1: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 00:00:30.97 ID:wVV2XE8Ta
家賃6.5万です←ふーん
家賃5.5万です←ん?

家賃4.5万です←あっ…

adpDSC_2132-1024x683

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

3: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 00:00:55.81 ID:wVV2XE8Ta
4.5以下は察してまう

4: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 00:01:28.33 ID:0Evr7ctg0
ワイ地方やけど1LDK4万や

5: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 00:01:38.38 ID:5wqwcDEya
ワイは2万代や

11: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 00:02:59.93 ID:wVV2XE8Ta
>>5
どこのボロアパートやwww

7: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 00:02:05.14 ID:eSi/3aTa0
家賃10万です←うーん…
駐車場代8500円です←ここにしましゅぅぅぅ!!!

アホかって

8: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 00:02:14.69 ID:wVV2XE8Ta
4.8万←え?
4.2万←えw
3.8万←ファーwwwwww

9: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 00:02:21.35 ID:MkFYqnREM
地方都市でも厳しい
因みにど田舎だと部屋数自体なくて逆に家賃上がる

12: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 00:04:01.25 ID:wVV2XE8Ta
4.5

ほんまここが最後のボーダーや

13: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 00:04:59.30 ID:wVV2XE8Ta
家賃8万以上
家賃4.5万以下

まさに住んでる世界が違うわ

15: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 00:06:09.39 ID:wVV2XE8Ta
3万代は論外やけど逆に何があったか気になる

16: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 00:07:12.42 ID:oyoctOeUd
福岡市なら家賃2万円台とか普通やで

19: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 00:08:46.13 ID:wVV2XE8Ta
>>16
さすがにねーよwww

32: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 00:12:53.88 ID:oyoctOeUd
>>19
東区とかならあるぞ
中央区でも築年数古いか駅遠なら3万円台とかある

37: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 00:14:21.74 ID:wVV2XE8Ta
>>32
まともな部屋なら4.5以上やな

55: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 00:19:28.23 ID:oyoctOeUd
>>37
築23年やがトイレ風呂別で行こうと思えば天神にも歩いて行ける立地で3.9万円やで
https://suumo.jp/chintai/bc_100295388369/?smk=n19

17: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 00:07:36.35 ID:4+EszbvQ0
東京基準かどうかで全く違う

21: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 00:09:05.64 ID:75meAD/K0
都内じゃ8万程度じゃまともなとこに住めない
最低が10万や

23: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 00:09:49.72 ID:Dn6kvKrd0
23区内で4万台はすげぇ古いとかシャワーないとかそんな感じやな
5万台になるとちょこちょこまともな物件出てくるだいたい駅から遠いけど

26: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 00:10:55.80 ID:5wqwcDEya
大都市の郊外特に学生街は安いところ多い
まあ移動にバイクか車必須レベルで利便性悪いけど

38: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 00:14:54.76 ID:nhaCxrNf0
埼玉なら3万円台のアパートとか普通にあるぞ

46: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 00:16:47.61 ID:Dn6kvKrd0
>>38
ワイ前に住んでた物件が川口にある3.9万のワンルームマンションやったわ
駅からくっそ遠い上に、不動産に大家変な人だけど大丈夫?って念押されたくらいのクソ大家やったけど

41: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 00:15:20.02 ID:wVV2XE8Ta
>>38
どんなやつが住んでるんだろ
東京に近いとこは6万はするけどな

50: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 00:17:27.48 ID:5wqwcDEya
>>41
ワイの周りは貧乏大学生か貧乏大学生から社会人になったけど引っ越すの面倒くさがってそのままの2パターンやな

40: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 00:14:59.50 ID:Dn6kvKrd0
ワイの地元のド田舎は
築10年以内の1LDKでも4.6万とかあるわ
まぁ車必須やが

44: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 00:16:19.07 ID:wVV2XE8Ta
>>40
どこ?

49: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 00:17:23.79 ID:Dn6kvKrd0
>>44
九州の新幹線通ってない県や

42: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 00:16:10.12 ID:9xzpARTEp
築何年かにもよるな間取りと

51: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 00:18:10.91 ID:j9FL3X4x0
一人暮らし始めるときに父親が探してきた物件が4万台のボロアパートで草生えたわ 貧乏でもないのに

56: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 00:19:58.25 ID:u3ywwCsH0
ほな事故物件住むわ
安いんやろ?

57: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 00:21:22.20 ID:MkFYqnREM
>>56
リビング24時間配信したら見るわ

59: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 00:21:33.03 ID:9vhZybSo0
30にして一人暮らし始めよう思うんやが
家賃10万出せれば十分け?😮

64: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 00:22:24.85 ID:wVV2XE8Ta
>>59
余裕
ええとこ住める

65: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 00:22:49.84 ID:MkFYqnREM
>>59
自分の収入、勤務地と照らして吟味しましょう
値段だけで決めてもろくなことにならない

63: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 00:22:24.48 ID:9UyF5MT+0
3万以下なんかゴロゴロある
https://fukushi-sapporo.com/

70: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 00:24:47.90 ID:bzgwMOmZ0
>>63
札幌は政令市の中でぶっちぎりで安いよな
まあ冬地獄だけど

67: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 00:23:28.91 ID:GUOFQ24h0
高尾のうさぎ小屋なら3万で住める

69: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 00:24:05.21 ID:bzgwMOmZ0
23区内家賃10万円ウサギ小屋です←コイツの正体

62: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 00:22:17.92 ID:m+xP5/yF0
はえー都会って高いんやな



ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665586830/

【おすすめ記事】