1: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:24:43.10 ID:b45T0+msM
キリンホールディングスは8月29日、リサイクルに対応したペットボトルの直接印刷技術を発表した。実用化されると
消費者はゴミ分別でフィルム状のシュリンクラベルを剥がす手間がなくなる。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2308/29/news116.html


gomi_petbottle_label

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

3: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:25:43.14 ID:x92BEaKJ0
そもそもなんでペリペリせなあかんの?🤔

4: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:26:24.94 ID:Y9cwf9Tp0
何買ったかバレるやん
これ抗議するわ

5: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:26:31.26 ID:rKZIJTKtM
富士フィルムとかいう謎のハイテク企業

12: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:28:39.89 ID:+eQVQfxM0
>>5
え?フィルムカメラが終わるんですか?からの転換が柔軟よなあ

26: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:35:09.54 ID:ZZSTCuaQ0
>>12
そのノウハウを医療に生かそうってなって大成功してるのほんま頭おかしい

30: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:37:52.90 ID:uRlQijxO0
>>12
いうてチェキも絶好調やからな
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ebcaa33f2608d9cda6990385a7b52c75e8e6156

8: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:27:17.01 ID:mhIw5ixS0
センサー式リサイクルボックス「なんか中身残ってるっぽいのでNG」

10: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:27:57.15 ID:yM7Alog70
ええやん

11: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:28:04.11 ID:veGp/v9+0
燃えるゴミで出させろ

15: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:30:12.35 ID:rtvRAM6iM
これこそエコや
スーパーの袋とは違う

16: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:31:13.31 ID:RCX3lNm50
富士フイルムって医療界にめちゃめちゃ貢献しとるからようやっとる

18: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:31:31.08 ID:AIxIr0pzM
一人暮らし3年目だけど一度も剥がしたこと無いわ
皆剥がしてるんか?

20: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:32:24.38 ID:1TxSiUPuM
>>18
潰してそのまま燃えるゴミにポイや

19: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:31:55.82 ID:1TxSiUPuM
つかそんな特別な技術なんか
普通に出来そうやけど案外難しいんかな

21: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:32:35.27 ID:01OU6i1M0
この手のやつってボトルにバーコードないから箱買いしなきゃいけなくて結局誰も買わんのよ

24: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:34:11.64 ID:UTjo198h0
>>21
バーコードもプリントすればいいのでは?

23: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:33:54.77 ID:MiH7qY/9r
助かる

28: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:37:39.58 ID:bJrFylvt0
>ラベル使用に伴う温室効果ガス排出量も約84%減らせるとしている。

ラベル無しで100%にならんのか

35: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:39:18.23 ID:EubfJG6zr
>>28
フォルムでもペットボトルでも印刷することにはかわらんからやろ

29: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:37:45.30 ID:ZK1k9Mtvd
やるやん

32: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:38:52.08 ID:k5jV9FXjM
回収業者が嫌悪感示してそう
あいつら本当はアルミ缶潰されるのも嫌らしいし

33: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:38:53.70 ID:1TxSiUPuM
富士フイルムのCMの有能感すごいよな
携帯会社とか日清とは全然ちゃう

36: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:39:20.46 ID:plwjUvIx0
ラベル作ってる人たちの雇用を守ろうや

37: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:39:48.99 ID:Dh2fANt10
プラスチック削減したいならまずコンビニ弁当の上げ底容器を規制しろ

38: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:39:54.79 ID:K+ZiAdxN0
ミシン目業界と癒着しとるんやろ

42: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:41:29.18 ID:UTjo198h0
>>38
ミシン目のあるタイプはいいけど粘着剤タイプは嫌い🥺

39: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:40:15.57 ID:jphCoRILa
一方日清は蓋止めテープを廃止した

41: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:41:07.89 ID:PzYNtApMd
調味料とかのガラス瓶についてる紙ラベルは結局瓶熱して溶かす過程で無と化すて聞いて剥がさんくなった

44: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:42:18.56 ID:M49WwLt4d
エネループ(Panasonicではない)みたいでかっこええな

45: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:42:21.72 ID:/VNP7ekr0
これリサイクルのとき大丈夫なん?

48: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:43:46.67 ID:aCyQPIJSM
よそで買ったペットボトルを自販機のゴミ箱に捨てると怒られるんか?
2Lボトルとかは流石に入れないが

50: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:48:11.96 ID:yGGrLJJl0
キャップもどうにかできんか?
いちいち分別めんどいからそのままポイできるようにしてくれや

59: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:51:14.16 ID:5xMtS/bOd
>>50
めんつゆとかしょうゆのキャップのボトル側に残った部分もきれいにとってね

51: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:49:04.48 ID:Xb64E0IL0
ワイあれ剥がすのが好きなんやが

57: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:50:52.04 ID:3WrUXa66d
ラベルなんか剥がした事無いで
そのままゴミ袋詰めてペットボトルの日にポイや

63: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:52:38.84 ID:7DyXyUIcd
デザイン良くて草

66: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:53:45.71 ID:j5szLqRtr
税金下がるならちゃんと分別して捨てるわ

68: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:54:29.42 ID:n+BKoGrl0
キャップの下のリングを何とかしろ
今の自治体は外さなくていいみたいやけど、うるさい自治体もあるから

69: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:54:55.60 ID:mxtMpokla
剥がさなくても粉砕してからエアーで分別されるって処理業者なんG民が言ってたけどほんまなんか?
嫁が頑なに剥げ剥げ言ってくるんやけど

73: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:56:30.78 ID:01fDB8Tf0
むしろ今まで出来なかったのか

74: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:58:20.14 ID:n+BKoGrl0
>>73
技術がなかった
あったとしてもコストがあがるんやろ

昔はペットボトルの底の強度がでなくて、炭酸入れると破裂する可能性あったから固いプラッチックのカバーしとったし

79: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:59:52.78 ID:eBYiw/770
あったな底のカバー
自販機で1.5リットルペットボトル売ってた時代やな

78: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:59:17.16 ID:W4LzM28Fd
元々いらんやろあれ

65: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 07:53:41.32 ID:gpgYnVHa0
ワイドクペ大好きで良く飲むんやけど
ペリペリの粘着部分強力すぎて毎回剥がすときイライラする



ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694125483/

【おすすめ記事】