1: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:18:18 ID:3Euv
70万都市だったのに。

スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:18:34 ID:fvqf
残当
3: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:19:22 ID:kDtz
静岡駅のプラモ模した公衆電話すこ
8: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:19:40 ID:eBMP
>>3
ポストじゃなかったか
ポストじゃなかったか
11: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:20:27 ID:eBMP
>>3
>>8
調べたら両方あるみたいやな
>>8
調べたら両方あるみたいやな
4: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:19:26 ID:DnpC
これが政令指定都市の姿か…?
5: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:19:29 ID:38jF
浜松に全部負けてる
10: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:20:13 ID:Y6ey
減ったなら増やせばええやん
12: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:20:45 ID:38jF
政令都市のくせにヨドバシもビックも無い
14: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:21:55 ID:eBMP
そんな静岡市に県全体の人口が負けてる県が複数あるらしい
18: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:23:08 ID:RdSX
今までよく頑張ったよ
19: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:23:28 ID:1yYW
他府県から見たら、浜松と分散しているのが悪いと思うけど
29: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:27:25 ID:3Euv
>>19
遠すぎるから仕方ない
遠すぎるから仕方ない
20: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:23:49 ID:tu1W
千葉市、相模原、横浜市もそろそろ危ないらしい
逆に川崎とさいたまは増えすぎて危ないらしい
逆に川崎とさいたまは増えすぎて危ないらしい
26: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:25:39 ID:kDtz
静岡市葵区とかいう半分川根本町
30: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:27:26 ID:VHUO
減ることはあっても増えることはないだろうなあ…
新幹線で東京や名古屋に1時間でいけるけど運賃考えたら結局東京名古屋に住んだほうが安く上がるし
新幹線で東京や名古屋に1時間でいけるけど運賃考えたら結局東京名古屋に住んだほうが安く上がるし
32: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:28:05 ID:0vW2
さわやかに隠れる裏スポット「ぽたじゅう」
掛川と吉田にあるローカルマックみたいな店
掛川と吉田にあるローカルマックみたいな店
38: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:29:20 ID:RdSX
>>32
それは違う
本来のぽたじゅうはもう破産して残ったフランチャイズオーナーが商標を買い取った
残ってるのはそれぞれが独立した古いオーナーたちであってつまり個人店
それは違う
本来のぽたじゅうはもう破産して残ったフランチャイズオーナーが商標を買い取った
残ってるのはそれぞれが独立した古いオーナーたちであってつまり個人店
35: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:28:38 ID:9yLA
いざとなったら山梨併合すればええし
39: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:30:09 ID:VHUO
あれくらいの規模の街がちょうど住みやすいって人はいるけどね
地方都市好きって多いから
地方都市好きって多いから
42: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:30:52 ID:g57v
黒はんぺん職人だけは失うな
44: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:31:23 ID:RdSX
>>42
たいして美味くないから別に絶えてもいいよ
たいして美味くないから別に絶えてもいいよ
49: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:32:40 ID:g57v
>>44
ワイは熱望してる
ワイは熱望してる
50: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:33:11 ID:RdSX
>>49
まあ鰹節の会社が趣味で残してくれることを祈れ
焼津あたりの
まあ鰹節の会社が趣味で残してくれることを祈れ
焼津あたりの
53: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:34:30 ID:g57v
>>50
なんならワイに相伝してくれ…
なんならワイに相伝してくれ…
57: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:35:44 ID:RdSX
67: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:37:32 ID:g57v
>>57
なんやこれむっちゃ有益情報やんサンガツ
サンガツ
なんやこれむっちゃ有益情報やんサンガツ
サンガツ
43: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:31:10 ID:PDzZ
まあ静岡市に住むならもう少し東に行って神奈川に住むって人が多いからやろ
神戸も近い事になっとるし
神戸も近い事になっとるし
46: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:32:16 ID:7lF3
人口が減れば使える水資源が増えるから知事的にはOK
48: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:32:35 ID:0vW2
清水区を通るたびに「ここで広瀬姉妹は育ったのか」と思って感慨深くなる
51: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:33:53 ID:tu1W
神奈川も西のほうは減ってるからわざわざ静岡に住む必要ないってのがある
横浜でも西と南は減ってるから神奈川の西のほうに住む必要がなくなりそう
横浜でも西と南は減ってるから神奈川の西のほうに住む必要がなくなりそう
56: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:35:19 ID:y1qT
おんJって静岡に自信ニキ多いよな
61: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:36:36 ID:y1qT
藤枝とかは人口増えてるのにね
66: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:37:26 ID:RdSX
>>61
袋井とかも特定地域はクソ増えてるで
極端なんよ
袋井とかも特定地域はクソ増えてるで
極端なんよ
77: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:39:44 ID:3Euv
>>66
袋井なんで増えてんの?
