1: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 19:56:16.35 ID:dZrwGpG4M
保護者のマナーとか行儀が悪すぎるって地域から苦情が来てる
意識を徹底を周知させて欲しいって言われてるんだけどどうしたらいいだろう

pta

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

2: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 19:56:46.91 ID:B++n6tk5d
>>1
先生に聞けよ思考停止かまってクソガキ

6: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 19:59:14.63 ID:dZrwGpG4M
>>2
こんな感じの保護者が多すぎるって苦情が来てるんだけど聞く耳持たないからどうしようもない

5: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 19:59:03.22 ID:g0whpPSe0
どんなマナー違反や?

10: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:01:18.48 ID:dZrwGpG4M
>>5
参観日とかの車の出入りや交通マナーが悪すぎるって言われた
学校の出入りルールあるんだけど年々違反する奴が増えて地域に迷惑かかってるらしい

65: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:19:40.32 ID:rcviVmSSH
>>10
出入り以前に小学校に一般的に保護者が入る駐車場がないからな
入る時点でおかしい

7: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 19:59:15.28 ID:QpuTHMWi0
なんGで聞くべきことか?
一番アドバイス求めたらあかん人種やろ

8: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:00:13.07 ID:QpuTHMWi0
保護者のマナーが悪すぎるのは小学校の問題じゃないやろ
小学生のマナーが悪いならまだしも
無視しとけ

12: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:02:19.38 ID:dZrwGpG4M
>>8
そうは言っても学校の保護者がルール違反してるから無視するわけにもいかない

16: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:03:25.92 ID:g2mJ0Hbz0
>>12
地域住民もルール違反してるやろ

9: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:01:01.57 ID:j78S5Bwm0
めっちゃ広い幹線道路の歩道を道幅いっぱいに歩かせるの止めさせてくれや
あと保護者おるのに交差点も信号待ちのガキのカーテンで封鎖しとる

11: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:02:10.54 ID:AMLZ4WPF0
マナー悪いやつの写真撮って貼る

13: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:02:48.23 ID:trBVQfYe0
それは学校の行事で、保護者が家からやってくるときに苦情が出るってことか?
なら、行事は基本、保護者立入禁止にするしかないね
運動会や授業参観はネット配信するとかでいいんじゃない?

19: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:04:44.03 ID:dZrwGpG4M
>>13
それができたらいいんだけどな
コロナ禍は保護者参加が規制されてたから無事だったんや
保護者が参加できるようになってから新参保護者のルール無視が増えたみたい

15: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:02:58.02 ID:BOGm49SI0
参観日に車で行ってええんか
うちんとこは公共交通機関以外禁止やねんけど

24: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:06:34.04 ID:dZrwGpG4M
>>15
田舎やからな

17: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:03:57.16 ID:Mia/6SmS0
校長先生か教育委員会に匿名でそうだん

22: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:06:04.11 ID:dZrwGpG4M
>>17
既に学校には行ってるみたい
学校側だけの問題じゃないからってPTAにもどうにかしろって来た

18: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:04:43.70 ID:Xy15zSst0
そんな地域あるんか

25: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:06:53.03 ID:Xy15zSst0
親がそんなんで子はまともなんか?

32: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:08:56.74 ID:dZrwGpG4M
>>25
それなんよまじで常識知らない保護者が増えた
そもそもそういうタイプだからPTAの集まりなんて来ないし周知徹底ができない
常識ある保護者はルール守るし集まりにも来る

27: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:07:11.53 ID:HpmFuqF60
ガキに苦情かと思ったら保護者かよ
大の大人が恥ずかしくないんか

28: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:07:45.12 ID:trBVQfYe0
じゃあもう学校が送迎バスを用意しちまうのはどうだろう
金はかかるけど、交通マナー云々は解決できる

38: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:11:19.71 ID:dZrwGpG4M
>>28
保護者を教育できない以上金かけるしかないよな

31: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:08:41.72 ID:8p5sKxHx0
田舎ならそれそこ部会に任せろよ

34: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:09:48.59 ID:1X/GYA7H0
地域住民から交通マナーが悪いと苦情がきたので、車での来校はご遠慮ください

この一文を校長とPTA開帳の連名でプリントにして各家庭数で学校で子どもたちに渡して解決

36: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:10:18.22 ID:1X/GYA7H0
>>34
会長
やな

37: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:10:59.60 ID:g2mJ0Hbz0
>>34
地元警察署の協力は不用なんか?

