1: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:16:35 ID:2W8u
嫌いというほどやないけどあれの何が美味いかは理解が出来ないしあんなんより美味い海鮮食材他にもあるやろ

cropfk-PAUI0584

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

6: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:17:22 ID:Vx0i
正直数の子のほうがうまい

12: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:17:59 ID:BFHz
>>6
逆張りやめーや

8: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:17:25 ID:2KnC
見た目やろ

9: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:17:28 ID:aZ43
プチプチ

10: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:17:46 ID:kjof
クマさんはな冬眠前に鮭のイクラの部分だけ選んで食べるんやぞ理由は脂質が多くてカロリーが高いから

15: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:18:21 ID:2W8u
同じ魚卵でも明太子のがうまいやろ

18: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:18:43 ID:Dppv
>>15
言語化してみてくれ

21: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:19:28 ID:2W8u
>>18
辛子の絡みと細かな明太子の粒々食感が米と合うし単品でも美味い

16: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:18:34 ID:ObtJ
魚卵は全部美味いよ

22: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:19:33 ID:xJ9O
>>16
カサゴの魚卵は微妙やから
無理して食わんでええぞ

25: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:20:18 ID:ObtJ
回転寿司行ったらイクラトビコ明太子リピートしまくるよね
>>22
そうなん?!

32: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:21:05 ID:xJ9O
>>25
釣ったやつに入ってて
一緒に煮魚にしたけど
正直うまくなかった

44: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:22:25 ID:ObtJ
>>32
根魚特有の臭さが移っちゃったりしとるんか

17: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:18:37 ID:ojHm
プチプチグジュウって感じが好き

19: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:18:47 ID:vZxU
ワイはいくらの方が好きやな

20: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:19:00 ID:dm4g
他に美味いのがあるからといっていくらが不味くなるわけではないぞ

23: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:20:09 ID:sCbE
値段の割にはそんなにやと思う

24: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:20:11 ID:u9fL
たくさん食べるのはあんまりやわ

31: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:21:04 ID:2W8u
>>24
いらんやろ
ひたすらに刺身ネギトロイカドン!でええねんな

34: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:21:24 ID:sCbE
>>31
それは頭悪い
最低限とびこくらいのせたほうがいい

39: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:21:53 ID:2W8u
>>34
飯なんか頭悪くてええねん美味いもの食うのに邪魔なもの添える必要ないやろ?

26: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:20:21 ID:2W8u
いくら嫌いなわけやないけど好き好んで食うものか?って程度やわ

ならシャケの身食った方がはるかに美味いやろ

27: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:20:23 ID:eO8y
味とか関係なしに海鮮丼つくり放題あったら一番上にデフォでイクラ乗せるやろ

30: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:20:50 ID:sCbE
まあ見た目キレイでたまに食いたくなる味やしな そんなもんやろ
ウニと同じ枠

37: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:21:33 ID:GJYB
イクラって生臭いし触感がいやや

42: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:22:13 ID:2W8u
>>37
若干はワイも苦手やな

45: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:22:26 ID:WSlX
美味しくないいくらは美味しくない
うにと同じタイプ

美味しくないいくら、美味しくないうにが好きな人はすごいと思う

47: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:22:35 ID:PF85
醤油漬けされたやつはうまい

52: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:23:10 ID:GJYB
魚の卵でうまい奴なんてないと思ってる

54: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:23:23 ID:QM8p
>>52
はたはた

57: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:23:35 ID:6uxY
>>52
そう思ってたけどハタハタの卵だけはガチや

53: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:23:16 ID:QM8p
とびっ子って何の卵や?

77: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:25:32 ID:aZ43
>>53
トビウオやで

56: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:23:27 ID:2W8u
ワイがよく頼む海鮮丼の具

まぐろ
びんちょう
えんがわ
サーモン系
イカ
ネギトロ

これ系でええねん

59: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:23:53 ID:PF85
>>56
えんがわ食べたことないけどうまいんか?

75: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:25:29 ID:2W8u
>>59
うまいぞ
ワイが良く行くの海鮮丼まあまあ安い若狭屋ってとこやが機会あればくってみ

82: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:26:09 ID:aZ43
>>75
海鮮丼いっぱいあるとこ?

86: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:26:35 ID:2W8u
>>82
そやで、めっちゃ色々ある
アキバとか上野とかにはある

100: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:28:13 ID:aZ43
>>86
たぶん大阪にもあったはず

63: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:24:26 ID:xJ9O
ハタハタの卵は
卵の膜の食感が今一つなんよな

66: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:24:35 ID:QM8p
ハタハタの卵食べた事ないのは人生損してる

78: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:25:33 ID:ObtJ
>>66
子持ちを七輪で焼くと堪らんよな

67: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:24:54 ID:fdBE
>>66
旨いのかアレ
ぶりっ子だっけ

74: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:25:26 ID:QM8p
>>67
せや
尚、秋田とか新潟とか寒い所じゃないと新鮮なの食えん

69: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:25:11 ID:xJ9O
筋子は繋がってるニチャニチャした部分が苦手や

72: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:25:21 ID:6uxY
はたはたは卵持ったメスを丸ごと鍋にして食う
卵単体ではあんま食べないと思う

79: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:25:38 ID:xJ9O
ハタハタは日本海側以外じゃ食べないよね

83: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:26:13 ID:QM8p
ハタハタ食べる為だけに東北に旅行しに行く価値ある

87: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:26:45 ID:Tu3d
子供の頃は臭みが先立って苦手だった
今は醤油と魚汁の凝縮カプセルという感じが良い

90: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:26:59 ID:PF85
>>87
わかる

114: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:31:09 ID:SqU1
結局卵はうまいんよな 色々な卵

99: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 17:28:09 ID:sCbE
はらこ飯ってただの鮭イクラ丼やなくて鮭を煮てるのね


ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1700381795/

【おすすめ記事】