1: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 21:48:34 ID:NoaR
体育


スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 21:48:53 ID:o3lA
道徳
3: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 21:48:56 ID:BjP3
古典
5: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 21:49:04 ID:ruoJ
これは国語
別に勉強しなくても点取れる
別に勉強しなくても点取れる
7: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 21:49:20 ID:aKj1
物理
11: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 21:49:54 ID:pEJ6
家庭科
12: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 21:49:59 ID:WKcP
道徳
そんなもん学校で習うもんやないわ
そんなもん学校で習うもんやないわ
36: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 21:55:00 ID:0Jcx
>>12
おんj民には足りてないくらいやろ
おんj民には足りてないくらいやろ
18: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 21:50:40 ID:9Cxs
>>12
道徳を疎かにすると全員おんJ民になっちまう
道徳を疎かにすると全員おんJ民になっちまう
15: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 21:50:17 ID:7gNS
音楽やろ
あれ誰得やねん
あれ誰得やねん
16: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 21:50:32 ID:EZ5G
道徳定期
22: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 21:51:48 ID:fuxq
よく考えると不要な授業もあったけど中学の先生とかみんな良い人たちだったからそういうの言いにくいわ
23: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 21:51:53 ID:P5vQ
生活、な??
27: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 21:52:40 ID:EZ5G
>>23
ワイの脳裏にフラッシュバックした
そんなんもあったな
ワイの脳裏にフラッシュバックした
そんなんもあったな
26: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 21:52:26 ID:3z7J
体育と道徳いらんわ
経済学と財政学と法律学ばせろ
経済学と財政学と法律学ばせろ
28: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 21:52:59 ID:zG0q
押し付けSDGs
29: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 21:52:59 ID:rabw
副教科全部やあんな才能ゲーで成績決められてたまったもんじゃない
30: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 21:53:14 ID:hEl3
>>29
保健は必要やろ
保健は必要やろ
39: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 21:55:58 ID:RKZW
結局は音楽だよね
43: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 21:57:29 ID:0Jcx
成長期に運動は必要不可欠やろ
体力作りは勉強にも有用やし
体力作りは勉強にも有用やし
46: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 21:58:04 ID:fAVi
漢文
53: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 21:59:52 ID:tTOA
>>46
これ
これ
57: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 22:00:46 ID:0Jcx
>>46
現代中国語にしろやと思ってた
現代中国語にしろやと思ってた
60: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 22:01:03 ID:tTOA
>>57
せめてそれよな
せめてそれよな
47: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 21:58:04 ID:1qB6
体育は息抜きにちょうど良いし楽しいやん
48: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 21:58:38 ID:6NLN
「肉だけじゃなくてちゃんと野菜も食べなさい!」
そういうことよ
そういうことよ
50: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 21:59:29 ID:PqwC
道徳、な?
52: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 21:59:50 ID:pDV9
けっこう音楽不要な意見多いしんどいわ
ワイは中高は管弦楽の部活で
合唱コンクールで指揮者や練習責任者をよく押し付けられたうえに
音楽不要論者の生徒複数名から絶えず影口言われてたのが
地獄でしかなかったわ
ワイは中高は管弦楽の部活で
合唱コンクールで指揮者や練習責任者をよく押し付けられたうえに
音楽不要論者の生徒複数名から絶えず影口言われてたのが
地獄でしかなかったわ
56: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 22:00:41 ID:6NLN
>>52
合唱コンクールはなんだかんだ言っても良い思い出
合唱コンクールはなんだかんだ言っても良い思い出
64: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 22:01:52 ID:x9k1
道徳ってマジで何やったか記憶に無いわ
67: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 22:02:39 ID:ajFG
書道に決まってんだろタコども
70: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 22:03:24 ID:6NLN
>>67
正月に書き初めするやろ?
正月に書き初めするやろ?
