1: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 23:22:04 ID:YAkh
スポンサード リンク
【速報】&【新着】
3: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 23:23:04 ID:nC61
向いてないから別の方向に舵を切るべき
5: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 23:23:13 ID:Louf
無になること
余計なことを考えて気が散ったり苦痛に感じたりしてない?
余計なことを考えて気が散ったり苦痛に感じたりしてない?
6: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 23:23:33 ID:YAkh
>>5
うん
もう終わった事とか後悔に囚われていつも発狂しかけてる
うん
もう終わった事とか後悔に囚われていつも発狂しかけてる
11: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 23:25:38 ID:Louf
>>6
音楽かけてスマホを糊付き紙封筒に入れて時間決めてこの瞬間だけ鬼集中やってみよ
音楽かけてスマホを糊付き紙封筒に入れて時間決めてこの瞬間だけ鬼集中やってみよ
15: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 23:28:26 ID:YAkh
>>11
音楽かけるのか
音楽かけるのか
26: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 23:33:14 ID:vGHw
>>11
音楽なんて掛けたら気が散るだろ
音楽なんて掛けたら気が散るだろ
7: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 23:23:54 ID:zfzP
勉強以上に面白いものを日常から排除する
9: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 23:25:18 ID:YAkh
>>7
フラッシュバックで昔見たアニメとか思い出してメンタルバグるわ
フラッシュバックで昔見たアニメとか思い出してメンタルバグるわ
8: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 23:24:18 ID:ptzp
まず一日机と向かいあいます
10: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 23:25:37 ID:YAkh
>>8
ハードすぎるやろ
やってるやつ頭おかしいやろ
ハードすぎるやろ
やってるやつ頭おかしいやろ
13: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 23:26:51 ID:JrE4
なんの勉強かによるけど
20: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 23:29:34 ID:YAkh
>>13
大学受験
仮面で二浪するから今の内に勉強しておかないといけない
大学受験
仮面で二浪するから今の内に勉強しておかないといけない
22: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 23:30:57 ID:JrE4
>>20
仮面浪人するくらいの学歴厨なら勉強は苦にならんと思うけど
がんばって
仮面浪人するくらいの学歴厨なら勉強は苦にならんと思うけど
がんばって
23: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 23:32:04 ID:YAkh
>>22
そろそろネームドになりそうなんやが一浪して大東亜帝国行くようなゴミやで
今は焦りや不安が先行して勉強できない
そろそろネームドになりそうなんやが一浪して大東亜帝国行くようなゴミやで
今は焦りや不安が先行して勉強できない
14: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 23:26:56 ID:Fi4q
そうやってやらなきゃやらなきゃって思考だから余計にできなくなる
17: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 23:28:49 ID:YAkh
>>14
これもある
てかほぼこれやろな
これもある
てかほぼこれやろな
16: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 23:28:46 ID:Louf
やりたくない→やらない→やらなきゃ→やらない→やらなきゃ(焦→中途半端にやる→成果に結びつかない→やりたくない
悪循環になる前になんとか抜け出そう
悪循環になる前になんとか抜け出そう
18: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 23:28:55 ID:hwO0
朝筋トレするとききつくてやめそうになる瞬間「あともう一回やれば今日一日勉強上手くいくんだあああ」って暗示をかける
19: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 23:29:34 ID:QqpZ
効率ゲームに持ち込む
これ 楽に覚えるのにどう工夫したらいいかなーとか
勉強するしないでもんもんしてるより前向き
これ 楽に覚えるのにどう工夫したらいいかなーとか
勉強するしないでもんもんしてるより前向き
37: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 23:36:15 ID:JrE4
