1: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 02:47:23 ID:h1RO
スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 02:47:48 ID:kLu0
なにしたんだよそのまえに
3: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 02:48:04 ID:h1RO
>>2
寝坊3回目
寝坊3回目
13: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 02:49:43 ID:09P4
>>3
なんで寝坊してもうたん?
元々朝弱いんか?
なんで寝坊してもうたん?
元々朝弱いんか?
18: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 02:50:30 ID:h1RO
>>13
交代制の仕事なんやけど、生活リズムの調整がたまにうまくいかんときがある
交代制の仕事なんやけど、生活リズムの調整がたまにうまくいかんときがある
24: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 02:52:12 ID:WNgf
>>18
交代制は向き不向きあるよな
本当に出来ない人いるから合わないならやめた方がええ
夜勤でも時間固定してた方がええ
交代制は向き不向きあるよな
本当に出来ない人いるから合わないならやめた方がええ
夜勤でも時間固定してた方がええ
26: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 02:54:46 ID:h1RO
>>24
マジでワイ苦手かもしれんわ、やれる気がせん
ただここでクビにされたら生活ヤバいんやが…
マジでワイ苦手かもしれんわ、やれる気がせん
ただここでクビにされたら生活ヤバいんやが…
29: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 02:56:45 ID:8fUa
>>26
派遣なら次また見つけてくれるんちゃうんか
派遣なら次また見つけてくれるんちゃうんか
30: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 02:57:36 ID:h1RO
>>29
朝派遣会社の事務所にいってまた説明せんといけん気がするわ
前回の寝坊の時もネチネチ怒られたから今回も言われるんやろな
朝派遣会社の事務所にいってまた説明せんといけん気がするわ
前回の寝坊の時もネチネチ怒られたから今回も言われるんやろな
33: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 02:58:56 ID:8fUa
>>30
ワイは怠惰なのではなく交代制が無理やった
というストーリーでいけばまあイケるやろ
ワイは怠惰なのではなく交代制が無理やった
というストーリーでいけばまあイケるやろ
39: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 03:03:02 ID:h1RO
>>33
一応前職は寝坊も遅刻もしたことないんよな
4年くらい仕事してたけど
一応前職は寝坊も遅刻もしたことないんよな
4年くらい仕事してたけど
64: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 05:09:49 ID:ZX80
>>39
自律神経の不調ちゃうか
考えすぎもあかんけど、鬱とか大丈夫か?
自律神経の不調ちゃうか
考えすぎもあかんけど、鬱とか大丈夫か?
6: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 02:48:29 ID:pZhm
よくやった
7: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 02:48:42 ID:juJd
派遣会社に電話で聞け
不当ならそれを阻むのが派遣会社の仕事や
不当ならそれを阻むのが派遣会社の仕事や
8: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 02:48:49 ID:SACj
寝坊かー
9: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 02:48:52 ID:WNgf
どれだけ働いてたんや
12: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 02:49:29 ID:h1RO
>>9
今2ヶ月目
年明けから仕事してた
今2ヶ月目
年明けから仕事してた
17: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 02:50:09 ID:WNgf
>>12
その短期間で寝坊3回かー
その短期間で寝坊3回かー
11: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 02:49:15 ID:h1RO
朝派遣会社に電話してみるわ
19: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 02:50:41 ID:RfK7
こういう奴ちょっと憧れる
大物感あって
大物感あって
20: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 02:50:50 ID:DU6o
