1: 朝一から閉店までφ ★ 2023/07/11(火) 08:13:06.74 ID:4ttBn TID:syoubainin
ハンバーガー、“ヘルシーフード”の可能性があった

https://www.narinari.com/Nd/20230780822.html

food_hamburger

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

3: 名無しさん 2023/07/11(火) 08:16:56.18 ID:ExxoQ
その理屈だとサラダと一緒に食べたらポテチもヘルシーになるなw

58: 名無しさん 2023/07/11(火) 09:12:28.32 ID:2W4XT
>>3
ポテトは野菜だ

8: 名無しさん 2023/07/11(火) 08:23:13.08 ID:26eCM
高血圧の原因すら実はまだ解明できてないらしいからな
適当なもんよ

13: 名無しさん 2023/07/11(火) 08:25:31.05 ID:GgfZk
そんなに栄養バランスが悪い気がしないんだよなあ

15: 名無しさん 2023/07/11(火) 08:26:16.19 ID:Srhew
チーズバーガーって健康のためにパンの部分を残せって言ってなかったか?

18: 名無しさん 2023/07/11(火) 08:27:16.43 ID:Vhwvy
ラーメン二郎と同じで
ジャンクフードだから食べられてたんだろ?

ハンバーガーがヘルシーフードになったら
デブどもはピザに逃げていくだけ

146: 名無しさん 2023/07/11(火) 12:46:50.23 ID:ziiXP
>>18
ヘルシーだからジャンクじゃないって訳じゃないんだけどな
ボランティア=無償、というイメージがこびりついてしまってるのと同じ感じだわな

19: 名無しさん 2023/07/11(火) 08:27:31.75 ID:26eCM
短時間にカロリーを補給出来る

20: 名無しさん 2023/07/11(火) 08:28:38.14 ID:15SBZ
マックとかは論外だが、ちゃんとしたハンバーガーは単体+ポテトで完全食になる良質な肉のタンパク質、レタスやポテトそして何よりケチャップでビタミンや食物繊維を摂ることができる

147: 名無しさん 2023/07/11(火) 12:47:57.98 ID:ziiXP
>>20
まぁ言ってしまえばそういうのは「ちゃんとしたハンバーガーではない」というのが世の中のイメージ

23: 名無しさん 2023/07/11(火) 08:30:28.10 ID:jNSep
付加価値生まれたら調子に乗って値上がるだろやめろ

25: 名無しさん 2023/07/11(火) 08:34:04.53 ID:cEYGc
パンは植物なのでヘルシー

27: 名無しさん 2023/07/11(火) 08:35:25.31 ID:1C1Dt
ポテトは野菜理論?

90: 名無しさん 2023/07/11(火) 10:12:09.50 ID:UnXUB
>>27
蒸かし芋ならいいけど
マッシュポテトやフライドポテトはバターや油が問題だからな

28: 名無しさん 2023/07/11(火) 08:37:15.02 ID:xQB85
栄養も喰らう
毒も喰らう

29: 名無しさん 2023/07/11(火) 08:37:21.93 ID:HoEID
マック食べて寝るとすぐに寝れる

33: 名無しさん 2023/07/11(火) 08:40:17.09 ID:FJAkZ
マックのセットならポテトをサラダにして飲み物ミルクかお茶にすればかなりバランス取れるぞ

34: 名無しさん 2023/07/11(火) 08:40:41.69 ID:Q3aRV
アメリカの年配の大富豪が好んている
のはイメージ戦略だけではないと
しかしポテトはヤバそう

35: 名無しさん 2023/07/11(火) 08:40:49.03 ID:bQFGG
横浜ベイスターズにいたアメリカ人のクルーンがハンバーガーとピザだけみたいな食生活で160㎞の速球を投げてた

40: 名無しさん 2023/07/11(火) 08:47:10.29 ID:Ohu4M
まあ問題はバーガーよりついでに食べるポテトなんだけどな

41: 名無しさん 2023/07/11(火) 08:47:51.43 ID:42jCB
ねえよw
あれは毒だと分かった上で食うものだ

48: 名無しさん 2023/07/11(火) 08:55:55.03 ID:xQB85
田舎のグルメバーガーは都落ちした料理人が作ってたりしてウマい

49: 名無しさん 2023/07/11(火) 08:55:58.74 ID:5NWtT
添加物たっぷりのファストフードがサラダの力を借りて健康なストーリー作りをしようとしている

健康志向に合わせてファストフードそのものを作り替えたら頼らざるを得ない人々が健康になるかも

54: 名無しさん 2023/07/11(火) 09:02:11.85 ID:ltLYM
確かにモスバーガー食べると元気になるもんね

56: 名無しさん 2023/07/11(火) 09:10:34.98 ID:ms4BD
ハンバーガーでもバーガーキングとマックじゃ別物だから

60: 名無しさん 2023/07/11(火) 09:14:51.71 ID:xQB85
マクドのバーガーはジャンク風味がすごい
あれはどうやって出してるんだろうな

62: 名無しさん 2023/07/11(火) 09:16:38.51 ID:NpXpc
少なくとも寿司よりは栄養バランス取れてる

67: 名無しさん 2023/07/11(火) 09:21:03.60 ID:0fDp9
バーキンの2000円するバーガーはあんまり血糖値上がらなかったな
牛丼が上がりまくる

