1: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:14:28 ID:dG7g
ええんか?

money_kinketsu_man

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

2: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:14:48 ID:dG7g
無敵の人になりかけ、やね

6: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:15:22 ID:Dpdo
これから派遣社員になるワイの想定より低い

7: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:15:31 ID:dG7g
転職もどこも取ってくれないやん

10: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:15:47 ID:iPTg
なんの仕事したらそんなことになるの?

11: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:15:47 ID:yx2r
年収?手取り?

16: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:16:20 ID:dG7g
>>11
年収

12: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:15:52 ID:CFs6

いちばんアカンところ

17: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:16:21 ID:Dpdo
>>12
ギリギリ控除がなくなるのか

19: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:16:54 ID:X1vh
>>12
働けば良いのか
働かなければ良いのか

13: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:15:53 ID:FMz7
働いてるの週3やろ

14: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:16:14 ID:dG7g
>>13
週5

18: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:16:38 ID:Dpdo
>>14
時給いくらや

22: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:17:16 ID:dG7g
>>18
大体860円なの

24: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:17:36 ID:X1vh
>>22
北海道民かな

29: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:18:28 ID:Dpdo
>>22
流石に草

30: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:18:50 ID:iPTg
>>22
今月から給料上がるやん!

31: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:19:08 ID:dG7g
>>30
まじ?

61: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:24:55 ID:Ko7T
>>31
最低賃金改定

25: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:17:47 ID:uZir
なにしとんねん多分なんか騙されてるぞ

26: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:18:00 ID:gTYi
高卒?

28: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:18:12 ID:dG7g
>>26
中卒

33: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:19:21 ID:FlZ8
よくはたらく高校生の年収で草

39: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:20:24 ID:PeUQ
>>33
110マソ超えたら扶養対象外にならんのか?

34: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:19:37 ID:ugqH
バイトしてるんか?

36: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:19:51 ID:dG7g
>>34
普通に働いてるんやで

35: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:19:42 ID:Dpdo
月々15万割っとるのは恐ろしいな

37: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:20:12 ID:Dpdo
正社員なの?

38: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:20:17 ID:dG7g
>>37
非正規

40: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:20:41 ID:dpcZ
手取りで160万って暮らせるんか?

42: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:21:40 ID:uZir
でも1日8000円くらいだからフリーターならまあそうかって感じもあるが年収換算すると恐ろしいな

47: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:22:38 ID:qnKa
資格とかないのん?

49: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:22:43 ID:dG7g
>>47
ない

52: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:23:37 ID:6B6b
ギリギリ最低生活費超えてるの逆にすごいな

56: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:23:50 ID:dG7g
ワイが無敵になったらどうするんや

62: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:25:01 ID:Dpdo
ちなみに業務はなんや?

69: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:26:52 ID:dG7g
>>62
警備

76: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:27:39 ID:Ko7T
>>69
警備って夜勤あるんじゃないか?

72: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:27:06 ID:uZir
>>69
ちゃんとした仕事やん

78: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:27:46 ID:dG7g
>>72
でも安い

63: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:25:08 ID:uZir
スキルなくてもいけるのは配達員とかどうや?

68: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:26:35 ID:6B6b
物流系の派遣行ったらええのに
地域によるやろうけど基本人手不足やし

70: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:27:01 ID:dG7g
>>68
免許いるやん

75: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:27:26 ID:6B6b
>>70
フォークリフトとか考えるからやろ
じゃなかったらいらんで

93: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:29:29 ID:Ko7T
>>75
辺鄙なとこに朝6時に出勤しろとかいわれるぞ?
免許ねえと通勤無理だろ

107: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:30:52 ID:6B6b
>>93
さすがにそれはそこ選ぶのが悪い
近所のAmazon倉庫やと9時から18時とかやし

112: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:31:53 ID:Ko7T
>>107
倉庫って基本辺鄙なとこにあるだろ
路線バスあるとこも行きも帰りもバスの時間帯には間に合わない

123: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:34:34 ID:6B6b
>>112
大抵そういう倉庫って駅からの送迎バスあるで
まぁその送迎バスの最寄りまで行かなあかんけど

128: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:35:35 ID:Ko7T
>>123
ワイの行ってたとこはそういうの一切なかったで

132: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:36:20 ID:6B6b
>>128
それは派遣場所によるししゃあない

88: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:29:04 ID:Dpdo
警備ってちょっと調べただけでもワイの近所なら200万は越えるな
ちな埼玉

97: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:30:00 ID:4A63
ワイ中卒やけどトラック乗って1年目で年収400万あるで
イッチも免許取れ

104: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:30:44 ID:dG7g
>>97
金かかるやん

114: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:32:09 ID:4A63
>>104
免許代は大抵会社が負担してくれるぞ
普通免許さえあればいい

120: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:33:02 ID:vzjC
ろくに実績や資格無しで田舎で給料あげようもんなら夜勤安定やな
ワイは安くても日勤取るわ

121: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:33:14 ID:lgUk
今のご時世何気に普通自動車免許(MT)は特殊スキルやねんな

122: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:33:49 ID:Ko7T
>>121
しかも劣悪な路面でハイエースとかのでかいやつ転がせる前提だったりする

127: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:35:18 ID:dG7g
無敵の人になるわこのままやと

129: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:35:41 ID:iPTg
>>127
工場行こうとしないの?

133: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:36:21 ID:dG7g
>>129
言うほど募集してるか?

135: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:38:19 ID:iPTg
>>133
してるぞ
まともに転職活動してないな

134: 名無しさん@おーぷん 23/10/02(月) 16:36:32 ID:vzjC
無敵おじさんになる前に死ぬ気で生活見直したほうがいい
意識高い系みたいなこと言うけど結局生活リズムよ運動睡眠食事



ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1696230868/

【おすすめ記事】