1: お断り ★ 2024/02/17(土) 14:46:35.57 ID:lJb0dDWi9
ドローン使い「牛丼配送」実験へ 福島・南相馬のすき家から自動飛行
 県とすき家などを傘下に持つゼンショーホールディングス、イームズロボティクス(南相馬市)は3月、南相馬市でドローンを使った牛丼の自動配送の実証実験を行う。
スマートフォンアプリで注文した牛丼を同市のすき家6号南相馬原町店から
詳細はソース 2024/2/16
https://news.yahoo.co.jp/articles/2530d1119d62bf4ae5bd71d726d67fa574630f4b

drone_haitatsu

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

3: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 14:47:51.83 ID:/3IVvuPj0
親方!空から牛丼が!

5: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 14:49:21.84 ID:LMCKY9n10
冷めちゃわない?

9: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 14:51:54.58 ID:HrNpmq890
配送先を吉野家にしても持ってきてくれる?

7: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 14:50:06.32 ID:qO1nsw120
何人前くらい運べるんだ?

20: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 14:56:41.20 ID:F9eW+x7T0
>>7
イームズロボティクスこの会社のドローンみたら
農業用で10kg、荷物運ぶので6kgぐらい
どれ使ってるかわからないけど
すき家の並盛りが387gらしいので15個+梱包で6kgぐらいかな

122: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 15:33:20.94 ID:jWNatZzv0
>>20
問題は航続距離でな、ニ・三キロだったか?ともかく近すぎるんや
氾濫した大河を越えるとか以外には使えんのや
それと雨風に弱いから、氾濫するほど荒れた天候では使えんのもな

8: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 14:50:06.31 ID:QA+gwcLc0
牛丼ぐらい自分で食いに行くわ

254: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 16:26:27.04 ID:2yP5EZfz0
>>8
都会みたいに近くねんだわ

12: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 14:53:33.52 ID:KOigKjV20
良いね、花見の時に注文すれば宴会場まで持ってくんのか

17: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 14:55:43.69 ID:RqQVfkDQ0
こんなんカラスにつつかれて終わろうもん

18: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 14:56:14.16 ID:Aaa4ko4+0
撃墜して牛丼奪ってやる

26: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 15:00:00.07 ID:BjlX1JU50
カラスが知恵つけて狙ってきそう

50: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 15:05:19.02 ID:5f1GAvtk0
>>26
威嚇装置つければいいよ
猛禽類の頭部の飾りをつけたりすればいい

27: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 15:00:19.59 ID:ASmOIE+90
つゆだくの牛丼を運んでる時は
頭上から牛丼のつゆが降ってくるのか

28: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 15:00:35.80 ID:cw3EX9aH0
降ろす時に悲惨な結果になりそうだ
容器の工夫で何とかなるかな

30: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 15:01:05.98 ID:QcHTglZS0
都心じゃ無理だよなあ羨ましい

37: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 15:03:06.84 ID:ui5om4uA0
目標地点に到達したら牛丼投下

58: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 15:06:55.76 ID:szHeDJwB0
渡す時はパラシュート?まさか呼び鈴押さないよな

72: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 15:12:11.09 ID:CgtIhE4r0
>>58
こういうのはスマホで注文して、玄関先に到着したら「お届けしました」とメッセージが表示されるんじゃね?

59: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 15:07:17.87 ID:xcSby3Ob0
空から熱々の牛丼降ってきたらどうすんねん!

61: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 15:08:33.43 ID:CgtIhE4r0
強風や突然の雨、カラスの襲撃など色んな解決すべき問題はあるだろうけど、まずはやってみるのが大事。

64: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 15:09:26.62 ID:O6iCru4P0
屋根の上に置いて配達完了だな

210: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 16:07:11.30 ID:KrS1y1pF0
>>64
夏場取り忘れると嫌な感じしかしないw

67: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 15:10:19.30 ID:WvLGIwd/0
牛丼の雨が降るのか

73: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 15:12:18.17 ID:O6iCru4P0
というか絶対カラスにやられると思うわ

82: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 15:14:22.74 ID:CgtIhE4r0
>>73
アイツらマジで賢いから、サービス始まったらすき家の前の電線で数十羽待機してると思う。

75: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 15:12:22.93 ID:wQ+2I4l70
こういう新しい取り組みって、日本の場合は法律見直しのスピードが追い付かずそこがネックになりそう

81: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 15:13:55.35 ID:jcs15rI40
ここまでやる必要ないだろ
牛丼ぐらい食いに行け

88: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 15:16:17.49 ID:sn8YIMEn0
到着時にはめっちゃ冷えてそうだが対策されてるんか?

104: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 15:24:51.04 ID:ydJ+qc3R0
ドローンとシステムの費用考えたら利益に転嫁出来るのなんか無理だろ

114: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 15:28:58.82 ID:FhhMkviN0
>>104
具体的な費用は知らないけど、ピザ屋での店頭受取があれだけ安くなるから人件費やバイクの維持費をだいぶ浮かせられるんじゃないの。
駐輪スペースも省けられるから、都市部や駅前の狭い店舗で活かせそうだし。

111: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 15:27:55.19 ID:LiIsIWbs0
これからの人口減少社会
ドローン配達や自動運転技術に縋るしかないのだ

126: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 15:35:12.80 ID:cOokdcN+0
ドローンじゃなくてワープでやれよ21世紀みたいなことやってんじゃねえぞ

137: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 15:41:36.63 ID:OCawUDoT0
>>126
いずれ3Dフードプリンタで実現されんじゃね?
3Dフードスキャナでお袋の料理をスキャンして遠隔地の息子へみたいな

142: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 15:43:09.50 ID:nNsxOG9B0
カラスが自分よりデカいドローンにケンカ売らないだろ

149: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 15:46:20.91 ID:jWNatZzv0
>>142
カラス「ドローンなんてペラにヒモをを絡ましたらイッパツや、つゆだくつゆだく」

177: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 15:58:25.48 ID:woHvVTb40
万博の目玉にしようぜ!



ソース:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1708148795/

【おすすめ記事】