1: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:06:51.64 ID:bVaMwkxtd
マジで若者メンタル弱すぎない?


スポンサード リンク
【速報】&【新着】
6: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:09:14.35 ID:NCLQ2jJzM
残業200時間!サービス残業!休み無しの連続出勤!家にも帰れない!飛び交う罵詈雑言!→日本躍進
42: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:27:42.84 ID:ZhTBePxTd
>>6
それで家庭崩壊してその子供は家庭持とうとせんから少子化やぞ
目先の金手に入れてもダメなんや
それで家庭崩壊してその子供は家庭持とうとせんから少子化やぞ
目先の金手に入れてもダメなんや
51: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:30:29.53 ID:3sLviVrUd
>>42
これはあるな
母親も祖母も親戚も全員離婚で悪口以外聞いたことないわ
結婚に良いイメージがない、家族の仲はええけどな
所詮恋人なんか他人、わかりあえない
これはあるな
母親も祖母も親戚も全員離婚で悪口以外聞いたことないわ
結婚に良いイメージがない、家族の仲はええけどな
所詮恋人なんか他人、わかりあえない
7: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:10:03.28 ID:/U3NxaHIa
メンタル弱いのはわかる
12: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:12:06.94 ID:wntzlwv7d
苦労することや怒られることに慣れてないからしゃーない
今は若者の権利が強いからな
今は若者の権利が強いからな
14: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:14:02.92 ID:bB7+qWcuF
やっぱり体罰は必要だった...?
15: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:15:03.98 ID:Uw0187eJa
同じようにしてきた欧米は経済成長してるのはなんでや?
税制のせい?
税制のせい?
17: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:16:31.89 ID:XDd3nNskd
>>15
雇用が流動的じゃなく硬直してる
いつまでも生産性ゴミなサービス業に従事する人が生産性の高い産業に動かない
雇用が流動的じゃなく硬直してる
いつまでも生産性ゴミなサービス業に従事する人が生産性の高い産業に動かない
20: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:17:02.55 ID:mlQMOmjOM
>>15
それ勘違いやで
欧米も裏で腐るほど残業しとる
表には見えないだけや
それ勘違いやで
欧米も裏で腐るほど残業しとる
表には見えないだけや
97: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:47:18.77 ID:ufe6zGGxd
>>20
日本に比べりゃ少ないぞ
海外勤務すりゃ解るが即上がる
残業代でないのも多いし当然だが
日本に比べりゃ少ないぞ
海外勤務すりゃ解るが即上がる
残業代でないのも多いし当然だが
19: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:17:01.34 ID:nITCGRmvd
昔
会社「残業代に色付けるし給料上げるから残業お願い」
社員「しゃあないな」
今
会社「残業代出さないし給料も上げないけど残業しろ」
社員「くるちぃよぅ」
会社「残業代に色付けるし給料上げるから残業お願い」
社員「しゃあないな」
今
会社「残業代出さないし給料も上げないけど残業しろ」
社員「くるちぃよぅ」
23: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:19:24.52 ID:3sLviVrUd
>>19
じゃあ残業代出せば100時間働いてくれるんやな?
そういうのウェルカムな企業たくさんあると思うで
じゃあ残業代出せば100時間働いてくれるんやな?
そういうのウェルカムな企業たくさんあると思うで
26: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:22:15.54 ID:nITCGRmvd
>>23
見合った報酬だすなら働くやついるやろ
見合ってないから集まらないだけで
見合った報酬だすなら働くやついるやろ
見合ってないから集まらないだけで
37: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:26:08.40 ID:mHnsIckr0
>>26
見合った報酬って例えば平均年収500とかの田舎とかで
残業しまくりokやから1000くれとか言うても無理やし
じゃあ650くらいでやるか?言われたら500でいいから残業したくない自由時間ほしいと言うやつばかりじゃない?
そりゃ底辺の200のやつらに650とかいうたら飛びつくやろうけど
底辺なんか誰でもできる単純作業とかやろうからそいつらがいくら頑張っても650もコストはかけれなそう
見合った報酬って例えば平均年収500とかの田舎とかで
残業しまくりokやから1000くれとか言うても無理やし
じゃあ650くらいでやるか?言われたら500でいいから残業したくない自由時間ほしいと言うやつばかりじゃない?
