1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 10:43:18.849 ID:4GoE8BYMM
パソコンとスマホは用途違うだろ
例えば綺麗な書類作ったりソフト作ったりアプリ駆使して出来たとしてもパソコンの方が質と速度で勝ってるよね?

例えば綺麗な書類作ったりソフト作ったりアプリ駆使して出来たとしてもパソコンの方が質と速度で勝ってるよね?

スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 10:44:29.761 ID:oHJGtbwE0
その考えがもう老害
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 10:46:56.937 ID:4GoE8BYMM
>>2
いや、同じクオリティで同じ効率出せるなら認めるよ
だいたいそういうやつは仕事できない上に、スマホだからできない、こういうもの、これで我慢しろとか言い始める
違うよ
妥協や我慢するならスマホもいらん
手書きで汚い文字で書類取ってコピーすれば書類として機能するという老害と大差ない
いや、同じクオリティで同じ効率出せるなら認めるよ
だいたいそういうやつは仕事できない上に、スマホだからできない、こういうもの、これで我慢しろとか言い始める
違うよ
妥協や我慢するならスマホもいらん
手書きで汚い文字で書類取ってコピーすれば書類として機能するという老害と大差ない
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 10:49:00.860 ID:U78WkY9Ip
>>2
スマホがあればなんでも出来る
みたいな思考の方が老害の定義に近そうなんだけどな
スマホがあればなんでも出来る
みたいな思考の方が老害の定義に近そうなんだけどな
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 10:44:30.639 ID:/ACuRTFR0
そこまで優秀なやつがいない
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 10:45:03.308 ID:4GoE8BYMM
例えばExcelで複雑な表計算も、オンラインオフィスにBluetoothキーボードつければ仕事っぽい事は出来るよ
でも違うんだよ
でも違うんだよ
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 10:45:13.637 ID:TK75OEIv0
パソコン不要と言ってる人は、スマホが出る前でもパソコンを家で使わなかった層
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 10:45:35.902 ID:NVIaj4C30
言いたいことわかるけど、そのうち要らなくなるのは目に見えてる
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 10:45:48.200 ID:tKJEJib50
PC使えなくてもIT企業就職できる時代ですし
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 10:46:07.366 ID:CWOwzNPa0
電力の違いが性能の違いであり、サイズの違いが利便性の違いである
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 10:46:20.980 ID:QR9KELF/p
プライベートではって事でしょ
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 10:47:48.073 ID:EnaFPBL0a
キーボードとマウスが接続されてればパソコンなのか?スマホでも使えるけど
Androidがインストールされていればスマホなのか?ラップトップにもインストールできるけど
Androidがインストールされていればスマホなのか?ラップトップにもインストールできるけど
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 10:50:21.300 ID:4GoE8BYMM
>>14
その考えが屁理屈なんだよ
スマホにモニタとキーボード繋いでも重回帰の解を求めてグラフ化して文章にする場合は、16要素の重回帰でPCだと5分のものがスマホだと10時間かかる
ロースペックPC は仕事で使えないのと同じ
ロースペックなんだよ
その考えが屁理屈なんだよ
スマホにモニタとキーボード繋いでも重回帰の解を求めてグラフ化して文章にする場合は、16要素の重回帰でPCだと5分のものがスマホだと10時間かかる
ロースペックPC は仕事で使えないのと同じ
ロースペックなんだよ
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 10:48:49.965 ID:qfdC8hMNa
性能的には画面とキーボードつけたら大差ない
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 10:50:50.909 ID:upq4JXEHM
>>15
ハード的にはそうだけどOSやソフト的に絶望的に使い難いという
物理キーボード使うこと考えてないからショートカットとかも使えんし
ハード的にはそうだけどOSやソフト的に絶望的に使い難いという
物理キーボード使うこと考えてないからショートカットとかも使えんし
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 11:00:18.126 ID:qfdC8hMNa
>>21
オフィス系ならキーボード利用も想定したショートカットの設定もあるが
オフィス系ならキーボード利用も想定したショートカットの設定もあるが
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 10:49:28.672 ID:upq4JXEHM
ブラウジングにしか使わないようなライト層には無用の長物ですわな
電脳化レベルのインターフェイスが来ない限り今のPCの形は使われ続ける
電脳化レベルのインターフェイスが来ない限り今のPCの形は使われ続ける
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 10:50:45.230 ID:CWOwzNPa0
>>17
単にブラウザ使うだけでも画面が小さいのやキーボードがないのは嫌だしタッチパネルなんて触りたくないなあ
単にブラウザ使うだけでも画面が小さいのやキーボードがないのは嫌だしタッチパネルなんて触りたくないなあ
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 10:51:43.522 ID:upq4JXEHM
>>20
俺もそうだけどスマホの画面サイズで満足な人もいるんでしょう
俺もそうだけどスマホの画面サイズで満足な人もいるんでしょう
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 10:50:39.045 ID:JfEYzPHEa
スマホで十分って言ってる奴らはそもそもパソコン無くても問題無い層だったから
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 10:51:17.664 ID:BLSu5lv8M
便利なのはパソコンじゃなくてインターネットなわけ
スマホでネットが便利に使えるからパソコンいらんわけ
わかる?
