1: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:03:22.48 ID:pmrLivD0a
レベル低いわ

food_ramen_iekei

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

3: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:03:41.78 ID:pmrLivD0a
ちな横⚫

5: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:04:08.27 ID:6RDXu64Fd
イッチの頼み方が悪いわ

6: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:04:22.09 ID:pmrLivD0a
近所の1200円の方が8倍うまい

8: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:04:48.61 ID:8MDe0Eq4d
ちゃんと固め濃いめ油多めで頼んでおろしニンニクいっぱい入れたか?

14: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:05:46.05 ID:pmrLivD0a
>>8
900円のチャーシュー麺たのんだ

11: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:05:20.60 ID:pmrLivD0a
味が浅いんだよな
うわべだけの味で深みがない

12: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:05:40.81 ID:JuJloRRR0
とんこつ醤油ってもう現代のスタンダードやん
味覚バグってそう

16: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:06:20.61 ID:WzZjsmdca
豆板醤入れてみ
世界変わるぞ

18: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:06:38.52 ID:FL9MVqfx0
どう見ても食う人間選ぶ食べ物
あれを万民が旨いものなんて信じてる奴なんて存在するんか?

19: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:06:41.94 ID:nns+xb4Cd
同じ家系でも店によってピンキリやで

20: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:07:02.75 ID:5X7r5FkB0
横濱家か?

25: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:07:46.08 ID:pmrLivD0a
>>20
そこやね

26: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:08:08.17 ID:piXQyhvDr
せめて吉村家直系行ってみろ

28: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:08:39.40 ID:Tp+PdF/c0
家系と二郎は塩っぱいだけで味薄いからな
関東の食文化に根ざした味や

29: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:08:46.66 ID:D7JBBBFV0
家系最強を謳ってるとこか

32: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:09:55.03 ID:qcU9XFdIp
この間無鉄砲行ってきたが微妙やったな
たまに食べたくなる気持ちは分からんことないが

37: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:10:53.99 ID:Tp+PdF/c0
>>32
脂で誤魔化してるだけでそこまで濃くないよな

33: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:10:01.31 ID:Ujdk/aEua
油と塩分というわかりやすい味でごまかしてるだけやからね

34: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:10:17.47 ID:2x0v/MvL0
横浜で吉村家行かない意味がわからん

58: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:17:49.08 ID:uYnRQ921d
>>34
街で見かけた横浜家系の看板に釣られて入ってしまうんや
ろくに調べもせずに

40: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:11:23.03 ID:Fluuxj9Kd
はぁ、イッチに“本物”食わせてぇなぁ・・・

46: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:14:42.02 ID:OQEdARoRa
ラーメンって昼食べるより夜食べた方が体感で1.5倍うまいわ

47: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:14:54.43 ID:q25GizLZF
ワイふぐすま出身あっさり系が好き

51: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:15:46.43 ID:Xs/BmJZx0
>>47
坂内好き

245: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 19:36:45.45 ID:/0l0zzkva
>>51
うまいよな

48: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:15:13.79 ID:WkdHGtGh0
家系って美味いとこの不味いとこの差が激しすぎるからちゃんと美味いとこにいけ
よくあるチェーン店はは冷凍食品みたいな味するからな

52: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:15:57.85 ID:17cXpw6vd
山岡家行ってみ

54: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:16:35.42 ID:WcQlVaN20
食うとお腹下すねん
しょっぱ過ぎるしライスと一緒に食うとか食い切れんしアホやろ

61: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:18:18.01 ID:hC7450wC0
家系って唯一行ったとこが不味くてそれ以来敬遠してるわ
つけ麺屋もそう

63: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:18:41.27 ID:nn+9EGPVM
大盛り無料ライスタダでビビったわ

66: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:19:23.36 ID:JuJloRRRa
家系の大ブームはもう過ぎててマズイ店はあらかた淘汰されとるやろ
普通にスープ炊いてる店はだいたい残ってるよ

70: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:20:15.92 ID:FHmVdsc1d
どろどろの家系は胃が受け付けなくなった

74: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:21:25.01 ID:Tymerm4Z0
麺が太すぎるんだよな
それだけでもう食う気無くす

164: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:55:47.44 ID:lCQuqqhm0
>>74
めちゃくちゃわかる
あのぶっとい麺が好きじゃない

