1: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:10:52.60 ID:dFUp77fJ0
ワイ40度やわ
42度とか熱くて入れねえよ

SAYAPAKU4751_TP_V

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

3: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:11:22.59 ID:8LQziRdGaEVE
ジジイって熱に強いよな
ワイの親父も指で油の温度測ってたし

5: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:11:50.11
ワイも40℃や

6: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:11:50.79 ID:NWu/FreS0EVE
43℃や
追い焚きないしすぐ冷める

8: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:12:13.84 ID:tQKOGoDe0EVE
ヒートショックで逝く模様

9: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:12:22.62 ID:25DdLp+raEVE
ワイも43℃や
江戸っ子なもんですまんな

12: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:13:00.44 ID:aechXfmj0EVE
むしろ40度以下でよう満足できるなと思うわ

15: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:13:39.28 ID:50OOeJf70EVE
40とか寒くて湯船から出られへんやんけ

17: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:14:04.26 ID:n+rzKNSz0EVE
こんなのでオークションすな~☝💦

20: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:14:41.89 ID:yE71sXZ40EVE
長風呂するなら39℃や

21: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:14:46.47 ID:chOwGYWA0EVE
42度の設定でお湯張っても入る頃には数度下がってるやろな

22: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:14:59.73 ID:x8XL2U9q0EVE
若いけど42度や
慣れたらむしろこれより下だとぬるく感じる

23: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:15:11.28 ID:/WB9O4gY0
この時期は42や
夏は39

26: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:15:40.88 ID:Bs1omKB+0EVE
夏39冬41や

27: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:15:41.21 ID:Q1xk6aLs0EVE
体が赤くなるレベルは軽い火傷だぞ
低温でゆっくり長湯しろ

28: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:15:41.93 ID:LFXVaIZaaEVE
なんで1度上下するだけであんなに体感違うんや?
40度と41度じゃ全然違うよな

153: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:50:05.53 ID:E5sPjyse0EVE
>>28
37度と38度で全然体調違うやろ?

31: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:15:59.62 ID:R+z7/7Ei0EVE
ワイは46℃
クソ熱く感じるけどすぐ慣れて気持ちよくなるんや

38: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:17:02.55 ID:Qe7TBiffdEVE
銭湯の43度はブクブクもあって尚更熱く感じる
水風呂もブクブクあると冷たい

39: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:17:07.81 ID:l7DZ8dR90EVE
わい息子とは風呂はいるけど42℃やで

41: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:17:11.10 ID:xpTPqM1A0EVE
設定は45℃やけど絶対45℃ねーわ

43: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:17:38.95 ID:F+QM1jFuaEVE
すぐ温度下がるからもっと低いわ

45: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:17:43.54 ID:LQbZ0u1eaEVE
44℃に設定してようやく40℃って感じのぬるさ

46: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:17:45.94 ID:pw0Q5ZQ50EVE
寒すぎると熱さの感覚無くなるわ

50: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:18:47.39 ID:yO0YmZ4u0EVE
極端すぎるやろこのスレ…

52: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:19:10.22 ID:O2iu33UaaEVE
電気やガス代考えて42度は超えないようにしとるわ

53: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:19:19.14 ID:OpFkeiyY0EVE
セブンとかのレジ横の熱い缶コーヒーとか素手で持てる?
ワイ持てんのやが

54: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:19:32.44 ID:nnUcm9Yd0EVE
40は温くて無理や寒くなってまう
43が丁度ええわ

57: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:20:00.40 ID:tt65ri3c0EVE
年取ると寒さには敏感になって暑さ、熱さには鈍くなるんだゾ

192: それでも動く名無し(東京都) 2022/12/24(土) 17:09:08.54 ID:akg8IfLH0EVE
>>57
祖母夏はエアコン、扇風機付けない、冬はヒーター、エアコン使う
当たってるで

58: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:20:01.90 ID:QwdfZeP70EVE
追い焚き機能羨ましいわ

63: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:21:05.81 ID:9LDKFlUx0EVE
こんなとこでもオークションするんか

64: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:21:09.57 ID:pogTAcBSdEVE
自宅の風呂だと湯量がたらんから温度上げんと暖まらんのや

66: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:21:56.64 ID:br1/sD/S0EVE
おっさんはまじで熱湯好きだよな

67: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:22:04.84 ID:X/ofdZkI0EVE
人体を構成するタンパク質は50度で固まり始める
50度オーバーは人間ゆで卵民

69: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:22:51.84 ID:YXL8D01E0EVE
味噌汁もお茶も何もかもぬるいほうが好き

72: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:23:17.11 ID:gA8mMjFY0EVE
年食うと感覚鈍くなるからな

74: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:23:50.21 ID:fTYwoT430EVE
45℃以上で低温火傷のリスク跳ね上がるで

79: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:25:23.37 ID:yZbjS0W0dEVE
温泉地の共同浴場行ったら47度ですぐ入れなくて必死に身体慣らしながら入ろうとしてたら後から来た地元のおっちゃんに水入れて入るんやでって言われたわ

90: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:28:19.32 ID:T+BQTP/NdEVE
>>79
全裸のおっさんに感謝する日が来るとはな