137: 名無しさん 2023/07/11(火) 12:24:23.26 ID:4XDZk
>>67
多分、お米のせいだと思う。

70: 名無しさん 2023/07/11(火) 09:31:20.72 ID:NFBDI
ハンバーガーしか食わない偏食家のバフェットやトランプが高齢でも元気だから
ハンバーガー=健康に悪い
が覆されてる

75: 名無しさん 2023/07/11(火) 09:36:36.11 ID:psDl4
マクドが金出して記事書かせてそうな記事

77: 名無しさん 2023/07/11(火) 09:40:50.03 ID:HznPh
一品だけで健康だの何だの言っても意味ない

87: 名無しさん 2023/07/11(火) 10:07:16.60 ID:7RzFt
納豆卵ごはんを超えるコスパは不可能

89: 名無しさん 2023/07/11(火) 10:10:27.92 ID:CWVYo
ポテト食べないでコーラ飲まない
ハンバーガーだけなら
なかなかのPFCバランスやで

93: 名無しさん 2023/07/11(火) 10:16:02.74 ID:U1Af6
構成する物は基本そうなんだけど美味しく感じさせるのに油分多めになってね?

94: 名無しさん 2023/07/11(火) 10:19:52.11 ID:CWVYo
サンドウィッチでは
ローストビーフくらい挟まないと
タンパク質足りない

95: 名無しさん 2023/07/11(火) 10:22:42.89 ID:Y2tfR
体に悪いのは味付けのために塗られてるソースじゃないか?
照り焼きバーガーのマヨネーズたっぷりとか、
あれなかったら健康的に食べられるよ。

99: 名無しさん 2023/07/11(火) 10:51:31.15 ID:lrd0u
そりゃサラダと合わせて適量を食べるなら何でもヘルシーフードになるわなwww

101: 名無しさん 2023/07/11(火) 10:54:43.53 ID:GG6oC
100円バーガーが170円に値上げされたからもうマックには行けなくなった

104: 名無しさん 2023/07/11(火) 10:58:53.79 ID:Eud7K
>>101
あのペラペラ肉に170円は出せんよなw

107: 名無しさん 2023/07/11(火) 11:14:08.87 ID:bq8Bj
どう考えてもケバブのが健康だろ鶏肉に野菜沢山に

109: 名無しさん 2023/07/11(火) 11:31:44.03 ID:ozzAT
パンとハンバーグ。
トマトとレタスにチーズを載せる。
栄養学的にはバランス非常によい。

ハンバーガーが身体に悪くて和食が身体に良いというのはそもそも嘘だからな。

110: 名無しさん 2023/07/11(火) 11:33:11.66 ID:Eud7K
>>109
これが究極に健康にいいハンバガーガーだと思うわ

モスの菜摘(なつみ)ソイモス野菜
https://www.mos.jp/menu/detail/?menu_id=010732&c_id=33

112: 名無しさん 2023/07/11(火) 11:35:46.45 ID:kPXrf
デブ「ハンバーガーは完全食」

120: 名無しさん 2023/07/11(火) 11:56:15.14 ID:KEYZy
食べ過ぎなきゃハンバーガーもそりゃ悪く無いだろ
付け合わせはサラダとウーロン茶のみなら

127: 名無しさん 2023/07/11(火) 12:05:24.85 ID:qFYDa
肉、穀物、野菜(ポテト)、果物(オレンジジュース)がとれる完全食じゃよ

143: 名無しさん 2023/07/11(火) 12:42:51.90 ID:X5ZfY
野菜が万能薬扱いで草

151: 名無しさん 2023/07/11(火) 12:58:58.05 ID:goNQU
滅多に行かないから計算したこと無かったが
テリヤキにポテトLとコーラLつけると糖質170gじゃんやべえ
RIZAP基準なら1週間分の糖質やんw

156: 名無しさん 2023/07/11(火) 13:25:50.08 ID:4CSPR
>>151
それデブ向け治療食の基準だろ
健常者向けだとカロリーの5~6割は炭水化物で摂るのが普通だから、1日2000kcalの場合は炭水化物250~300gが標準
1食で糖質170gが多いのは確かだけど、騒ぐほどのものでもない

154: 名無しさん 2023/07/11(火) 13:25:25.77 ID:pV344
二郎系もスープを飲まなかったらヘルシーって論もあるね。

157: 名無しさん 2023/07/11(火) 13:26:26.28 ID:BAP6f
ラーメン二郎は肉、野菜、炭水化物がバランスよく豊富に摂取できる完全食って理論と同じやつか

159: 名無しさん 2023/07/11(火) 13:41:37.48 ID:VUCoh
バーガーバーガーの良ゲー感

184: 名無しさん 2023/07/11(火) 14:53:46.14 ID:M0PXf
新鮮なサラダと一緒に食べればハンバーガー じゃなくてもバランス取れるだろw

97: 名無しさん 2023/07/11(火) 10:28:26.96 ID:bgomP
なんか時代によってコロコロ言ってること変わって何が正解か分からんな
好きなもん食ってストレス溜めないのが一番良いんやない



ソース:https://talk.jp/boards/newsplus/1689030786?utm_source=pocket_saves

【おすすめ記事】