1: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 18:44:25 ID:nAnR
パート、バイトからの要望で髪型・髪色を自由にする
↓
土地柄ジジババが多く近所に競合もあり客足が減りお客様アンケートにも髪型・髪色自由化への批判が相次ぐ
↓
上からの命令で髪型・髪色の自由化取りやめ、これに納得できないパートバイトの大半が退職
もう終わりだよ

↓
土地柄ジジババが多く近所に競合もあり客足が減りお客様アンケートにも髪型・髪色自由化への批判が相次ぐ
↓
上からの命令で髪型・髪色の自由化取りやめ、これに納得できないパートバイトの大半が退職
もう終わりだよ

スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 18:45:10 ID:RiUy
撤退でええやろ
3: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 18:45:20 ID:eezI
結構規則ゆるいとこやったのにもったいないね
4: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 18:45:45 ID:0GUJ
イッチはアンケート良かったんやろな
11: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 18:48:42 ID:nAnR
>>4
そら30越えたマネージャーが髪型や色で遊ぶ方が痛いやろ
そら30越えたマネージャーが髪型や色で遊ぶ方が痛いやろ
5: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 18:45:59 ID:5Upe
スーパー潰れたらその周辺の人はどこでお買い物するんやろな
そのせいで買物難民が増えるんやで
自業自得ですわ
そのせいで買物難民が増えるんやで
自業自得ですわ
7: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 18:46:56 ID:nAnR
>>5
普通にうちの店から徒歩2分くらいのとこにもスーパーあるねん
普通にうちの店から徒歩2分くらいのとこにもスーパーあるねん
29: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 18:52:44 ID:5Upe
>>7
これは草
潰れても問題ないやんけ
ガハハ
これは草
潰れても問題ないやんけ
ガハハ
81: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 19:00:09 ID:tx30
>>7
別に潰れてもよくて草
はやく次の職場に面接いっとけよ
近いから帰りに寄れるやろ?w
別に潰れてもよくて草
はやく次の職場に面接いっとけよ
近いから帰りに寄れるやろ?w
6: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 18:46:44 ID:Z66B
店員が金髪でもどうでもええわ
8: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 18:47:04 ID:see3
タトゥーが顔に入った人にレジをやられると怖いのはある
10: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 18:48:06 ID:hbO1
今まで以上に丁寧な接客したら良かったんじゃないかと
ヤンキーが普通の事をしたら褒められる効果みたいな
ヤンキーが普通の事をしたら褒められる効果みたいな
12: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 18:48:52 ID:mbJz
髪で判断するって考えがわからないわ
23: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 18:51:09 ID:Nowi
こういう時ハゲって便利だよな
27: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 18:52:11 ID:TAEe
やっぱ日本の生産性が低いのって消費者が原因やわ
スーパーで買い物するとかたいした金落としてないやつなのに口だけはでかいやん
スーパーで買い物するとかたいした金落としてないやつなのに口だけはでかいやん
32: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 18:53:08 ID:H6Zq
なんで髪色や服装でクレーム入れるねん
そんな客は来なくてええで!
そんな客は来なくてええで!
41: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 18:54:51 ID:nAnR
>>32
その結果売り上げ2割以上減って上が文句言うてきたんや
その結果売り上げ2割以上減って上が文句言うてきたんや
62: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 18:57:53 ID:H6Zq
>>41
もう少ししたら客層が入れ替わったと思うぞ
もう少ししたら客層が入れ替わったと思うぞ
68: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 18:58:57 ID:nAnR
>>62
待ってくれへんもん
待ってくれへんもん
77: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 18:59:37 ID:H6Zq
>>68
上は無能っぽいからよそに転職したら?
上は無能っぽいからよそに転職したら?
