1: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:10:01.42 ID:+SQflissa
最強の美容、若返り方法を伝授しあおうぜ。
ちなみに蒸しタオルをレンチン後洗顔したら毛穴縮んだ

ちなみに蒸しタオルをレンチン後洗顔したら毛穴縮んだ

スポンサード リンク
【速報】&【新着】
3: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:11:04.72 ID:I4tL7HWH0
美容興味あるけど何から手を付けたらいいのかわからん
7: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:11:25.56 ID:+SQflissa
>>3
ね、食べ物とかからじゃない?
ね、食べ物とかからじゃない?
13: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:14:56.03 ID:34ZdC4Fla
蒸しタオルて気持ちええだけで効果感じられないんやけどほんまに毛穴小さくなるんか?
14: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:15:41.50 ID:+SQflissa
>>13
1ヶ月は毎日やるんや。
洗顔だけじゃマジで落ちてないw
1ヶ月は毎日やるんや。
洗顔だけじゃマジで落ちてないw
18: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:17:00.95 ID:uyPmqYHY0
>>13
柔軟剤とか洗剤の洗い残りとかは肌に悪いからやめた方がええで
タオルで顔拭くのもできるだけしない方がいいペーパーとかで拭くのがいい
柔軟剤とか洗剤の洗い残りとかは肌に悪いからやめた方がええで
タオルで顔拭くのもできるだけしない方がいいペーパーとかで拭くのがいい
20: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:17:44.52 ID:+SQflissa
>>18
マジ?ペーパーってトイペ?
コットン?
マジ?ペーパーってトイペ?
コットン?
27: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:23:10.26 ID:uyPmqYHY0
>>20
ティッシュとか柔らかいキッチンペーパーとかかな
吹き方もゴシゴシはしないで上に乗せて吸わせる感じ
洗顔も泡立て器とかでよく泡立てて手と顔で摩擦が起きないように泡で優しく洗うようにする。
水よりぬるま湯が良い。
ティッシュとか柔らかいキッチンペーパーとかかな
吹き方もゴシゴシはしないで上に乗せて吸わせる感じ
洗顔も泡立て器とかでよく泡立てて手と顔で摩擦が起きないように泡で優しく洗うようにする。
水よりぬるま湯が良い。
21: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:17:45.13 ID:p5EW8F2G0
プラセンタサプリ飲み始めたらお肌がガチでスベスベになって草
24: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:18:28.54 ID:+SQflissa
>>21
マジか!錠剤?
マジか!錠剤?
37: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:27:45.13 ID:p5EW8F2G0
>>24
錠剤というかプニプニしたカプセルみたいなやつやな
プラセンタ50倍濃縮サプリや
錠剤というかプニプニしたカプセルみたいなやつやな
プラセンタ50倍濃縮サプリや
23: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:18:18.65 ID:uyPmqYHY0
洗顔だけで落ちないのは洗顔の仕方がダメなんじゃね
クレンジングと普通の洗顔のダブル洗顔が良い
まあ何やっても出かける時に日焼け止め塗らんと全部ぱぁだけど
クレンジングと普通の洗顔のダブル洗顔が良い
まあ何やっても出かける時に日焼け止め塗らんと全部ぱぁだけど
25: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:19:31.18 ID:+SQflissa
>>23
へぇ、三回洗うんや。
一応日焼け止めしとる。あとトランシーノでビタミン。
あと何できる?
へぇ、三回洗うんや。
一応日焼け止めしとる。あとトランシーノでビタミン。
あと何できる?
31: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:25:34.68 ID:uyPmqYHY0
>>25
クレンジングと普通の洗顔の2回でぬるま湯で洗顔フォームは洗浄力が強くないのを選ぶと良い。
あとお風呂上がりに化粧水、乳液、美容液とかのスキンケア。
ジュースやめて水をたくさん飲むようにするとかかな。
クレンジングと普通の洗顔の2回でぬるま湯で洗顔フォームは洗浄力が強くないのを選ぶと良い。
あとお風呂上がりに化粧水、乳液、美容液とかのスキンケア。
ジュースやめて水をたくさん飲むようにするとかかな。
26: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:20:15.82 ID:+SQflissa
髪なんだけど椿のスプレーで水分入れてからオイルしたら髪が生き返った(市販)
30: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:25:31.20 ID:LGQyKGQf0
35: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:27:20.34 ID:0cneUPuE0
洗顔料で顔洗ってワセリンつけて終わりやん
化粧みずとか要らんわ
化粧みずとか要らんわ
38: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:28:14.04 ID:+SQflissa
>>35
いらんの?