派遣って有期雇用じゃないの?満了まで働かせないと派遣側としても首は契約違反に成らない?よう知らんけど
21: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 02:50:57 ID:dXP0
交代制ってくそやない?どっちかにしろよ
22: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 02:51:19 ID:piCu
夜勤はやめとけ
23: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 02:51:42 ID:dXP0
今日まで日勤1日空けて夜勤とかリズム狂ってもしゃーないよな
25: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 02:54:03 ID:h1RO
シフト制なんやが、火曜水曜が休み、そこで仕事時間が切り替わる感じや
10時から7時までの仕事やったんやが、起きたら11時前やった
職場いったら班長に1時間くらい説教された
10時から7時までの仕事やったんやが、起きたら11時前やった
職場いったら班長に1時間くらい説教された
27: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 02:54:48 ID:DU6o
派遣社員のクビ宣告は30日前までと法律で決まっている
期間を定めて派遣契約を結ぶ「有期雇用派遣」の場合、やむを得ない理由がない限り、契約期間中のクビ(雇止め)は認められていません。
またやむを得ない理由で派遣社員を解雇する場合は、30日前までにクビ宣告(解雇予告)を行わなければいけない、と法律で定められています。
ただし日雇い労働者や短期派遣(2ヶ月以内)、季節労働者、試用期間中の者に対しては、解雇予告が不要となります。
https://rdsupport-haken.jp/post/column/2857
期間を定めて派遣契約を結ぶ「有期雇用派遣」の場合、やむを得ない理由がない限り、契約期間中のクビ(雇止め)は認められていません。
またやむを得ない理由で派遣社員を解雇する場合は、30日前までにクビ宣告(解雇予告)を行わなければいけない、と法律で定められています。
ただし日雇い労働者や短期派遣(2ヶ月以内)、季節労働者、試用期間中の者に対しては、解雇予告が不要となります。
https://rdsupport-haken.jp/post/column/2857
42: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 03:06:25 ID:DU6o
そもそも解雇要件ってたった三回の遅刻で認められるの?
正社員とかだと、無断欠席が2週間はないと解雇にできないはず
正社員とかだと、無断欠席が2週間はないと解雇にできないはず
45: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 03:10:22 ID:h1RO
>>42
分からんけど、2回目に寝坊したときの面談では、派遣会社と班長から、次は無いから覚悟して仕事するようにって言われた
流石にもうあかんかもしれん
分からんけど、2回目に寝坊したときの面談では、派遣会社と班長から、次は無いから覚悟して仕事するようにって言われた
流石にもうあかんかもしれん
48: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 03:13:36 ID:DU6o
>>45
就業規則なものに解雇条件書かれてると思うんだが
まずそこに該当するかどうか
就業規則なものに解雇条件書かれてると思うんだが
まずそこに該当するかどうか
43: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 03:07:51 ID:8fUa
給料の支払いはさすがにあるやろ
ワイの前の会社で入社して三日でやめた新卒の子がおったが
ちゃんと月給の日割り分渡してたで
そりゃ解雇予告不要とかそんなんとは次元が異なるやろ
ワイの前の会社で入社して三日でやめた新卒の子がおったが
ちゃんと月給の日割り分渡してたで
そりゃ解雇予告不要とかそんなんとは次元が異なるやろ
44: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 03:08:57 ID:h1RO
>>43
すまん、1ヶ月分先の給料やな
アホやから文章力なくてすまん
月給は貰えるやろけど
すまん、1ヶ月分先の給料やな
アホやから文章力なくてすまん
月給は貰えるやろけど
28: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 02:56:37 ID:h1RO
後30日は働けるってことでええんか?
31: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 02:57:54 ID:DU6o
>>28
少なくともそうだな、来るなってことなら会社命令の休業になるから、休業中も給料払わないといけない
少なくともそうだな、来るなってことなら会社命令の休業になるから、休業中も給料払わないといけない
36: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 02:59:37 ID:h1RO
>>31
ちな短期派遣とか試用期間中やと給料って貰えないんよな?
ワイまだ2ヶ月目なんやがこれ大丈夫なんやろか
ちな短期派遣とか試用期間中やと給料って貰えないんよな?