68: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 22:02:40 ID:iPmX
要らんと思う教科でも「これ要らんわ」という判断を下すためには触れておく必要はあるんよな
76: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 22:04:52 ID:6NLN
>>68
やらないで決めつけるのはダメよね
やらないで決めつけるのはダメよね
69: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 22:03:07 ID:dcj1
数学←使う
英語←使う
現代文←使う
古典←使わん
漢文←使わん
英語←使う
現代文←使う
古典←使わん
漢文←使わん
71: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 22:03:35 ID:1iSd
体育は要るやろ
嫌やったけど
嫌やったけど
72: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 22:03:39 ID:3YFR
道徳なくなったら炎上のこじつけとかいよいよ無くならないか
おんJ民それでええんか
おんJ民それでええんか
79: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 22:05:50 ID:GkcF
道徳のかわりに哲学やらせよう
81: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 22:06:41 ID:SmHd
体育は無駄やな
週に2、3回ちょっと運動しただけで運動音痴のやつが改善されるって言ったらしないし
週に2、3回ちょっと運動しただけで運動音痴のやつが改善されるって言ったらしないし
86: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 22:08:55 ID:vKUe
割とない
家庭科とか総合とか美術とか地味に役に立ってる
家庭科とか総合とか美術とか地味に役に立ってる
91: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 22:10:22 ID:6NLN
>>86
家庭科で使った裁縫道具は今でも持ってるわ
家庭科で使った裁縫道具は今でも持ってるわ
88: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 22:09:00 ID:XqPZ
理科でスライム作るやつ
94: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 22:11:46 ID:60jN
今思い返すと案外無駄な授業なかった気がするわ
148: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 22:36:34 ID:0Jcx
教育行政のエリート達が長年議論交わして編纂しとるわけやしな
>>94
>>94
96: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 22:12:13 ID:UzOY
パソコン室での授業は全部楽しかった思い出
98: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 22:12:50 ID:zG0q
パソコン室iPadとchromebockの導入で消滅したわ
103: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 22:13:57 ID:UzOY
>>98
あんなんでやるよりパソコン室使わせてあげろよ
あのごついPC、あの雰囲気が良いねん
あんなんでやるよりパソコン室使わせてあげろよ
あのごついPC、あの雰囲気が良いねん
99: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 22:13:10 ID:8jkx
体育は自分の運動レベルが周りと比べてどれくらいか測れるから良かった
102: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 22:13:56 ID:q8UU
体育は必要よな
得に持久走とかいうゴミイベもある程度根性つくやろうし、自分の限界しれるからな
得に持久走とかいうゴミイベもある程度根性つくやろうし、自分の限界しれるからな
113: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 22:16:13 ID:ueVK
身長低かったけど走り幅跳びとか高跳びで上位に食い込んでたから『蚤』って呼ばれてたわ。
陰キャは記録出しても碌なことないな。
陰キャは記録出しても碌なことないな。
115: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 22:16:19 ID:fAVi
なんやかんや言っても日本の義務教育をマスターしとけば普通に社会人として通用するやろ
133: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 22:24:57 ID:0Jcx
>>115
ソースないけど小4までの学習内容が頭に入っていれば暮らしていけるとか聞いたな
ソースないけど小4までの学習内容が頭に入っていれば暮らしていけるとか聞いたな
116: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 22:16:24 ID:6fkr
漢文は結局使わんよな
124: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 22:18:27 ID:Izer
>>116
20世紀前半とかの文献の文体って割と漢文の書き下し文みたいな感じやから漢文やってると少し読みやすくなりました(個人的な感想)
20世紀前半とかの文献の文体って割と漢文の書き下し文みたいな感じやから漢文やってると少し読みやすくなりました(個人的な感想)
118: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 22:17:23 ID:tRwD
高校の国語
119: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 22:17:25 ID:60jN
日常生活で使う使わないじゃなくて教養として知っておくのって結構大切やと思うで
131: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 22:23:36 ID:X4nA
>>119
教養とはよく言うけど役に立たない知識を教養として享受するのは間違ってると思うわ
教養とはよく言うけど役に立たない知識を教養として享受するのは間違ってると思うわ
139: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 22:32:12 ID:60jN
>>131
なーんも知らん人より色々な知識ある人の方がええやろ
なーんも知らん人より色々な知識ある人の方がええやろ
123: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 22:18:25 ID:fAVi
高校大学の授業の方が要らないもの多いわ
義務教育の授業の方が大切やな
義務教育の授業の方が大切やな
125: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 22:19:05 ID:UzOY
中学の公共は面白くなかったけど
高校の公共はためになった
やっぱ教師の違いか
高校の公共はためになった
やっぱ教師の違いか
126: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 22:20:09 ID:q8UU
>>125
教師ガチャが1番影響出るのってやっぱ社会系よな
おもろい人はガチで聞き入る
教師ガチャが1番影響出るのってやっぱ社会系よな
おもろい人はガチで聞き入る
132: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 22:24:33 ID:hfLr
高校で習った知識は今まで何も使ってない
136: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 22:25:42 ID:lKsp
体育無かったら受験生はどこで気晴らしすればええねん
バレーやるために学校行ってた節すらあるのに
バレーやるために学校行ってた節すらあるのに
147: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 22:36:19 ID:PitY
ここにいると
道徳の授業なんて意味なかったんやなって思うわ
道徳の授業なんて意味なかったんやなって思うわ
151: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 22:42:05 ID:B9aQ
>>147
道徳のお陰でこの程度済んでるとも言える
道徳のお陰でこの程度済んでるとも言える
150: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 22:41:42 ID:B9aQ
学生の頃は体育だるかったけど、おっさんになって必要性に気付いたわ
155: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 22:53:49 ID:kkJH
体育の中身は正直どうでもいいけど体を動かす時間は必要みたいなアレ
159: 名無しさん@おーぷん 24/01/29(月) 23:12:26 ID:siDV
パソコン室の匂いが大好きだった
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1706532514/
【おすすめ記事】