1: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 19:34:06 ID:toTK
どうしたらええ?
本とか買ったほうがええんか

本とか買ったほうがええんか

スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 19:34:49 ID:toTK
ちゃんとした料理を作れるようになりたい
今はマインクラフトみたいな食生活や
今はマインクラフトみたいな食生活や
6: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 19:35:50 ID:SEvc
>>2
豚とか育ててるん?
豚とか育ててるん?
3: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 19:35:13 ID:lRIs
飲食でバイトなりなんなりするのが一番早いんやが
9: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 19:36:10 ID:toTK
>>3
人足りてないからやめられへん
人足りてないからやめられへん
5: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 19:35:41 ID:vSu8
自分の食べたいもの作ってみようや
8: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 19:36:07 ID:RBOi
ワイはクックパッドで十分やった
12: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 19:37:31 ID:vcJS
りゅうじでええのとちゃう
14: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 19:38:10 ID:8YA2
>>12
ええね
虚無飯が真似しやすそう
ええね
虚無飯が真似しやすそう
13: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 19:37:54 ID:vcJS
動画のが間違いない
15: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 19:39:10 ID:8YA2
どの程度のちゃんとした料理を作れるようになりたいのか
自分が食ってくためなのか、人に振る舞いたいのか
自分が食ってくためなのか、人に振る舞いたいのか
18: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 19:39:55 ID:toTK
>>15
人にふるまいたいな
見栄えは別にどうでもええけど
人にふるまいたいな
見栄えは別にどうでもええけど
17: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 19:39:39 ID:7B30
それこそ腐るほど動画あるんちゃうか
19: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 19:40:09 ID:toTK
動画って時間食うんだよな
20: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 19:40:27 ID:xJ2F
まずは同じ料理ばっか作るんや
数こなさな慣れへん
数こなさな慣れへん
24: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 19:42:31 ID:0fvv
うどんやそば、スープやカレーシチューとか汁モノから入るのオススメ
焼きや炒めは意外と難しい
焼きや炒めは意外と難しい
25: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 19:42:45 ID:toTK
>>24
それはつくれる
それはつくれる
26: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 19:43:28 ID:toTK
料理のレパートリーが少なすぎるんよな
おいしい肉じゃがつくれるようになりたい
おいしい肉じゃがつくれるようになりたい
27: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 19:44:36 ID:FiYC
器具とかあるの?
28: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 19:45:37 ID:toTK
>>27
だいたいあるけど激ショボIHがひとつしかないのがかなりネック
IHってクソすぎん?
あとオーブンとグリルもほしいよな
だいたいあるけど激ショボIHがひとつしかないのがかなりネック
IHってクソすぎん?
あとオーブンとグリルもほしいよな
29: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 19:50:44 ID:cARW
>>28
NHK今日の料理ビギナーズがおすすめ
ネットで検索でもいいし毎月テキスト出てるしレシピも料理研究家のだから比較的まとも
テキストは本屋で見て欲しいレシピの時だけ買ってもいい
NHK今日の料理ビギナーズがおすすめ
ネットで検索でもいいし毎月テキスト出てるしレシピも料理研究家のだから比較的まとも
テキストは本屋で見て欲しいレシピの時だけ買ってもいい
31: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 19:52:09 ID:toTK
>>29
あしたみにいーくか
あしたみにいーくか
30: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 19:51:31 ID:FiYC
>>28
そうなんか
あとはオリーブオイルええぞ
そうなんか
あとはオリーブオイルええぞ
34: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 19:53:00 ID:toTK
>>30
オリーブオイルはチャーハンにドバドバ入れたらまず過ぎて吐いた
トラウマなってて1年以上放置されてるわ
オリーブオイルはチャーハンにドバドバ入れたらまず過ぎて吐いた
トラウマなってて1年以上放置されてるわ
37: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 19:54:03 ID:FiYC
>>34
なんでチャーハンでオリーブオイル使うんや
あと料理にもよるけど入れすぎたらあかんよ
なんでチャーハンでオリーブオイル使うんや
あと料理にもよるけど入れすぎたらあかんよ
39: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 19:54:14 ID:cARW
>>34
オリーブオイルメーカーでかなり味が違うよ
くせがないのは普通の黄色いの
緑のエクストラバージンはメーカーでかなりクセがある
オリーブオイルメーカーでかなり味が違うよ
くせがないのは普通の黄色いの
緑のエクストラバージンはメーカーでかなりクセがある
48: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 19:56:17 ID:toTK
>>39
日清オイリオやったわ
日清オイリオやったわ
36: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 19:53:58 ID:0fvv
自炊すると毎日毎食何品もこしらえてたマッマは偉大やったんやなと痛感する
38: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 19:54:07 ID:toTK
グラタンとかめんどくさそうやけどつくれたらええよな
ワイはすきちゃうけど
ワイはすきちゃうけど
49: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 19:56:19 ID:cARW
>>38
最初は缶とかレトルトのホワイトソースとか箱入りのキット使うと簡単かな
ホワイトソース自体も慣れるとそんなに難しくないけどね
最初は缶とかレトルトのホワイトソースとか箱入りのキット使うと簡単かな
ホワイトソース自体も慣れるとそんなに難しくないけどね
51: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 19:56:41 ID:toTK
>>49
それやと意味ない?