75: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:21:27.91 ID:8pGyxExe0
チェーンだけど吟家すき

76: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:21:37.24 ID:fN1ZD9ska
味が濃ければそれでいい人ら向けの食べ物やねんから合う合わんはあるに決まってる

87: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:24:59.10 ID:CbKjC0uMd
家系食べたあと佐野ラーメン食べたら味しなくて草
味覚バグるわ

88: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:25:08.98 ID:jb5agJMBa
味濃いだけで旨味ないよな
ここのラーメン感がない

95: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:28:01.62 ID:Tp+PdF/c0
>>88
関東人や東北人の舌の好みに合った味やな
醤油の匂いや塩味の強さを効かせた味が昔から好きなんや

90: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:25:52.56 ID:pK8Od1KQ0
武蔵家美味いぞ

91: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:25:52.72 ID:NztxCxBS0
山岡家で慣らしたワイも魂心家はちょいとキツい

109: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:32:18.62 ID:0RyVP74m0
淡麗しょうゆでも魚介系でも博多でもなんでも美味い店は美味いしマズい店はマズいやろ
家系が美味いマズいやなくてその店がどうかやねん

112: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:34:12.80 ID:rJma4fQR0
一角屋うまいんやが…
なんなんやお前ら

113: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:34:13.32 ID:ivtuM1Pw0
西新宿の壱角家が最初で最後の家系だわ
濃すぎて食えなかった

114: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:35:02.97 ID:ygSlyjKS0
ワイ九州生まれ、醤油豚骨がお口に合わない

117: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:37:16.10 ID:mhoUJ7Uld
この前ラーメンショップ初めて食ったけど山岡家の方がすきや

123: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:38:50.10 ID:QB6efkA1a
邪道なのはわかってるが塩豚骨が好きや…

133: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:44:47.94 ID:MNKz6tFa0
家系民「ライスおかわり無料は基本」
家系民「家系はラーメンをおかずにライスを食うところ」

ラーメンとは…?

136: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:46:21.73 ID:tlwfd0qK0
不味いとは思わんけど、絶賛するほどではないよな
知り合いに家系信者おって連れてかれたけど反応に困ったわ

142: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:49:16.63 ID:FL9MVqfx0
>>136
これ
好きなんはええし好きにしたらええけど
何で他人を巻き込みたがるんやと
自分も好きでもないもの絶対いいから!
とか言われたら嫌やろ
って事に思いが至らんのかと言いたい

140: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:48:44.53 ID:az9hPipFM
クリーミーなやつより
醤油でキリッとしてるスープの家系がウマイ

141: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:48:53.93 ID:7pCyYkFpa
玉ねぎお好きに入れられる店なら何でもええかな

147: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:50:47.03 ID:a/IX7ftXM
30代で食が細くなるやつとそのまま太いやつって人生の幸福度だいぶ違いそう

159: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:54:13.88 ID:teZzLObO0
家系ラーメンの麺抜き450円ライス100円で提供してほしい

175: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 19:04:05.37 ID:M4s9ir4za
家系マジで行ったことないわ
よく秋葉行くんやけど秋葉でおすすめのとこあるか?
有名なのは野郎ラーメンってとこ?

184: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 19:09:41.54 ID:FcA44/aW0
>>175
野郎ラーメンは家系やなくて二郎系の亜種で別物

秋葉の家系なら
俗に言うチェーン店系なら壱角家
ちゃんとしたやつなら武将家じゃね

189: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 19:10:45.21 ID:ezZ+cdJH0
>>175
秋葉原いったんなら、秋葉原で食べずに神保町とかでなんかくったほうがええ

まー秋葉原が地元ならともかく

201: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 19:14:59.60 ID:UgT1wXvw0
>>175
わいず

178: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 19:04:29.09 ID:EoUxCHtkd
真夏の渋谷で初めて家系食べた時は味の濃さに驚いたけどスイスイ食えたわ

57: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:17:45.45 ID:19UckL1n0
合う合わんあるよな

110: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 18:32:50.08 ID:SLsFFIw2M
家系っていってもかなり広くなってるやろ
もはや同じジャンルのラーメンとは思えん



ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656666202/

【おすすめ記事】