1: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 14:45:04.56 ID:QpjjoJD6M
ジムとか行くべき?


スポンサード リンク
【速報】&【新着】
3: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 14:46:30.82 ID:3FxIlxYK0
目的による
7: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 14:47:48.73 ID:QpjjoJD6M
>>3
どういう場合はこのままなん
どういう場合はこのままなん
9: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 14:49:22.56 ID:3FxIlxYK0
>>7
バルクアップが目的なら負荷を強くしないとな
バルクアップが目的なら負荷を強くしないとな
10: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 14:50:07.86 ID:QpjjoJD6M
>>9
低負荷でも筋肉付いてきたけどそれじゃあかんの?
低負荷でも筋肉付いてきたけどそれじゃあかんの?
14: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 14:52:24.81 ID:NCNtG2lX0
>>10
ポケモンでいうと草むらでレベル上げしてるようなもんや
ポケモンでいうと草むらでレベル上げしてるようなもんや
16: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 14:53:10.46 ID:QpjjoJD6M
>>14
ポケモンが分からんけどジム行って何が違うの
ポケモンが分からんけどジム行って何が違うの
20: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 14:55:39.58 ID:wBLenZnI0
>>16
器具が揃ってるからな
器具が揃ってるからな
4: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 14:46:31.06 ID:sQIIvH7f0
好きなようにやれ
6: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 14:47:41.01 ID:ZqVP4VTad
何目指しとるんか知らんけどジム行って理想の身体作った方が早い
11: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 14:50:40.41 ID:yTVg8iIed
腕すぐ萎むんだけどどうやったらふとくなるねん
29: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 14:58:14.17 ID:ZqVP4VTad
>>11
腕太くするには低重量高回数のが良いって言われてる
腕太くするには低重量高回数のが良いって言われてる
12: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 14:51:01.98 ID:3FxIlxYK0
それで満足してるならそのままでええよ
13: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 14:52:02.52 ID:9Kwp5yDO0
軽いのを回数やる
重いのを数回やる
どっちがええの
重いのを数回やる
どっちがええの
21: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 14:55:44.72 ID:PQQD50Eb0
>>13
前に海外の論文で
1㎏×100回と100㎏×1回は同じ効果になるってあったって聞いた
前に海外の論文で
1㎏×100回と100㎏×1回は同じ効果になるってあったって聞いた
25: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 14:57:40.48 ID:HlMiTiDNd
>>21
うそやで
速筋と遅筋の関係理解してればわかるとは思うが
うそやで
速筋と遅筋の関係理解してればわかるとは思うが
37: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 14:59:40.89 ID:QbS8U6BVa
>>25
昔の常識ではみんなそう思ってたけど
実際に実験してみたら同じだったってことやねん
昔の常識ではみんなそう思ってたけど
実際に実験してみたら同じだったってことやねん
15: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 14:53:01.56 ID:MygrKl7Ca
筋トレは自由だ好きなようにやればいい
17: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 14:53:51.68 ID:beVL08nmM
最新の科学では重量×回数とか言われてるから好きにしたらええ
追い込む事が大事らしい
追い込む事が大事らしい
22: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 14:56:27.65 ID:QpjjoJD6M
>>17
重量×回数がなんなんや
重量×回数がなんなんや
42: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 15:00:42.26 ID:beVL08nmM
>>22
その合計値や
20kg×5回=100よりも10kg×11回=110の方が効果あるやと
限界まで追い込むなら難しく考えんでええと思う
その合計値や
20kg×5回=100よりも10kg×11回=110の方が効果あるやと
限界まで追い込むなら難しく考えんでええと思う
18: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 14:53:53.24 ID:SzEoCf5e0
ビルダーみたいにムキムキになりたいなら必須
細マッチョなら今のままで十分
細マッチョなら今のままで十分
19: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 14:55:06.29 ID:cR+yoBIH0
5年くらい低負荷でやってるけどワイは満足や😊
24: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 14:57:27.23 ID:QbS8U6BVa
限界までやれば負荷の重さは関係ないってネットで見たで
