1: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:08:00 ID:7Lc3
ヒト「喰えるよ」
生き物達「えっ」
ヒト「喰えるようにしてみせる」
こいつ恐すぎやろ

生き物達「えっ」
ヒト「喰えるようにしてみせる」
こいつ恐すぎやろ

スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:10:11 ID:8RX9
カラス「俺不味いよ」
人間「じゃあ適当に飛んでろ」
やっぱカラスって頭良いわ
人間「じゃあ適当に飛んでろ」
やっぱカラスって頭良いわ
10: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:18:46 ID:1MhW
>>2
かしこい
かしこい
18: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:21:42 ID:Fr1p
>>2
知恵を手に入れた結果 主食が生ゴミになったの可哀そう
知恵を手に入れた結果 主食が生ゴミになったの可哀そう
3: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:13:56 ID:wb7J
ウニちゃん…
4: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:16:02 ID:Equa
人間はあまり知られていないが肝臓が他の生物と比べてでかい
そのため解毒能力に優れる
そのため解毒能力に優れる
5: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:16:37 ID:cZbq
やたら歯の硬い魚とかいう天敵
6: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:17:07 ID:rnht
もともとアフリカでは腐った肉食べたり骨しゃぶって生きてたらしいね
7: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:17:28 ID:sQcc
猫も解毒能力高かったよな、でも弱いのが欠点
25: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:23:49 ID:Gwa8
>>7
腎臓弱いから
腎臓弱いから
8: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:18:19 ID:UXcQ
でも解毒能力あるからってわざわざ何人も死んでる毒食うのはおかしいと思うの
11: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:19:54 ID:cgqj
犬「ワイ可愛いやんか?食わんといてな?」
12: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:20:00 ID:1MhW
むしろ棘とか殻とか毒をみると逆に「絶対うまいんやろなぁ~?」っなる説
19: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:21:52 ID:gAXb
何でナマコなんか食おうと思ったんやろな
20: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:22:03 ID:2LlJ
カメノテ「‥」
22: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:22:46 ID:gAXb
>>20
カメノテ美味いよな
我が家では毎週出るわ
カメノテ美味いよな
我が家では毎週出るわ
40: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:25:49 ID:Gwa8
>>22
いいなぁ
フジツボも食べたい
いいなぁ
フジツボも食べたい
47: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:26:48 ID:gAXb
>>40
フジツボは食べたことないわ
食えるんかアレ
フジツボは食べたことないわ
食えるんかアレ
48: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:27:00 ID:Gwa8
>>47
かなり美味しいらしい
かなり美味しいらしい
23: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:23:08 ID:RHSP
先人類はとりあえず食べられそうなものは食べてるという事実
28: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:24:11 ID:FvXn
>>23
フグ食べるためにどれだけの犠牲がでたことか
フグ食べるためにどれだけの犠牲がでたことか
32: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:24:55 ID:gAXb
とりあえずバラムツを実害なく食べられるようになりたいよな
39: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:25:46 ID:FvXn
>>32
人では脂を消化できないんよなたしか。YouTuberが夜中起きてトイレに直行がセオリー
人では脂を消化できないんよなたしか。YouTuberが夜中起きてトイレに直行がセオリー
89: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:39:47 ID:6bK5
>>32
分解できへん脂は品種改良でどうにかならんか
分解できへん脂は品種改良でどうにかならんか
72: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:32:08 ID:MppE
バラムツ美味い! ベニテンクダケ美味い!
人類さぁ…
人類さぁ…
77: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:34:39 ID:ke6A
フグ、ベニテングタケ、シャグマアミガサタケ、ソテツ(毒持ち)←毒抜きして食われた
ハブ、マムシ(毒持ち)←酒とか薬にされた
ウニ(棘持ち)←普通に食われた
カエンタケレベルじゃないと絶対に食われなさそうなのないな
ハブ、マムシ(毒持ち)←酒とか薬にされた
ウニ(棘持ち)←普通に食われた
カエンタケレベルじゃないと絶対に食われなさそうなのないな
80: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:35:41 ID:Gwa8
>>77
カエンは触っただけで死亡なんやろ?
怖すぎ
カエンは触っただけで死亡なんやろ?
