1: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 06:56:15 ID:MrYg
みんな首を傾げながらも一応科学ってことにしてるけど
流石にも無理があるだろ

smartphone_juuden_wireless

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

2: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 06:57:20 ID:GOVY
頭悪そう

3: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 06:57:33 ID:MrYg
>>2
IQは90ある

4: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 06:57:47 ID:GOVY
>>3
じゃあ少し考えたら分かるだろうが

5: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 06:58:09 ID:MrYg
>>4
少し考えた結果お前らに聞いた方が早いなって思って

8: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 06:59:20 ID:MrYg
ワイヤレスイヤホンはまだわかる
電波を飛ばしてなんやかんやで音波に変えるんだろうなって
でもワイヤレスで充電ってなんだよ

9: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 06:59:30 ID:b0mJ
スマホ分解すると分かるで
その充電する部分だけ蚊取り線香みたいな形でコイルがぐるぐる巻きにされとるんや

11: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:00:32 ID:MrYg
>>9
グルグル巻きだと直接線を繋がなくても充電できる理屈がわからん

10: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:00:07 ID:c70k
流石にバレたか

12: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:02:21 ID:MrYg
ワイヤレス充電なんかできるんだったら世の中全部ワイヤレスで動けるだろ
流石におかしい

13: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:02:53 ID:deAk
でも人間なんてワイヤレスで歩いたり出来るし

14: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:03:04 ID:MrYg
>>13
ワイは有線やけど

15: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:04:21 ID:fOzW
誘導電流って知らんの?中学理科で習うで

16: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:04:51 ID:MrYg
>>15
知らない

17: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:05:04 ID:CVnY
無線のくせに有線よりはるかに動かせる範囲限定されるの草

21: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:05:52 ID:fOzW
>>17
電波で充電してるわけちゃうぞ

19: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:05:26 ID:deAk
でもワイヤレスは私考を読み取られたり逆に妨害されたりするからな

24: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:06:05 ID:MrYg
>>19
魔法には代償が付きものなんや

25: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:06:42 ID:deAk
>>24
ドラクエでもmp削られるしな

22: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:05:59 ID:CKTd
ワイヤレス充電器はともかく仕組みわからんでブラックボックスになってるものはおおいわな

26: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:07:31 ID:zZfc
ニコラ・テスラの夢はコンセントを使わずに電力が供給出来る世界だったって聞くしマジで時代を先取りしてたんやなって

27: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:07:36 ID:fOzW
交流電流を流しているコイルに流していないコイルを近づけると電磁誘導が発生して電流がコイルからコイルへと映るんや それで充電しとる

28: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:07:42 ID:MrYg
まあワイヤレス充電器が魔法で動いてるのは事実として
どういう原理で魔法が使えるんや?

30: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:08:25 ID:HEbQ
ワイヤレス充電器が魔法ならリニアモーターカーだって魔法だぞ

31: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:08:40 ID:MrYg
>>30
魔法やけど

34: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:09:30 ID:P1Vy
交流電流ってなんだ??

40: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:10:52 ID:fOzW
>>34
電流の向きが周期的に変わる電流や

42: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:11:20 ID:deAk
>>40
それって危なくね…?
どこにとんでくるからわからんやん

48: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:12:45 ID:fOzW
>>42
導線の中で電流の向きが変わるんやで
乾電池の向きを反対にしたら電流の向きが反対になるやろ?それを高速でしている感じや

50: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:13:30 ID:deAk
>>48
考えたらすごくない?
科学って深いわ

36: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:10:01 ID:zZfc
イッチ的に磁石はどうなんや
魔法が宿ったエレメンタルストーン?

37: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:10:09 ID:CfcB
ワイは文系だから原理はよくわからんが……
道が関係あるのは理解できた
道術の世界やな

39: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:10:39 ID:P1Vy
ワイヤレスで思ったことを直接おんJに書き込みたい

43: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:11:31 ID:TNjA
ガンダムでもレーザー照射でモビルスーツに充電できるヤツあったよな

49: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:13:15 ID:0LLq
でもよく考えると電磁波って魔法よな
なんかそういう風に働くらしいって理屈しかわかってないし

51: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:13:30 ID:CVnY
電池に優しいのは有線やろ?
無線はやたら発熱するし

52: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:13:38 ID:u9lt
なんかホンマに魔法みたいなデザインの充電器あったよな
魔法陣デザインの光るヤツや

53: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:14:37 ID:LwWG
ワイヤレス充電器ってなんか割高よな

54: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:14:44 ID:k3QG
テスラコイルが考えてた発明の中には塔作ってそこから世界中の機械に電気送るみたいなものもあったんやろ?
これ見たらできそうな気もしてきた

56: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:15:00 ID:deAk
もう送電線をなくしてコイルだけでええやん

57: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:15:50 ID:fOzW
>>56
誘導電流で送れる電流て最新の技術でも1mぐらいまでやで

60: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:18:40 ID:Odmm
>>57
じゃあ頑張って100メートルにすれば電柱立てとけば行けるな

59: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:18:15 ID:lnuY
敵に電極埋め込んでワイヤレス感電させる武器とかないんかな

66: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:30:21 ID:MrYg
>>59
バイオハザードにそういうのあったな

61: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:19:20 ID:5AkH
電子マネーも魔法っぽい
そしてQR払いとかいう文明の退化

63: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:22:03 ID:CVnY
>>61
QRコード魔法陣っぽいやん

62: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:20:59 ID:bK1Y
ワイがガキの頃から見たらスマホ自体が魔法みたいなもんや

64: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:22:58 ID:l5J5
麻酔はなんで効くのかいまだに分からないらしいな
つまりあれは今のところ魔法や

67: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:38:27 ID:lnuY
>>64
毒全般そうよな
麻酔も毒みたいなもんやし
「この物質があると意識阻害される」程度の経験知しかない

65: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:24:52 ID:Odmm
コロナのワクチンもなんか魔法っぽかった

69: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 08:08:32 ID:YXVi
でもワイヤレス充電って熱損失大きいから効率悪いよな

68: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 07:51:56 ID:0JxU
この世界ってワイ達人間が理解で出来ないより上位の存在に創られたよな



ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1710539775/

【おすすめ記事】