1: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 04:23:28.79 ID:bEHJgLF7d
最強の野菜や

23419489_s

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

4: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 04:25:27.54 ID:M0qJ93+R0
マヨネーズつけないと美味しくないです
マヨネーズは油です

6: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 04:26:41.29 ID:+smRCt+gd
最低でも塩はないと無理や

8: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 04:28:19.47 ID:e5Id5B6d0
本当に栄養あるの?

ブロッコリー食べてて体調良いとか実感したことない。まあそれはほぼ全ての食品に言えるけど

11: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 04:29:11.38 ID:bEHJgLF7d
>>8
指定野菜になったのご存知ない?

10: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 04:28:46.40 ID:M0qJ93+R0
ならマヨネーズ以外の美味い食い方教えろよ😤

179: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 06:21:29.35 ID:XMkFiB6Z0
>>10
野菜とかポン酢かけとけばいいだけやろ

14: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 04:30:47.77 ID:S6NBeCkV0
食いやすくはないだろ
基本生で食えないんだから

16: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 04:31:18.17 ID:bEHJgLF7d
>>14
レンチンでええんやから楽やろ

18: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 04:32:00.82 ID:VyvFjwmO0
レモンの倍以上のビタミンCに野菜としてはタンパク質豊富

19: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 04:32:16.99 ID:XFKGnSOA0
トマトだけじゃ駄目か?

22: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 04:33:16.33 ID:bEHJgLF7d
>>19
トマトにはタンパク質無いからなぁそれ以外は栄養素最強レベルやが

24: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 04:33:23.86 ID:zeVNmmDs0
出されたら普通に食うけどわざわざ買って食いたいとは思わない

29: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 04:34:19.28 ID:TsNwwmHT0
ブロッコリーをレンチンしたものに粗塩とブラックペッパーかけて食ったことない奴いたら明日すぐにやれ
飛ぶぞ

32: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 04:35:30.37 ID:M0qJ93+R0
>>29
ワット数と時間おしえろ😡

37: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 04:36:49.59 ID:TsNwwmHT0
>>32
適当に水かけて600w4分加熱しろ

35: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 04:36:29.51 ID:0XIVKcww0
森みたいな見た目でタンパク質あるのキモすぎだろ

49: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 04:40:50.42 ID:S7xCXmWk0
茹で過ぎたらまずい

56: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 04:42:40.31 ID:SEMJMMxI0
ブロッコリーが身体にいいとか大嘘だろ。ブロッコリーいっぱい食べてて健康寿命長いなんて話聞いたことないわ

58: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 04:42:55.57 ID:vnVK+BRH0
きんにくんが数秒塩ゆでにして食ってたけどあれ絶対不味いよな

64: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 04:43:47.64 ID:b94QXGvs0
ほーい(マヨネーズを取り上げる

71: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 04:44:58.82 ID:LByhgRmG0
>>64
ほーい
(オリーブと酢と塩

70: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 04:44:41.65 ID:m/fsbkUm0
大してタンパク質なんか入ってないよな

78: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 04:46:59.71 ID:bEHJgLF7d
>>70
ビタミンとタンパク質のバランスが最高に良いから全ての栄養素の吸収率がめちゃくちゃええんや

74: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 04:45:55.47 ID:I/gcjsg60
焼いてチーズかけまくって食ったろ😃

81: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 04:47:43.63 ID:LKoZh5W9d
他に栄養価最強格の野菜はモロヘイヤらしいけどあれ常食はキツいわ

125: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 05:05:08.06 ID:1sORcC5id
>>81
栄養面だけならブロッコリーがモロヘイヤに勝ってる所殆ど無いからな
なお味と入手のしやすさでブロッコリーが完勝する模様

87: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 04:49:06.81 ID:WMVKDD6E0
冷凍物も最近高い

90: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 04:50:20.29 ID:yPjgNAMM0
コンソメスープにブロッコリー、ミニトマト、玉ねぎ、ベーコンをぶち込んで毎日食ってる

100: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 04:52:17.50 ID:3R/SWyy70
マヨネーズもぶっちゃけセーフなんやろ?
ブロッコリーマヨに死角なしやん

107: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 04:55:19.24 ID:XilEi4Ukd
>>100
セーフの基準がなにか分からんけどダイエット目的ならよっぽどラインガバガバやないとセーフ扱い出来んやろな

112: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 04:57:14.93 ID:Y8IgDi8a0
絶対温かいほうが美味しい
マヨかけて冷製にするのはどうかしとる

134: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 05:10:21.94 ID:Pf3y4aD30
お料理youtuberみんな茹でるな焼けゆーてるのなんでなん?

135: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 05:11:12.96 ID:bEHJgLF7d
>>134
茹でるとビタミンCが水溶性やから溶け落ちてしまうんや

150: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 05:25:01.33 ID:z1GMaHhMd
生は美味しくないからいつも野菜スープにして食べてるんやけどあかんか?

152: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 05:29:01.06 ID:3R/SWyy70
>>150
茹で汁そのままスープにしてるなら
飲めば大丈夫やろ

153: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 05:32:48.67 ID:z1GMaHhMd
>>152
栄養分が溶け出てもその汁ちゃんと飲んでればセーフだよな?
じゃなきゃワイの中で野菜摂取の仕方格段に難しくなる

154: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 05:34:07.16 ID:bEHJgLF7d
>>153
やっぱり生で食うのが1番らしいで
加熱するとビタミンCは壊れてまうからな

157: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 05:38:47.98 ID:z1GMaHhMd
>>154
生は美味くないし続かないんよ
やっぱ何かしたら加熱しないと毎日は食べられん
それこそマヨネーズに頼るしかなくなる

183: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 06:25:20.74 ID:suoyvgQ30
野菜取りたい時はレンチンで済むし楽だよな
俺は結局マヨネーズぶっかけてるからプラマイゼロだけど

189: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 06:29:35.43 ID:y/9TC2NE0
ブロッコリーはドレッシングで普通に食ってるわ

199: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 07:03:55.99 ID:zmqzDRPq0
凝縮した森じゃん

201: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 07:04:49.35 ID:+6x2mAzVa
グラタンに入れたブロッコリーは認めてやるよ



ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1708802608/

【おすすめ記事】