1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:02:07.420 ID:2BKFyBVD0
山で生活とかしてみたい
猟銃持って狩猟生活
楽しそう

mujintou_kojima

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:04:36.200 ID:lhXG3Gkl0
バイクで山に行くだけで満足しました。

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:07:14.944 ID:2BKFyBVD0
>>3
バイクはハイテク過ぎる
やっぱり山歩きがしたい

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:06:26.129 ID:/q5mvTOk0
そっち系の動画よく見る

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:07:39.251 ID:2BKFyBVD0
>>4
服部文祥の動画とかみちゃう


31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:19:26.107 ID:YNPMZA/60
>>7
だと思ったw

まずはブッシュクラフト的な事から始めたら?
寝床が手作りってだけで普通のキャンプとは違う感覚味わえるよ

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:23:31.102 ID:2BKFyBVD0
>>31
そうだねブッシュクラフトやりたいんだけどね
とりあえず街から30kmくらいの沢で遊ぼうと思うんだが
中々踏ん切りがつかなくてやってない
春になったら絶対にいくと心に決めてる

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:07:16.401 ID:5mqSdKlcM
こういう人って都会生まれ都会育ちなんだろうか?

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:07:57.317 ID:2BKFyBVD0
>>6
そうだね
都会でしか生活してない

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:08:51.952 ID:5mqSdKlcM
>>8
だよなぁ
なんか田舎育ちだと自然のリアルな嫌なとこ知ってるからどうしてもな
虫こえーよなとかさ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:09:50.116 ID:2BKFyBVD0
>>10
たしかに蜘蛛とかアリが寝てる時に顔にきたらと思うと嫌だな

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:12:45.642 ID:5mqSdKlcM
>>12
あとさーミミズが蛇かよ?ってサイズだったりさ、蛇の方も毒持ちとかヤバイしムカデとかさー
でも、水を差すようなこと言ってごめんな
以前から気になってたんだよな
絶対都会人だよな?って

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:15:26.111 ID:2BKFyBVD0
>>22
ミミズ←釣りの餌になって最高やん。昔沢山捕まえて魚釣って串焼きにしてたわ
川が汚染水だったから激臭で吐いたけど楽しかった
蛇も捌いて食べたいな
バッタもよく食べてた

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:18:44.372 ID:5mqSdKlcM
>>28
なんかいけそうなタイプだな
とにかく虫虫虫だからな
家を徹底的に掃除してても虫からは逃れられない
ダニとか本に湧くやつとかもな

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:22:21.665 ID:2BKFyBVD0
>>30
俺虫好きなんだよな
クモとか不快害虫が触れないんだが興味深くて見てしまう

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:24:43.072 ID:5mqSdKlcM
>>34
つよい
虫大丈夫な人本当にうらやましい

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:26:53.491 ID:2BKFyBVD0
>>39
ザトウムシとか最初見た時キモすぎて吐いたわ
だんだん慣れてきてちょっとくらいなら触れるようになった
クモは噛むから無理

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:28:34.962 ID:5mqSdKlcM
>>42
ザトウムシが何か知らないけどこわいからググれない
実家が山の麓だから子供の頃はよく山で遊んでて幼少期は虫好きだったんだよね
気付いたら虫がこわくなっていた
クモとか本当に無理
あと猿とか猪もこわい

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:32:33.092 ID:2BKFyBVD0
>>44
ビビりすぎだろww
生き物が苦手なタイプなのか。それじゃ山なんて地獄だろうなと思う
趣味で生き物観察してる俺にとってはテーマパーク

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:37:24.799 ID:5mqSdKlcM
>>45
いや猿に襲われた人、大怪我して何針も塗ってたよ
猪とか普通に殺される時あるし、学校でも危険なものとして指導される
田舎で暮らしてると被害の話をよく聞くから害獣とか危険ってイメージの方が強いんだよ
どちらも畑を荒らすから嫌われものだしさ
普通の犬とか猫とかは好きだよ

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:39:19.319 ID:2BKFyBVD0
>>46
まじで?どうやって戦えばいいだろうな

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:43:29.568 ID:5mqSdKlcM
>>47
まじだよ
猿も猪もめちゃくちゃ危ないからな
まぁ道具使えば戦えるかもだが
でも猿は集団で囲んでくるからな

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:47:12.271 ID:2BKFyBVD0
>>48
そうなったら終わりだな
イノシシの動画みたけど意味不明に突進してくるしな

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:48:22.016 ID:5mqSdKlcM
>>50
猿に囲まれるのもヤバいし猪の突進もヤバい
見かけたら即逃げろって学校で教えられたよ

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:53:13.450 ID:2BKFyBVD0
>>52
猿とか頭いいから攻撃したら集団で復讐してきそうだな。

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:56:39.687 ID:5mqSdKlcM
>>55
逃げるために仕方なくの場合以外は刺激しない方が良いと思う
とにかく刺激したらダメなんだとさ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:08:30.379 ID:WHeplv3N0
訳あってサバイバルしたがもう二度とやりたくないわ
そもそも野生下じゃ人間のカーストが低すぎる