スマホでネットが便利に使えるからパソコンいらんわけ
わかる?
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 10:52:33.974 ID:NEw1tSSea
>>22
もしかしてパソコンをインターネットを見るた為の機械だと思ってる?
もしかしてパソコンをインターネットを見るた為の機械だと思ってる?
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 10:56:58.749 ID:BLSu5lv8M
>>27
ほとんどの人にとってはそう
ほとんどの人にとってはそう
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 10:52:46.810 ID:kSVbuPGb0
無産階級はスマホだけでいいんじゃね
能動的になんかやろうって思ったらPCないと無理
世の中の99パーが無産の消費者だからPC不要論調に傾くのはしゃーない
能動的になんかやろうって思ったらPCないと無理
世の中の99パーが無産の消費者だからPC不要論調に傾くのはしゃーない
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 10:53:29.325 ID:mlfHYY0G0
PCは生産者側、スマホは消費者側のデバイス
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 10:54:07.712 ID:q3e0KVxx0
コンテンツの消費専門に特化した端末で生産するのはどう頑張っても無理してるだけなんだよね
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 10:54:18.369 ID:4GoE8BYMM
できるけど、効率よくできないことが多いんだよ
そのできないことに時間をかけるならパソコンを覚えろと思う
そもそもパソコンを使う必要ないってやつはパソコンを使えないんだ。
ショートカットを駆使して最適な解を最短ルートで出す。
情報処理、なんだよ
そのできないことに時間をかけるならパソコンを覚えろと思う
そもそもパソコンを使う必要ないってやつはパソコンを使えないんだ。
ショートカットを駆使して最適な解を最短ルートで出す。
情報処理、なんだよ
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 10:56:39.064 ID:/yipOiBx0
パソコン使うような作業しないなら要らんだろ
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 10:57:39.387 ID:VDVzF3TU0
ぶっちゃけキーボードがないのと画面サイズさえなんとかしてくれればスマホでおk
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 10:58:58.849 ID:kSVbuPGb0
スマホ世代のいうpc要らないは今の自分にとって不要なのであって
世の中にPCが不要っていってるわけじゃないからべつに目くじらを立てなくてもよくね
世の中にPCが不要っていってるわけじゃないからべつに目くじらを立てなくてもよくね
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 11:01:39.430 ID:JK9KhUqs0
あんな小さな画面じゃ作業効率悪いだろ
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 11:03:13.962 ID:+Fr00jCG0
スマホの機種変更代とハイスペpcの両立はきつい
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 11:12:02.760 ID:q3e0KVxx0
>>39 が本音なんじゃないかなあという気はする
スマホが高級化してきてPC買いづらいし値段分活用したいからそれを正当化するロジックを求めた結果と言うか
スマホが高級化してきてPC買いづらいし値段分活用したいからそれを正当化するロジックを求めた結果と言うか
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 11:03:44.757 ID:kSVbuPGb0
スマホでまともなスマホアプリ作れますかってなるとまぁ無理だからな
ただの消費デバイスだよ
ただの消費デバイスだよ
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 11:05:36.857 ID:5lmODxza0
ブラウジングしかしないとしてもPCの方が見やすいと思うけど
別にスマホだけで満足してるならそれはそれでいいんじゃない
別にスマホだけで満足してるならそれはそれでいいんじゃない
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 11:06:26.995 ID:wm/m+kdRr
入力出力デバイスだけでも圧倒的に差があるのに
スマホで足りるとかいってんのはほんと頭おかしい
スマホで足りるとかいってんのはほんと頭おかしい
