1: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 17:30:04.97 ID:UrD/MKG70
スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 17:30:42.15 ID:i5S60hGSa
せやか
4: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 17:31:34.34 ID:UrD/MKG70
>>2
一緒にやろうぜ
何もかも良くなるよ メンタルにも効く
一緒にやろうぜ
何もかも良くなるよ メンタルにも効く
3: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 17:31:29.48 ID:u2VzxbMt0
金かからない
時間かかる
きつい
だるい
時間かける割には数キロしか走れてないから達成感ない
早死にする
時間かかる
きつい
だるい
時間かける割には数キロしか走れてないから達成感ない
早死にする
8: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 17:34:01.97 ID:UrD/MKG70
>>3
そら最初の方はきつくてだるいだけや
段々良くなる
早死にに関してはパフォーマンスを取るか時間を取るかやな
そら最初の方はきつくてだるいだけや
段々良くなる
早死にに関してはパフォーマンスを取るか時間を取るかやな
13: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 17:34:56.38 ID:u2VzxbMt0
>>8
ランニング舐めてんの?キツくなくなったらペース上げて距離伸ばしてけやボケ
そんなんでよくランニング語れるな
ランニング舐めてんの?キツくなくなったらペース上げて距離伸ばしてけやボケ
そんなんでよくランニング語れるな
16: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 17:36:03.73 ID:UrD/MKG70
>>13
達成感の話してた
達成感の話してた
5: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 17:32:12.19 ID:bF7ul0GUd
苦痛やし身体に負担かかる
6: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 17:33:12.61 ID:o0ZS/Yip0
疲れるっていう最大のデメリット
7: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 17:33:43.74 ID:T1jS4qKO0
関節痛めそう
45: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 17:51:31.09 ID:gjxzqmUn0
>>7
まぁそこはフォーム研究せなあかん
まぁそこはフォーム研究せなあかん
10: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 17:34:08.36 ID:zZLY8gny0
汗をかくのが気持ちいいのであって、走ること自体に楽しさは感じないな
夏なら走るけど、すぐに汗かけない時期は走らんわ
夏なら走るけど、すぐに汗かけない時期は走らんわ
18: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 17:36:36.24 ID:u2VzxbMt0
健康とかダイエットが目的ならウォーキングで十分やで
走るのは本当に走るのが好きなやつしかメリットがない
デメリットがデカすぎる
走るのは本当に走るのが好きなやつしかメリットがない
デメリットがデカすぎる
20: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 17:36:51.78 ID:JltqYIT90
ワイ、今朝1年ぶりくらいに走るも1kmも走れず絶望する
23: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 17:39:10.23 ID:opbfNYYJ0
時間かかりすぎ
25: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 17:39:54.20 ID:a8rvgWlg0
活性酸素で老ける説あるやん
47: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 17:51:59.38 ID:gjxzqmUn0
>>25
それより紫外線やな
それより紫外線やな
32: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 17:43:58.88 ID:s1iFEUK30
ワイ晩飯前に4km走りに行くで
34: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 17:46:37.81 ID:3vY81Mqc0
早朝ランニング始めてから鬱知らずや
37: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 17:48:54.45 ID:ocdSuCG1M
ジム行きたいけど週一とかしか行けないのに月8000円は高いな
67: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 17:56:20.94 ID:Kpl8QswB0
>>37
市営ジムいこうや
常連が我が物顔してたりマシンの少ないとことか当たり外れあるけど
市営ジムいこうや
常連が我が物顔してたりマシンの少ないとことか当たり外れあるけど
38: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 17:49:09.43 ID:FOccMzD80
膝って消耗品だからなぁ
53: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 17:53:20.04 ID:gjxzqmUn0
>>38
そら膝を消耗させるような走り方したら消耗品になるよ
そら膝を消耗させるような走り方したら消耗品になるよ
56: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 17:54:10.14 ID:u2VzxbMt0
>>53
消耗させない走り方ができるんか!??!