そりゃ底辺の200のやつらに650とかいうたら飛びつくやろうけど
底辺なんか誰でもできる単純作業とかやろうからそいつらがいくら頑張っても650もコストはかけれなそう
21: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:18:56.08 ID:JsEjWdLo0
なんかTVでZ世代の50%は一生子供作りたくないんだってよ
終わったなこの国
終わったなこの国
27: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:22:39.97 ID:1JeY6PzIa
金払いいいなら今の若者は働きまくるで
29: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:23:32.19 ID:9OZ9Yuwu0
ブラック企業はアカンけど今の若い人らがメンタル弱いのはマジなんよ
こんなんでこれからのグローバル経済社会生きていけるんかなと
こんなんでこれからのグローバル経済社会生きていけるんかなと
31: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:24:37.91 ID:RfwMoZXc0
昔と違ってできて当たり前のレベルがとことん違うからな
もはや金より働きやすい人間関係とそれなりに休みが揃ってりゃ給料安くても人来そうなもんだけど
もはや金より働きやすい人間関係とそれなりに休みが揃ってりゃ給料安くても人来そうなもんだけど
32: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:24:42.59 ID:WrMUcjxp0
企業戦士なんて言葉は時代遅れどころかネタにすらならん言葉になったな
36: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:25:54.28 ID:FfOgGyowd
まあ社会のために嫌な思いするくらいなら死んだ方がマシの精神だし
頑張った先の日本に明るい未来が見えないからしょうがないよね
頑張った先の日本に明るい未来が見えないからしょうがないよね
38: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:26:10.34 ID:q4kCaNcn0
会社の老害が~とかぼやいてるけどその老害はお前の10倍働いてたんや
45: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:28:49.09 ID:7YBv5mYk0
普通にそういうゴミが管理職になってきて能力もないのに体力で誤魔化してきた無能が上に立つ会社増えてきたからホワイト化してなんも出来んくなっただけ
57: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:33:21.94 ID:3sLviVrUd
>>45
仕事の基本は体力やで
健全な肉体に健全な精神は宿るんや
まず100時間残業や!
仕事の基本は体力やで
健全な肉体に健全な精神は宿るんや
まず100時間残業や!
74: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:39:15.97 ID:ufe6zGGxd
>>45
無能が上とかじゃないんだよ
そもそも誰が上やろうと実施対応してる人以上に理解してる奴なんていないんだから
無理に指示だけすりゃ誰だろうが無駄が多くなる
下は上への説明だけの資料を時間無駄に掛けて作る訳だし
無能が上とかじゃないんだよ
そもそも誰が上やろうと実施対応してる人以上に理解してる奴なんていないんだから
無理に指示だけすりゃ誰だろうが無駄が多くなる
下は上への説明だけの資料を時間無駄に掛けて作る訳だし
49: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:30:19.83 ID:y2+Ihe810
精神ぶっ壊れたら何もかも終わりやからな
スレタイのような若者は賢い
スレタイのような若者は賢い
50: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:30:20.89 ID:+qDv2yNMa
当たり前や。趣味の時間よこせー!
53: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:32:04.21 ID:XDd3nNskd
若者「生活残業しません、飲み会は最小限です、収入アップやスキルアップのための転職を厭わないです、趣味や家族や友人のために時間使います」
終わりだよこの国
終わりだよこの国
55: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:32:33.54 ID:1JeY6PzIa
昔の日本って単に開発途上で伸びしろがあったから伸びただけちゃうんか
59: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:34:30.41 ID:3sLviVrUd
>>55
若者が低いところで満足してるからやで
ガンガン稼いでガンガン家と車買ってガンガン産んで買って捨ててを繰り返すだけで経済は発展する
若者が低いところで満足してるからやで
ガンガン稼いでガンガン家と車買ってガンガン産んで買って捨ててを繰り返すだけで経済は発展する
63: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:35:21.38 ID:XDd3nNskd
>>55
単なる人口ブーストやで
1950年 0.8億
1970年 1億
1980年 1.2億
単なる人口ブーストやで
1950年 0.8億
1970年 1億
1980年 1.2億
58: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:33:36.60 ID:lW79mVvD6
残業はともかく休日出勤はいかんでしょ
62: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:35:08.57 ID:chwdAp/Ta
金貰いたいから残業休出したいのに会社がさせてくれん
68: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:36:22.96 ID:iYcwCnVj0
>>62
労基署が煩いからな
最初はタイムカード押さないでやろう
昇進すれば年収1000超えるやろ
労基署が煩いからな
最初はタイムカード押さないでやろう
昇進すれば年収1000超えるやろ
64: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:35:41.54 ID:ufe6zGGxd
全然ちゃうやろ
大手軒並みが下請け任せの指示のみでいいと思ってるのが衰退の根本や
内容理解してない不必要な指示とそれによる無駄コストの増大
仕事やってる体が殆どなんだよ
判断含め下に任せて責任だけしっかり上が取るようにした方が余程上手くいく
大手軒並みが下請け任せの指示のみでいいと思ってるのが衰退の根本や
