1: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:06:23.66 ID:BxvNsXES0
ただの住宅地やん
なんで住みたい街上位なんや

なんで住みたい街上位なんや

スポンサード リンク
【速報】&【新着】
48: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:22:57.44 ID:ocXeDJmu0
>>1
住宅地やからやろ
住宅地やからやろ
2: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:06:48.48 ID:BxvNsXES0
これと言って見所なし
3: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:07:18.60 ID:BxvNsXES0
サッカー少年が多かった印象
それ以外は普通やわ
それ以外は普通やわ
4: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:07:29.18 ID:I2f/uYzh0
ただの住宅地だから住みたいのでは?
5: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:07:49.64 ID:ttkce5qT0
答え自分で書いてるやん
6: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:07:53.79 ID:jf75VCoyM
文教都市
埼玉唯一のブランド地域
県庁所在地
住民の質
埼玉唯一のブランド地域
県庁所在地
住民の質
8: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:08:40.22 ID:BxvNsXES0
>>6
文教区って言いたいだけやん
根拠が弱い
別に武蔵小杉でも文教区と言ってもええ
文教区って言いたいだけやん
根拠が弱い
別に武蔵小杉でも文教区と言ってもええ
9: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:08:47.60 ID:A2eocfbl0
パルコとコルソ?しかないやん
11: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:09:26.97 ID:BxvNsXES0
>>9
正解
正解
12: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:09:40.43 ID:KhmQhl1FM
あんまり騒がしくないのがいい
16: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:10:29.68 ID:BxvNsXES0
>>12
東京までも遠すぎやない?
赤羽経由とかもキツい
東京までも遠すぎやない?
赤羽経由とかもキツい
14: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:10:23.43 ID:+cGDOBgUr
駅前しか栄えてないからな
ワイみたいなヤングは浦和美園のほうがええ😁
ワイみたいなヤングは浦和美園のほうがええ😁
19: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:11:05.61 ID:1N+rgF+FM
港区とかにすみたいやつなんて本当におるんか?
22: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:11:39.70 ID:TYFr233s0
正直浦和も戸田も与野も変わらん
23: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:11:44.30 ID:KhmQhl1FM
都心アクセスが気になるなら北区あたりに住めばいいと思うよ
26: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:12:01.48 ID:HrbRtHps0
川口でいいよね
29: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:12:29.76 ID:UKl9J8h80
そもそも埼玉自体が……
30: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:12:53.31 ID:BxvNsXES0
埼玉ってどこ行っても風景変わらなくない?
31: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:13:03.24 ID:IXQKxR2za
あのようなランキングはどこで投票しているのか知らんが住民が地域愛ゆえに投票しているのでは?
33: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:13:37.53 ID:BxvNsXES0
>>31
貧乏人がギリギリ手が届くと思える場所なんやろか?
貧乏人がギリギリ手が届くと思える場所なんやろか?
39: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:17:56.60 ID:IXQKxR2za
>>33
一人暮らしならどこに行っても安い物件は探せばあるけど家族で住むなら埼玉か多摩の方でなきゃ無理な収入というものがあるし家族で住んだほうが地域共同体への思い入れが深くなりそう
一人暮らしならどこに行っても安い物件は探せばあるけど家族で住むなら埼玉か多摩の方でなきゃ無理な収入というものがあるし家族で住んだほうが地域共同体への思い入れが深くなりそう
32: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:13:25.69 ID:4tfQtGmCr
中産階級が住むなら中央線沿線が日本の頂点
それ以外はどんぐりの背比べ
それ以外はどんぐりの背比べ
34: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:13:57.60 ID:BxvNsXES0
>>32
東横線が良い
東横線が良い
36: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:15:38.24 ID:4tfQtGmCr
>>34
東横線もまあええな
最下層は間違いなく西武線
なんやあの路線は駅トタン屋根みたいなのばっかりや
東横線もまあええな
最下層は間違いなく西武線
なんやあの路線は駅トタン屋根みたいなのばっかりや
53: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:24:30.90 ID:71B/fpL90
>>36
西武が最下層なわけがない
東武を知らんやろ
西武が最下層なわけがない
東武を知らんやろ
37: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:16:13.71 ID:BxvNsXES0
中央線って駅の周りがなんか汚くないか?どんよりしてる
41: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:19:33.19 ID:4tfQtGmCr
>>37
具体的にどこの駅や