消耗させない走り方ができるんか!??!
62: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 17:55:25.48 ID:gjxzqmUn0
>>56
あるし
今は厚底有るんやから全然違うで
あるし
今は厚底有るんやから全然違うで
68: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 17:56:29.44 ID:u2VzxbMt0
>>62
厚底ってフォーム関係ないやん…
厚底ってフォーム関係ないやん…
71: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 17:57:21.45 ID:gjxzqmUn0
>>68
厚底を使った上で正しいフォームで走ったら痛くなることすらない
厚底を使った上で正しいフォームで走ったら痛くなることすらない
44: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 17:51:18.40 ID:G4LRLn7t0
水泳も自転車もランニングには敵わないよ
この二つは骨密度の維持、向上につながらないから
骨密度はドスンドスンと言うようなジャンプして着地を繰り返すような負荷を掛けないとダメなことがわかってるから
登山とか階段の下り、あるいはランニングが効果的
自転車や水泳は骨密度が鍛えられないからスカスカ
この二つは骨密度の維持、向上につながらないから
骨密度はドスンドスンと言うようなジャンプして着地を繰り返すような負荷を掛けないとダメなことがわかってるから
登山とか階段の下り、あるいはランニングが効果的
自転車や水泳は骨密度が鍛えられないからスカスカ
49: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 17:52:29.47 ID:G4LRLn7t0
膝は消耗品ていうのは都市伝説
プロの陸上選手やマラソンランナーですら
それが理由で膝が消耗したと言うエビデンスなどない
軟骨がすり減る!なんて謎の理論
プロの陸上選手やマラソンランナーですら
それが理由で膝が消耗したと言うエビデンスなどない
軟骨がすり減る!なんて謎の理論
57: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 17:54:14.42 ID:llYE0dhSM
汗かくと気持ち悪いんだよな
さっと着替えられる運動の方がいい
さっと着替えられる運動の方がいい
69: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 17:56:44.47 ID:GD3eBLE70
疲れるのもしんどいのも許容できるけど
時間かかるのだけがクソ怠いわ
時間かかるのだけがクソ怠いわ
74: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 17:58:04.82 ID:gjxzqmUn0
>>69
趣味なんだから時間かかってもええやん
楽しくないなら続けられんで
趣味なんだから時間かかってもええやん
楽しくないなら続けられんで
72: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 17:57:33.28 ID:mdPnsKg+p
そうだよ
走り終わった後のビールもいつもよりうまく感じる
走り終わった後のビールもいつもよりうまく感じる
83: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 18:00:36.25 ID:JUuFqIPP0
走りすぎると筋肉なくなるって言うけど、アスリートレベルに走りまくってたらって話だよな
87: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 18:01:42.74 ID:u2VzxbMt0
>>83
筋肉が分解されるとか言うのは相当シビアにやってない限り無視してええ
筋肉が分解されるとか言うのは相当シビアにやってない限り無視してええ
86: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 18:01:23.56 ID:fQcYvpv4d
正直ランニングよりも筋トレの方がええわ
ワイは筋トレ趣味やけど金と時間かかる以外デメリットないわ
ワイは筋トレ趣味やけど金と時間かかる以外デメリットないわ
90: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 18:02:06.28 ID:JUuFqIPP0
>>86
良い身体にするなら筋トレがベストやね
良い身体にするなら筋トレがベストやね
97: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 18:04:06.29 ID:hbULeMs10
youtubeでつま先から着地するの知ってだいぶ膝楽になった
107: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 18:06:12.24 ID:gjxzqmUn0
>>97
それはなんとも言えんなぁ
ヒールストライクはあかんけどね
それはなんとも言えんなぁ
ヒールストライクはあかんけどね
102: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 18:05:36.09 ID:JUuFqIPP0
膝膝言われるけど膝は来ないな
