1: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:35:02.62 ID:iAkkkC7A0
糖尿病「目を潰します。足を腐らせます。腎臓が死んで透析コースです。治りません。」

ワイ「…」

4815499_s

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

2: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:35:22.07 ID:iAkkkC7A0
名前を変えるべきでは?

167: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 21:16:41.66 ID:6SdR6XWV0
>>2
血管壊死病

10: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:38:31.87 ID:EFWtElkW0
名前悪いよな
なんか優しいねん

3: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:36:06.01 ID:iAkkkC7A0
日本人はなりやすいです。
これも酷い

4: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:36:16.21 ID:bpd2SMO50
おなかに注射病

7: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:37:47.74 ID:iAkkkC7A0
>>4
インスリンの自己注射めんどいぞ

5: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:37:03.81 ID:R+5E0vS20
治らないってまじ?

12: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:38:42.79 ID:iAkkkC7A0
>>5
基本的に治るものじゃない
ただ生活習慣の改善などで気にならない程度にはなる

13: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:38:54.17 ID:lc0G5qbm0
>>5
高血糖状態は治る
治らんのは高血糖によって引き起こされた血管や臓器のダメージやね

27: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:42:26.21 ID:R+5E0vS20
>>13
血管なり臓器なりに傷がつく前に予防しろってことやな
気をつけなあかんな

6: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:37:15.38 ID:iAkkkC7A0
免疫力を下げます。
色んな病気の誘因になります。

8: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:37:52.86 ID:xBfU42xa0
毎日モンエナ飲むの止めような

14: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:39:19.97 ID:iAkkkC7A0
>>8
まず甘い飲み物は常飲するものじゃないわ

9: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:38:23.55 ID:PTzgbOG00
エナジードリンク飲んでラーメン食ってる生活してるオタクの10年後について

16: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:39:59.00 ID:iAkkkC7A0
>>9
割とマジで死ぬよ
コレステロールもすごいやろうし血管ボロボロからの脳卒中心筋梗塞やね

65: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:54:47.44 ID:5r8DV2MY0
>>9
いまのとこコレでガリガリやからへーきへーき

82: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:58:56.11 ID:GySFiuUa0
>>65
糖尿病に体型関係ないぞ

15: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:39:38.18 ID:Pur4X+4A0
「糖尿病」じゃなくて「失明足切断病」にするべきだよね

17: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:40:24.77 ID:W3ppsnTV0
遺伝ガチャ要素もあるぞ

23: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:42:06.72 ID:iAkkkC7A0
>>17
かなりあるで
ほぼ普通の生活しててもなる人はなるし
暴飲暴食してならないやつもおるし

18: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:40:33.45 ID:Pur4X+4A0
失明原因1位…糖尿病
足切断原因1位…糖尿病
透析原因1位…糖尿病
習慣病罹患率1位…糖尿病

25: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:42:15.75 ID:PcRztSmc0
>>18
DHCのCMかな?🤔

19: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:40:46.51 ID:zMA+JEu00
たまにトイレがフルーティな臭いになってて怖いけど生活習慣に身に覚えないんよな

20: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:41:19.26 ID:j2QpJm6I0
病気ってほぼ食事だよな

114: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 21:08:16.85 ID:96Ba1z3Z0
>>20
この身体は何から作られてるんですかって言ったらそら食事やしな

21: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:41:34.68 ID:IftFVjSg0
運動すると予防になる?

28: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:42:55.63 ID:iAkkkC7A0
>>21
なるで
運動療法は立派な治療の選択肢として上げられる

34: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:44:46.73 ID:+uIP81ZYM
>>21
日常的に甘いものを暴食でもしてないかぎり運動でかなり予防できる

24: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:42:12.29 ID:sYd97OYJ0
名前を壊死壊死絶対死ぬ病にしよう

33: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:44:35.43 ID:6tyxOdip0
コレステロールタクヤは足切断して更にやばかったからな

35: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:45:31.24 ID:6ESqlxpX0
菓子ジュース摂取しまくっても運動と水飲みまくってたらええやろ?