コーナンできててびっくりした
袋井なんで増えてんの?
コーナンできててびっくりした
82: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:41:00 ID:RdSX
>>77
浜松都市圏の拡張で地価が安いから
磐田のさらに外郭として戸建てが増えた磐田が規制したのもあるけど
浜松都市圏の拡張で地価が安いから
磐田のさらに外郭として戸建てが増えた磐田が規制したのもあるけど
83: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:41:24 ID:mkji
>>77
大須賀のイオンタウン内にナフコがあったんだけど
ナフコが撤退してコーナンになった
コーナン「ワイのが上手くやる!!」って目算あったんやろか…
大須賀のイオンタウン内にナフコがあったんだけど
ナフコが撤退してコーナンになった
コーナン「ワイのが上手くやる!!」って目算あったんやろか…
90: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:42:57 ID:3Euv
>>83
ちなみにそこは掛川やぞ
袋井駅前の方な
ちなみにそこは掛川やぞ
袋井駅前の方な
62: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:37:00 ID:mkji
朝ラーメンに釣られて人口増えたんか?
72: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:38:29 ID:RdSX
>>62
元から田んぼばっかだったところをぶっ潰して静岡市のベッドタウン化しただけや
元から田んぼばっかだったところをぶっ潰して静岡市のベッドタウン化しただけや
70: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:38:11 ID:mkji
掛川は減ってるって聞いた
74: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:39:05 ID:RdSX
>>70
あそこはもう駄目
産業が無い
あそこはもう駄目
産業が無い
73: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:38:52 ID:1Yzd
76: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:39:31 ID:y1qT
静岡と掛川どっちに住むか迷ってる
79: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:40:01 ID:RdSX
>>76
どっちもやめろ
磐田か藤枝とかにしとけ一番マシなのは長泉
どっちもやめろ
磐田か藤枝とかにしとけ一番マシなのは長泉
81: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:40:40 ID:y1qT
>>79
今住んでるのは静岡
地元は掛川
今住んでるのは静岡
地元は掛川
84: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:41:39 ID:RdSX
>>81
そうか・・・ワイも掛川民や
もうこの市は駄目だ
そうか・・・ワイも掛川民や
もうこの市は駄目だ
78: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:40:01 ID:0vW2
沼津はラブライブで町おこしできたんかなぁ?
87: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:42:25 ID:d4sh
清水住んでたけどあそこって都会ヅラした田舎だよな
100: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:56:06 ID:91IO
東京近郊の地方からきたやつ全員追い返せばええやろ
102: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 23:02:52 ID:iyPM
静岡駅付近この間遊びに行ったけど、なんか古ぼったいビルとか建物多くね?なんか汚らしいイメージだったわ
まだ浜松の方が綺麗だと思う
まだ浜松の方が綺麗だと思う
47: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 22:32:28 ID:RdSX
沼津が終わった時点でいずれはこうなるとわかっていたはず
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1699276698/
【おすすめ記事】
今、静岡を目指す企業が躊躇するぐらい、
トップが県全体の足を引っ張ってる。