前1ヶ月連続で10キロ走ったが、終盤くるぶしに異常をきたしたくらいやったな
ともかく消耗はするって事やな
前1ヶ月連続で10キロ走ったが、終盤くるぶしに異常をきたしたくらいやったな
ともかく消耗はするって事やな
105: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 18:06:05.58 ID:WQcrzWgK0
体も脳も鍛えられるし脳内物質出るからな
陰キャは1日5分でいいから絶対にやるべき
陰キャは1日5分でいいから絶対にやるべき
115: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 18:08:20.76 ID:EuTAZreVd
>>105
基礎代謝上げるんならランニングしかないっていうくらいやしな
基礎代謝上げるんならランニングしかないっていうくらいやしな
126: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 18:12:04.78 ID:O8gLZG1m0
メンタルにいい影響あるのは間違いないけどワイは根本的な解決にはならんかったわ
ランニングとか筋トレしてる間でも嫌なことがフラッシュバックしてまう
ランニングとか筋トレしてる間でも嫌なことがフラッシュバックしてまう
129: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 18:12:46.06 ID:uPuTbe3Q0
趣味レベルにやりこむと健康にはならんのよね
131: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 18:13:05.20 ID:609YvfESp
球技と違って競える相手やったり上達の実感が感じにくいから続かんわ
1人でやり続けていられる奴尊敬するわ
1人でやり続けていられる奴尊敬するわ
136: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 18:15:06.60 ID:gjxzqmUn0
>>131
今はランニングアプリもスマートウォッチも充実しとるから
区間タイムとか心拍数とか測れるようになって大分やりやすくなったと思うぞ
今はランニングアプリもスマートウォッチも充実しとるから
区間タイムとか心拍数とか測れるようになって大分やりやすくなったと思うぞ
134: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 18:13:49.78 ID:qBzu6hXI0
ちなワイは夜しか走らんで
紫外線があるからな
紫外線があるからな
137: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 18:15:06.84 ID:3ilWl/3ia
>>134
ランニング爺さんが老化気味に見えるのこれが一番でかいと思うわ
紫外線のせいやんな
ランニング爺さんが老化気味に見えるのこれが一番でかいと思うわ
紫外線のせいやんな
139: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 18:15:46.92 ID:gjxzqmUn0
>>137
サーファーおじさんとかもせやね
サーファーおじさんとかもせやね
142: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 18:16:47.02 ID:O8gLZG1m0
メンタルについてはランニングそのものより体型を変えるという意識を持つことが大切やと思うわ
その意識持ってたときは外的要因のストレスも感じにくくなってた気がする
ランニングも筋トレも結局は趣味じゃなくて手段でしかなかったけど
その意識持ってたときは外的要因のストレスも感じにくくなってた気がする
ランニングも筋トレも結局は趣味じゃなくて手段でしかなかったけど
153: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 18:19:51.19 ID:WQcrzWgK0
>>142
人生に目的が出来るとドーパミンが出て前向きになる
ランニングのメンタル作用はそれとはまた別口っぽい
人生に目的が出来るとドーパミンが出て前向きになる
ランニングのメンタル作用はそれとはまた別口っぽい
160: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 18:22:23.07 ID:gjxzqmUn0
>>153
ランにしろ水泳にしろチャリにしろやってる間はフォームのことしか考えないから無心になれる
これが瞑想みたいな効果を生んでα波が出るらしいぞ
ランにしろ水泳にしろチャリにしろやってる間はフォームのことしか考えないから無心になれる
これが瞑想みたいな効果を生んでα波が出るらしいぞ
143: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 18:16:54.97 ID:PGmy0NBJ0
歳とともにデメリットの方がデカくなるんやで
使えば劣化するのは何でも一緒や
使えば劣化するのは何でも一緒や
145: 風吹けば名無し 2023/04/02(日) 18:18:09.47 ID:L486PVfea
健康目的ならランニングじゃなくてウォーキングでええぞ
毎日やるのも苦じゃないし
毎日やるのも苦じゃないし
ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1680424204/
【おすすめ記事】
問題は上半身が中途半端になりがちな事