怖すぎ
83: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:37:28 ID:ke6A
>>80
触れるだけで死ぬってことはないけど炎症起こすらしいな
クワズイモとか毒持ったクラゲとかも食えてないっぽいし触るだけでアウトな奴は食われにくそうやな
触れるだけで死ぬってことはないけど炎症起こすらしいな
クワズイモとか毒持ったクラゲとかも食えてないっぽいし触るだけでアウトな奴は食われにくそうやな
78: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:35:16 ID:BzbM
生き物達「美味しくなるように進化します」
79: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:35:36 ID:1MhW
こんにゃくから見たら人類とか恐怖だよな
81: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:36:40 ID:1MhW
棘と殻はもとの生態系のなかでは有効な防御法なんやろな
82: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:37:02 ID:Gwa8
>>81
なお亀は普通に食されてる模様
なお亀は普通に食されてる模様
84: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:38:23 ID:jW3J
きうり「栄養溜めると食われるから」
87: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:39:02 ID:ke6A
>>84
水分をたっぷり含んでしまう痛恨のミスだったな
水分をたっぷり含んでしまう痛恨のミスだったな
86: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:38:54 ID:2M5z
虫「そこらじゅうにいます。栄養有ります。マジ増えます」
人類「えっと・・あんまちょっといいっす・・」
グロいのが最強
人類「えっと・・あんまちょっといいっす・・」
グロいのが最強
91: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:41:07 ID:Gwa8
>>86
イナゴ「」
イナゴ「」
88: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:39:36 ID:SM2L
?「えっワイの胴体に米を詰めて蒸すんですか!?」
106: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:44:54 ID:1MhW
>>88
この構文すき
この構文すき
92: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:41:29 ID:2M5z
猟師漫画の山賊ダイアリーによれば一応カラスも食えるらしい
93: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:41:50 ID:DjMg
オニヒトデ食べてみたとかあるよな
100: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:43:52 ID:jW3J
>>93
ヒトデは骨格が邪魔すぎて食いにくいらしいな
ヒトデは骨格が邪魔すぎて食いにくいらしいな
94: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:42:00 ID:vESJ
毒のある鳥は1種類らしいな
98: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:43:39 ID:Gwa8
>>94
バジリスク!
バジリスク!
102: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:44:19 ID:gAXb
>>98
違う ズグロモリモズや
違う ズグロモリモズや
111: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:45:58 ID:eSHM
卵&バナナ&牡蠣「ううっ無抵抗のまま食べられちゃうよぉ…」
113: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:46:03 ID:Hs64
「エビが陸にいたら~」ってあんましっくりこんのよな
124: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:48:45 ID:bJkM
毒キノコ「うまいです」←バカ
128: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:49:27 ID:ke6A
>>124
ドクツルタケとか死ぬレベルだけど味は美味しいらしいな?
ドクツルタケとか死ぬレベルだけど味は美味しいらしいな?
133: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:50:06 ID:bJkM
>>128
味の素かけまくったみたいな味がするらしい
味の素かけまくったみたいな味がするらしい
134: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:50:34 ID:Gwa8
>>133
つまり椎茸かエリンギに味の素掛ければええんやな
つまり椎茸かエリンギに味の素掛ければええんやな
139: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:51:49 ID:6AO5
彡(●)(●)「フグの卵巣毒あるけど旨そうやな…でも絶対食ったるで」
158: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:58:05 ID:NDVX
こんにゃく芋「アルカリで煮て固めないと食えんで^^」
159: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:58:22 ID:Gwa8
>>158
これも不思議
これも不思議
162: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 12:58:56 ID:Z1HR
食に対して自然を征服しようとするアホなんか日本人の他におるんか
164: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 13:02:10 ID:Gwa8
>>162
変な缶詰とか何かの動物の中に鳥入れたやつとか
変な缶詰とか何かの動物の中に鳥入れたやつとか
165: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 13:04:29 ID:k3Kz
>>162
フランス料理は食えないもの食えるようにするのが元々のコンセプトや
フランス料理は食えないもの食えるようにするのが元々のコンセプトや
166: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 13:06:08 ID:ke6A
>>165
だから鹿の赤ワイン煮込みとかあるんか
だから鹿の赤ワイン煮込みとかあるんか
167: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 13:11:23 ID:Uwek
まずい生き物が毒やら殻やら持ってたら気狂いすぎるからな
171: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 13:21:30 ID:LUeQ
フグの卵巣どうしても食べたいなぁ~
せや!糠につけたろ!
せや!糠につけたろ!
172: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 13:23:26 ID:puIn
ニンニク、タマネギ、アボカド「毒つけといたわ」
人間「なんか効かんわ」
人間「なんか効かんわ」
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1705979280/
【おすすめ記事】