1: どどん ★ 2022/09/09(金) 12:04:38.43 ID:4HK21MIk9
【特定外来生物】「ヌートリア」を無許可で捕獲 食べた男を逮捕https://t.co/li2ESLquLB
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 9, 2022
容疑者は自身のYouTubeチャンネルに、ヌートリアを捕獲して食べる様子を投稿。警察の調べに対し、「アップすることでお金を稼ぎたかった」と供述しているが、容疑は一部否認している。 pic.twitter.com/pqpfTM3F9M

スポンサード リンク
【速報】&【新着】
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:07:02.06 ID:yWILsXl40
美味しいの?
259: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:41:01.62 ID:i32mAFQ20
>>15
元々食用だか毛皮用だかで輸入した家畜やからね
元々食用だか毛皮用だかで輸入した家畜やからね
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:07:26.26 ID:aF1XF7MU0
うーん
めんどくさい法律だな
駆除したいのかしたくないのか
めんどくさい法律だな
駆除したいのかしたくないのか
145: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:22:26.03 ID:LofnZiXk0
>>17
罠が危ないからな講習受けないとな
罠が危ないからな講習受けないとな
441: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 13:10:22.95 ID:d94PJXnN0
>>17
日本は基本、ネズミ、モグラ以外の鳥獣の捕獲は禁止されてる。
そのうち48種は許可制で狩猟期もしくは害獣駆除のみ捕獲出来るがそれも免許制
日本は基本、ネズミ、モグラ以外の鳥獣の捕獲は禁止されてる。
そのうち48種は許可制で狩猟期もしくは害獣駆除のみ捕獲出来るがそれも免許制
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:07:41.44 ID:1Ip8xcWK0
狩猟期間ならオッケーだったのか
ちょっとかわいそう
ちょっとかわいそう
270: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:42:03.70 ID:xpLL5SIN0
>>19
しかも自治体の許可が必要
しかも自治体の許可が必要
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:07:48.26 ID:sUPqqgjT0
食えるのかい?
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:08:16.54 ID:BQcKUHf70
ヌートリア捕獲してるYoutuberって結構いるんだな
そんなにうまいのかな?
そんなにうまいのかな?
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:08:17.22 ID:OCcinJ7m0
外来生物なのに許可いるの?
誰でも駆除出来たほうがよくない?
誰でも駆除出来たほうがよくない?
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:11:27.67 ID:grJAofLK0
>>24
これ思うわ
極力減らしたい、増えたら困るものなのに
法律で保護されてるってアホかと
キョンとかも手出ししちゃいけないってこと?
これ思うわ
極力減らしたい、増えたら困るものなのに
法律で保護されてるってアホかと
キョンとかも手出ししちゃいけないってこと?
424: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 13:05:18.10 ID:lrWxy92S0
>>56
キョンも猟師じゃないとだめらしい
捕まえ方も決まってたような
キョンも猟師じゃないとだめらしい
捕まえ方も決まってたような
433: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 13:09:01.78 ID:9szRM5es0
>>424
キョンはそもそも狩猟鳥獣に指定されてないので狩猟できないしてはいけない
狩猟でなく有害鳥獣駆除のみ許されてる動物
狩猟しちゃ駄目よ
キョンはそもそも狩猟鳥獣に指定されてないので狩猟できないしてはいけない
狩猟でなく有害鳥獣駆除のみ許されてる動物
狩猟しちゃ駄目よ
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:08:17.38 ID:rgJaYD0N0
手続をしなかったことは間違ってるんだろうけど
特定外来生物を駆除したんだし
逮捕まで必要な案件か?
特定外来生物を駆除したんだし
逮捕まで必要な案件か?