80: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:25:25.86 ID:R9Fp7R1MdEVE
秋とか初冬で43℃
真冬で44℃なんやが
42℃とか体あったまらんわ

82: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:26:09.28 ID:SgOSwBTC0EVE
野沢温泉行った時熱すぎて全然入れなかったわ

83: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:26:11.75 ID:JMqZUZwM0EVE
夏になると長時間熱湯に漬かって冷水シャワー浴びてんほぉぉおおおお!!!!!!ってやってるけどこれやばいんやろな

84: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:26:42.47 ID:m3lOO7wF0EVE
感覚が鈍くなってるだけや

86: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:27:00.78 ID:yJYkCKmApEVE
草津に行くと死ぬだろって温度のとこあるよな

87: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:27:33.80 ID:qcHFR+ul0EVE
山形の温泉基本的に熱くてすき

88: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:28:06.52 ID:DS7TX9ItaEVE
普段シャワーしか浴びんわ

89: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:28:18.29 ID:n0eZF1SYaEVE
おっさん42度「コヒュ-...コヒュ-...」

91: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:28:22.44 ID:Tzrrp9kB0EVE
実際43℃くらいはないとこの時期寒くてしゃーないわ

92: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:28:41.58 ID:JGdGzjrW0EVE
30分くらいゆっくり浸かりたいタイプやから38〜40℃や
けど最近はガス代高いからシャワーだけで我慢しとる

97: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:30:25.09 ID:kisojQNL0EVE
風呂に1時間も浸かってられる人間とどんな寒くても10分で上がりたくる人間との間には海より深い溝があるよな

107: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:33:28.51 ID:xWzuM93laEVE
>>97
友達と温泉旅行行った時にワイだけ長く浸かる派でみんなすぐ上がるから楽しめんかった🥺

112: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:34:15.39 ID:FxX5bb3z0EVE
>>107
わかる
ゴルフしてても終わりの風呂とかワイだけ取り残されるわ

100: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:30:38.50 ID:xWzuM93laEVE
昔銭湯巡りしてたけど地方の小さな町の銭湯屋さんみたいなジジイ客ばっかなとこやとクソほど熱くて泣いてたわ

106: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:33:19.17 ID:ie9lYbR00EVE
普通42℃で沸かすやろ

110: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:33:56.39 ID:8yXiRtEO0EVE
おっさんの家には追い炊き機能って言うのが無いらしいからしゃーない

111: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:34:12.26 ID:MbEoa+UpMEVE
実家帰ったから久しぶりにアツアツ湯船に浸かったら関節がすげー痛くなったんだけどなんか関係あるん?

113: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:34:23.83 ID:1lAY2VqI0EVE
冬は43 夏は41 春秋は42やな

117: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:35:37.86 ID:CX6BFtSrMEVE
あれ皮膚感覚麻痺してるだけなんやろな

118: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:35:48.72 ID:GAN97wZX0EVE
41が攻守最強で話ついたやんもうええやろ

119: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:35:51.38 ID:o5HwUeJS0EVE
ジジイになると温度に鈍感になるんや

122: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:36:15.67 ID:HZ8PpveXMEVE
シャワー「湯船から上がって使おうとするとしばらく冷たいです」

こいつ死ねよ

136: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:43:18.14 ID:gdrRFg0L0EVE
>>122
ふつう浴びる前に湯舟にシャワーヘッド沈めて開けるんじゃないの
もったいないし
ずっとそうしてたけど

123: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:36:22.86 ID:mwa63+Jy0EVE
夏は38
冬は43

124: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:37:41.54 ID:K9fplIBmpEVE
48が限界や
50超えると皮膚がただれる

125: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:38:06.14 ID:EUf+mckBHEVE
風呂って家の中で死にやすい場所のトップクラスだからな念のため
たいていは溺死やけど溺死に至る原因が色々ある

129: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:39:13.95 ID:l2ttTlMmaEVE
>>125
親戚に一人は酔っ払って風呂で溺死してるやついる説

133: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:42:19.98 ID:VuJNLxGy0EVE
>>125
日常の生活動作ADLで入浴が最高難度やからな
脳卒中の片麻痺とかのリハビリでも入浴が一番最後や

126: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:38:45.67 ID:mqL1k+Y/0EVE
41℃設定(実質40℃)やぞ

131: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:40:21.61 ID:/HLB2gdb0EVE
銭湯入るとめっちゃ熱くて気持ち良いよな

134: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:42:58.76 ID:71H8np/F0EVE
銭湯って何度ぐらいに設定されてるんやろな
万人が入るからかなり温度研究されてるんちゃう

138: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:43:58.12 ID:lVF78tgN0EVE
人生も風呂もぬるま湯が一番心地ええわ

139: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:44:00.92 ID:zjYl1F/PpEVE
温泉とか銭湯ってじじい目線でお湯張っとるから暑すぎて入れんわ

65: それでも動く名無し 2022/12/24(土) 16:21:39.13 ID:IJKPxV9RaEVE
冬の熱々風呂は気持てぃー



ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671865852/

【おすすめ記事】