ワイまだ2ヶ月目なんやがこれ大丈夫なんやろか
37: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 03:00:18 ID:DU6o
>>36
え、そんな訳ないだろ、一日でも働いたら給料でるだろ
え、そんな訳ないだろ、一日でも働いたら給料でるだろ
38: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 03:01:31 ID:h1RO
>>37
あ、すまん文章が抜けてた
確か会社側が労働者をクビにする時って30日前に伝えるか、1ヶ月分の給料を支払ってクビにする義務があったはずなんやが、今回のケースやとそれが起こらないんやろか
あ、すまん文章が抜けてた
確か会社側が労働者をクビにする時って30日前に伝えるか、1ヶ月分の給料を支払ってクビにする義務があったはずなんやが、今回のケースやとそれが起こらないんやろか
32: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 02:58:31 ID:h1RO
辞めて次やるとしても交代制やないとこで頼むか
生活リズムが毎週変わるのに慣れる気がせん
生活リズムが毎週変わるのに慣れる気がせん
35: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 02:59:30 ID:KssF
交代制ほんと体いかれるよな
46: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 03:11:53 ID:U6ML
睡眠障害?
51: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 03:23:12 ID:h1RO
>>46
わからん
生活リズムが変わると寝れないことがあるんやが、これがそうなんか?
わからん
生活リズムが変わると寝れないことがあるんやが、これがそうなんか?
47: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 03:12:00 ID:8fUa
てかもう日割りで給料でるならとりあえずしのげるやろし
交代が体に合わんなら四回目の遅刻もあり得る
ほなら辛いぞ
もうさっさとやめて日雇でもなんでもして次探す方がいいのでは
交代が体に合わんなら四回目の遅刻もあり得る
ほなら辛いぞ
もうさっさとやめて日雇でもなんでもして次探す方がいいのでは
52: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 03:24:36 ID:h1RO
>>47
早めに辞めて次探すしかなさそうやなとは思った
多分交代制勤務があかんのやと思う
早めに辞めて次探すしかなさそうやなとは思った
多分交代制勤務があかんのやと思う
50: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 03:15:04 ID:U6ML
夜勤無しの場合はどうなんる
54: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 03:25:15 ID:h1RO
>>50
夜勤が無い仕事もしてたけど、遅刻はしたこと無い
夜勤が無い仕事もしてたけど、遅刻はしたこと無い
53: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 03:25:09 ID:8fUa
睡眠障害というか睡眠はむしろ真っ当なので
交代のような変則的睡眠には適応できないというだけやろ
交代のような変則的睡眠には適応できないというだけやろ
55: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 03:26:22 ID:h1RO
>>53
なるほどな
もう交代制勤務の仕事は二度とやらんようにするわ
夜勤だけとかなら出来るんやけど、生活リズムが変わるとうまくいかんことが分かった
なるほどな
もう交代制勤務の仕事は二度とやらんようにするわ
夜勤だけとかなら出来るんやけど、生活リズムが変わるとうまくいかんことが分かった
56: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 03:31:47 ID:U6ML
>>55
教訓になったな
次は失敗するなよ
教訓になったな
次は失敗するなよ
57: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 03:34:51 ID:F5xs
日勤なら日勤、夜勤なら夜勤だけの就労時間が固定されてる仕事の方が良いよ
日勤と夜勤の交代制だと身体おかしくなって脳卒中なって早死にするで
日勤と夜勤の交代制だと身体おかしくなって脳卒中なって早死にするで
58: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 03:56:14 ID:3hza
しゃーない切り替えてこ
59: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 03:57:48 ID:3hza
というか生活リズム整えてる人凄いわ
昼寝しちゃったらもうその日寝れなくない?
どーやってるんや
昼寝しちゃったらもうその日寝れなくない?
どーやってるんや
63: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 05:07:02 ID:uOJS
>>59
昼寝したらまた寝るだけやで
昼寝したらまた寝るだけやで
62: 名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 04:09:40 ID:8Rn4
ワイもやってたけど昼と夜交代は体追いつかんよな
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1709142443/
【おすすめ記事】
交代制はプライベートでトラブルあるともう修正効かなくなる
プライベートでなんにもトラブルない人だけしかできん