1: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:02:44.87 ID:IgNPgpUJ0
もう、あんな会社辞めたるでワイはもう決めたんや

fukidashi_taisyoku_man

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

2: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:05:46.59 ID:AHcCLN++a
なんの仕事?

3: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:06:29.10 ID:IgNPgpUJ0
>>2
建設業

6: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:08:10.46 ID:VtTJaDFsr
なんでやめるの?人間関係?

11: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:09:35.01 ID:IgNPgpUJ0
>>6
そうや、パワハラ、アルハラの巣窟やで

13: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:10:43.50 ID:7n6Fp8xX0
>>11
やめて正解やな

17: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:11:42.51 ID:IgNPgpUJ0
>>13
1ヶ月耐えただけでもよくやったとワイは思っとる

7: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:08:29.46 ID:SPZd/Hbnr
せめて給料貰おうや

12: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:09:54.92 ID:IgNPgpUJ0
>>7
4月分はもうもらった

9: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:08:38.87 ID:kib5P+0o0
あらら😫
あなたが辞めると次の犠牲者が出るけど良いのか?

14: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:10:54.29 ID:IgNPgpUJ0
>>9
知らんわそんなもん。
入ってすぐのワイが辞めても会社にはノーダメやし
ワイ以外の人達は前から働いてるからもう既に犠牲者やろ

15: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:11:03.05 ID:2YNq1LfAM
大企業?中小零細?

18: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:12:00.60 ID:IgNPgpUJ0
>>15
中小零細

16: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:11:13.58 ID:jzVHww3g0
メンクリ予約してから考えろ
人が働けなくなる理由なんてうつ病しかない

19: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:12:22.61 ID:IgNPgpUJ0
>>16
働かなくはないで転職考えてる

21: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:14:46.45 ID:HpDvvUjnM
何を言われても効かないメンタルほしいよな

24: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:17:23.88 ID:IgNPgpUJ0
>>21
そうやなあ
ワイはまだそんな言われてないけど人が言われてんの見るのでもキツいわ。
将来ワイもこうなるのかと考えるとめっちゃ嫌になってくるわ

23: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:16:37.72 ID:YHQxwybX0
なんで建設業に就職したん?
普通3年後離職率見ながら就活するよね

26: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:18:37.07 ID:IgNPgpUJ0
>>23
高卒やからそんなとこしかなかったんや
離職率は0やった
でも、入ってから話聞くと入ってもすぐ辞めるから離職数に入らないとかなんとか

30: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:25:30.32 ID:YHQxwybX0
>>26
ならしゃーない

31: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:25:49.45 ID:uVC8ziwT0
せめて半年はやったほうが良くね

32: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:26:56.28 ID:IgNPgpUJ0
>>31
耐えられんわあんなの職場の雰囲気がもう無理なんやから

34: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:28:42.10 ID:uVC8ziwT0
>>32
なるほど
今は売り手だからそれもありか

33: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:28:28.20 ID:8pC7WtS0a
次の仕事は見つかっとるんか

37: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:31:32.91 ID:IgNPgpUJ0
>>33
いや決まってないで
求人サイトとかは見とるけど
来週から転職活動始めようと思ってる

35: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:29:06.62 ID:UgA8xBIP0
現場やと筋トレしながら金もらえるみたいに考えてるやつおるらしいで
夏と冬はたまらんやろあれワイには無理や

40: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:33:02.56 ID:IgNPgpUJ0
>>35
そんな考えのやつおるんかアホやな

36: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:31:00.23 ID:PvoKuWimM
新卒って言う無能でも割と就職出来るようになるカード使い切ったお前に次の就職先があると思ってんのか
今の仕事に食らいつけ

42: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:33:53.48 ID:IgNPgpUJ0
>>36
ワイはなんとかなるやろの精神持ってるからなんとかなる。
でも今の職場ではなんとかならんかったけどな

38: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:32:34.50 ID:IgNPgpUJ0
一応セコカンの学科のやつは持ってるからセコカンにいくのもありかなと思ってるんや

47: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:36:06.02 ID:jYBTLFAs0
>>38
同じ間違いを繰り返すんじゃない 業種が悪いんだよ 品のいい建設現場はない

49: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:38:14.96 ID:IgNPgpUJ0
>>47
やっぱりそうかな
資格持ってるからまだいいかと思ったんやが

39: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:32:40.55 ID:uD9mDasW0
汚いのに抵抗が無いなら産廃に来い、頑張って探せば条件悪くないとこあるし引く手あまたやぞ
中型免許持ちが望ましい

44: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:34:31.69 ID:IgNPgpUJ0
>>39
まだ中型免許取れないんよな
それでも取ってくれるんか?

51: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:39:45.19 ID:uD9mDasW0
>>44
産廃と言ってもピンキリやが中型無いと選択肢が狭いのは否定できん
狭まった選択肢で好条件のを見つけるのは正直厳しいな

43: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:34:18.37 ID:iPWG/3Re0
早すぎだわ

45: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:34:59.50 ID:IgNPgpUJ0
>>43
我慢の限界なんやもん

46: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:35:40.40 ID:8pC7WtS0a
次のとこ見つかってから辞めた方がええんちゃうか

48: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:37:41.69 ID:IgNPgpUJ0
>>46
それはそうやな

50: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:39:39.24 ID:Sf1cDGXi0
転職って結局業界の下流に行く気がないからな
上流に行くのはほんと大変だし運も必要

52: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:41:23.57 ID:IgNPgpUJ0
>>50
業界を変えた方がいいって事?

53: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:41:52.05 ID:jYBTLFAs0
建設現場は本当に最悪!軍隊そのものだよな理性のある人間には堪えられない

56: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:42:39.54 ID:IgNPgpUJ0
>>53
頭おかしくなってくるであんなん

55: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:42:30.69 ID:Kfq+7Bq10
辞めるなら、ボーナスもらってからだ。

57: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:43:01.32 ID:IgNPgpUJ0
>>55
どうせ大して出ないやろ一年目なんて

60: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:45:05.67 ID:Kfq+7Bq10
>>57
会社にもよるが、俺の場合、寸志という形で12万もらった。
なお、2年目以降は2.5か月

58: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:43:10.53 ID:/xCQjNVN0
大型免許取ろうぜ

59: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:44:26.02 ID:NdOW60rX0
パワハラあるなら証拠取って訴えてからにしたらええのに

62: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:45:50.95 ID:IgNPgpUJ0
>>59
辞めたら関わりたくないねん

64: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:48:55.07 ID:jYBTLFAs0
訴えるとか出来るとは思えない特別な空間だよな建設業って・・大手ゼネコンの人間でさえいまだにパワハラ全開だし 全く改善されない業界だよ

66: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:52:05.98 ID:IgNPgpUJ0
>>64
なにされても言われても黙って聞いとくしかないし
周りは同情してくれるけど何かができるわけでもないし
結局その会社で1番頭がいいやつが上の立場に行くからそいつのおかげで会社が成り立ってる部分もあるしなんも言えないんやろな。
そいつしか会社を回せるやつがいないってとこもポイントや

65: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 13:49:30.34 ID:2/kac3zu0
ワイは3ヶ月で辞めたぞ
気楽にいこうや

22-23会社をやめるときの手続きのすべて
中尾 孝子
新星出版社
2022-05-20


ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1683950564/

【おすすめ記事】