1: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 10:50:20.32 ID:997nUo93r
つらすぎて草

sick_hatsunetsu_man

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

2: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 10:51:43.03 ID:hUQDLmD4d
どう辛いんや??

3: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 10:52:27.71 ID:997nUo93r
>>2
うつ、情緒不安定、体の不調
挙げたらきりがない

4: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 10:52:38.59 ID:01dh7IfZ0
病院いけ

6: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 10:53:22.55 ID:997nUo93r
>>4
半年ほど前に自律神経失調症って診断されたわ

8: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 10:53:51.37 ID:bbbEiddf0
自律神経ってなんや?

10: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 10:54:38.75 ID:997nUo93r
>>8
簡単に言うと体の調節を担う神経や

9: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 10:54:31.05 ID:5s6hG+7K6
ワイも糖質兼自律神経失調症兼うつ病やけど頑張るやで

12: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 10:55:05.29 ID:997nUo93r
>>9
おう、一緒に頑張ろうな

11: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 10:54:44.00 ID:cDyrCGYq0
名前は聞いたことあるけど精神病なんか?

16: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 10:56:05.56 ID:997nUo93r
>>11
発達とかよりは下の部類
ギリ精神疾患って感じ

20: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 10:57:34.48 ID:cDyrCGYq0
>>16
神経って名前だからそういう神経が存在してるのかと思ってたわ

15: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 10:55:38.15 ID:WX2pdhWq0
ワイも良くなかったけど最近は調子いいよ
特別に言うけど、やったことは後回しにしてたことを一個一個片付けていく(不安を取り除く)
あとオススメは病院行ってこういう感じですって話してしまえば気持ち楽になると思うよ

なんか病は気からじゃないけど話して楽になれ!

19: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 10:57:26.87 ID:997nUo93r
>>15
ええの
アドバイス参考になるわ、少しでも軽くなるといいな

17: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 10:56:24.24 ID:mmzKb/OZ0
ワイは繁忙期終わったら回復したわ

21: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 10:58:10.84 ID:997nUo93r
>>17
っぱストレスよな

18: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 10:57:18.78 ID:01dh7IfZ0
ワイはだいぶ良くなった
散歩20分、プロテイン、鉄サプリ、亜鉛サプリ、ビタミンBサプリ
このあたりおすすめ

23: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 10:59:22.67 ID:997nUo93r
>>18
へーけっこうサプリ飲んどるんや
ワイは医者から出された抗不安薬とかしか飲んでない🥲

55: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 11:35:52.01 ID:gylzPvwDa
>>18
やっぱ鉄必要やな
夕方頃体がガタガタでだるくなってたけどサプリ取ったら気持ち楽になったわ

22: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 10:59:18.19 ID:i69g15TT0
自律神経って首に集中してるんやで
お前ら首を大切にしろよ

24: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 11:00:59.74 ID:mmzKb/OZ0
>>22
スマホ首めちゃめちゃ悪いらしいな

27: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 11:04:22.13 ID:i69g15TT0
>>24
お医者さん曰く寒暖差に敏感になって首痛めた患者が急増してるらしい
さっきニュースでやってた

25: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 11:02:21.18 ID:79FXdftt0
少し上を向くようにすると骨盤が真っ直ぐになり猫背が改善される

26: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 11:03:15.56 ID:01dh7IfZ0
>>25
それドライアイにはきついねん

30: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 11:07:56.59 ID:Vw+Kk5DJ0
背筋伸ばして姿勢直したらすっかり回復したわ
9割これが原因やろ

35: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 11:14:35.13 ID:oie/N5GT0
規則正しい生活しろや

52: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 11:33:18.88 ID:QSc9hOb4d
>>35
交代勤務で無理や

45: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 11:25:04.03 ID:rZ6xIHOQM
自律神経は薬で治るぞ
もちろん維持しないとまた終わるけど

46: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 11:25:10.60 ID:btuawl7F0
朝日の光を浴びて夜は十時くらいに寝る
あとは背筋を腰から頭のてっぺんまでまっすぐになるように伸ばすことや

50: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 11:28:18.26 ID:79FXdftt0
>>46
真っ直ぐになるのは正しい姿勢じゃないぞ

57: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 11:38:55.84 ID:Vw+Kk5DJ0
>>46
あとウマイもん食うのも効果的やな
カツ丼で急回復したことある

47: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 11:25:44.41 ID:btuawl7F0
出来れば九時には寝ろ

53: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 11:35:43.28 ID:JWTXnEG50
サウナええぞ
定期的に入らなアカンが

54: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 11:35:46.14 ID:8pcP+tFb0
夜勤はやめとけお前ら

58: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 11:39:31.29 ID:/O1ub9C60
騙されたと思って首から肩ほぐしてみてくれ
ちゃんと脳に血液送ろうよ

60: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 11:40:36.24 ID:Vw+Kk5DJ0
>>58
それもあくまで一時しのぎにすぎんってことも分かったわ
結局姿勢が伴わないと即再発の連続やった

65: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 11:45:02.78 ID:/O1ub9C60
>>60
後は睡眠運動朝散歩して生活整えていくしかないわな

59: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 11:39:38.74 ID:Ia5lBdSs0
熱くても寒くても足汗がすごい

61: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 11:41:04.32 ID:KaqFTnC2r
ストレス感じたりすると急に身体中かゆくなるんやがこれも自律神経なんか?
別に蕁麻疹とかは出てない

62: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 11:43:13.44 ID:gylzPvwDa
>>61
たぶんストレス
あと部屋が汚いからちょっとしたことで痒くなりやすい

64: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 11:43:53.08 ID:rO4hSdIj0
セロリ食えよ
ワイはそれで少し良くなった

66: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 11:45:18.69 ID:VSukiEii0
頻脈発作がほんましんどい
脈拍が200回/分くらいに跳ね上がって、長ければ数十分の間戻らなくなる
西武多和田が引退するのもしゃーない

まあ他のやつが体験できるわけちゃうし、甘えやな

67: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 11:48:17.73 ID:Vw+Kk5DJ0
>>66
ダイエット効果はすごそう

63: 風吹けば名無し 2023/05/24(水) 11:43:44.28 ID:Vw+Kk5DJ0
体内時計の調整は太陽光が一番ええけど
決まった時間に流れる番組とかでも脳が記憶してくれるからオススメやで

まんがでわかる自律神経の整え方
一色美穂
イースト・プレス
2017-07-13


ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1684893020/

【おすすめ記事】