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:08:53.74 ID:29JTZfP00
元々食糧として輸入したんちゃうの
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:10:07.66 ID:lp0F3GOW0
こんな外来生物にも捕獲期間なんかあるのかよ
画一的な法律を適用するとかクソ公務員はマジで仕事しねえな
画一的な法律を適用するとかクソ公務員はマジで仕事しねえな
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:12:44.74 ID:F7vZ3aFV0
>>41
まあ山で農家とかを誤射しないように冬場のみと決まってるみたいなんだわ
まあ山で農家とかを誤射しないように冬場のみと決まってるみたいなんだわ
87: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:14:27.53 ID:grJAofLK0
>>68
誤射って鉄砲の話だろ
このベトナム人は鉄砲使ったんか?
誤射って鉄砲の話だろ
このベトナム人は鉄砲使ったんか?
132: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:21:00.60 ID:F7vZ3aFV0
>>87
お役人に猟法で細かく期間分けさせるの無理だろw
だから一律で期間決まってるんさ
お役人に猟法で細かく期間分けさせるの無理だろw
だから一律で期間決まってるんさ
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:10:21.73 ID:MtVXoZhX0
山賊ダイアリーのあいつじゃないのか
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:10:23.44 ID:ir8kujQO0
あんまり油がのってないからちょっとぱさんだけど、鶏肉に似てて美味しいらしいね
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:10:24.45 ID:2Zujnmvj0
野生動物を捕まえて食べるとか病気になりそう
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:10:48.39 ID:CYvjRTxt0
ゲテモノ喰い好きの某漫画家もヌートリア食べてたような
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:12:04.67 ID:j5H6GQww0
駆除してくれたんだろw
ま、他の駄目なのも取って食ってそうだが
ま、他の駄目なのも取って食ってそうだが
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:12:19.27 ID:U4AL3Z630
ヌートリアは狩っていい時期があるんだっけ?
ガサガサ動画でみたわ
ガサガサ動画でみたわ
76: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:13:35.45 ID:1i4NhXGS0
狩猟期間ならヌートリア狩ってもいいんだと初めて知った。
78: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:13:51.94 ID:bC8CUOvr0
害獣だから数を減らすのは構わないんだけど変な病気を広げるなよ
83: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:14:22.56 ID:w6YHl8iP0
鶏肉と同じような味らしいな
101: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:17:00.50 ID:imCGNlmk0
鳥獣保護管理法なんか知らんやろ
マタギとか以外日本人でも知らんで
マタギとか以外日本人でも知らんで
112: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:18:46.30 ID:c5QBjYCK0
ザリガニも勝手に食べたら駄目なの?
129: う 2022/09/09(金) 12:20:36.09 ID:j4cB9J+u0
>>112
ザリガニはいいんじゃね
特定外来生物に指定されたら〆てから移動させること
ザリガニはいいんじゃね
特定外来生物に指定されたら〆てから移動させること
119: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:19:37.02 ID:A5/HNSSr0
ググったけどわりと可愛いな
121: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:19:40.70 ID:zW7uumAa0
ヌートリアなら食ってもらったほうがイイ
122: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:19:51.25 ID:HlbgTYLI0
カピバラと区別がつかない
135: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:21:17.08 ID:xyIWxh/a0
>>122
ヌートリアは本当にその辺のネズミを巨大化させた様な風貌で
カピパラは、その辺のおっさんをネズミ化した様な風貌
まるで違う
ヌートリアは本当にその辺のネズミを巨大化させた様な風貌で
カピパラは、その辺のおっさんをネズミ化した様な風貌
まるで違う
137: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:21:28.82 ID:dDVHG1U60
ヌートリアを捕獲すると
報奨金が貰えるところも有るのに
自治体と住民のミスマッチだな
報奨金が貰えるところも有るのに
自治体と住民のミスマッチだな
153: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:23:16.26 ID:V5Ju0IC20
毎年シーズンになると街路樹のヤマモモを食べてる東南アジア系のカップルがいるんだが
あいつら見てるとホッコリする
あいつら見てるとホッコリする
160: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:23:58.77 ID:vgbfOZ780
特定外来生物って捕まえるのはOKだけど逃すのは駄目なだけじゃなかった?
