1: 風吹けば名無し 2023/06/05(月) 23:51:34.45 ID:Oz9+Z66K0
家賃は4万とする

bakarizmPAR56218_TP_V

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

2: 風吹けば名無し 2023/06/05(月) 23:52:12.75 ID:ZC8J9UUiM
それならかなり節約して8万だな
適当なら10万以上

3: 風吹けば名無し 2023/06/05(月) 23:52:34.59 ID:CWFAqC6C0
家賃4万なら12、3万くらいちゃうか

4: 風吹けば名無し 2023/06/05(月) 23:52:56.20 ID:ZC8J9UUiM
本当一人暮らしって金の無駄やな

5: 風吹けば名無し 2023/06/05(月) 23:53:39.99 ID:15m3Yfo40
家賃4万やと相当な地方やないとキツそうだな

6: 風吹けば名無し 2023/06/05(月) 23:54:05.34 ID:Oz9+Z66K0
>>5
田舎やで

7: 風吹けば名無し 2023/06/05(月) 23:54:21.63 ID:ZC8J9UUiM
そういう地方は車もいるからな
一人暮らししたら軽く15万は消し飛ぶ

8: 風吹けば名無し 2023/06/05(月) 23:54:22.22 ID:3W13I0Oo0
月にいくら必要かと一人暮らし始めるのに必要な費用は違うやろ
どこに住みたいかにもよるが

10: 風吹けば名無し 2023/06/05(月) 23:56:01.93 ID:FCMjuAYE0
ワイ考えたことないけどたぶん月8万とかやな
11畳1Kで管理費ネット駐車場込み3.8万や

11: 風吹けば名無し 2023/06/05(月) 23:56:04.35 ID:BT/cywI3M
家賃2万食費2万光熱費5000水道5000
通信費1000円日曜品2000円
これでいけ

14: 風吹けば名無し 2023/06/05(月) 23:57:00.41 ID:Oz9+Z66K0
>>11
家賃2万ってある?

17: 風吹けば名無し 2023/06/05(月) 23:58:09.65 ID:BT/cywI3M
>>14
福岡なんか19000とかある

48: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 00:22:03.21 ID:7mcvUUy1M
>>14
都内なら風呂とトイレがない
東北や西日本なら地方都市から外れると時々ある
なんなら空き家対策で行政が入ってるとこなんかだと
戸建て借りれる場所もある
ただガス代はクソ高い

15: 風吹けば名無し 2023/06/05(月) 23:57:04.60 ID:15m3Yfo40
田舎やと車とガス代要るから、それも考えなアカンなあ
家具や家電全部買うなら初期費用で敷礼込みで合わせて30万は欲しいな
貯金しないなら家賃込み月12万あれば暮らせるんでは?

18: 風吹けば名無し 2023/06/05(月) 23:58:46.47 ID:BT/cywI3M
通信費なんかワイは500円ぐらいやな
楽天ポイントで割り引いてるから

19: 風吹けば名無し 2023/06/05(月) 23:59:02.45 ID:Oz9+Z66K0
ワイ今大学生なんやがバイトで生活費稼げるかな?

23: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 00:01:05.61 ID:mJLnANzz0
>>19
単純計算してみればええやん
所得税かかるギリギリまで自分で稼いで、後は親に出して貰えば?

25: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 00:01:23.43 ID:N4gtsL0yM
>>19
余裕余裕週3バイトでいける時給高いなら2でいけるな

21: 風吹けば名無し 2023/06/05(月) 23:59:59.16 ID:zuf4mMWW0
引っ越すためのお金がかかるからな
家賃四万なら敷金礼金仲介手数料その他で25万くらいかかるやろし
敷金礼金なければ17万ぐらいか
まあ敷金なくてもなんやかんやで返すとき金かかるとか言うクソみたいなやつあるけど

22: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 00:00:49.86 ID:N4gtsL0yM
光熱費とか5000円かからないからな暖房使わなきゃ
no title

24: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 00:01:10.57 ID:TJaGvuZHM
結構少なく見積もって年間150万は自動的に消えていく一人暮らし
ワイは一生こどおじするわ

29: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 00:05:04.77 ID:NrPv/JyQ0
社会人なってからはこどおじでもええけど大学生のうちは遊びたいわ

30: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 00:05:39.29 ID:caJnH4fpa
地方→東京やと100万ないと最低レベルの生活なるで
関東→東京やと60やな
他の地方都市やと50万はないと新生活出来んやろな

31: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 00:06:10.15 ID:uD3ECIc30
30までこどおじしてて転職して一人暮らしして3年経つけど
なんやかんやで一人暮らしのほう自由だし気が楽でええな
料理スキルも上がるし
確かに金かかるし毎月10万ぐらいは飛ぶけどそれでもやっぱ実家暮らしはもうできんわ
犬に会いたいから月1では帰ってるけど

32: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 00:07:16.85 ID:K0RCCk7y0
とりま10万一月に用意すれば最低限の生活はできるな、

39: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 00:14:11.50 ID:gDWJXDPer
初期費用なら家賃の4~5倍は必要だしそっから家具家電揃えるならさらに20~30万とんでくから50万くらいあれば生活始められるんじゃね?

40: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 00:15:06.88 ID:uD3ECIc30
東京というか23区だと
1K8畳
鉄コン筋クリート
築10年以内
都市ガス
風呂トイレ別

こんなんだといくらぐらいなん?

41: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 00:16:40.94 ID:SuGZRUdLa
>>40
23区の収入ランク調べたら早い思うわ
北側東側は収入低く家賃も安い西と南は比較的高い傾向

42: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 00:17:22.25 ID:nO2qcUFy0
>>40
23区内でもかなり差があるぞ
一つの区に絞ってごらん

45: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 00:18:31.36 ID:we0q36lDa
貯金娯楽費無しでいいなら手取り12万あれば生きられる

46: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 00:18:55.94 ID:1fbMrrQ50
田舎だと車必須だけどその辺どうなの?

47: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 00:21:44.95 ID:NrPv/JyQ0
>>46
大学の周りやったら生きていける

50: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 00:22:38.06 ID:nAlCPQMg0
都内の一人暮らし水道光熱費って今どんなもんなん?
関電と契約できるらしいしまだ何とか1万に抑えられんかな

51: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 00:25:56.21 ID:7mcvUUy1M
>>50
東電4000~13000
東京ガス4000~8000プロパンで1.5~2倍弱
水道2ヶ月3700円くらい

52: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 00:26:10.75 ID:9xSiJwIva
>>50
渋谷区都心部の1LDKワイが電気使い放題湯船も入って1.5万ぐらいやな東京ガスにまとめたから多少は安くなっとる

36: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 00:10:47.97 ID:uD3ECIc30
東京だと15万でもキツそう
それでも年収300万円台ゴロゴロいるとかいう恐怖

マンガでわかる ひとり暮らしのトリセツ
アベナオミ(絵)
マイナビ出版
2022-02-10


ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1685976694/

【おすすめ記事】