1: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:03:06.96 ID:k5UBqaL00
物資が届かないとか日本の全産業終わるぞ


スポンサード リンク
【速報】&【新着】
3: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:04:17.91 ID:J43haxhY0
免許を細分化したのが悪い
取得を簡単にするべき
取得を簡単にするべき
4: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:05:00.25 ID:3/URzpun0
お前がなれ
5: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:05:12.46 ID:ala/YaKc0
鉄道貨物に力入れたらええのでは
赤字路線の黒字化に貢献して一石二鳥
赤字路線の黒字化に貢献して一石二鳥
11: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:07:25.37 ID:gzqq6N3c0
>>5
海コンテナ積め無いとJR貨物の活性化は無理
海コンテナ積め無いとJR貨物の活性化は無理
22: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:14:28.77 ID:fOAbYQp20
>>11
なんで12ftなんやろな
なんで12ftなんやろな
25: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:17:38.71 ID:gzqq6N3c0
>>22
線路が狭軌、線路の耐荷重、トンネル狭い、等々
線路が狭軌、線路の耐荷重、トンネル狭い、等々
6: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:05:27.05 ID:gzqq6N3c0
年収1000万なら免許センターに行列出来るで
8: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:06:23.29 ID:uRwg3PPya
給料めっちゃ良くする
これしかない
これしかない
9: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:07:18.07 ID:WIGqtCQv0
ワイがもう直ぐ行くから待っとけ
12: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:10:02.92 ID:YW1vBLdB0
とりあえず年収を上げる
トラック専用の駐車場を作る
搬入までの待機場と休憩所の設置を義務化
バラ積みの廃止または荷下ろしに運転手は関与してはいけないようにする
トラック専用の駐車場を作る
搬入までの待機場と休憩所の設置を義務化
バラ積みの廃止または荷下ろしに運転手は関与してはいけないようにする
13: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:11:28.84 ID:9gfw96oh0
結局どいつもこいつもトラック運転手見下してるから
14: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:11:50.91 ID:2wLDJ7rg0
トラック運ちゃんの平均年収が600万とかになったら人殺到すると思う
27: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:19:08.85 ID:PpnIDtSv0
>>14
え?600ないの?
え?600ないの?
15: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:12:06.22 ID:+mCnuTn90
車の免許すら取得少なくなってるのに大型なんてとる奴おらんやろ
17: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:13:49.66 ID:99jw+3+50
年収1億でも休憩時間短くて家にほぼ帰れんとか生きとる意味なくない?
19: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:14:18.47 ID:XNvJUqfb0
この問題あるのにヤマトが25000人も切り捨ててのがよくわかん
ハイエースとかで物流やらせれば多少はましそうだけど
ハイエースとかで物流やらせれば多少はましそうだけど
23: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:15:09.73 ID:X1eFxkD8M
>>19
送料値上げのチャンスも見てるのかもしれんな
送料値上げのチャンスも見てるのかもしれんな
177: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 05:52:42.25 ID:cVGjGwgP0
>>19
人手不足は中遠距離だけで個配ドライバーは過剰らしいで
人手不足は中遠距離だけで個配ドライバーは過剰らしいで
20: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:14:18.97 ID:OPHlPqkr0
いい加減送料あげろや
21: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:14:28.73 ID:TUB4UND+0
大型の長距離移動っていうそれなりの特殊技能を安く買い叩いてた報いやろ
193: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 06:23:40.04 ID:Inj4kur60
>>21
自業自得よな
昔は稼げたらしいが
自業自得よな
昔は稼げたらしいが
24: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:15:53.71 ID:kv0Gj6rM0
AIが運んでAIが荷下ろしもする
26: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:17:50.00 ID:TCNnivjZ0
給料上げたらいいじゃん
何でしないの?
何でしないの?