26: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 14:57:42.78 ID:rg7lBuf+d
別にメンテナンス程度でやるならそのままでも
28: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 14:58:01.02 ID:9ow/z9690
まずは自重で出来るところまで筋肉つけろ、それでも足りんと思うならジムに行け
33: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 14:59:16.22 ID:KiY4eMxEd
単純に低負荷の方がキツいから器具使った方が楽やわ
慣れてくると追い込まないと効果出なくなるから
慣れてくると追い込まないと効果出なくなるから
40: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 15:00:15.62 ID:9UFFyy+rd
三日坊主ワイ、エニタイム(月7500円)に加入
45: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 15:01:28.17 ID:QpjjoJD6M
>>40
チョコザップはあかんか
チョコザップはあかんか
50: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 15:03:04.13 ID:9UFFyy+rd
>>45
近所になかったンゴ
でも最初に使い方教えてくれるお姉さんが可愛かったから勇気だして行ってみてよかったで
近所になかったンゴ
でも最初に使い方教えてくれるお姉さんが可愛かったから勇気だして行ってみてよかったで
55: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 15:04:39.25 ID:QpjjoJD6M
>>50
エニタイムってスタッフおるんやな
エニタイムってスタッフおるんやな
56: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 15:05:08.64 ID:wBLenZnI0
>>50
チョコザップはマシンの種類少ないしフリーウェイトないしジムちゃうでエニタイムで正解
チョコザップはマシンの種類少ないしフリーウェイトないしジムちゃうでエニタイムで正解
41: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 15:00:22.92 ID:6z1a/Sxga
10~12でギリギリ上げれる重量が筋肥大のコツや
48: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 15:02:31.11 ID:NjbZf3T/p
低負荷でしっかりしたフォームでやった方が効かせやすい怪我も少なそうだしワイは低負荷でやってるわ
51: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 15:03:33.64 ID:QpjjoJD6M
追い込む追い込むってどうなったら追い込むなんや?
53: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 15:04:20.83 ID:9UFFyy+rd
ヒョロガリなんやが見た目を細マッチョにしつつ体力つけるにはどうするのがおすすめや?
170cm53kgや
170cm53kgや
61: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 15:06:13.43 ID:wBLenZnI0
>>53
最初はBIG3やりまくれ
んで飯をたんぱく質意識して1日5食や
最初はBIG3やりまくれ
んで飯をたんぱく質意識して1日5食や
62: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 15:06:29.96 ID:QpjjoJD6M
>>57
怪我せんように低負荷低回数でやってる
怪我せんように低負荷低回数でやってる
74: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 15:12:34.85 ID:6z1a/Sxga
家トレなら懸垂、腕立て、スクワットで充分にいい体になれるで
78: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 15:13:40.73 ID:6M6Sc9Ux0
自分の満足いくトレーニングしてればいいやろ
88: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 15:17:29.60 ID:ZdG7Fcoza
低負荷高回数でも筋肉全体が成長するのは証明されてきとる
問題は
・成長に伴って際限なく回数が増える
・途方もない回数を集中して運動するのは難しい
この2点や
低負荷でやるなら100回以上を10回と同じ集中力でやり続ける必要がある
これがとんでもない難易度や
問題は
・成長に伴って際限なく回数が増える
・途方もない回数を集中して運動するのは難しい
この2点や
低負荷でやるなら100回以上を10回と同じ集中力でやり続ける必要がある
これがとんでもない難易度や
91: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 15:19:00.41 ID:9Kwp5yDO0
空腹時に筋トレあかんの?
だいたい朝食前夕食前にやるんやが
だいたい朝食前夕食前にやるんやが
98: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 15:21:30.34 ID:wBLenZnI0
>>91
効果落ちるで
力も出ないし全力のトレーニングできんやろ
効果落ちるで
力も出ないし全力のトレーニングできんやろ
99: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 15:21:49.26 ID:zWDUwV2Yd
顎とか首とか顔が痩せたいんやが、食生活の見直しの他に何やればええ?
103: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 15:22:39.08 ID:v9+zbVRbM
>>99
部分痩せは無理やから諦めろ
部分痩せは無理やから諦めろ
112: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 15:26:07.52 ID:zWDUwV2Yd
>>103
じゃあ、なんか腰に負担をなるべくかけん運動ない?
ギックリ腰なんや
じゃあ、なんか腰に負担をなるべくかけん運動ない?