37: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 18:53:56 ID:l1Fo
三波春夫が悪い
40: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 18:54:45 ID:kjfw
バイト・パートが消えても困るのは店長だけという事実
56: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 18:56:51 ID:kjfw
今の若い世代も年取ったらそういう考えになるんかねえ
それともまた別のわけわからん考えに縛られてその時の若者に邪魔者扱いされるんかな
それともまた別のわけわからん考えに縛られてその時の若者に邪魔者扱いされるんかな
58: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 18:57:06 ID:7Km5
後先考えず行動して批判された結果コロコロ意見変えて破滅するのよく見るのにな
60: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 18:57:41 ID:hbO1
本人の言動立ち振舞いじゃなく髪型や色くらいでケチつけるのってどんな悲しい人生送ってるんや
ホリエモンですら茶髪くらいしてるやろ
ホリエモンですら茶髪くらいしてるやろ
61: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 18:57:47 ID:H2D1
バイトが問題ではないと思うけどな
スーパー規模なら知らんがコンビニなんかバイトの質で売り上げが何万も左右されたりせんよ
スーパー規模なら知らんがコンビニなんかバイトの質で売り上げが何万も左右されたりせんよ
66: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 18:58:39 ID:nAnR
>>61
そうじゃなくて周りジジババばっかやから外国人やと怖いって近寄らんようになったらしいで
そうじゃなくて周りジジババばっかやから外国人やと怖いって近寄らんようになったらしいで
80: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 19:00:02 ID:H2D1
>>66
そんなもんが直接的な原因じゃないって
そもそものそこの店舗の売上が単純にあかんかっただけ
コンビニの売上の大半は立地や
スタッフなんて影響大したことない
そんなもんが直接的な原因じゃないって
そもそものそこの店舗の売上が単純にあかんかっただけ
コンビニの売上の大半は立地や
スタッフなんて影響大したことない
69: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 18:59:00 ID:H6Zq
髪型や髪色では気にしない
態度が悪いと行かなくなる
態度が悪いと行かなくなる
83: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 19:00:11 ID:myhz
髪型自由だからこのバイト選びました~って子ばっかりやろ
給与あげるとかしないと無理や
給与あげるとかしないと無理や
85: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 19:00:43 ID:myhz
上げても無理やな
そういう子達は他の髪型自由のバイト探すわ
そういう子達は他の髪型自由のバイト探すわ
89: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 19:01:37 ID:mbJz
>>85
なんで学校じゃないのに髪型決めらるねん
だろな
なんで学校じゃないのに髪型決めらるねん
だろな
87: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 19:01:19 ID:H6Zq
そらバイトごときで制約受けるのアホらしいやん
正社員ならともかく
正社員ならともかく
99: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 19:03:21 ID:u11c
いうほど店員が髪染めてるくらいで足の悪い老人がわざわざ不便なとこ行くか?
100: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 19:03:23 ID:H2D1
バイト目線で分かりやすい事象を原因にしてるだけ
客からのクレームごとき
影響ゼロではないが店が潰れるほどの売上影響はない
そもそも立地が悪いとか品揃えがあかんとか
売上に対する影響が大きい項目はもっと別にある
客からのクレームごとき
影響ゼロではないが店が潰れるほどの売上影響はない
そもそも立地が悪いとか品揃えがあかんとか
売上に対する影響が大きい項目はもっと別にある
104: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 19:03:42 ID:H6Zq
>>100
本質はそれやと思う
本質はそれやと思う
105: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 19:03:44 ID:XJ5U
地毛が黒のヤツで染めた方がかっこいいヤツ見た事無いんやが
わざわざ劣化させる必要無いやろ
わざわざ劣化させる必要無いやろ
107: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 19:04:22 ID:TAEe
>>105
実際日本人は黒髪が似合う人の方が多いからね
実際日本人は黒髪が似合う人の方が多いからね
108: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 19:04:25 ID:5Upe
最近のDQNは髪の毛あんまり染めてないな
110: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 19:04:34 ID:H6Zq
そのアンケートやってジジババの中の一部、クレーム層が「隙を見つけたで!」でシュバっただけ
112: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 19:05:51 ID:mbJz
>>110
これやろな
これやろな
116: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 19:09:59 ID:nAnR
でも髪型・髪色自由にした月から目に見えて売り上げ落ちてるもん
117: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 19:10:25 ID:H6Zq
>>116
そんな保守的な土地なんか?
そんな保守的な土地なんか?