70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 12:09:39.716 ID:qfdC8hMNa
>>44
圧倒的な差でもスマホで足りてるなら十分じゃん
圧倒的な差でもスマホで足りてるなら十分じゃん
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 11:08:14.970 ID:/ACuRTFR0
PCで資料作って、スマホと言うかタブレットで持ち運んでプレゼンするっていう人が多いんじゃないのか
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 11:08:28.680 ID:IDRibccz0
文字入力デバイスが貧弱なのだけが欠点だよな
動画アップロードのほうが敷居低いんだから笑える
動画アップロードのほうが敷居低いんだから笑える
58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 11:23:55.406 ID:+aa7k5kg0
保険の営業に持たせるのは昔はノートPCだったけど今はタブレットが主流
使い分けが重要
使い分けが重要
62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 11:30:59.474 ID:88Arv9oh0
正直スマホ派でもPCが必要になったら買うでしょ
無ければないなりの事をすればいいだけ
必要になれば買えばいいだけ
無ければないなりの事をすればいいだけ
必要になれば買えばいいだけ
78: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 12:15:41.980 ID:/yipOiBx0
必要に応じてってことが分からないんだな
極論、各家庭にスパコン要ることになるだろ
極論、各家庭にスパコン要ることになるだろ
97: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 12:31:34.179 ID:E1alTm1aM
パソコン使えない馬鹿が増えた方が楽に稼げるからおk
98: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 12:33:18.479 ID:PzHYj2K2M
>>97
それはあるな
パソコンの使い方を知っていれば楽にできることでも金を稼ぐ手段に使える
それはあるな
パソコンの使い方を知っていれば楽にできることでも金を稼ぐ手段に使える
102: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 12:40:54.502 ID:zDgPz/miM
スマホなんて携帯出来る事を除くと全てがPCの劣化版みたいなもんだしな
持ち運ばない環境であればPCの方が良い
持ち運ばない環境であればPCの方が良い
126: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 13:04:37.163 ID:ArzrRxT9a
多くの人はpc買ってもネットくらいしかしないからスマホで十分て話だろ
もうさんざん言われてるか
もうさんざん言われてるか
127: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 13:25:06.444 ID:73O3fRzzd
スマホタブレットとPCって紙からの分岐進化だろ
読みと日常生活機能特化がスマホ、出力特化がパソコン
読みと日常生活機能特化がスマホ、出力特化がパソコン
128: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 13:37:46.519 ID:mL7zz7Tka
何か仕事がプライベートがって言ってる奴いるけどぶっちゃけプライベートだってスマホよりpcの方が良いだろ
少なくても俺は絵を描くにしてもスマホとpcのどっちでやるって二択でpcを選ぶし
画像や動画の編集でもpcを選ぶし
何か文章を作る、つまりただの文字打ちでもpcを選ぶ
勿論スマホもペンタプやキーボードありの同条件でもだからな
少なくても俺は絵を描くにしてもスマホとpcのどっちでやるって二択でpcを選ぶし
画像や動画の編集でもpcを選ぶし
何か文章を作る、つまりただの文字打ちでもpcを選ぶ
勿論スマホもペンタプやキーボードありの同条件でもだからな
129: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 13:47:57.531 ID:BSqGtfFRd
例えばpython使ってソフトウェア作ろうとしてもスマホにpythonインストールできないじゃん
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/14(火) 11:06:01.410 ID:KmUlcZrC0
だいたい同じことはできるけど出来ないこともあるから両方必要でいいじゃん
ソース:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1655170998/
【おすすめ記事】
両方持ってればいい