204: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:31:01.20 ID:dfgZf9j+0
>>160
ヌートリアやアライグマの場合、一般人が勝手に捕獲はNGだったと思う
外来生物捕獲の簡単な講習を受ける・自分ちの敷地内に侵入してきたやつはOKかな
ヌートリアやアライグマの場合、一般人が勝手に捕獲はNGだったと思う
外来生物捕獲の簡単な講習を受ける・自分ちの敷地内に侵入してきたやつはOKかな
170: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:25:52.40 ID:Bpeq1PTK0
もともと食用に持ち込まれたが不味かったから毛皮獣として利用されたってな
182: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:27:12.46 ID:D9nHDZOD0
日本じゃ野生鳥獣を捕獲するのは大抵許可がいる
獲って食いたきゃ調べるなり役所に問い合わせるなりしろ
ここはベトナムじゃない
獲って食いたきゃ調べるなり役所に問い合わせるなりしろ
ここはベトナムじゃない
183: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:27:16.97 ID:TAI9Drvp0
なんで日本にヌートリアがいるんだよ
195: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:29:52.79 ID:xyIWxh/a0
>>183
主として毛皮、副産物として食肉を見込んで飼育したんだが
思ったほど需要がなく、飼育放棄されたものが増えた
日本にはこんな感じで増やしちゃった外来種がたくさんいる
ジャンボタニシとか。アメザリとか、ウシガエルとか
主として毛皮、副産物として食肉を見込んで飼育したんだが
思ったほど需要がなく、飼育放棄されたものが増えた
日本にはこんな感じで増やしちゃった外来種がたくさんいる
ジャンボタニシとか。アメザリとか、ウシガエルとか
208: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:31:32.70 ID:fsBaxxCt0
河川敷にヌートリアとか神奈川静岡愛知辺りはいろんな生物が住んでんのな
以前神奈川の山中でワラビーが跳ねてて驚いた
以前神奈川の山中でワラビーが跳ねてて驚いた
212: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:32:14.28 ID:IiVOylw30
生き物系ユーチューバーはんでこいつを異様に食べたがるんだよw
海外では食料なのか
海外では食料なのか
216: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:33:01.54 ID:xkcVMshW0
寄生虫とか怖くないのかな
273: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:42:23.14 ID:i32mAFQ20
特定外来生物をとっちゃいけない時期があるって不思議
知らんかったわ
魚とかは聞くけどねぇ
知らんかったわ
魚とかは聞くけどねぇ
299: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:45:37.50 ID:rT/nMjeA0
外来生物なのになんで捕獲に許可いるの???
327: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:49:40.85 ID:aY/HSSf10
>>299
捕獲したあとどう扱われるか何てわからんでしょ
他の場所に逃してそこで繁殖なんてこともあり得るから
生息場所を把握しておく必要がある
捕獲したあとどう扱われるか何てわからんでしょ
他の場所に逃してそこで繁殖なんてこともあり得るから
生息場所を把握しておく必要がある
306: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:46:31.37 ID:50rVce5F0
ベトナム人ワイルドすぎるやろ
309: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:47:04.61 ID:9T+QY08q0
こいつのチャンネル見たいわ、どこの国向けなんだろうな
312: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:47:57.41 ID:gEujzuhI0
どぶろく作りみたいに黙ってたら良かったのに
316: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:48:27.36 ID:gv2G0/vs0
外来生物なのに狩猟期間があるのか?
狩猟免許がないから逮捕したんじゃないのか?
狩猟免許がないから逮捕したんじゃないのか?
337: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:50:51.79 ID:9szRM5es0
>>316
狩猟期間は外来でもあるぞ
素手やスリングショットではそもそも自由猟法といって免許いらない
狩猟免許は銃とか空気銃を扱う場合の免許
狩猟期間は外来でもあるぞ
素手やスリングショットではそもそも自由猟法といって免許いらない
狩猟免許は銃とか空気銃を扱う場合の免許
354: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 12:53:07.42 ID:vhMJvPSC0
YouTubeも確認してみたが、他人の土地に入って果実を採集していたり、いろいろとアウトなことやってるなあ
【Amazonのリンク】 ソース:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662692678/
【おすすめ記事】