それやと意味ない?
54: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 19:58:04 ID:cARW
>>51
ホワイトソースもバターと小麦粉と牛乳でできるんやで
ホワイトソースもバターと小麦粉と牛乳でできるんやで
56: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 19:59:13 ID:toTK
>>54
味の加減の感覚を身に着けたいんよな
おかんはいちいち量らんやん
味の加減の感覚を身に着けたいんよな
おかんはいちいち量らんやん
59: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 20:01:29 ID:cARW
>>56
慣れると計らんよ
最初はレシピ通り測って自分の舌に合ってるか確認した方がいい
慣れると状態見たり味見して作る
慣れると計らんよ
最初はレシピ通り測って自分の舌に合ってるか確認した方がいい
慣れると状態見たり味見して作る
61: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 20:02:24 ID:toTK
>>59
だからレトルト勧められても困るってだけの話ね
おまえなんかズレてる
だからレトルト勧められても困るってだけの話ね
おまえなんかズレてる
52: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 19:56:52 ID:sd3r
大切なことはとにかく時間と金をかけないこと
55: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 19:58:43 ID:ChEe
グラタンは割と簡単
57: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 19:59:48 ID:toTK
>>55
グラタンの皿がないし温め機能のみのレンジじゃできんわな
グラタンの皿がないし温め機能のみのレンジじゃできんわな
58: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 20:01:02 ID:toTK
フライパンと鍋のみコンロ一つだけってむずくね?
材料炒めてる間にソース作りますとかできへんやん
その時点でほんまに萎える
材料炒めてる間にソース作りますとかできへんやん
その時点でほんまに萎える
60: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 20:01:40 ID:toTK
そもそも毎日副菜まで食いたいんよなほんまは
63: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 20:04:14 ID:cARW
>>60
同じフライパンで副菜まで一緒に作るのと常備菜を1つ作っとくと便利かな
飽きるから2~3日で食べる量
煮物とかきんぴらとか和えるサラダとか
同じフライパンで副菜まで一緒に作るのと常備菜を1つ作っとくと便利かな
飽きるから2~3日で食べる量
煮物とかきんぴらとか和えるサラダとか
65: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 20:06:10 ID:toTK
>>63
ちゃんと用意する人はそうしてるんやろうな
ちゃんと用意する人はそうしてるんやろうな
62: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 20:03:16 ID:OYcU
オーブントースターと電子レンジ2台置きだと場所取るけどかといってちょっといいオーブンレンジ買おうとすると結構なお値段しちゃうのよね
64: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 20:04:15 ID:toTK
>>62
せっかく買うならオーブンとして使えるやつがほしいよな
せっかく買うならオーブンとして使えるやつがほしいよな
66: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 20:24:35 ID:1hj9
ご飯はたくさん炊いて冷凍しておいた方がええで
68: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 20:47:20 ID:9aNz
冷凍の豚バラ肉と冷凍のブロッコリーと、シーフードミックスだけあれば
あとは味付けだけで最初はどうとでもなる
あとは味付けだけで最初はどうとでもなる
70: 名無しさん@おーぷん 24/02/10(土) 04:56:30 ID:r3e4
簡単だけどやりがいのあるものを作るのがいいんじゃない
料理って楽しいなって思えれば次に行きたくなる
料理って楽しいなって思えれば次に行きたくなる
71: 名無しさん@おーぷん 24/02/10(土) 04:57:00 ID:AIzN
>>70
ええこと言うな
ええこと言うな
73: 名無しさん@おーぷん 24/02/10(土) 04:58:40 ID:JjHm
おんなじもの作っても人に作ってもらうとうまく感じる
理由はわからん
理由はわからん
69: 名無しさん@おーぷん 24/02/10(土) 04:51:29 ID:AIzN
習慣になるまでがめっちゃ時間かかるんよな
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1707474846/
【おすすめ記事】
それで完成形がどうなるかをまず体験してから次は一から作ればいい
まあ肉じゃがくらいなら一度作ってみりゃいいんじゃ無いかな材料用意するのがめんどいだけ