1: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 00:11:12.06 ID:5v7ZRxIM0
どう見てもやらない理由がないんだが

money_toushi

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

4: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 00:12:43.59 ID:3mNYwzuL0
20年後生きてるかどうか分からんし

5: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 00:14:46.43 ID:woPtfuded
所詮は他人、放っておくしかない

6: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 00:15:41.72 ID:C1l5pmDJ0
損失でたら補填してくれるの?

7: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 00:17:17.96 ID:lAg/A+6k0
勧める理由もないだろ

8: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 00:17:28.42 ID:yC9wJQ350
NISAが駄目ならお前がやれ
半年も配当すれば信じるやろ

9: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 00:17:46.88 ID:aodnoeDo0
インフレで貯金してても目減りするだけってのを理解してない人が大多数やろ

10: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 00:19:01.78 ID:61XpItGT0
やらないやつはほっとけばいい
ってかリアルでもNISAとか資産運用って話題に出ねぇか?

12: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 00:19:09.87 ID:E6nGeq5I0
資産運用して増やしても引き出せずに、延々と資産運用してしまいそう

27: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 00:31:58.78 ID:DaYIiyXS0
>>12
まあこれはある

14: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 00:19:20.14 ID:ralVzGJe0
若いうちの金と老後の金って等価じゃないよな

15: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 00:20:23.56 ID:eyAs9bEa0
知識つけてからじゃないと怖いし
しばらくしたら勉強するわ

17: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 00:22:35.84 ID:cCs7eaY40
アホに教えてもNISA損切りするだけやろ

18: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 00:23:15.76 ID:eyAs9bEa0
むしろ知識0でいきなり始める人の方が理解できない🙄

19: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 00:23:18.24 ID:+syVUKRc0
儲けるっていうかインフレに付いていくためにやってるって感じだよな

20: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 00:23:48.90 ID:a8VLmAJ20
ニーサ損切りとかマジで滑稽だわ
仕組み分かってんのかね

21: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 00:24:32.17 ID:3Rp5AWF30
なんで全力で儲けさせようとするの?
別にいらんと言ってるんやからほっとけや

22: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 00:25:14.30 ID:Rv0e1oKf0
みんなが進めるから絶対裏がある←こいつ

23: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 00:25:46.53 ID:61XpItGT0
住宅ローンですら
「借金怖いからガンガン繰り上げ返済していくわ」
っていう奴もいるし、結局人それぞれの性格よな
無理に勧めても損切り民を生むだけだし

24: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 00:26:48.85 ID:ZaHN0YYV0
NISA全力でやるのは個人的にはええんやろうけどみんな一気に始めたら内需や実際の景気はどうなるんや?

25: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 00:28:12.04 ID:vi7cZ91md
株価がウォール街した時に責められるのはお前やろ
聞かれりゃざっくり教えるけど無理矢理進めるもんじゃない

26: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 00:29:50.96 ID:WP17Lpn10
投資するやつが増えるだけ我々投資家は儲かる
みんなも投資やろうや
怖かったら投資信託だけでもいい
月3万程度でもいい
とにかくやれ

34: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 00:38:56.64 ID:LF0p41Ho0
胡散臭いやつが勧めるから拒否反応で投資は辞めとこってなる奴が多いんじゃないか?
中田とかひろゆきとかホリエモンとかDAIGOとか得意げに投資の動画あげるやん
でもほかのどんな動画は参考にしなくても投資だけはした方がいいと思う

40: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 00:46:31.49 ID:LF0p41Ho0
ITバブル、リーマンショック、コロナショック大暴落カマしても長期的に見れば結局は右肩上がりするのが投資の理
数年かじって損して終わりなんてやつは辛抱が足らん
数十年で見ろ。放ったらかし投資でいいんだよ

42: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 00:51:47.84 ID:w+CiFY3R0
もうこんだけ勧めてやらんやつは放っておいてええやろ

43: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 00:52:30.41 ID:v+pJR49EH
必要ないやろ
そういうのは投資に回す金がないだけや

48: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 01:00:37.40 ID:Cteg8pPL0
金を増やすって意識で投資だから怖くなるけど
政府が経済対策として貨幣価値を意図的に下げようとしてるんやから円貯金ブッパがありえないって考えるべきやな

50: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 01:03:46.57 ID:w+CiFY3R0
気持ちとしては分からんでもなくて元本割れがめちゃくちゃ怖いんやろうな
少ないながらもそういう投資もあるからそれを利用去ればええのに

