1: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 18:38:48.15 ID:sN3a4CGa0
“目玉焼き”何かけますか? 全国1000人の回答は…(テレビ朝日系(ANN))
#Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/dec7f69d02249f471bb7d02955b5cd871a6834f7

朝食の定番、目玉焼き。どんな調味料をかけて食べている人が多いのか調査したところ、3位は塩、2位は塩コショウ、1位は醤油。なんと54.3%。醤油派が過半数となりました。ちなみに4位はケチャップ、5位にマヨネーズ、6位が中濃ソースという結果でした。

cropMITTE20515004

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

6: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 18:40:09.82 ID:XjLfcI/N0
醤油派やけど割と何かけてもそこそこ旨いから困る

11: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 18:41:32.87 ID:F25vkWF00
ソースはかけんな
他はやる

12: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 18:41:43.89 ID:K60uWbeq0
全日本目玉焼き学会 新井和宏会長
「最近、めんつゆがおすすめ。だしが入っているので、相乗効果でうまみが強くなる」

コメントつまらんなこの人

14: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 18:41:52.18 ID:17JZtsGO0
マヨ醤油やろ

15: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 18:42:07.52 ID:bcDFOCDJ0
黄身に穴を開けて醤油を流し込み
白身にはマヨネーズをかける

17: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 18:42:36.16 ID:GTsOUfpk0
生まれてこの方醤油以外かけたことないわ
今度塩コショウ試してみようかな

18: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 18:42:52.04 ID:tQqOkeZEH
マキシマムだろがい💢

19: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 18:42:57.74 ID:seIrJCYd0
とんかつソース1択

21: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 18:43:21.19 ID:nbUljuk60
何もかけなくても美味しいよ

31: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 18:45:00.00 ID:GTsOUfpk0
>>21
わかる
少し焦げてるぐらいが最高や

22: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 18:43:41.63 ID:wOUKQWgi0
出汁醤油とかでもええぞ

23: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 18:43:50.41 ID:bW3W2zzc0
ワイはスコーピオンソース
グァバとかパインのフルーティさが最高や

24: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 18:44:05.57 ID:zVXnUxYA0
ウスターソースがランキング外ってことに驚いてる

25: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 18:44:07.92 ID:62msXzxC0
基本ご飯と一緒に食うから醤油じゃないとあかんわ
塩じゃ米進まん

27: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 18:44:13.66 ID:tS3Z+KDE0
何か+マヨネーズやろ

28: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 18:44:27.35 ID:gwLBJw4E0
ふーんワイはソース
横にお好み焼きと焼きそばも添えて

29: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 18:44:55.28 ID:nY25zIaY0
めんつゆが多いけど正直何かけてもいける

32: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 18:45:01.69 ID:p5JEMTXZ0
3つ作って醤油、塩、黒こしょうで食べるんだ😋

37: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 18:46:11.65 ID:h4ZfVb+L0
塩胡椒して焼いてなにもかけずに食うんだが
これって異端やったんか?

48: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 18:49:21.26 ID:ii5BoYnh0
>>37
89年アニメ放送のおいしんぼ目玉焼き国際会議回で谷村部長というおっちゃんがその食べ方してるぐらいには昭和ナイズされた食い方やね

39: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 18:46:44.76 ID:U7raVkLS0
一人暮らしからソース常備すること無くなって醤油になった

40: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 18:46:50.56 ID:EAhEMW9b0
ウスターかけるのが好き
流れちゃうけど

46: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 18:47:49.22 ID:32RkGd1v0
何もかけずに食うと水分無さすぎて黄身が不味いよな

49: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 18:49:29.29 ID:XjLfcI/N0
そういや目玉焼きは何かける派がメイン議論やけど
地味に黄身のトロトロ派カチカチ派両面焼き派とか焼きの宗教もあるよな

51: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 18:49:37.03 ID:bCRjvHbJ0
日本人でターンオーバーで食う人いるの?

56: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 18:51:57.42 ID:EAhEMW9b0
>>51
焼きそばに乗せる時とかはやるなあ

52: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 18:49:37.88 ID:EjzQ0TL6M
ごまドレッシングは少数派か?

