19 ID:nKVpWzau0
>>43
コンビニだと500で100円するぞ
コンビニだと500で100円するぞ
45: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:17:15.73 ID:3/c4bklya
2Lの水6本入りで350えんぐらいやぞ
46: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:17:46.49 ID:/39Z8ihh0
>>45
そんなの持ち歩く奴はいない
そんなの持ち歩く奴はいない
52: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:18:32.10 ID:3/c4bklya
>>46
水筒使おうよ
水筒使おうよ
48: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:17:46.97 ID:JQ4fXFvP0
でもミネラルウォーターの味は美味しいよね
50: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:18:25.31 ID:/39Z8ihh0
>>48
水道水と何が違うのか言ってみろよ😅
水道水と何が違うのか言ってみろよ😅
71: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:26:25.69 ID:JQ4fXFvP0
>>50
ミネラルウォーターって独特の後味無いか?
水道水も飲めるけどワイはあの後味が好きなんや
ミネラルウォーターって独特の後味無いか?
水道水も飲めるけどワイはあの後味が好きなんや
76: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:27:29.91 ID:JMsVXGLp0
>>71
どんなミネラルウォーター飲んでるかは知らんけど
硬水系のミネラルウォーターは後味あるとは思うわ
どんなミネラルウォーター飲んでるかは知らんけど
硬水系のミネラルウォーターは後味あるとは思うわ
49: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:17:50.56 ID:HSZ0xx8y0
水道水飲めない人って人生損してるよ
59: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:22:13.59 ID:HSZ0xx8y0
水道水飲めない人って災害時とか給水車の水飲めるの?
62: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:23:53.56 ID:fdxl2qoq0
>>59
日常と緊急事態は違うやろ
ミネラルウォーターっていう選択肢があるから、水道水飲まないだけで
日常と緊急事態は違うやろ
ミネラルウォーターっていう選択肢があるから、水道水飲まないだけで
60: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:22:31.86 ID:3dqe2AIZ0
酒割る水だけはミネラルウォーター使うわ
75: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:27:29.68 ID:qsOzJekn0
水ソムリエとは言わんまでも
ざっくりカルキ入ってるかどうかと軟水か硬水かくらいはわかるやろ
まあミネラルが119mgと120mの含有量の水飲んでどっちがどっちか当てろみたいなのは無理だけど
ざっくりカルキ入ってるかどうかと軟水か硬水かくらいはわかるやろ
まあミネラルが119mgと120mの含有量の水飲んでどっちがどっちか当てろみたいなのは無理だけど
77: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:28:16.21 ID:IC9f4M7da
ワイ(9)「なんで水にお金出すの~?勿体ないよ~水道水ならタダなんだから浮いた100円でジュースとかお菓子買えるのに…」
ワイ(29)「喉乾いたな…ミネラルウォーター飲むか」チャリン
ワイ(29)「喉乾いたな…ミネラルウォーター飲むか」チャリン
80: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:29:20.19 ID:fE+c5tdW0
水道水って場所によってもかなりかわるんやろ?
熊本とかうまいらしいけど
熊本とかうまいらしいけど
87: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:31:05.18 ID:/39Z8ihh0
>>80
住む地域によっても変わるで
水道管が古い場所とかやと髪洗ってもサラサラにならんかったりする
住む地域によっても変わるで
水道管が古い場所とかやと髪洗ってもサラサラにならんかったりする
95: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:33:54.82 ID:U8vckPCI0
>>80
熊本はほんまウメーよな
始めて飲んだときはカルチャーショック受けたわ
熊本はほんまウメーよな
始めて飲んだときはカルチャーショック受けたわ
81: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:29:33.99 ID:/39Z8ihh0
硬水とかまずくて飲めんわ
カレー作るときしか使わん
カレー作るときしか使わん
93: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:33:52.11 ID:l3HK0JVOa
>>81
硬水でカレー作るとうまいんけ?
硬水でカレー作るとうまいんけ?
96: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:34:18.17 ID:/39Z8ihh0
>>93
赤身の肉がホロホロになる
赤身の肉がホロホロになる
102: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:35:38.40 ID:l3HK0JVOa
>>96
はえ〜今度作ってみるわサンガツ
はえ〜今度作ってみるわサンガツ
107: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:37:58.60 ID:JMsVXGLp0
>>102
水道水と本にがり用意するだけでもええと思うで
水道水と本にがり用意するだけでもええと思うで
111: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:39:21.23 ID:/39Z8ihh0
>>107
ニガリのほうがほかに使い道無くて草
ニガリのほうがほかに使い道無くて草
116: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:44:51.34 ID:JMsVXGLp0
>>111
いちおう肉料理とか作る時に肉を柔らかくする為に数滴使ったりするで
いちおう肉料理とか作る時に肉を柔らかくする為に数滴使ったりするで
84: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:30:19.11 ID:UuE1Hhoq0
飲み物と燃料で比較するあたり頭おかしい
88: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:31:20.04 ID:wUwRJepf0
秘所地のバカ高い自販機にめっちゃ文句言ってそう
89: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:31:22.82 ID:yX1k9GDC0
ガソリンは税金で安くなっとるんやで……
98: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:35:06.59 ID:S9M++aAc0
500mlで100円ワンコインが普通!っての実はだいぶ洗脳進んどるかもしれんな
99: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:35:26.04 ID:BtFXdsQ60
水道水でも別に構わないけど
コンビニでミネラルウォーター買うときは冷やされていることに価値を見出してる
コンビニでミネラルウォーター買うときは冷やされていることに価値を見出してる
110: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:39:18.63 ID:Ji37X4wq0
ふりかけは同じ重さにしたらフェラーリより高いらしいぞ
113: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:40:27.32 ID:/39Z8ihh0
>>110
マ?毎日弁当にかてけるんやが我慢したらフェラーリ買えるんか?
マ?毎日弁当にかてけるんやが我慢したらフェラーリ買えるんか?
115: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:41:00.24 ID:gklngt4Pa
お茶系は利尿作用あるし歯が茶色になる
ジュース系は糖類多いしそもそも水分補給に向かない
水しか無い
ジュース系は糖類多いしそもそも水分補給に向かない
水しか無い
119: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:48:45.38 ID:EdhsdX3lr
自販機で水買う人やっぱり少ないのか買うとメチャクチャ冷えてることあるよな
120: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:49:03.39 ID:/oV3c5P00
こういうこと考え出すと「この世で重さあたり一番安いものってなんやろ…?」とか「一番安い液体ってなんやろ…」ってなって眠れなくなる
68: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 07:25:15.75 ID:5TcLdq1pM
10年くらい水道水飲んでない気がする
調理とかではもちろん使うけど
調理とかではもちろん使うけど
ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1649628241/
【おすすめ記事】