水分→油分→美容液
ってみんなやっとるよね
いらんの?
水分→油分→美容液
ってみんなやっとるよね
41: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:30:49.59 ID:uyPmqYHY0
>>38
ワセリンは保湿力っていうより油でコーティングして水分を逃がさんようにする効果があるから化粧水→ワセリンがええと思う。
あと肌には大きく分けて乾燥肌、脂性肌、混合肌の3種類があってそれに合った化粧品選んでケアするのがええと思う
ワセリンは保湿力っていうより油でコーティングして水分を逃がさんようにする効果があるから化粧水→ワセリンがええと思う。
あと肌には大きく分けて乾燥肌、脂性肌、混合肌の3種類があってそれに合った化粧品選んでケアするのがええと思う
45: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:32:22.76 ID:+SQflissa
>>41
化粧水→ワセリン→乳液→美容液
がいいんかな?
油性乾燥だから化粧水多め
化粧水→ワセリン→乳液→美容液
がいいんかな?
油性乾燥だから化粧水多め
61: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:38:28.55 ID:uyPmqYHY0
>>45
やるなら化粧水→美容液→乳液→ワセリンかな
それで肌に異常が起きるならどれか引いたりするとええ
やるなら化粧水→美容液→乳液→ワセリンかな
それで肌に異常が起きるならどれか引いたりするとええ
65: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:39:53.70 ID:+SQflissa
>>61
なるほど。今日からそれにしてみるわ
なるほど。今日からそれにしてみるわ
75: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:45:58.73 ID:uyPmqYHY0
>>65
あと化粧水選びはセラミドが入っとるのがええで!
プチプラだとセザンヌのセラミド化粧水がおすすめ!
お金に余裕あるならもう少し高めの方がたくさん入ってええやつあると思う!
あと化粧水選びはセラミドが入っとるのがええで!
プチプラだとセザンヌのセラミド化粧水がおすすめ!
お金に余裕あるならもう少し高めの方がたくさん入ってええやつあると思う!
40: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:30:15.16 ID:3IE1lxV10
少食だけで十二分に肌が綺麗になる
勿論バランスは考える
勿論バランスは考える
44: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:31:40.55 ID:kpw9/CTN0
ターンオーバーって何日なんやろ顔の
48: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:33:25.91 ID:+SQflissa
>>44
28じゃね?
28じゃね?
50: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:33:58.20 ID:kpw9/CTN0
>>48
一ヶ月で結果出ないのはやめたほうがええんやな
一ヶ月で結果出ないのはやめたほうがええんやな
55: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:36:03.27 ID:+SQflissa
>>50
どうやろ、28日のターンオーバーで全回復はしないが繰り返して着実に綺麗になってきたらいいんやない?単なる28日で決めなくていいんじゃね?
どうやろ、28日のターンオーバーで全回復はしないが繰り返して着実に綺麗になってきたらいいんやない?単なる28日で決めなくていいんじゃね?
46: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:32:28.43 ID:kpw9/CTN0
便秘は最悪よな
おまじないにデーツ食ってるわ
おまじないにデーツ食ってるわ
51: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:34:12.99 ID:+SQflissa
>>46
それ!
誰か便秘ガチの解消法教えて。
コーラックは痛みで気絶したことあって怖い
それ!
誰か便秘ガチの解消法教えて。
コーラックは痛みで気絶したことあって怖い
54: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:35:19.21 ID:kpw9/CTN0
>>51
酸化マグネシウム錠
おなか痛くなりにくいで
酸化マグネシウム錠
おなか痛くなりにくいで
59: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:37:55.18 ID:LGQyKGQf0
あとシルクの枕カバーもオススメや
64: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:39:06.16 ID:+SQflissa
>>59
顔にこすれないしな♪
顔にこすれないしな♪
68: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:40:54.07 ID:Khltl/4T0
紫外線は蓄積してシミやシワの原因になると聞くが
逆に日焼け止めも毎日毎日塗ったら肌に悪いってマジ?
