1: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:47:01.28 ID:doHloQeV0
ヤマメ


スポンサード リンク
【速報】&【新着】
5: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:47:30.29 ID:Mj0dYrbG0
ホッケ
7: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:47:54.19 ID:Ze/LwpVs0
しらす(釜揚げ)
10: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:48:32.19 ID:xLnwzF7M0
イサキ
74: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:05:00.31 ID:XXCEea20d
>>10
これ
これ
11: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:48:44.98 ID:QhE9UXaN0
カラスカレイ
身が多くて食べごたえある
身が多くて食べごたえある
16: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:49:23.76 ID:c0FFKP/u0
カワハギ
刺身で一番旨いのはカワハギだと思ってる
刺身で一番旨いのはカワハギだと思ってる
54: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:58:19.33 ID:xloLnNKV0
>>16
お前は分かってる
塩ふって炙ってもいいぞ
お前は分かってる
塩ふって炙ってもいいぞ
61: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:02:02.32 ID:c0FFKP/u0
>>54
めちゃくちゃ美味そうだね、ただカワハギ自体滅多に売ってないのが残念
ウマヅラハギは割と見るんだけど
めちゃくちゃ美味そうだね、ただカワハギ自体滅多に売ってないのが残念
ウマヅラハギは割と見るんだけど
17: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:49:38.66 ID:8sozNsz/a
これはしまあじ
18: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:49:57.25 ID:xjCumuc/M
太刀魚、これほど醤油と相性がいい魚はない
28: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:51:48.80 ID:xLnwzF7M0
>>18
国産の細いやつ😋
オマーン産とかのぶっといやつ🤮
国産の細いやつ😋
オマーン産とかのぶっといやつ🤮
20: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:50:02.39 ID:3hSX4HYaa
ヤマメの唐揚げは蕎麦屋で一尾650円とかで売ってて驚いたわ
そんな希少なんか
そんな希少なんか
24: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:50:49.86 ID:dQpMSB240
逆に煽りありの場合どういう発言すればええんや
31: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:52:48.35 ID:qny+Lr8Vr
>>24
アオリイカも入る
アオリイカも入る
26: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:51:16.08 ID:wV9PC0JI0
自分で釣ったアジ
27: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:51:40.79 ID:nr6dlcwv0
マグロ(すげえありきたり
37: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:53:04.35 ID:pcLrIGEIa
サバの刺身
136: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:45:54.95 ID:ihW4AWgL0
>>37
これ以外無い
これ以外無い
39: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:53:17.09 ID:4IzxYh6Wa
フグ
高いまとものなの初めて食った時めちゃくちゃ味がしてびっくりした
高いまとものなの初めて食った時めちゃくちゃ味がしてびっくりした
40: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:53:45.57 ID:YMBZ8Naz0
刺身で食える魚をちょっとあぶって食べるのが種類問わず一番美味いわ
41: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:54:06.72 ID:KO8xZEiZ0
カレイ
魚の脂はなぜあんなにも旨いのか
魚の脂はなぜあんなにも旨いのか
42: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:54:53.91 ID:9h3V2b+y0
サバ
臭みを抜ければ淡白でうまい
臭みを抜ければ淡白でうまい
48: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:56:36.08 ID:p+hbfKTj0
オジサンうまいぞ
50: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:57:03.06 ID:PU2WAKTxp
>>48
ベラの類美味しいよな
ベラの類美味しいよな
52: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:57:45.29 ID:ow2xUaj/0
やっぱアジちゃうか生でも焼いても揚げても何やっても美味い
まあただのこれ美味すぎやろ…ってなるのは出会い方が大事やから高級魚や珍しい魚になるんかな?
まあただのこれ美味すぎやろ…ってなるのは出会い方が大事やから高級魚や珍しい魚になるんかな?