120: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 19:11:27 ID:nAnR
>>117
夏にアロハシャツで歩いてたら知らん婆に派手でだらしない!って怒られたりするくらいには
夏にアロハシャツで歩いてたら知らん婆に派手でだらしない!って怒られたりするくらいには
121: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 19:12:09 ID:IVKW
>>120
草
草
122: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 19:12:55 ID:RWdA
>>120
草
草
191: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 20:57:28 ID:H6Zq
>>120
やばい土地やんけ
やばい土地やんけ
124: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 19:14:11 ID:nAnR
店入ったのに店員見てUターンするババアも結構おったし
137: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 19:20:18 ID:hbO1
最近ネットニュースサイトのコラムでスーパーで働く人のストレス云々だったかの記事
新しくバイトで来たJKが凄く元気良くて客に話しかけたりナイロン袋を沢山持ち帰ろうとする人に止めてとハッキリ言うタイプだったらしい
けど客受けもよく元から居た従業員も真似するようになりストレスが減ったそうな
髪の色じゃなく接客態度の良し悪しだと思うぞ
ワイの周辺のスーパーでも県外から出店してきた所が凄く接客態度良くて周りのスーパーもヤバいと思ったのかガラッと態度が良くなった
新しくバイトで来たJKが凄く元気良くて客に話しかけたりナイロン袋を沢山持ち帰ろうとする人に止めてとハッキリ言うタイプだったらしい
けど客受けもよく元から居た従業員も真似するようになりストレスが減ったそうな
髪の色じゃなく接客態度の良し悪しだと思うぞ
ワイの周辺のスーパーでも県外から出店してきた所が凄く接客態度良くて周りのスーパーもヤバいと思ったのかガラッと態度が良くなった
140: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 19:21:45 ID:wskI
スーパーにそんな奇抜な髪型したいやつがバイトに行くイメージなかったわ
141: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 19:21:49 ID:IGnz
そら店員が明るい色に髪染めてたらその店は行きたくなくなるわな…
店員の質って思ってる以上に重要やで
店員の質って思ってる以上に重要やで
142: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 19:22:06 ID:QqTY
髪型自由化以外の変数とかないんか
競合店が何かしらしたとか
競合店が何かしらしたとか
147: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 19:24:04 ID:nAnR
>>142
ただの地場スーパーやしなあ
向こうも特別なことはしてないと思う
ただの地場スーパーやしなあ
向こうも特別なことはしてないと思う
143: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 19:22:22 ID:suHn
品物の扱いも適当なんじゃないかとか疑うようになるかもな
144: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 19:23:17 ID:suHn
品物が安っぽく見えるようになるというか
148: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 19:24:12 ID:IGnz
>>144
間違いなくあると思うよ
飲食店でも店員の印象悪いと飯も不味いとか疑うようになるし
間違いなくあると思うよ
飲食店でも店員の印象悪いと飯も不味いとか疑うようになるし
145: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 19:23:36 ID:hbO1
染めてるけど笑顔で丁寧な接客>>>>>>黒髪だけどブスッとした接客
絶対にこう
絶対にこう
151: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 19:25:39 ID:IGnz
>>145
悪いけどワイの印象はイコールになるわ
いくらその他が良くても髪染めて接客してるような店員や店は信用できない
悪いけどワイの印象はイコールになるわ
いくらその他が良くても髪染めて接客してるような店員や店は信用できない
159: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 19:30:23 ID:hbO1
>>151
実際にワイ地域で流行ってるスーパーは染めてる人もいる
そこは県外から出店してきた所なんだけど行ってみて先ず第一印象は接客が良くてそれだけでここで買い物をしたいと思った
それは同級生達や知人や仕事関係の人達との雑談でも皆そう言うくらい大きいのは事実
ニキのは想像やろ?染めてるけど凄く接客態度良い店って知らずに言ってるただの感想やん
実際にワイ地域で流行ってるスーパーは染めてる人もいる
そこは県外から出店してきた所なんだけど行ってみて先ず第一印象は接客が良くてそれだけでここで買い物をしたいと思った
それは同級生達や知人や仕事関係の人達との雑談でも皆そう言うくらい大きいのは事実
ニキのは想像やろ?染めてるけど凄く接客態度良い店って知らずに言ってるただの感想やん
171: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 19:33:44 ID:IGnz
>>159
接客業ってのは最初のイメージが重要なんや
いくら髪染めていて人柄が良くても"髪染めてる"ってだけで毛嫌いする人もどうしてもおるし、そういう人には内面すら見てもらえない
接客業ってのは最初のイメージが重要なんや
いくら髪染めていて人柄が良くても"髪染めてる"ってだけで毛嫌いする人もどうしてもおるし、そういう人には内面すら見てもらえない
152: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 19:26:43 ID:nAnR
>>149
いや本部通達やで
で、うちの店舗だけ売上が落ちたからうちの店舗だけ髪型自由化廃止や
いや本部通達やで
で、うちの店舗だけ売上が落ちたからうちの店舗だけ髪型自由化廃止や
161: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 19:31:11 ID:suHn
外見はっちゃけてるのは華やかな場ならアリやな
誠実さとかが商品に響く商売だと不利になるのかもしれん
知らんけど
誠実さとかが商品に響く商売だと不利になるのかもしれん
知らんけど
186: 名無しさん@おーぷん 24/01/17(水) 19:38:33 ID:ANT8
単純に競合に負けただけの話やろ
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1705484665/
【おすすめ記事】
ホリエモンが店頭にいたらヤダ
ケンカを売ってそう