内容理解してない不必要な指示とそれによる無駄コストの増大
仕事やってる体が殆どなんだよ
判断含め下に任せて責任だけしっかり上が取るようにした方が余程上手くいく
65: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:35:53.51 ID:Df5g8Aexa
そんなもののうえに成り立つ繁栄とか病的だしいらんやろ
69: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:37:00.40 ID:3sLviVrUd
>>65
繁栄には犠牲がつきものなんやで
当たり前のことや
残業程度でメンタルぶっ壊れるやつは死ぬだけやで
繁栄には犠牲がつきものなんやで
当たり前のことや
残業程度でメンタルぶっ壊れるやつは死ぬだけやで
67: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:36:22.21 ID:6I3UzZYEp
昔は時間と金は同じくらい大切なものやったけど今は圧倒的に時間の方が貴重やからな
しゃーないで
しゃーないで
71: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:37:33.35 ID:qOlCrCJJr
頑張りがダイレクトに返って来ないからやろな
75: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:39:44.59 ID:0sapeF3+d
100時間って毎日22時まで残業+毎週休日出勤でやっと到達やん
どんだけ繁忙期なんや
どんだけ繁忙期なんや
76: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:40:26.32 ID:rI2f5Y2lr
こういう1みたいな奴が絶滅すりゃ日本多少は良くなるわ
86: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:43:03.94 ID:S/5yrIT9M
ちょっと前までは起業する若手多かったけど最近は減ったよな
87: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:43:19.39 ID:zbWFdLl40
ワイが就活生のころなんて阿部寛のホームページ作れるくらいの能力で事足りてたから今の子らは大変やとおもうわ
90: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:44:07.65 ID:0sapeF3+d
>>87
今でも阿部寛のホームページ作れるなら上位15%には入るぞ
今でも阿部寛のホームページ作れるなら上位15%には入るぞ
95: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:46:26.36 ID:3sLviVrUd
>>90
そんなわけないやろ
そんなんだったら今の日本のシステムはどうやって動いてんねん
そんなわけないやろ
そんなんだったら今の日本のシステムはどうやって動いてんねん
99: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:47:45.22 ID:0sapeF3+d
>>95
就活時はみんなカスみたいな技術力やで
入社してから学ぶのが大半
就活時はみんなカスみたいな技術力やで
入社してから学ぶのが大半
102: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:48:38.26 ID:ufe6zGGxd
>>95
流用してるだけ
1から阿部作れるなら十分上位だよ
流用してるだけ
1から阿部作れるなら十分上位だよ
100: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:47:47.63 ID:FfOgGyowd
若者が若者がって言うくらいなら自分らでやんなよ
期待しすぎな
期待しすぎな
105: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:50:45.18 ID:mOZllcm10
労働に見合った対価払わんと働く気も失せるもんやで
そのうえ重税と保険料やぞ、奴隷になるか心壊さんと無理や
そのうえ重税と保険料やぞ、奴隷になるか心壊さんと無理や
107: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:51:11.90 ID:3sLviVrUd
>>105
いや残業代でるよね?
いや残業代でるよね?
111: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:52:58.34 ID:mOZllcm10
>>107
出ないところもあるやろ
実際ワイのバイト先は社員の残業代なしやぞ
あとはサービス残業とかいうクソ制度な
出ないところもあるやろ
実際ワイのバイト先は社員の残業代なしやぞ
あとはサービス残業とかいうクソ制度な
108: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:51:31.73 ID:epl9vXp90
働いてもないくせに若者に文句言う時点で根性なしなんだよなあ
112: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:54:05.81 ID:hwx9V4M3p
残業代出したら弊社ん死んじゃうんだよ!!!
115: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:55:30.25 ID:mOZllcm10
>>112
それ会社が悪いし残業代払わなくていい理由にはならん
それ会社が悪いし残業代払わなくていい理由にはならん
129: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 13:05:11.60 ID:mOZllcm10
そもそもの話、日本の過去の栄光は言い換えれば過酷労働の産物やで。日本の企業が労働者を酷使した何よりの証拠。それが当たり前だと思ったらあかん。生きるために働く、それがあるべき姿やで
130: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 13:06:47.58 ID:UxGW8MBP0
>>129
過労死なんて恥ずかしいことだよな
過労死なんて恥ずかしいことだよな
113: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:54:36.55 ID:jcsKArfI0
きっちり勤務時間見ると大抵どこも毎日30分や1時間は平気でサビ残してるからなそりゃ真面目にやる気もなくすわ
ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1689304011/
【おすすめ記事】
本当は32歳年収350万残業月30から40時間くらい童貞
ネットですら多くは望まず平均値に留めてるから褒めてくれよ