36: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:46:48.80 ID:iAkkkC7A0
>>35
だめ
血糖をむやみにあげるのがあかん

38: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:47:07.39 ID:j2QpJm6I0
この前血液検査したけど内臓脂肪が少し高かっただけでほかは全部健康だったワイ

41: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:48:21.35 ID:iAkkkC7A0
>>38
健康は積み重ねやぞ
不摂生しても直ぐに出るわけじゃない
徐々に蝕まれてく

42: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:48:39.37 ID:coZaPqO10
他正常やったけど尿酸値高めで怖い6kmウォーキング程度では足らんのか😭

44: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:49:30.97 ID:iAkkkC7A0
>>42
たぶんそれ食生活やろ
食を改めろ

43: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:48:52.10 ID:iAkkkC7A0
特に親戚で糖尿病がおったりするならまじで気をつけろ

45: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:49:38.48 ID:vJxKheaM0
インスリン枯渇病

48: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:50:19.93 ID:iAkkkC7A0
>>45
枯渇するだけじゃなくて出ても体が反応しなくなるで

64: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:54:32.00 ID:MeZbG6BR0
>>48
日本人はインシュリン出にくい体質やから日本人には割りかしあってる

74: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:57:11.27 ID:iAkkkC7A0
>>64
糖尿病の原因はインスリンの量が減るのもやし感受性が下がるのも原因なんや

103: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 21:04:52.85 ID:MeZbG6BR0
>>74
それはそうやが日本人はインシュリン分泌量が少ないから糖尿になりやすく
白人は即分泌され尚且つ大量に出るからなりにくい
黒人は遅れて大量分泌でアジア系よりはマシとは言え白人よりはなりやすいとは聞いた

46: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:49:54.76 ID:6z+h53zo0
ガチ目に毎日モンエナ飲んでるんやが死ぬんか

49: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:50:20.54 ID:Pur4X+4A0
>>46
死ぬ
ワイ22やけど糖尿病って3ヶ月前に診断されたで
年齢とか関係ない

244: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 21:27:56.78 ID:yhdeS3LHd
>>49
22は若いな…
Ⅰ型じゃなくほんまに生活習慣由来の方なん?
最近はⅠ型も増えてるとか成人してもなるとか聞くんやが

50: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:51:00.33 ID:OaGfRByt0
ワイ腎性糖尿
毎回尿検査引っかかるものの健康体の模様

57: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:53:17.92 ID:iAkkkC7A0
>>50
それは遺伝やね
糖尿病とはあんま関係ないで

58: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:53:18.48 ID:MeZbG6BR0
>>50
むしろ血糖値下がってよいんか?

61: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:54:15.62 ID:OaGfRByt0
>>58
いざ糖尿になったときに気づけない問題はある

53: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:51:55.13 ID:efsup+t6M
ワイ24歳120kg、戦慄

56: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:52:55.17 ID:Pur4X+4A0
>>53
ワイ3ヶ月前22歳169cm122kgやったけど無事糖尿病になったで
今107kg

55: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:52:35.08 ID:dAq4ndgHa
筋トレブームで有酸素運動完全否定な奴も湧くけど
そういう人もやばそうには見える
糖質は抑えてそうではあるけどそれしてない人とか

63: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:54:26.27 ID:Od7uWCkda
厨房の頃に一型いわれてから毎月8000円薬代払ったついでに無意味な診察受けてるが
1番辛いのがニ型のジジババ共朝早過ぎて順番待ちに1時間以上かかる事や

72: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:56:39.52 ID:iAkkkC7A0
>>63
1型はホントどんまいとしか言いようがない
予防できるもんやないし

68: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:55:36.49 ID:2Njz+B/70
まいにちインスリン打つとか痛そうで嫌言やな