やり始めてからそれを続けるのも大変よな
ワイは机座ってあったかいコーヒー飲んだら勉強続けられるわ
飲み過ぎると頻尿になるから注意
ワイは机座ってあったかいコーヒー飲んだら勉強続けられるわ
飲み過ぎると頻尿になるから注意
38: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 23:37:22 ID:sXP4
でも勉強ってコスパいいんよね
スポーツとかと違ってやればある程度結果でやすいし
しんどいのはしゃーない
無理はするな
無理なく無理しろ
スポーツとかと違ってやればある程度結果でやすいし
しんどいのはしゃーない
無理はするな
無理なく無理しろ
55: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 23:42:32 ID:vGHw
>>38
スポーツ系はごくわずかのトップだけはいい思いできるが、それ以外は悲惨だからな
それに比べると勉強はやればやったなりのリターンが約束されている
スポーツ系はごくわずかのトップだけはいい思いできるが、それ以外は悲惨だからな
それに比べると勉強はやればやったなりのリターンが約束されている
56: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 23:43:02 ID:zfjF
>>55
ベクトルにもよるけど勉強でリターンがないって超レアケースよな正直思いつかんレベルで
ベクトルにもよるけど勉強でリターンがないって超レアケースよな正直思いつかんレベルで
48: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 23:40:41 ID:40ku
何か簡単な成果を頻繁に出したいね
51: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 23:41:36 ID:zfjF
>>48
これに関しちゃ志望校の過去問1か月同じ年度のやって点数とって
勉強の成果の確認したらええと思うがな同じ問題でもスピードと正確性が上がってるならそれは成果と言えるはずなんやが
これに関しちゃ志望校の過去問1か月同じ年度のやって点数とって
勉強の成果の確認したらええと思うがな同じ問題でもスピードと正確性が上がってるならそれは成果と言えるはずなんやが
64: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 23:44:59 ID:40ku
英語に関しては受験期きちんと勉強しておけば会話のための勉強やToeflのための勉強もかなり短縮できるからやっておきな
意外と受験勉強の経験は将来に役立つ
意外と受験勉強の経験は将来に役立つ
77: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 23:48:24 ID:40ku
受験勉強をきちんとすれば英数社なんてきちんと伸びるわ
浪人できちんと勉強して学力が伸びないとかあり得ないんで
英語を伸ばせないなら大学入ってからToeicやToeflをどうすんのよ
結局受験期にしっかりと勉強しておいた方が良い
浪人できちんと勉強して学力が伸びないとかあり得ないんで
英語を伸ばせないなら大学入ってからToeicやToeflをどうすんのよ
結局受験期にしっかりと勉強しておいた方が良い
80: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 23:49:35 ID:qGZB
勉強を怪物のように自分を追いかけ苦しめるものと捉えている?
勉強して知らなかったことを知れる喜びとか昨日よりも早く問題を解けるようになった進歩とか
イッチの知的財産は毎日豊かになってること忘れないでな
勉強して知らなかったことを知れる喜びとか昨日よりも早く問題を解けるようになった進歩とか
イッチの知的財産は毎日豊かになってること忘れないでな
86: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 23:50:49 ID:vGHw
>>80
ある程度分かって来ないと楽しさなんて感じないだろ
ましてや受験としてやるのは
自分の興味あることを学べるなら楽しさもあるだろうが
ある程度分かって来ないと楽しさなんて感じないだろ
ましてや受験としてやるのは
自分の興味あることを学べるなら楽しさもあるだろうが
93: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 23:53:29 ID:qGZB
>>86
好奇心がないとね
苦痛だろうな
好奇心がないとね
苦痛だろうな
85: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 23:50:44 ID:tnwM
好きこそ物の上手なれ言うから興味関心持たなあかん
90: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 23:52:07 ID:40ku
単語文法に関してはノルマを設けると勉強しやすいよ
ワイは日付の下一桁が当てはまる日の問題に取り組んだりしてたわ
例えば今日は23日だから、参考書(例:ポレポレ)の3、13、23、33、43を一通りやる
英単語なら300-400、1300-1400、2300-2400までやるとか
ワイは日付の下一桁が当てはまる日の問題に取り組んだりしてたわ
例えば今日は23日だから、参考書(例:ポレポレ)の3、13、23、33、43を一通りやる
英単語なら300-400、1300-1400、2300-2400までやるとか
98: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 23:54:20 ID:40ku
モチベは「試験で高スコアを取りたい」って欲望はあまりない感じ?
