1: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:10:44 ID:CaWa

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

2: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:11:31 ID:CaWa
入っとるやつはおらんか?

3: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:12:36 ID:ajpA
本読めないし読まないから入っとらん

8: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:14:43 ID:CaWa
人に聞いてダメならAIに聞いてみるか

9: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:15:38 ID:CaWa
ChatGPT
no title

10: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:15:57 ID:CaWa
ふむ

12: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:17:52 ID:TabE
海外では流行っとるらしいから何年かしたら日本も流行る気はする

15: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:18:55 ID:CaWa
>>12
ほんまか?流れがあるなら乗っとこうかな

22: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:21:26 ID:TabE
>>15
多分「海外エリートはみんなオーディブルで知識詰め込んでる!」みたいな言説広がって
意識高い系が興味持ち出して
インフルエンサーが乗っかって自分の情報商材の著書をオーディブルで出すとか
そんな流行り方かと

24: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:21:59 ID:CaWa
>>22
胡散臭い流れやな

14: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:18:30 ID:CaWa
Google Gemini
no title

no title

18: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:19:43 ID:uWyi
no title

ちなワイ加入者や

19: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:20:07 ID:CaWa
>>18
お!きた!活用できてる?

26: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:22:40 ID:TabE
>>18
ナレーションの速さとか割と自由効くんか?

28: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:23:19 ID:uWyi
>>26
自由効くで
等倍速から2倍速まで
区切りはあるけどね

33: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:25:00 ID:TabE
>>28
ワイ割と本読んでて「ん?誰やっけコイツ」ってちょっとだけ前戻って読み返したくなったりするんやけど
そういう操作感とかってどうなん

36: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:26:24 ID:uWyi
>>33
それは正直厳しいところではある
クビキリサイクルはそれで断念した

27: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:22:44 ID:CaWa
やっぱ読むより全然楽な感じ?

34: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:25:06 ID:uWyi
>>27
全然楽やな

29: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:23:28 ID:TabE
目が疲れなくなるのは良いなとは思うな
公園でポケーっと日向ぼっこしながら聞くのよさそう

31: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:24:10 ID:CaWa
>>29
これから暖かくなるしなあ
流しながら散歩もええな

30: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:23:48 ID:TabE
あと長距離ドライブ中とか

32: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:24:53 ID:byBy
これって誰が朗読してくれてんの?
機械音声?

35: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:25:42 ID:CaWa
>>32
俳優やら声優やらが読んでくれるはず

39: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:27:15 ID:byBy
>>35
へぇ
形式ってサブスクなん?
購入って事?

41: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:28:01 ID:CaWa
>>39
調べた感じでは基本はサブスクや
買うのもあるけどなんか高い

43: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:31:06 ID:CaWa
>>39
お値段はこんな感じ
no title

40: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:27:32 ID:TabE
叙述トリック仕込んでる作品とかはこれで聞くのは向かんのやろな

42: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:28:34 ID:CaWa
>>40
あーそんな感じかあ

47: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:34:09 ID:uWyi
>>40
向いてないな
英語の叙述トリックを翻訳で潰すのより悲惨なことになりそう
まぁでも叙述トリック系とか登場人物の名前やばすぎる系以外はなんとかなるよ
ワイも君と同じでコイツ誰やっけとかなったらページ遡ったりとかしてたし、それ以外にも一文一文頭の中で咀嚼して納得しなきゃ次に進めないタチの人間だったけどオーディブル聴いてて案外その辺はやり過ごせるってことを知ったわ
お試しの無料期間あるから一応試してみるのおすすめやで

49: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:35:27 ID:TabE
>>47
ごだごだ細けえとこ見ずにとりあえず押し進めろやって読み方はあるっちゃあるしな
自分やとうだうだ読み返して時間かかってまうの無理やり進めてくれるのはそれはそれで新しい体験かもしれんね

52: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:37:04 ID:uWyi
>>49
ホントそれなんよ
新しい体験って感じだったわ
文章の精巧さとか気付きにくかったりする部分もあるとは思うけど

45: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:33:40 ID:TabE
本やと2年も待てば中古100円とかになる世界やから価格許容度がネックやね

48: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:34:18 ID:8Uni
テレビは画面観ずに音だけ聞いてる様な時もあるんだけど
オーディオブックは無理なんだよな

50: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:36:11 ID:zfzP
活字読めない向けのサービスだろ

53: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:37:19 ID:TabE
>>50
あー
アメリカで流行っとるの識字率の問題あるかもしれんな

54: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:38:00 ID:CaWa
うーん
だいたいわかった!

55: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:38:23 ID:CaWa
2ヶ月無料に突入してくるわ!

56: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:38:33 ID:EFKB
なんやろな
通勤1時間でラジオとかよく聞くんやがオーディブルは硬質すぎてイマイチハマらんな
休日の多少なりエネルギー使う読書体験をそのまま日常に落とし込もうとしてる印象
日常のすきま時間にはつべの教養系動画のほうが区切り的にも丁度いいんだよ

57: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:43:08 ID:HBVu
ラジオ小説とか馴染みないからなかなか興味わかんよなぁ

58: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:43:37 ID:TabE
通勤時間に合わせてショートショートを選別してくれるspotify的な機能あればもうちょい流行るかもしれんな

59: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:49:57 ID:EFKB
あとオーディブルって本!真面目!でも最先端!って印象よな
ポップな本に声オタを刺激するようなかわいい声な読み手がついてたら速攻で加入するんやが

64: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:53:42 ID:JG63
>>59
ラノベ系は大体女性声優や

61: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:51:58 ID:1vBy
ASMRでも聴いとけ

63: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:53:02 ID:EFKB
>>61
ASMRは構図が単調で結構すぐ飽きるんよ

62: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 11:52:51 ID:JG63
結局YouTube聞き流す方が良かったわ

下町ロケット
池井戸 潤
Audible Studios
2018-08-26


ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1708654244/

【おすすめ記事】