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:09:15.775 ID:2BKFyBVD0
>>9
なぜだ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:10:23.333 ID:WHeplv3N0
>>11
人間が勝てる相手なんて虫ぐらいだし内臓弱いから川の水も飲めないしマジで地獄だぞ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:11:16.656 ID:2BKFyBVD0
>>13
そういう生活のための処理をストレスと感じるかってところじゃね?
俺は楽しいなと思う

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:12:33.238 ID:WHeplv3N0
>>15
徐々にストレスに変わるからな

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:14:02.875 ID:2BKFyBVD0
>>21
長く暮らして嫌になったらやめればいい
今は憧れしか無いわ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:10:46.439 ID:lhXG3Gkl0
一度山のログハウスとか借りてみて気分だけ味わってみたら楽しそう

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:11:51.047 ID:2BKFyBVD0
>>14
いいねぇ
あんまり整備されてないところがいいな
段ボールハウス作って寝てた子供の頃の感覚なんだよな

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:11:50.488 ID:pSanboi80
ファブル読んで友達とやってみたが地獄だった
2泊の予定だったが1泊で朝に速攻帰った

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:12:10.726 ID:2BKFyBVD0
>>16
何がきつかった?

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:13:13.904 ID:pSanboi80
>>19
何もかも

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:13:45.737 ID:IJL5zraV0
マダニ、寄生虫がやばい

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:16:34.673 ID:2BKFyBVD0
>>26
たしかにマダニはガチでこわい
あとエキノコックスとかな。クマも本気で怖い。滑落とか凍死とか
でもその危険性がワクワクして仕方ないんだよな
ただ寝てるだけで生きてるって感じがする

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:20:17.676 ID:2BKFyBVD0
テンカラでイワナとか釣ってさ、焚き火でご飯炊いて魚の炭火焼にして
パンとか焼いて食ってさ
絶対楽しいわ



35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:22:39.117 ID:/tH/thOW0
理想と現実大分違うから夢から覚めなさい~

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:24:28.967 ID:2BKFyBVD0
>>35
もう10年以上憧れ続けてるから筋金入りで好きなんだよな
川釣りも大好きだし虫も好きだし
ずっと動画も見てるしゲームもやってる

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:23:18.364 ID:6PTt5m/KM
ガキの頃、爺ちゃんに貰ったこの本でサバイバルに憧れた少年時代


40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:25:24.471 ID:2BKFyBVD0
>>36
わかるわこれ憧れるよな
冒険心擽られる

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:25:40.481 ID:/tH/thOW0
釣りは俺も好きだけどあんまり関係ない
サバイバルとかやっても文明社会と農林水産業の偉大さを知るだけぞ

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:28:04.139 ID:2BKFyBVD0
>>41
釣り好きなら憧れわかりそうなもんだけどなぁ
川を眺めてるだけでワクワクして幸せ感じるんだが

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:49:39.898 ID:wUyh6Deu0
グリーンヘルってゲームやってみ
あれでもまだ本当のサバイバルからすればヌルゲーだから

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:54:29.479 ID:2BKFyBVD0
>>53
thelongdarkやってる
グーリンヘルはリアル系だからちょっとな。アクションゲーはあんまり興味ないんだ

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:50:09.833 ID:AZfQHjZP0
ケモノ相手に丸腰素人が戦うって発想がやばいだろ
逃げろよ

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 04:54:57.898 ID:2BKFyBVD0
>>54
テントが囲われたら戦うしかなくね?

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 05:24:23.240 ID:f4E9ZCED0
まずはキャンプからやってみれば?

ブッシュクラフト的な事もやりつつ

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 05:28:53.557 ID:2BKFyBVD0
>>62
キャンプは既にやってるんだよな
快適過ぎて全然満たされない

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 05:35:11.644 ID:WMshpmUn0
>>63
快適さなんて自分で調節できるのにしてないの?
何で?

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 05:51:31.427 ID:2BKFyBVD0
>>67
キャンプ場が快適すぎてね...
極端に言うと公園で寝るのと変わらん

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 05:32:47.231 ID:5mqSdKlcM
あと知らん虫と蛇からも逃げろよ
毒持ちはヤバいからな

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 05:50:52.506 ID:2BKFyBVD0
>>66
日本の蛇は完全把握した
虫も大体大丈夫

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 05:55:51.151 ID:5mqSdKlcM
>>69
ペットが野生化したのもいるよ
あとキノコと山菜は見分けるの難しくて事故る人多い

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 06:14:09.274 ID:5pR8+soR0
2chなんてしてるやつが山で生けれるわけねぇわ スマホなきゃ十分で帰りたくなるだろうな

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 06:33:54.533 ID:xJ9qpl/90
キャンプやサバイバルに憧れててYouTubeで動画見たりキャンプ用品検索したりしてるけどたぶん行動には移さないと思う

サバイバル 1巻
さいとう・たかを
リイド社
2013-09-20


ソース:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1709751727/

【おすすめ記事】