70: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:56:00.05 ID:esbAcqy1a
健康オタ「食べ過ぎるな!!」
マツコ「人間ドックですべて正常よ」
健康オタ「…」

73: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:57:01.37 ID:zEte+u7S0
>>70
マツコは太る才能あるからやろ
常人ならあそこまでふとる前に死ぬ

79: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 20:58:30.24 ID:OqLcH6Rv0
名前が悪すぎるよ
深刻そうに感じないもん

86: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 21:00:14.41 ID:iAkkkC7A0
重度化するとほんと大変やぞ
食べれるものは制限されるし
好きなものを死ぬまで食べたいなら今から気をつけるべきや

99: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 21:04:33.34 ID:GySFiuUa0
運動したくないけど体重減らしたいから食べる量ガッツリ減らすって馬鹿がやりがちな減量法あれ糖尿病リスククッソ上がるからな

105: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 21:06:15.38 ID:WEZabr1K0
バイト先のおじさんレッドブル一日6本飲んでるって言ってたけど洒落にならんレベルであかんよな

116: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 21:08:35.21 ID:+b7got8sa
30代、40代で2型なってる奴はほぼ全員デブやで
まず痩せろ

119: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 21:09:10.20 ID:iQZS4RUj0
知り合いと身内の糖尿の半数が切断コースだったわ

124: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 21:09:31.12 ID:5PdZMEa40
ラーメン毎日食ったら糖尿なるんか?

134: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 21:10:38.76 ID:iAkkkC7A0
>>124
塩分がやばいからまず高血圧やね

130: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 21:10:09.21 ID:JplqHiN00
だるくなる→モンエナ飲む→だるくなる→モンエナ飲むを繰り返してたら血糖値400・HbA1c11になってて余裕の糖尿病やったわ

141: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 21:11:44.87 ID:qKRJpA0T0
ワイの知り合い毎日ポカリ2リットル飲んでたら20代で糖尿なったわ

142: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 21:11:51.91 ID:+b7got8sa
生活習慣病って落ち着いたらすぐ薬無くなるって考えは大きな間違いやで
数年単位で数字低めにならんとマジで薬減らんで

147: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 21:12:55.29 ID:iAkkkC7A0
>>142
ただの対処療法やからな
よくあるのが良くなってきたから薬辞めますとか言うゴミ

150: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 21:13:08.41 ID:AMVgF/Pzr
エナジードリンクなんて砂糖ドバドバ入れとるから一番やばい飲み物やろ

155: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 21:14:12.94 ID:WANFOD1Kp
>>150
飲み物は腹に溜まりにくいしね

160: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 21:15:17.07 ID:iAkkkC7A0
>>150
後吸収が早いのがまずい

157: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 21:14:16.35 ID:+b7got8sa
ワイは怖すぎてコーラは基本全部ゼロにするようになったわ
米すら食べる回数減らした

172: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 21:17:23.07 ID:26KMZ/mla
>>157
せめてコーラを炭酸水に置き換えるんやな

158: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 21:14:37.00 ID:7ynj5u9G0
友達が社会人1年目にして遺伝で糖尿病になったのは流石に同情した

174: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 21:17:29.03 ID:yM1gdz4S0
毎日エアロバイク漕いでるけど運動に入るんか?
あと、運動は食後のほうがいいんか?

179: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 21:18:54.63 ID:iAkkkC7A0
>>174
ええ有酸素運動やね
諸説ありだから自分のやれるタイミングやればええぞ
ただ食直後や全くの空腹時はあんたりよくないとはされてる

177: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 21:18:44.94 ID:8VSMQukVa
言うてよっぽど手遅れになる前に診断されて食生活改善したらそこまでにはならんのやろ

193: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 21:20:33.55 ID:iAkkkC7A0
>>177
今までの生活習慣を簡単に変えられるならそれでもええかもやけど
だったら予防した方がええしまず難しい



ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter1664192102/

【おすすめ記事】