日傘安定か
逆に日焼け止めも毎日毎日塗ったら肌に悪いってマジ?
日傘安定か
70: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:42:08.05 ID:+SQflissa
>>68
なんか聞くな。落とさないとだめなんだよな、ちゃんと
なんか聞くな。落とさないとだめなんだよな、ちゃんと
73: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:43:35.64 ID:hXN/7iNB0
>>68
塗らないより100倍いいぞ。
日焼け止めの負担が気になるなら紫外線散乱剤使え
塗らないより100倍いいぞ。
日焼け止めの負担が気になるなら紫外線散乱剤使え
69: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:41:32.50 ID:+SQflissa
額と頭皮マッサージしたら若返った。
ニベアをデコに塗って猫の手でクリクリ。
額って凝るらしいわだいぶ。
ニベアをデコに塗って猫の手でクリクリ。
額って凝るらしいわだいぶ。
76: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:47:02.80 ID:gsx+kTF0M
なんかガチ勢が「〇〇(美容成分)何ml!」って言ってるの見て入るの諦めたわ
化粧水、美容液、乳液とかの種類の使い分けだけでお腹いっぱいや
化粧水、美容液、乳液とかの種類の使い分けだけでお腹いっぱいや
78: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:49:18.52 ID:+SQflissa
>>76
わかる、純正のホホバやひまし油買って一滴とか最後に使ってる。(半年もつw)
わかる、純正のホホバやひまし油買って一滴とか最後に使ってる。(半年もつw)
80: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:50:50.56 ID:kpw9/CTN0
プロテイン飲むと髪やら爪がツヤツヤするなあ
普段の食生活があかんってことやな
普段の食生活があかんってことやな
83: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:51:38.69 ID:+SQflissa
>>80
市販?ワイは大豆プロテインだけど、だめかな?
市販?ワイは大豆プロテインだけど、だめかな?
86: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:52:24.19 ID:kpw9/CTN0
>>83
ちゃんとしたもの食ってればいらんはずや
ちゃんとしたもの食ってればいらんはずや
88: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:53:14.78 ID:+SQflissa
あれやね、化粧水とかはまあやっといて、
最後に高濃度一滴とかやりたいんだけどホホバかひまし油以外にレチノール?
レチノールどうなん?
最後に高濃度一滴とかやりたいんだけどホホバかひまし油以外にレチノール?
レチノールどうなん?
91: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:55:40.59 ID:p75S2aWS0
>>88
レチノールはシワ目立たなくなるビタミンAのクリームや
ターンオーバーを早めるから週一で塗るとええ
ワイはiHerbで2,000円くらいで買えるの使ってるわ
レチノールはシワ目立たなくなるビタミンAのクリームや
ターンオーバーを早めるから週一で塗るとええ
ワイはiHerbで2,000円くらいで買えるの使ってるわ
93: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:56:54.97 ID:TkdxVkVz0
>>88
ワイはレチノールでボロボロなったわ
レチノールで焼けた肌は2度とは戻らんから最悪やで
ワイはレチノールでボロボロなったわ
レチノールで焼けた肌は2度とは戻らんから最悪やで
89: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 13:54:53.19 ID:+SQflissa
あと顔の歪みをセルフで治したみたいな人いる?
100: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 14:02:47.15 ID:hXN/7iNB0
>>89
歯並びが悪いなら歯列矯正で治ることもあるけどそれ以外は無理や。誰でも顔は歪んでるもんやで
歯並びが悪いなら歯列矯正で治ることもあるけどそれ以外は無理や。誰でも顔は歪んでるもんやで
102: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 14:05:06.19 ID:+SQflissa
>>100
まあ悪いね、噛み合わせ体操でだいぶ均整とれたけどな。今から矯正はきついわ
まあ悪いね、噛み合わせ体操でだいぶ均整とれたけどな。今から矯正はきついわ
103: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 14:05:07.71 ID:eRBoa0Uk0
ワイは鼻の毛穴がコンプレクスやったがマスク生活のおかげでノーダメや
ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1668571801/
【おすすめ記事】