1: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 20:48:18.64 ID:HKoGvOxq0

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

2: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 20:48:26.31 ID:HKoGvOxq0
強すぎるやろ

3: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 20:48:34.31 ID:HKoGvOxq0
志願者倍増しそう

6: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 20:49:31.54 ID:hfrvzRAn0
1日あたりは増えるぞ

128: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 21:48:40.79 ID:imoJySjud
>>6
どうせ残業するハメになるならそのほうがええわ

9: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 20:50:26.02 ID:YPM0ac820
都庁もやってるけど民間に波及してるんだろうか

10: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 20:51:19.46 ID:HrGEMFwoM
公務員が忙しいとかいう風潮あきらかに嘘で草

23: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 20:58:08.20 ID:aT/qbfgp0
>>10
地方は暇やけど国は国会議員のおもりで忙しいんやで

49: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 21:06:53.11 ID:HrGEMFwoM
>>23
国は国でも忙しいのは国会対策部署と財務省だけやん

11: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 20:51:36.07 ID:6IhVACr/0
ただし一日10時間労働なw

14: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 20:53:07.45 ID:HrGEMFwoM
派遣と非正職員は週休二日でーすw

16: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 20:54:31.81 ID:I1ae60a80
ワイも千葉人になるわ

17: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 20:54:33.97 ID:Z16N3qYJ0
マジかよ千葉県引っ越すわ

18: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 20:54:37.71 ID:TBMsxVsF0
フレックス制で人によっては上手くやれば週休3日になりますよってだけやん
こんなん絶対3日休めるやつ出ないよ

19: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 20:55:12.83 ID:RCXidBpT0
1日の時間増えたとしてもこっちの方がええやろ

20: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 20:56:23.75 ID:MfpgYQ2x0
忙しい部署のほうが少ないしええんちゃうの

21: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 20:56:51.79 ID:cTTB9KAf0
その分派遣とパートのおばちゃん酷使するわけね…

22: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 20:57:42.96 ID:NbVdktIy0

25: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 20:59:06.07 ID:HKoGvOxq0
千葉県民やなくて県庁職員の話やぞ

29: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 21:00:59.59 ID:rGklUxHK0
役所の労組なんて職場に来ないで

31: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 21:01:20.88 ID:RsxFY+H30
割とマジで有能なら月火木金稼働の週休3日制でいい制度導入してほしいわ
めちゃくちゃ仕事頑張ると思う

32: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 21:02:59.27 ID:RsxFY+H30
月火をめちゃくちゃ頑張って水曜日休んで木金頑張って土日は遊ぶ
月曜日はフレックスで10時から始業だと尚いい
そのためならいくらでも勉強できるわ

35: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 21:03:49.74 ID:DAQKCCdc0
>>32
いくらでも努力できるなら起業してそういう会社作ればええやん

38: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 21:04:54.39 ID:RsxFY+H30
>>35
軌道に乗るまでクソ激務になるから本末転倒だよね
俺は楽したい

34: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 21:03:25.94 ID:XLaHWHD20
実際は休日出勤地獄やろなぁ

37: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 21:04:44.40 ID:4DGq+xX80
合計労働時間据え置き定期

39: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 21:04:54.83 ID:S2iOyJ+Md
当たり前やけど仕事量は変わらん訳やからな ある種地獄になるで

40: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 21:04:58.72 ID:X6g92dRI0
定時すら守れてないのに週休三日とかちゃんちゃらおかしくね?

42: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 21:05:09.69 ID:GUyDns/Fd
10時間長いって言うが、毎日2時間平均で残業しとる奴なんて普通やし
ごちゃごちゃ言わんと一律週休3日にしたれ

43: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 21:05:18.86 ID:UosTV9BR0
月に一回じゃ大して変わらん定期

44: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 21:05:30.71 ID:RsxFY+H30
仕事サボるやつと極端な無能が消えたら実際可能やろ?

52: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 21:07:24.17 ID:RsxFY+H30
起業したら軌道に乗るまで無限サービス残業やん
目的が定まってる勉強ならいくらでもやれるけどね

53: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 21:07:29.37 ID:GUyDns/Fd
>東京都は知事部局や公営企業の正規職員が取得できる同制度を導入しているが、週休3日にできるのは4週間で1回のみとなっている。

月1日強制的に年休とらせた方がマシで笑った

86: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 21:20:21.15 ID:lPkwS1ud0
週休3日でいいし
優秀な奴30歳ぐらいで1000万年収あってもいい
ただ使えない奴、仕事しないジジイはクビにしてくれ

87: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 21:20:59.03 ID:PdrET9xV0
休みじゃなくて給料増やせよ
喜ぶの無能くらいだろ

89: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 21:22:07.99 ID:V+GT37BW0
>>87
増えないの公務員は
お休み多いアピールすることでしかもう民間大手に対抗できんのや

92: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 21:24:42.28 ID:RsxFY+H30
まぁ県庁で週休3日制は無理やろな
夜に県庁通れば誰しもが分かる

95: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 21:25:52.42 ID:BYMnBBbma
そもそも民間大手に対抗って発想がおかしいわ
自由資本主義社会で公務員の人気があること自体が異常
民間企業よりも不人気じゃないと優秀な人が公務員なんかになって社会も経済も発展しねぇだろうが

105: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 21:29:19.12 ID:phMlQIBM0
いつのまにかプレミアムフライデーって無くなったな

119: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 21:36:01.02 ID:/J568M0F0
時間縛りの仕事多そうやけど公務員

121: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 21:37:45.23 ID:dN8wY+MS0
労働時間減るわけじゃないから7時間どこかで残業しろっていうのも中々やな

122: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 21:38:22.33 ID:XuWpC0gG0
ついに残業地獄月間始まって鬱々しとる

126: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 21:46:36.22 ID:HKoGvOxq0
>>122
etax使わずに確定申告してええか?

123: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 21:38:40.07 ID:vjmdcmAja
無理やり70歳定年制にするためにわざと仕事減らしてジジババ職員養うの草も生えん

生産性とか関係ない税金無駄遣い可能な公務員だからできる手法や

125: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 21:42:36.93 ID:vjmdcmAja
65歳超えたジジババ職員を養うために現役職員の休みを増やします
公務員の人件費は増えます
公務員の給料は下げません(むしろ上げます)

貴族で草

130: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 21:49:56.32 ID:sO0RmZBa0
県庁って基本リモートできないから週休3日になろうがその時点でね

133: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 21:53:07.46 ID:ukOmxOIl0
ワイも4日間は忙しくてええから週休3日やりたいわ
連休は長く感じるしそっちがええ

136: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 21:58:25.47 ID:yNlJ0ijM0
朝起きてからの通勤がキツイからな
これが減るなら労働時間ちょっと増えてもいい

118: それでも動く名無し 2024/02/16(金) 21:35:58.15 ID:XuWpC0gG0
国家公務員(国税専門官:税務署)だけど毎日クソ忙しいぞ
何のために仕事してるか分からんけど田舎なのにクソ忙しい
週休3日とかにしたら崩壊しそう

週休8日
dreamusic
2022-03-30


ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1708084098/

【おすすめ記事】