ギックリ腰なんや
114: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 15:26:52.90 ID:L7gtVW/o0
>>112
まずギックリ腰治してからやろ悪化するだけやぞ
まずギックリ腰治してからやろ悪化するだけやぞ
120: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 15:27:47.22 ID:zWDUwV2Yd
>>114
一応、治したんやがギックリ腰は再発するから腰に負担をかけるような事はするなって言われた
一応、治したんやがギックリ腰は再発するから腰に負担をかけるような事はするなって言われた
128: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 15:30:20.54 ID:L7gtVW/o0
>>120
腰に負担かけないようにパワーベルトとか使えばいけるでワイもヘルニア持ちやけどベルトのおかげで全然トレできてる
あとは筋トレを正しいフォームでやれるようになればええ
腰に負担かけないようにパワーベルトとか使えばいけるでワイもヘルニア持ちやけどベルトのおかげで全然トレできてる
あとは筋トレを正しいフォームでやれるようになればええ
100: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 15:21:58.76 ID:S7Qe8l7H0
どんなやり方でも継続は力なりや
株と同じで自分が+になってるのが重要で、周りと比べる必要ないねん
株と同じで自分が+になってるのが重要で、周りと比べる必要ないねん
118: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 15:27:20.07 ID:BY9OT0vVd
尻とか内腿とか鍛えるのに器具欲しいなあって思うことはある
それ以外は自重でもやれてるんちゃう?が3年ぐらい家トレしてるワイの感想
それ以外は自重でもやれてるんちゃう?が3年ぐらい家トレしてるワイの感想
129: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 15:30:42.13 ID:wBLenZnI0
>>118
肥大化目的じゃなく健康目的なら自重でええやろな
肥大化目的じゃなく健康目的なら自重でええやろな
133: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 15:32:16.70 ID:BY9OT0vVd
>>129
人に見せるのに恥ずかしくない程度に作るには全然困らないな
安いベンチとダンベルとアブローラーは使ってるけど
人に見せるのに恥ずかしくない程度に作るには全然困らないな
安いベンチとダンベルとアブローラーは使ってるけど
127: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 15:30:02.23 ID:cFoZKktg0
負荷は重いほどいいけど重ければ故障する
適度な重さでやるべきだと思う
「あ、これ結構重いな」レベルでいいんじゃないの
適度な重さでやるべきだと思う
「あ、これ結構重いな」レベルでいいんじゃないの
132: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 15:31:44.30 ID:eC7MzR5Fa
10回できたら20回やる
20回できたら30回やる
30回できたら40回やる
40回できたら50回やる
これができるなら低負荷でもいける
できないなら重量増やすしかない
20回できたら30回やる
30回できたら40回やる
40回できたら50回やる
これができるなら低負荷でもいける
できないなら重量増やすしかない
134: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 15:32:45.27 ID:QpjjoJD6M
>>132
怪我しそうやん
怪我しそうやん
137: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 15:33:53.37 ID:skNvNCAHa
>>134
低負荷やから怪我はせん
回数無限に増やすことだけが低負荷の生きる道や
低負荷やから怪我はせん
回数無限に増やすことだけが低負荷の生きる道や
140: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 15:35:16.41 ID:QpjjoJD6M
>>137
重いのがってことね
重いのがってことね
143: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 15:36:02.76 ID:GZs2gVqZa
>>140
したら低負荷で無限に回数増やしたらええ
トレーニング時間も2倍3倍に増えていくけどまあしゃーない
したら低負荷で無限に回数増やしたらええ
トレーニング時間も2倍3倍に増えていくけどまあしゃーない
147: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 15:37:03.25 ID:QpjjoJD6M
>>143
低負荷低回数でやってる
低負荷低回数でやってる
150: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 15:39:26.65 ID:TUceMTFEa
>>147
それやと実際の筋肉量は増えんな
まあエクササイズ目的ならええんちゃうか?女性がようやっとるのと同じや
それやと実際の筋肉量は増えんな
まあエクササイズ目的ならええんちゃうか?女性がようやっとるのと同じや
141: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 15:35:58.94 ID:0y8j/JWW0
完全な初心者ならビッグ3はやらずにマシンをやった方が良いよ
ビッグ3はトレーナーさんが空いてる時だけフォームを見てもらいながらやるようにして
フォームが完全に固まってからやれば良い
それまではマシン一択
ベンチもデッドリフトもスクワットも疲労でフォームが崩れたらすぐに肩とか腰とか怪我する
ビッグ3はトレーナーさんが空いてる時だけフォームを見てもらいながらやるようにして
フォームが完全に固まってからやれば良い
それまではマシン一択
ベンチもデッドリフトもスクワットも疲労でフォームが崩れたらすぐに肩とか腰とか怪我する
181: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 15:46:34.56 ID:nPaH9hOhr
ジム怖がる人多いけど今の時期の24時間ジムなんか初心者めっちゃおるよ
めちゃくちゃなフォームでやってるけど誰も気にしない
めちゃくちゃなフォームでやってるけど誰も気にしない
ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1691991904/
【おすすめ記事】