104: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 03:38:22.86 ID:5NhRHMnad
>>26
配達料金が安いからに決まってるやん
給料上げたら配達料も跳ね上がるで
配達料金が安いからに決まってるやん
給料上げたら配達料も跳ね上がるで
109: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 03:43:46.81 ID:V5grMVz80
>>26
全ての商品の価格が上がるぞ
店で売ってる商品は全てトラックで運ばれてくるんだからな
全ての商品の価格が上がるぞ
店で売ってる商品は全てトラックで運ばれてくるんだからな
29: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:19:13.74 ID:ZH96s1Cy0
現実問題荷物の上げ下ろしの効率化やろ
例えば荷主の都合で待機とかを無くせばそれだけ労働時間減るわけで
あとはトラックのみ高速道路割引するとか
例えば荷主の都合で待機とかを無くせばそれだけ労働時間減るわけで
あとはトラックのみ高速道路割引するとか
30: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:19:26.17 ID:t5tRaECT0
自動運転で解決するやろ
31: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:20:31.70 ID:0eDe1kan0
自動車道と高速道路の最高速度を引き上げる
32: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:20:45.95 ID:Fpd8bgP90
送料を商品価格の10%とかにすれば低所得層は利用できなくなってええやん
33: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:21:39.85 ID:l48wZpH90
自動運転は人の温かみがね
34: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:22:07.51 ID:2OsAl4kl0
自動運転が普通な未来が見たい
はよなんとかしろ
はよなんとかしろ
35: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:23:23.09 ID:ts2M1Al/0
免許の取得がだるすぎ時間かかりすぎ
優秀ならもっと時短で取れるようにして良い
優秀ならもっと時短で取れるようにして良い
36: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:23:36.84 ID:0eDe1kan0
自動牽引車が早く公道で使えるようになればよいな
37: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:24:43.77 ID:LcU56zU80
翌日配達とか無茶せずもっと遅く来てもええんやで
38: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:27:06.28 ID:5X3cPuYt0
金や
そっち関連の仕事したことあるけど配送料高いやつなら日曜も喜んで仕事する人結構おる
日曜仕事ねーじゃんって愚痴ってた
そっち関連の仕事したことあるけど配送料高いやつなら日曜も喜んで仕事する人結構おる
日曜仕事ねーじゃんって愚痴ってた
39: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:27:23.79 ID:+q2nDywF0
トラック運転手って30年前は医者と同じだけ稼げたよな
何でここまで落ちぶれたんだ?
何でここまで落ちぶれたんだ?
94: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 03:21:16.62 ID:te8FaGxv0
>>39
中抜きして下請けに回したほうが楽に儲かるから
中抜きして下請けに回したほうが楽に儲かるから
152: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 05:15:19.87 ID:Lth3gU8l0
>>39
小泉ちゃんが輸送許可をとれやすくする
↓
零細企業乱立、仕事を取り合い価格競争が始まる
↓
零細、赤字覚悟で仕事を取るも続かず飛ぶ
↓
仕事をふっていた会社、格安運賃が普通だと思いその値段が恒常化する
↓
運転手の給料がドンドン下がる
小泉ちゃんが輸送許可をとれやすくする
↓
零細企業乱立、仕事を取り合い価格競争が始まる
↓
零細、赤字覚悟で仕事を取るも続かず飛ぶ
↓
仕事をふっていた会社、格安運賃が普通だと思いその値段が恒常化する
↓
運転手の給料がドンドン下がる
154: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 05:16:55.24 ID:0yRZYVDf0
>>152
これの一番の問題はドライバーの人命にかかわること
これの一番の問題はドライバーの人命にかかわること
156: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 05:19:07.44 ID:fJGLNih10
>>152
マジでこれ
何かと経営者のせいにするけど政治家選んでるお前らのせい
マジでこれ
何かと経営者のせいにするけど政治家選んでるお前らのせい
161: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 05:23:41.40 ID:0yRZYVDf0
>>156
会社法が改正された05年以降海外投資家がどんどん参入して賃金抑圧の傾向も高まってるように経営者も株主には逆らえん
会社法が改正された05年以降海外投資家がどんどん参入して賃金抑圧の傾向も高まってるように経営者も株主には逆らえん
43: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:29:41.60 ID:RntzhX/50
簡単やで
運賃上げて給与も上げる
運賃上げて給与も上げる
44: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:31:20.14 ID:IWOqnE9T0
延着ペナルティ無くして年収1500万にしたらすぐ解決する
46: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:34:29.03 ID:1utll5d20
運送屋がダンピング合戦しまくって荷主が立場強いけど
人手たらんくなったらそうも言ってられなくなるやろね
人手たらんくなったらそうも言ってられなくなるやろね
47: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:36:46.30 ID:ilWN9pzGp
仕事で関わりのあるドライバーがバツ2とか言ってて察するものがあったわ
49: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:37:45.79 ID:xNvQccay0
荷物用レールを全国に設置
リニアでやればトラック以上にスピード出るはず
リニアでやればトラック以上にスピード出るはず
52: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:41:04.74 ID:UuugRoq+0
ガッツリ送料取ればええのにな
53: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:42:12.03 ID:SZ+2YxxNd
でも自動運転て結局ドライバー乗せるんやろ
無人なら無限にあるおろし場所で決められた位置や特有のルール通りに待機場所に止めて勝手に受付して
順番来たらおろし場行ってウイング開けてフォーク待ってて大変やん
そのシステムはどうやるん
無人なら無限にあるおろし場所で決められた位置や特有のルール通りに待機場所に止めて勝手に受付して