39: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:11:41.73 ID:dZrwGpG4M
>>34
既に何度も出してる

43: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:13:02.64 ID:1X/GYA7H0
>>39
学校が校内に車を入らせないようにして、警察が巡回しておしまい

41: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:12:36.04 ID:dZrwGpG4M
>>34
車のルールを守ってって内容でな
車登校は禁止してない

42: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:12:50.16 ID:OTNJHAqR0
地域住民と交流する機会作ると相互理解が進むんちゃうか

48: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:14:55.91 ID:dZrwGpG4M
>>42
参加しないんだよ非常識な親は
実際色んな活動は協力的な保護者だけで回してる

45: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:13:49.88 ID:n+mE4ErF0
子どもじゃなくて大人のしつけの問題で草
世の中終わってんな

46: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:14:32.33 ID:1X/GYA7H0
ご遠慮ください=車でくるな
やで世間の常識は

49: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:15:18.19 ID:dZrwGpG4M
>>46
地域柄不可能なんよ

50: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:15:35.67 ID:1X/GYA7H0
追記として登下校するときの子どもの安全の確保も書いておけば良い

51: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:16:00.74 ID:Xy15zSst0
私立か公立かくらい教えてくれや

53: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:16:16.59 ID:dZrwGpG4M
>>51
公立

67: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:20:03.83 ID:Xy15zSst0
>>51
そりゃあ市だか町だか村だかがやることで、手紙も出してるならPTAの役割りじゃないよなあ
誰かが巻き込まれ事故でどうにかならないとわからん地域なんだろ
引っ越せ

52: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:16:06.43 ID:TZcqIrB50
何の疑問もなく人ん家の前で路駐してアイドリングしっ放しの奴とかよくいるからな

55: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:16:53.75 ID:BlyB4oAuM
駐車場係員付けたらええやん

62: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:18:30.31 ID:dZrwGpG4M
>>55
PTAでそうするしかなさそう

56: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:17:16.33 ID:uyDWv6KA0
保護者宛にプリント刷ってガキに持たせて終わりやんなもん

68: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:20:23.77 ID:dZrwGpG4M
>>56
カラープリントで配ってる
しかも学校側とPTA側から2通も

57: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:17:26.57 ID:1X/GYA7H0
学校の門を閉めて歩行者だけ入れるように物理的にすれば終わりやろ
あと、門番はPTA役員がする

59: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:17:37.98 ID:fjMnJvPu0
保護者を呼びつけてキツく説教すればいいだけだろ

60: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:17:42.86 ID:8p5sKxHx0
止める場所くらい指定しろよ

61: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:17:44.89 ID:YVU2398DH
役員てなんや?イッチは先生なん?

64: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:19:14.42 ID:dZrwGpG4M
>>61
PTA役員

63: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:18:47.45 ID:g2mJ0Hbz0
あ、すまん
小学校の役員か
つまりイッチは私立小学校の経営陣ってことか?

73: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:23:28.14 ID:dZrwGpG4M
参観日とか保護者行事のときは校庭を駐車場として開放してる
そこへの出入り口への進入ルールが定められてるけど守らない人が急増
昔はそんなこと無かったけど年々増えてる

74: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 20:23:32.21 ID:5JssiOof0
子供は教育できても、親を教育するのは無理だ
1にできるのは、こういう親が生まれないように、今の子供達にしっかり道徳教育することさ

さよなら、理不尽PTA!
大塚 玲子
辰巳出版
2021-11-12


ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1707130576/

【おすすめ記事】