60: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 18:54:09.51 ID:05Ltvm5q0
>>52
ドレッシングいいな
なんでもあいそう
タマネギとか

59: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 18:53:47.83 ID:1q9qgoZ10
ご飯にのせる体だから醤油やな

61: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 18:54:10.05 ID:yjmQzwRaM
醤油+胡椒+マヨネーズやろ

66: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 18:55:17.85 ID:lDz/JGdJ0
ワイも醤油なんやが目玉焼きって水分弾くからかけても付いてないようなもんよな

67: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 18:56:56.35 ID:EAhEMW9b0
醤油もウスターも弾かれるよな
粘度ある中濃やケチャップは好みやないし塩胡椒が無難なんかもなあ

69: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 18:57:26.50 ID:EqlwanET0
お家が醤油だったから醤油が多いけどマヨも塩も使うぞ

71: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 18:58:03.07 ID:CQsxUhKT0
ワイゆで卵の方が好きやけど、面積あるから目玉焼きの方がボリューミーに見えるよな

74: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 18:59:16.62 ID:K60uWbeq0
何と一緒に食うことが多いかによるやろ
ワイなら米のお供なら醤油
サラダやベーコンソーセージ類の主役的立ち位置なら醤油
パンと食べるなら醤油やな

75: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 19:00:03.93 ID:tel81zWV0
焼く段階で塩コショウして食べる時醤油

88: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 19:04:38.93 ID:K60uWbeq0
>>75
ちょっと塩分過多なんちゃいますか

80: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 19:03:04.40 ID:070jixp40
ブラックペッパーに醤油やろ

85: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 19:04:24.78 ID:EijJ8eK10
半熟に作ってご飯の上に乗っけてバター醤油

86: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 19:04:31.40 ID:cyYr46XW0
焼肉のタレ掛けたら美味いでマジで

91: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 19:11:46.30 ID:zg5NnTUZ0
そら普通はマヨネーズよ

92: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 19:12:00.24 ID:hYsX6gi/0
半熟なら醤油カチカチなら塩やろこれ
半熟に塩かけるバカおらんやろ

96: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 19:14:51.52 ID:g4p7JmkQM
朝ごはんで白飯とやからそら醤油よ

98: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 19:15:50.92 ID:GdyxA6Zn0
普通の目玉焼きなら醤油
ターンオーバーならケチャップ

100: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 19:16:30.76 ID:jF5O2r590
ソースと黄身が混ざるとうまいで

101: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 19:16:47.36 ID:ns/6hR9X0
目玉焼き単体なら塩コショウやけどハムエッグ定食ならソースやな

113: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 19:21:20.05 ID:Ds93nz1Yd
>>101
ワイはハムエッグだとハムの塩気と脂で食べるから調味料使わんな

116: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 19:22:35.39 ID:ns/6hR9X0
>>113
なるほどな。わいはキャベ千添えたりするからソースなんやわ

104: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 19:17:43.87 ID:g4p7JmkQM
一時期牡蠣醤油もハマってたわ

107: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 19:18:44.99 ID:D7a270dY0
ゴマ油で焼いて醤油

109: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 19:19:46.53 ID:lQCRNzDS0
ご飯と一緒ポテトサラダ食べるのにご飯とマヨ非難するのは道理が通らないんじゃないですかね

112: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 19:21:07.21 ID:D7a270dY0
固まってない黄身を潰して白身に付けて食べる

125: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 19:31:31.23 ID:d2fDiGSX0
なんでもライス基準で考える奴って…

129: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 19:36:31.90 ID:Mbn8uzoa0
焼くときに塩コショウ振るし醤油とマヨネーズかけるわ
これで白飯一合食える

132: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 19:38:16.56 ID:7IAaBpVb0
醤油やけどミリ単位で調整しとるわ
だばーっとかけると油分とハーモニーしなくなる

139: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 19:46:49.83 ID:hgH3OmoI0
>>132
わかる
割合が重要

133: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 19:38:43.46 ID:57SRo5Un0
タバスコ派ワイ、肩身が狭い

136: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 19:40:42.29 ID:fvKi25Xn0
玉子と一番相性が良い調味料は味の素な
これは科学的に証明されてるはずや

138: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 19:43:58.82 ID:Mbn8uzoa0
>>136
卵焼きとかオムライスとか卵混ぜる料理の時は絶対入れるわ
目玉焼きには使わんけど

142: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 19:54:04.17 ID:GZcdiXJG0
1000人いたら手間暇とか言い出す奴いるやろ

118: それでも動く名無し 2024/01/17(水) 19:25:09.03 ID:VT+ArcHu0
合わない調味料あるんやろか多分砂糖でもそれなりいけるやろ



ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1705484328/

【おすすめ記事】