1: 名無しさん@おーぷん 24/01/04(木) 23:56:21 ID:C30k
ネギ入ってるから野菜食ってる
フライドポテトはじゃがいもだから野菜食ってる
オリーブオイルで炒めてるから野菜食ってる

なんでそんな野菜嫌いなんや

vegetable_yasai_kirai

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

2: 名無しさん@おーぷん 24/01/04(木) 23:56:47 ID:iPv1
野菜は動物が食っとる
が抜けてるからやり直し

7: 名無しさん@おーぷん 24/01/04(木) 23:57:20 ID:C30k
>>2
たぶん動物の胃と腸で食物繊維とられてるから!!

4: 名無しさん@おーぷん 24/01/04(木) 23:57:11 ID:p4eE
(好きな野菜だけ)食べてるから野菜食ってる

5: 名無しさん@おーぷん 24/01/04(木) 23:57:13 ID:6uwh
米は野菜

6: 名無しさん@おーぷん 24/01/04(木) 23:57:17 ID:6lIc
最近葉物が安くなったな

8: 名無しさん@おーぷん 24/01/04(木) 23:57:38 ID:G92L
1番うまい野菜ってたまねぎだよな
生でも焼いても煮ても美味い

10: 名無しさん@おーぷん 24/01/04(木) 23:58:26 ID:cgsB
>>8
ワイも玉ねぎ好き
玉ねぎ生で食いまくって鼻血出したわ

9: 名無しさん@おーぷん 24/01/04(木) 23:58:21 ID:C30k
野菜食わないやつ「美味しくないから」

これ真顔でたまに言ってくる

11: 名無しさん@おーぷん 24/01/04(木) 23:59:08 ID:C30k
吉野家でサラダ頼まず牛丼だけ食って帰るやつ軽蔑するわ

15: 名無しさん@おーぷん 24/01/04(木) 23:59:52 ID:N3oL
>>11
吉野家のサラダは栄養ないで?

17: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 00:00:35 ID:AWgY
>>15
削られてるやろうけど多少はあるやろ
食物繊維は物理的な腸の掃除も兼ねてるからちゃんとくわなあかん

12: 名無しさん@おーぷん 24/01/04(木) 23:59:09 ID:N3oL
野菜は淘汰される
肉にあるし!

13: 名無しさん@おーぷん 24/01/04(木) 23:59:36 ID:7zlT
玉ねぎ生で食えんやろ辛すぎて

16: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 00:00:22 ID:inQs
>>13
きっちり辛味抜きをやれば食えるレベルにはなるで

14: 名無しさん@おーぷん 24/01/04(木) 23:59:48 ID:C30k
米を野菜と言うならばせめて玄米で食わないといけない

18: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 00:00:51 ID:tPJg
植物を食べるのはかわいそう

19: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 00:01:09 ID:AWgY
>>18
そんな事言いだしたらもう生きていけないよ!

26: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 00:03:22 ID:qVQm
牛は草食動物だから間接的に野菜食ってる

31: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 00:05:03 ID:AWgY
でも野菜って普通に美味しくないか

42: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 00:07:40 ID:AWgY
ビタミン無視して病気に勝てるやつなんか10代前半までやろ

48: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 00:10:29 ID:6e87
真の貧乏人ワイ「穀物こそ最安」

49: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 00:10:52 ID:inQs
>>48
塩パスタばっかり食ってたら脚気待ったなし

50: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 00:11:04 ID:AWgY
>>48
根野菜の地位ってすっかり地に落ちたよね

51: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 00:11:29 ID:uarM
>>50
元々地下だからセーフ

52: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 00:11:41 ID:AWgY
>>51
おーうまいな

53: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 00:11:48 ID:eyWx
ホリエモンスレ

54: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 00:12:02 ID:thPz
確かに野菜は美味い

57: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 00:12:43 ID:AWgY
カレーは栄養士が助走つけてつけてぶん殴ってくるレベルって聞いて悲しかったわ
野菜もタンパク質も脂質も炭水化物もバランスよく取れて最高の料理や思ったのに

59: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 00:13:44 ID:SIHd
ネギもオリーブオイル炒めもあんまり食えん

62: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 00:15:44 ID:inQs
ピーマンは生で全然いけるけど炙って鰹節と醤油かけて食うのが最高

67: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 00:19:18 ID:AWgY
>>62
ちょっとあぶらっこい肉と生のピーマンを一緒に食うのが最高や
孤独のグルメの受け売りやね

63: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 00:16:37 ID:SIHd
普通のラーメンのネギとかも最初に全部食うレベルでネギ嫌いや
カップ麺に入ってるネギか天ぷらにするかなら難なく食えるけど

66: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 00:18:40 ID:AWgY
>>63
食えるってのは邪魔にならないくらい風味が消えた証拠なんやろな
ワイはネギに関してはちゃんと自分で刻んで風味が豊かな状態じゃないと意味がないと思ってるくらいすきや

64: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 00:16:40 ID:pr8o
何でも食えるけど高いのよ...
エネルギーの炭水化物と身になるたんぱく質だけ食ってればとりあえず生きていけるの精神や

65: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 00:17:29 ID:AWgY
>>64
青汁を補助としておいておきたいね
ワイは栄養心配になったら青汁飲んでリセットしてる

68: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 00:22:12 ID:7xlq
生野菜は消化によくないで

69: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 00:22:52 ID:AWgY
ちゃんと噛めば大丈夫や

60: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 00:13:55 ID:AWgY
ワイくらいになると大根、キャベツ、ピーマンは生でボリボリ食える



ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1704380181/

【おすすめ記事】