53: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 01:04:33.61 ID:Cteg8pPL0
>>50
実際は貯金してるだけのやつは元本割れてるんやけどな😅

51: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 01:03:51.89 ID:2QJ3/xm90
NISAは絶対損しないって吠えてるやつらの10年後の姿が今の年金引き延ばしくらってる60代

59: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 01:09:00.62 ID:WCbGDKmF0
>>51
損しないとは思わんが銀行口座に置いとくだけよりはマシやろ
金ないならやらないのもわかる

66: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 01:15:35.20 ID:HVqDCILx0
>>51
絶対損せんなんてことはないけど円の貯金は円に全財産投資しとるだけやしな
分散した方がリスク減るやん程度の話やNISAは
個別株買ってハイリスクハイリターン狙うなら別やけど

61: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 01:09:32.51 ID:bi6T2rtx0
投資すれば資産運用が…←?

もうこの時点で推してる本人がよくわかってない、というねw

62: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 01:09:50.90 ID:Cteg8pPL0
>>61
それはせやな

64: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 01:13:00.61 ID:ywD2EpiI0
10年後ぐらいにやっぱり課税しまーすってなりそうで怖い

67: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 01:15:44.19 ID:+fhOkOXr0
>>64
それはないな
せいぜい新規にNISA口座を開けませんぐらいで

65: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 01:15:14.35 ID:v+pJR49EH
特定口座25%とか30%にしますはほぼ確実にくるで
そうなるとNISAは金持ちへの課税を強化して中流を救う為の物になる
なのに金持ち優待やとブーブー文句言われてる現実

68: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 01:17:38.76 ID:hTYu0uaZ0
アメリカは成人の7割
NISA制度の元ネタになったISA制度発祥のイギリスは成人の6割が資産運用してる

皆んな賃金上がるだけじゃインフレに追いつかないのが分かってるから
そしたらスケールメリットで更に栄えるという好循環

70: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 01:21:27.07 ID:CuyWjqaUH
ワイは国民の3割程度が利用&継続するくらいが健全やと思うけどな
アッパーマスの割合もそんくらいやろ
全員の資産が増えるとかプラスサムとかは机上の空論でしかない

76: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 01:25:58.41 ID:5qzdjY5Rd
>>70
そもそも先進国が軒並み少子高齢化してていずれは市場のスケールが縮小するのは確定してるのに、今更国をあげて株でチキンレースしましょって発想が馬鹿げてると思うんだが。やってること不動産バブルの末期と一緒やんけ

79: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 01:30:28.88 ID:hTYu0uaZ0
>>76
インドが成長すればインド株が成長すると思いきやインドに進出してるアメリカ企業の株の方が上がってるんや

73: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 01:24:06.52 ID:yILBCoPv0
よく知らんけどこれって一部の人しかやってないから利益出せるんやないの?
みんなやり始めたり知識つけ始めたら旨味なくなるタイプの話?

77: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 01:27:11.65 ID:lSybKpICH
>>73
みんながやり始めることの問題点は相場が荒れやすくなるって点やね
投資額の総量が増えることそのものは別に悪いことではない

78: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 01:28:09.97 ID:V1Iuz/Fy0
>>73
プラスサムやからむしろ増えた方が理論上はいいけどゲーム的に捉えるなら複雑化する

74: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 01:24:49.61 ID:CuyWjqaUH
マクロで考えたら消費してもらう層が多いほうが助かるやろ
あんまり小賢しいことを広めるもんやないと思うわ

80: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 01:33:46.69 ID:+fhOkOXr0
人口が増えてる国だけに投資する投資信託だかETFだかあったよな
ワイは買う気にならんけど

81: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 01:34:33.11 ID:IjSAImxL0
もうみんな指数インデックスばっかりなんやから早くやった人間の勝ちやろ
指数からオルタナティブに資金大移動とかせん限り

82: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 01:35:51.56 ID:ethR//7pH
なんでもそうやけど上に行くには少数派に入らないといけないんやで
周りのみんなもやってたら意味ないやろ
黙って自分だけ幸せになってろよ

85: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 01:40:25.22 ID:hTYu0uaZ0
2023年にリセッションくる言われてたせいでキャッシュが積み上がってるから来年は有り余ってる現金が流入してくるぞ

36: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 00:42:49.94 ID:HVqDCILx0
無理にさせる理由ないやろ



ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1703257872/

【おすすめ記事】