勉強の仕方を受験勉強でしっかりと学んでおけば大学以降のあらゆる学習で応用が効くよ
勉強の仕方を受験勉強でしっかりと学んでおけば大学以降のあらゆる学習で応用が効くよ
108: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 23:57:06 ID:YAkh
このスレでも真っ二つに割れてるし
ワイの中の考えも30分おきぐらいに変わるわ
もう分裂したい
ワイの中の考えも30分おきぐらいに変わるわ
もう分裂したい
110: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 23:57:51 ID:Louf
>>108
自分の性格をよーく分析しろ
今自分が挑戦できる範囲でしか積み重ねは難しい
自分の性格をよーく分析しろ
今自分が挑戦できる範囲でしか積み重ねは難しい
114: 名無しさん@おーぷん 24/02/23(金) 23:59:53 ID:qGZB
>>108
自分の第一の悩みは何なの
たくさんあり過ぎてとっ散らかってるで
書き出して優先順位つけてみろよ
自分の望みは?
自分の第一の悩みは何なの
たくさんあり過ぎてとっ散らかってるで
書き出して優先順位つけてみろよ
自分の望みは?
117: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 00:00:53 ID:98y4
>>114
あ、これやるとき付箋とノートの見開きでやるとええで
絶対解決したい悩み、できれば解決したい悩み、解決しなくてもいいけどすればうれしい悩みに分けるんや
あ、これやるとき付箋とノートの見開きでやるとええで
絶対解決したい悩み、できれば解決したい悩み、解決しなくてもいいけどすればうれしい悩みに分けるんや
220: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 00:40:29 ID:98y4
ワイは無駄にして後悔してるからここおったんや、イッチはワイ側に来たらいかん
悩みのアウトプットをリアルでノートと付箋つかってやってみぃ!
ここでみた選択肢のメリット・デメリットそのノートに書きだせぃ!
学歴以外で目標達成できそうな思いついた手段書き出して実現できそうならやってみぃ!
足止める時間は大事やが止めっぱなしは後悔するで
悩みのアウトプットをリアルでノートと付箋つかってやってみぃ!
ここでみた選択肢のメリット・デメリットそのノートに書きだせぃ!
学歴以外で目標達成できそうな思いついた手段書き出して実現できそうならやってみぃ!
足止める時間は大事やが止めっぱなしは後悔するで
228: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 00:44:18 ID:ZmNi
勉強って思ってる時点で苦しいわな
230: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 00:44:39 ID:S59c
受験勉強か すぐには結果出ないから成長も実感しにくいしつらいわな
ワイ社会人やけど業務に関わらん勉強だとモチベも上がらんのに
大学受験なんて大半興味ないことの詰め込みやから猶更つらいやろ
リターンが明確でない勉強は絶対とは言わんけどかなり身につきにくいし集中も難しいで
イッチは大学合格して得られるリターンをもっともっと掘り下げるべきやと思う
ワイ社会人やけど業務に関わらん勉強だとモチベも上がらんのに
大学受験なんて大半興味ないことの詰め込みやから猶更つらいやろ
リターンが明確でない勉強は絶対とは言わんけどかなり身につきにくいし集中も難しいで
イッチは大学合格して得られるリターンをもっともっと掘り下げるべきやと思う
128: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 00:04:27 ID:98y4
受験勉強って自分に合ってる勉強方法を見つける時期でしかないからなあ
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1708698124/
【おすすめ記事】
ただなんとなくで嫌な事やるのは誰でも拒絶感あるやろ