順番来たらおろし場行ってウイング開けてフォーク待ってて大変やん
そのシステムはどうやるん
57: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:49:18.80 ID:tgQFNCHw0
イギリスみたいに8時間過ぎたらトラックその場に放置してでも
運転手は帰宅させないと経営者が罰せられるようにしたらええだけやん
あと運転手は運転手なんで荷積み荷下ろしも無視
運転手は帰宅させないと経営者が罰せられるようにしたらええだけやん
あと運転手は運転手なんで荷積み荷下ろしも無視
58: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:51:58.91 ID:DrMa11Vu0
バラ積みは荷主的には一回でパレットと違ってギチギチのギチにできて沢山運べるからできればそうしたいらしい
101: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 03:31:39.84 ID:j6UZ7p9X0
>>58
その分の人件費を見るならそれでもいいんだけどな
その分の人件費を見るならそれでもいいんだけどな
59: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:53:15.67 ID:QalGguFA0
言うて今でも600以上はあるやろ🙄
62: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:56:26.14 ID:IWOqnE9T0
>>59
かなC
車種 1ヵ月あたりの平均給料 平均年収
けん引 359,400円 4,312,800円
大型 348,100円 4,177,200円
中型 299,200円 3,590,400円
準中型 288,300円 3,459,600円
普通 280,700円 3,368,400円
全車種平均 329,700円 3,956,000円
かなC
車種 1ヵ月あたりの平均給料 平均年収
けん引 359,400円 4,312,800円
大型 348,100円 4,177,200円
中型 299,200円 3,590,400円
準中型 288,300円 3,459,600円
普通 280,700円 3,368,400円
全車種平均 329,700円 3,956,000円
92: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 03:17:37.54 ID:OGza0HFY0
>>62
安過ぎ草
そら誰もやらんわ
安過ぎ草
そら誰もやらんわ
141: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 04:32:32.16 ID:nYKpoD7i0
>>62
1000万余裕って聞いたんやけどまたなんGのフカしか
1000万余裕って聞いたんやけどまたなんGのフカしか
146: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 04:53:22.04 ID:Rzx2O3CJ0
>>141
あるけど激務やで
マジで腰やるレベル
あるけど激務やで
マジで腰やるレベル
60: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:54:18.30 ID:l48wZpH90
経済冷やしまくれば物流需要も冷えて人手不足解消するよ
政府は日本経済が冷えるようにもっと消費増税しまくれ
政府は日本経済が冷えるようにもっと消費増税しまくれ
65: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 02:05:36.54 ID:sDLht4hN0
ワイニートやが応募していいんか?
落とされたらぶちのめすぞ?
落とされたらぶちのめすぞ?
67: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 02:07:42.56 ID:1SwspCBb0
>>65
免許あるならいいんでない
免許あるならいいんでない
66: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 02:07:28.02 ID:ex2ridIx0
会社によるけど荷物破損で何割負担とかあるから速度は出せないし間に合わせる&順番待ちで相当早く出社出発する事になる
人飛び出してきて急ブレーキで家電ほぼ全損させた人が1割負担でも30万ぐらい払ったって
人飛び出してきて急ブレーキで家電ほぼ全損させた人が1割負担でも30万ぐらい払ったって
68: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 02:08:37.00 ID:ZTkEz25J0
給料アップと年間休日120日以上
70: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 02:12:27.11 ID:qEPTHnG10
探せば楽なところもあるみたいやけど中々難しいよな
77: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 02:26:37.54 ID:IeBqLa9eM
大型免許って普段マニュアル乗用車乗ってる人が教習で補修つくこともあるくらいにはそこそこ難しいからな
79: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 02:40:31.72 ID:l+DmIwfD0
けん引長距離あり残業60時間で550くらい
ワイがよく運んでるのは重機
ワイがよく運んでるのは重機
82: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 02:50:40.96 ID:Fu72JeNB0
運送屋はめっちゃ値上げしてるのにそれが従業員に還元されないのが一番の問題
金さえ良ければキツくてもいくらでも人は集まるのに、金を無視して「どうしよー」てポーズしてるのが今
金さえ良ければキツくてもいくらでも人は集まるのに、金を無視して「どうしよー」てポーズしてるのが今
103: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 03:35:15.48 ID:fJGLNih10
>>82
いや言うほど値上げされとらん
というか燃料費と車両費がそれ以上に高騰してるからどうしようもない
いや言うほど値上げされとらん
というか燃料費と車両費がそれ以上に高騰してるからどうしようもない
85: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 02:59:36.33 ID:Ho3ztz380
給料上げれば人手不足なんてどこの業界でもすぐ解消するやろ
なんでやらないのか
なんでやらないのか
86: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 03:03:53.14 ID:lcVzVgIg0
>>85
それだけはどうしてもやりたくないんやろ
それだけはどうしてもやりたくないんやろ
96: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 03:26:31.64 ID:Aw6h7rut0
>>85
ほんまに人手不足になると給料上げても人は来なくなるぞ
ほんまに人手不足になると給料上げても人は来なくなるぞ
90: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 03:16:12.23 ID:LSxdvd2c0
待遇上げる以外ないのに上げる気ないから詰んでる
45: それでも動く名無し 2024/01/11(木) 01:31:54.30 ID:liz25cWH0
経営者の考えが変わらん限りは無理やろな
ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1704902586/
【おすすめ記事】
タクシー業界は人手不足で大幅な賃上げしたぞ
そんなこと即出来る余裕があるなら20年前にやっとけって感じだが