具体的にどこの駅や
43: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:20:19.43 ID:BxvNsXES0
>>41
中野とかもそうやし西荻窪とかもそうや
中野とかもそうやし西荻窪とかもそうや
47: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:21:56.57 ID:4tfQtGmCr
>>43
あっこらへんはそれが売りなんや
まあダウンタウンやな
あっこらへんはそれが売りなんや
まあダウンタウンやな
49: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:23:01.47 ID:oky4QCVba
>>43
真ん中に高円寺とかいうスラム街があるからね
真ん中に高円寺とかいうスラム街があるからね
38: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:16:23.34 ID:4B243Zde0
一度行ってみたけど浦和から東京に行く必要ない
大宮、さいたま新都心で十分
大宮、さいたま新都心で十分
40: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:18:14.82 ID:hXO5nqel0
埼スタ観に行くだけにいか行かんわ
42: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:19:58.29 ID:gGPUH4dCd
元浦和市民(南浦和)だけど埼玉で楽しめるところなんて一個もないで
44: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:20:45.13 ID:BxvNsXES0
>>42
何もないね
何もないね
86: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:36:19.58 ID:yR2cJjvL0
>>42
南浦和ってめちゃくちゃ子供多いよな
なんか未来ある感じでええ雰囲気やわ
南浦和ってめちゃくちゃ子供多いよな
なんか未来ある感じでええ雰囲気やわ
46: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:21:40.10 ID:HrbRtHps0
門仲に住みたいンゴねぇ
51: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:24:11.56 ID:ocXeDJmu0
>>46
永代橋近くにあった公団住宅すんでたが隅田川下流にある佃島のタワマン郡がきれいやった
昔は今ほどタワマン無かったしね
永代橋近くにあった公団住宅すんでたが隅田川下流にある佃島のタワマン郡がきれいやった
昔は今ほどタワマン無かったしね
50: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:23:26.93 ID:71B/fpL90
データで見ればわかるぞ
みんな年収1000万クラスだからや
埼玉であれくらいインテリ、金持ちが住んでるのは浦和だけや
みんな年収1000万クラスだからや
埼玉であれくらいインテリ、金持ちが住んでるのは浦和だけや
52: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:24:19.36 ID:BxvNsXES0
東横線や目黒線が最強だと思う
中央線は吉祥寺もなんかきたねぇ街だろ
この微妙なニュアンスを感じ取れるかは大事や
中央線は吉祥寺もなんかきたねぇ街だろ
この微妙なニュアンスを感じ取れるかは大事や
57: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:25:23.36 ID:4tfQtGmCr
>>52
中央線はあくまで中産階級が住むなら1番ってだけや
東横線目黒線あたりはアッパークラスやろ
中央線はあくまで中産階級が住むなら1番ってだけや
東横線目黒線あたりはアッパークラスやろ
62: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:27:14.28 ID:IXQKxR2za
文化的→死んでも行かないような美術館や小劇場がある
商業的→始発直前まで空いているカクテルの出るバーがある
装飾的→古着屋がある
居住的→スーパーと単身向けワンルーム賃貸がある
いい塩梅のところねえっすかね
商業的→始発直前まで空いているカクテルの出るバーがある
装飾的→古着屋がある
居住的→スーパーと単身向けワンルーム賃貸がある
いい塩梅のところねえっすかね
64: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:28:26.50 ID:4tfQtGmCr
>>62
それこそ中野~吉祥寺エリアがドンピシャやないか
チャリか原チャあれば捗る
それこそ中野~吉祥寺エリアがドンピシャやないか
チャリか原チャあれば捗る
81: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:35:41.78 ID:IXQKxR2za
>>64
数ヶ月前まで最寄りだったから吉祥寺は確かにそうだと気づいたが副都心特有の雑然さが足んねえな
もっとうるせえところが良い
数ヶ月前まで最寄りだったから吉祥寺は確かにそうだと気づいたが副都心特有の雑然さが足んねえな
もっとうるせえところが良い
87: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:36:29.32 ID:I6bTO8Kg0
>>81
池袋にでも住んどけや
西口ならあるやろ
池袋にでも住んどけや
西口ならあるやろ
70: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:30:54.62 ID:Ieh9F7Nu0
ワイ浦和民、休日は伊勢丹地下で酒買って、駅下の石井でつまみ買ってパルコで酒買う黄金ムーブ
ウイスキー・ワイン・日本酒なんでもあるで
ウイスキー・ワイン・日本酒なんでもあるで
71: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:31:08.51 ID:W8yt5UVp0
ギリ浦和民やけどマジで家がポンポンポンポン建っとるわ
1軒建ってたとこに3階建てが2軒とか
人増え過ぎやろ
家じゃなくて店が出来てほしいわ
1軒建ってたとこに3階建てが2軒とか
人増え過ぎやろ
家じゃなくて店が出来てほしいわ
83: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:35:48.05 ID:Ieh9F7Nu0
まあ住むなら武蔵浦和なんですけどね
89: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:36:54.50 ID:BxvNsXES0
>>83
駅から3分歩いたら住宅地のところやん
路線としても微妙やわ
駅から3分歩いたら住宅地のところやん
路線としても微妙やわ
99: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:38:55.04 ID:Ieh9F7Nu0
>>89
駅前に区役所あるからかなり便利
それ以外の利点は市営プールに子供連れてくのがかなり楽くらい?
