1: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 10:23:37.68 ID:hNfR/bD40
学校行くのが楽しみだね
no title

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

6: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 10:25:36.32 ID:Gj6opAkq0
米食わせる気ないやろ

5: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 10:25:21.80 ID:eIOPIUmr0
なんで仕出し弁当にしないのかな
そっちのほうが安価で栄養もあってボリュームもありそう

2: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 10:24:32.97 ID:WYQij6BC0
あれ、米飯の入れ物が金属じゃない…

4: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 10:25:20.96 ID:XkU4fXce0
>>2
そんな昭和みたいな入れ物今はないぞ

86: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 11:03:05.38 ID:DUKURbHb0
>>2
わいの地域は未だに金属や

7: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 10:25:49.93 ID:dh5gM3wja
ワイのとこもこんなもんやったけど
盛り付けの問題やろ

10: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 10:26:38.19 ID:2xiKcr/5a
30過ぎならこれで正解やろけど

12: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 10:27:00.31 ID:zn2Q4eMM0
まあこんなもんやった気もする

15: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 10:28:14.72 ID:kmEkfcOc0
これで250円くらいは取られるんやろ?ぼったくりも大概にせーよ

16: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 10:28:19.10 ID:wErl+8WF0
給食の汁物大好き

23: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 10:30:25.77 ID:EfsfnXKA0
こんなご飯食えるか
まじで苦行だな

27: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 10:31:27.66 ID:ppfHhnDod
この頃からちょっとのおかずでご飯たくさん食えるよう訓練してるの?

32: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 10:32:59.09 ID:pl9oJjdsa
だんだん公助が削られていくね
給食しかまともな食事取れないという子も増えてるやろうに

33: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 10:33:02.81 ID:GPaoUo/W0
全体的に野菜陣が無能気味

36: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 10:33:50.70 ID:BaQ4MKrSM
牛乳瓶の口当たりが気持ち悪くて毎日えづきながら流し込んでたからパックの牛乳羨ましいンゴ

37: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 10:34:01.92 ID:opGWzRpR0
タンパク質無さすぎて草

47: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 10:40:45.29 ID:wErl+8WF0
>>37
肉魚ちゃんとほぼ毎食出とるやん
それに野菜からでもタンパク質は取れるが

40: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 10:35:17.14 ID:XkU4fXce0
そら平均身長縮んでいきますわ

41: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 10:35:28.63 ID:BPstv6zHa
今の給食って米多めなんだな

44: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 10:37:04.49 ID:kmEkfcOc0
なにが一番糞かって肉要素がチキンサラダとポークビーンズしか無いというね、それも微々たる量
1日分の栄養取らせるとは一体

48: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 10:41:13.20 ID:qmec1Fu3a
>>44
翌々見たらコロッケも野菜コロッケなのなw
野菜と米だけは無駄に多いというそら例の大阪みたいに子供たち残すわなって

46: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 10:39:57.78 ID:7EmedbeM0
ワイの時より劣化してる

49: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 10:42:08.06 ID:gC15rH/l0
こんなもんやった気がする
子供だから量とか記憶補正かかってるだけで

54: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 10:44:34.22 ID:fd4qzbBG0
>>49
流石にししゃも一匹は記憶にない

55: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 10:44:50.56 ID:QwWKBuov0
>>49
通ってた小学校を大人になって行ったらめっちゃ小さく見えるあれ

52: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 10:42:54.11 ID:yGErTo3ia
子供は勉強で頭使うんだから炭水化物はたくさんあったほうがええやん

59: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 10:46:38.72 ID:VE4MhflNa
そりゃ若者チビだらけになるわな

61: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 10:47:26.99 ID:qQeZ5QgNa
羨ましい
毎日パンだった

65: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 10:49:17.58 ID:Qbafjas50
低学年ならこんなもんやろ

66: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 10:50:38.36 ID:yrBVgvon0
米は自分達でよそう方式やないんか?
冷めてそう

70: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 10:52:38.59 ID:9mfByNuM0
こんなもんやろ
ワイはおかず2種類やったで

77: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 10:55:21.46 ID:GuFuN9WSH
割とうまそうやけど体動かす子供には足りんやろな

78: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 10:56:06.27 ID:B5GEaUnQ0
ワイの通ってた小中学校はこれより普通に豪華やったんやが
自治体によって違うんかな

80: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 10:57:33.72 ID:ms8SZwjO0
見た目がおいしそうじゃない
ワイのところは見るだけでよだれが出るぐらい旨そうやったぞ

83: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 11:00:10.03 ID:ms8SZwjO0
こうゆーのは田舎とかが圧倒的に上よな
生徒数とかが全然違うからかな

84: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 11:01:50.54 ID:dh5gM3wja
うーん
じゃあお前らの給食はどんなんやったんや?覚えてる限りでええから献立書いてみろや

92: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 11:05:26.15 ID:Jt4hWlsi0
>>84
わかめご飯くじらの唐揚げ海藻サラダABCスープとかやん

99: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 11:09:25.43 ID:GobbZnVA0
>>84
ご飯、鶏のオレンジソース焼き、けんちん汁、フルーツサラダ、牛乳とか

ソフト麺、ミートソース、春雨サラダ、りんご、牛乳、ミルメーク

とかやな

104: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 11:11:36.11 ID:dh5gM3wja
>>99
お前らも同じような献立やんけ
量が多かったとかは絶対に思い出補正やからな

89: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 11:04:39.62 ID:AMkG/mRs0
お盆アルミじゃないんやな

106: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 11:11:49.76 ID:unZrFepS0
今思うと学校生活ってカルトじみててよく耐えられたなと思うわ
一日の半分を箱詰めにされて移動の自由もなく他人と強制的に過ごすとか気持ち悪すぎて二度とできる気がしない

115: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 11:21:55.45 ID:wErl+8WF0
>>106
それで対人能力が育まれるのも事実だしねぇ

120: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 11:23:58.27 ID:dMX9Vq7h0
>>115
対人能力って上に従って横に合わせる能力のことやろ

119: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 11:23:38.32 ID:mkzSpDLJa
このやたら具の多い麻婆豆腐が給食って感じだわ



ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter1664241817/

【おすすめ記事】