58: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:00:13.43 ID:5uCqBvZH0
トビウオの刺身
60: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:01:38.68 ID:brGla4O10
北海道の乙部町で食ったイカゲソ揚げ
唸るくらい美味かった
唸るくらい美味かった
62: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:02:18.42 ID:ecypnUPr0
つぼ鯛ってのを居酒屋で食べた事あるけど美味すぎて感動しましたわ
ただスーパーとかに並んでるの見た事ないんだよね、珍しいのかな
ただスーパーとかに並んでるの見た事ないんだよね、珍しいのかな
64: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:03:07.76 ID:o5HTmi0Qa
サワラは塩振ってグリルで焼いただけで美味かったわ
67: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:03:59.20 ID:QbEUmbZ9M
沖縄の魚が思いのほか美味かったわ
あかなんちゃらやったとおもう
あかなんちゃらやったとおもう
76: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:05:31.78 ID:kDyNgzfXa
>>67
アカジンミーバイやないか
沖縄じゃほんま珍しい美味い魚や、高級魚
アカジンミーバイやないか
沖縄じゃほんま珍しい美味い魚や、高級魚
85: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:07:57.32 ID:QbEUmbZ9M
>>76
アカマチかどっちかやと思うんよな
沖縄の魚って色付いてるだけの魚や思ってたからフレンチで出てきてびっくりやったわ
アカマチかどっちかやと思うんよな
沖縄の魚って色付いてるだけの魚や思ってたからフレンチで出てきてびっくりやったわ
69: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:04:05.44 ID:u31KnBfO0
高い鮭ってうまいよな
72: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:04:19.58 ID:gztuaJQ/M
生のサンマは美味かった
73: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:04:43.51 ID:LqvDs3B+0
でも不思議よな
生物としてクソ不味い方が捕食されず生き残る可能性高いのに美味しく進化するってアホちゃうか
生物としてクソ不味い方が捕食されず生き残る可能性高いのに美味しく進化するってアホちゃうか
77: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:05:35.07 ID:lAl97HF+0
新鮮で塩ついてりゃ全部うまい
78: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:06:01.64 ID:Q2kYRFKO0
やっぱ鮎って人気ないんやな
まずくないがうまくもなかったわ
まずくないがうまくもなかったわ
129: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:38:36.99 ID:PWOwKfs8a
>>78
あゆうまいで
友釣りも好きな人にはたまらんらしい
あゆうまいで
友釣りも好きな人にはたまらんらしい
80: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:06:11.02 ID:5uCqBvZH0
カワハギは肝が本体
83: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:06:56.54 ID:cSzwKXPed
銚子で食った金目鯛
って言いたいとこだけどイワシのほうが美味かった
って言いたいとこだけどイワシのほうが美味かった
84: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:07:04.77 ID:XXCEea20d
イサキ
金目鯛
カツオ
サワラ
の四天王なんだが
金目鯛
カツオ
サワラ
の四天王なんだが
86: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:08:01.79 ID:CZQ2vkI80
多少味が薄くても食感がコリコリならワイの中でランク高いわ やから上手いとされてる魚でも噛んでムニュムニュならいらん
92: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:13:18.80 ID:tUumEl1p0
ノドグロは初めて食べたとき美味しくてびっくりした覚えある
94: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:14:43.54 ID:XqmI6rCr0
金目鯛癖なくてええよな
96: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:15:15.41 ID:TEfVe27Vp
ナイルパーチ
132: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:40:38.43 ID:PWOwKfs8a
>>96
冷凍で旨いんやから新鮮なやつはもっと旨いんやろか?
冷凍で旨いんやから新鮮なやつはもっと旨いんやろか?
97: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:16:54.63 ID:eTFSIA2lM
肝込みならカワハギ
単体ならカイワリ
単体ならカイワリ
99: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:19:02.52 ID:PWNYfd9X0
富山の寿司屋で食ったノドグロの炙り
101: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:20:20.77 ID:+TU8kIOBd
ヤマメ食った事ないな、イワナより美味いんやろか
125: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:37:13.08 ID:PWOwKfs8a
>>101
イワナよりうまいで
イワナよりうまいで
103: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:21:24.94 ID:5bGpaPNQM
自分で釣ったイワシ
塩焼きがめっちゃ美味かった
塩焼きがめっちゃ美味かった
107: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:22:37.09 ID:HVjYWWtW0
アジ 森羅万象で最強
なましらす 採りたてに限り最強
銀鱈 西京焼き最強
なましらす 採りたてに限り最強
銀鱈 西京焼き最強
134: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:43:04.18 ID:teqa31Ugd
>>107
しらすとかいう食うまでがピークの雑魚
しらす丼のなんか違う感最強やろ
しらすとかいう食うまでがピークの雑魚
しらす丼のなんか違う感最強やろ
108: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:22:37.94 ID:gWdmi6R7M
刺身で食う用に育てられたフナが淡水魚ではいちばん美味いらしいよ
110: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:23:26.30 ID:U4TZjQC/0
リュウグウノツカイ
117: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:26:48.63 ID:aHwunSbXM
>>110
Youtubeに食べてみた動画あるけど
水っぽくて不味いらしい
Youtubeに食べてみた動画あるけど
水っぽくて不味いらしい
111: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:23:54.71 ID:n/dHytIp0
北海道で食ったホッケ
ガチで普段食ってるのと別物
ガチで普段食ってるのと別物
115: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:26:00.92 ID:5uCqBvZH0
日本海での落とし込みにかかるイワシが美味い本命のヒラマサよりイワシが美味い
123: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:34:54.51 ID:1ZON1fW80
バーベキューの炭で焼いたサバ
〆鯖嫌いで焼き鯖初めて食べたから感動した
〆鯖嫌いで焼き鯖初めて食べたから感動した
90: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:09:37.01 ID:GaxMRvFX0
いっぱいいる
魚うまい
魚うまい
ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1659311221/
【おすすめ記事】