駅前に区役所あるからかなり便利
それ以外の利点は市営プールに子供連れてくのがかなり楽くらい?
110: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:40:30.99 ID:BxvNsXES0
>>99
あの区役所ね
見た見た
ああいうのが窮屈なんだよ
あの区役所狭いし
あの区役所ね
見た見た
ああいうのが窮屈なんだよ
あの区役所狭いし
122: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:43:06.03 ID:Ieh9F7Nu0
>>110
区役所なんてみんな窮屈では?
駅とほぼ繋がってるから仕事早上がりして手続きできたり色々便利やで
区役所なんてみんな窮屈では?
駅とほぼ繋がってるから仕事早上がりして手続きできたり色々便利やで
129: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:44:32.43 ID:BxvNsXES0
>>122
あの建物細長くて高い感じやん?
駅とくっついててそういうのが微妙って話
窮屈。住宅地も近すぎ
あの建物細長くて高い感じやん?
駅とくっついててそういうのが微妙って話
窮屈。住宅地も近すぎ
142: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:47:29.24 ID:Ieh9F7Nu0
>>129
まあワイは忙しいから駅前に色々機能集中してるほうが助かるんや
働き盛りなのでね!
まあワイは忙しいから駅前に色々機能集中してるほうが助かるんや
働き盛りなのでね!
88: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:36:48.43 ID:bX86nUR10
住むにはいいところやろ浦和
91: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:37:25.82 ID:BxvNsXES0
>>88
病院なくない?
病院なくない?
112: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:41:06.13 ID:whasV/ck0
武蔵浦和なら武蔵坊があるな
121: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:42:36.75 ID:6k96AGO80
>>112
むさし坊マジで好きやわ
普段二郎系しか食わないワイでも何故かクセになる
むさし坊マジで好きやわ
普段二郎系しか食わないワイでも何故かクセになる
123: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:43:16.54 ID:whasV/ck0
>>121
満足感あるのに胃に優しいよな
満足感あるのに胃に優しいよな
119: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:42:06.37 ID:Ug64kCER0
京浜東北線から見える景色マジで好き
あれこそ東京やろ
あれこそ東京やろ
132: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:45:13.52 ID:whasV/ck0
南浦和と武蔵浦和と浦和の中間に住んでたけどスーパーなくなるわ坂多いわでイヤになって多摩に逃げたわ
143: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:47:52.67 ID:6k96AGO80
>>132
でかい道路のスタバら辺か?
中浦和から浦和行く時坂キツすぎるよな
多摩はどうや
新宿行くには良さそうやけど
でかい道路のスタバら辺か?
中浦和から浦和行く時坂キツすぎるよな
多摩はどうや
新宿行くには良さそうやけど
148: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:49:07.31 ID:7BU/f3/B0
浦和は車要らなそうだけど大宮は車要りそう
172: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:57:50.06 ID:W8yt5UVp0
せや災害にはかなり強いと思うでガチで
ここ数年水害やら地震やら停電やら
まったく問題無いわ
ここ数年水害やら地震やら停電やら
まったく問題無いわ
175: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:58:55.00 ID:KFWN81jG0
>>172
首都直下でもギリギリ死ななさそうなとこはええな
首都直下でもギリギリ死ななさそうなとこはええな
191: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 01:06:54.45 ID:W8yt5UVp0
ちなみに今浦和民は市役所移転でピリピリしとるで
100: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:38:57.44 ID:whasV/ck0
南浦和なら京浜東北線の始発乗れるのが最大のメリット
ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1652627183/
【おすすめ記事】