1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 18:57:35.511 ID:CdTWuyFk0
なんなの?

bus_kousoku_choukyori

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 18:57:51.194 ID:CdTWuyFk0
めっちゃ需要あると思います

3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 18:58:04.500 ID:CdTWuyFk0
完全に寝転べる夜行バス
あったら絶対乗ります

5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 18:58:15.396 ID:e+YELep0p
個室深夜バスあるじゃん

6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 18:58:19.341 ID:BKiffsdt0
催眠ガスでも流すのかな

7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 18:58:20.851 ID:7k/gXMUVd
個室みたいになってる高いやつあるじゃん

8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 18:58:42.783 ID:n9Kuw/zHr
法律の壁

9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 18:58:44.781 ID:o4ACKWZX0
カプセルホテルになってるバス作ればいいのにな

13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 18:59:19.254 ID:CdTWuyFk0
>>9
ほんとこれ

10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 18:58:48.855 ID:dfMw8qo30
道交法違反

16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 19:00:18.729 ID:CdTWuyFk0
>>10
知らんかもしれんけど、交代の乗務員はフルフラットで寝てるぞ
荷物入れの横に独立した空間があるパターンが多い
寝転ぶことは違法じゃないぞ

27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 19:02:25.816 ID:dfMw8qo30
>>16
乗客が寝て乗れるよう法改正されたら起こして

12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 18:59:11.863 ID:HOV/xB96d
カプセルホテルみたいな車内にしてほしい

20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 19:01:02.807 ID:udg47e1S0
フルフラットに出来ないだけで普通に寝れるだろ

21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 19:01:20.375 ID:hY6nJ82np
あったとして、クッソ高くなるが?
それなら普通に翌朝、新幹線なり飛行機なりを使った方が安くなるレベルになるぞ

22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 19:01:22.190 ID:5pxL9EQc0
キューブレーキで頭ぶつけて訴えられる

25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 19:01:44.366 ID:Gk5Swws9d
もうサンライズ乗れよ

26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 19:01:55.768 ID:+APPHhAar
事故ったときヤバそう

28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 19:02:36.193 ID:JY/hHtQa0
少ないけどあることはある、どんどん減ってるけどな
結局料金を新幹線の半額くらいに抑えないと需要あんまないんだろうな

29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 19:03:28.812 ID:SQh0eUM80
現状155度前後しかないみたいだな

32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 19:05:05.524 ID:Kq4VwBEB0
金払えば席が4つだけの夜行バスもあるぞ

35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 19:05:57.984 ID:94h/Tu/H0
ベトナムで乗ったやつは二段ベッドだったわ

40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 19:09:35.072 ID:q5wriuG10
ググれや
怖いのか?🥴

45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 19:13:30.526 ID:CdTWuyFk0
>>40
ググったけど、フルフラットは無かったぞ
席がかなーり倒せるのはあったがフルフラットではない

41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 19:10:34.414 ID:AyRX/aB50
夜行バスに一家言ある奴多すぎない?

43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 19:12:37.633 ID:u8jXVvDs0
シートベルトなしで寝っ転がると急ブレーキどうなるんだろ

46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 19:13:59.643 ID:M5nEnVIY0
夜行バス自体の需要が無いのに?

50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 19:15:21.287 ID:/NtYZkqB0
自動運転バスが実用化されたら深夜高速バスが10台数珠つなぎとかで輸送できるようになってほしい

58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 19:18:52.736 ID:f6q5NXYjp
ググった

道路運送車両法の22条に「座席は安全に着席できるものとして、着席するに必要な空間および当該座席の向きに関し、告示で定める基準に適合するように設けられていなければならない。」との一文があります。安全のため、夜行バス車内では必ずシートベルトをして「着席」しなければなりません。現在の日本の夜行バスには、フルフラットシートは存在していないのです。

60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 19:19:38.704 ID:CdTWuyFk0
>>58
ほーらやっぱり!
フルフラットの深夜バスは存在しないんや!

64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 19:20:44.752 ID:o4ACKWZX0
>>58
「座席」を設置するのならこうしなきゃならないって言うふうに解釈できるんだが?

66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 19:21:23.151 ID:zVK21IAfd
確かに寝台列車のようなものがあってもいいよな

69: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 19:22:23.318 ID:nYtYpLM70
運べる人間少なすぎるから東京~大阪間で一人2万くらいしていいなら

72: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 19:22:55.987 ID:4eECo4Bxp
>>69
それなら新幹線でいいからそれがない理由

71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 19:22:51.046 ID:uJegJq0z0
ウィラーのコクーンが一番近かったけどもうなくなった

高いし新幹線でいいじゃん感はあったが

73: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 19:23:11.219 ID:/NtYZkqB0
つか幹線だったら別に寝台列車復活でもいいんだがな
バスにはこだわらんから寝て起きたら目的地のものがなんかほしい

74: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 19:23:14.335 ID:Ybil9GYv0
首筋を手刀でトンッってしてくれる人を雇うんだ

76: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 19:24:44.141 ID:lNyW1Dska
大連に遊びに行ったとき、向こうで車内に多段式ベッド載せた大型バスを見たな
走行距離や時間も日本と比較してとんでもなさそうだけど

79: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 19:26:35.890 ID:QKd3Ju5Ha
寝台形式にしたら乗車から降車まで
ずっと寝転びっぱなし起きる事は出来ないで
それはそれでキツそうだけど

93: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 19:38:54.794 ID:8Z+cCXeBa
乗ったことあるぞ
ほぼフルフラットで横は3列しかなかった
めっちゃ快適だった

97: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 19:43:54.180 ID:ag+H/kuLa
移動に高い金払うなら飛行機でいいって人が大半でしょ

99: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 19:46:36.908 ID:0lz13XAC0
>>97
電車も飛行機も出てない時間帯に長距離移動しなきゃいけない需要というものが極少量ある
ゆえに快適志向の夜行バスは無くならないけど主流にもならない

102: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 19:59:32.506 ID:8Z+cCXeBa
>>97
飛行機は待ち時間と検査がね…

98: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 19:44:56.324 ID:zidlMEtgM
6席くらいの夜行バスがあるぞ
ちゃんと横になれる

104: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 20:15:26.510 ID:vJTkfcoh0
運転中助手席の奴に寝られて腹立たない?
まずそこ

105: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 20:22:14.702 ID:YnvfEbz+p
バスって特有の雰囲気があって電車より落ち着くんだよな



ソース:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1670407055/

【おすすめ記事】