1: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:24:46 ID:l1oc
本気で病気疑って内科とか受診すべきなんか
単純に意思が弱いにしても病気だろ

単純に意思が弱いにしても病気だろ

スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:25:04 ID:h9ep
なんで痩せたいんや
4: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:25:43 ID:l1oc
>>2
痩せてる人見ると劣等感がある
痩せてる人見ると劣等感がある
3: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:25:21 ID:YdIs
とりあえずどんな事をしてきたかを
7: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:26:17 ID:l1oc
>>3
とりあえず食事制限しようとしたけど全然無理、食べてしまうしコンビニ行っても高いし、安いもの=太るものや
とりあえず食事制限しようとしたけど全然無理、食べてしまうしコンビニ行っても高いし、安いもの=太るものや
5: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:26:00 ID:rNTF
食わなきゃ確実にやせるだけやのに
8: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:26:32 ID:TeMo
血液検査でやばい数字叩きだしたとかじゃないなら無理して痩せんでもええんちゃう
11: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:27:07 ID:l1oc
>>8
行ったことないけど多分高脂血症出る、血圧は余裕で異常値
行ったことないけど多分高脂血症出る、血圧は余裕で異常値
19: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:28:19 ID:TeMo
>>11
えぇ…じゃあ取り敢えず医者行こうや…
えぇ…じゃあ取り敢えず医者行こうや…
21: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:28:40 ID:l1oc
>>19
ちょっと今から血圧測ってみる
ちょっと今から血圧測ってみる
12: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:27:10 ID:bfXl
食おうが食うまいが運動すればいいだけなのに
16: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:27:56 ID:bfXl
本当に痩せようと思ってもないのに痩せたいとか言い始めるデブ
17: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:28:05 ID:YrOt
今何キロ?
18: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:28:11 ID:l1oc
>>17
97kg
97kg
22: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:28:41 ID:y6Ar
>>18
草
草
26: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:29:20 ID:YdIs
>>18
180cm超えならまだ…
180cm超えならまだ…
25: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:29:16 ID:D2Io
身長は?
28: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:29:26 ID:l1oc
>>25
180cm
180cm
27: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:29:26 ID:VidK
他と比べての劣等感云々より健康を大事にせんかい
30: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:29:42 ID:Z5Uo
貧乏人が太るんやで
安いもんはジャンクフード多いやろ
安いもんはジャンクフード多いやろ
31: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:29:51 ID:i8bn
ダイエットのこつは
1に食事制限
2に筋トレ
3に運動やで
1に食事制限
2に筋トレ
3に運動やで
36: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:30:44 ID:l1oc
血圧今測った
163/85、82回/分や
163/85、82回/分や
37: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:30:55 ID:P5o1
>>36
高血圧やんけ
高血圧やんけ
42: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:32:54 ID:l1oc
食事も難しい、平日は近くの弁当屋かコンビニしか選択肢ないし弁当屋は揚げ物ばっかやし
44: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:33:53 ID:P5o1
マジで医者行けよ
そんだけ血圧高いと脳卒中で死ぬ可能性高いぞ
そんだけ血圧高いと脳卒中で死ぬ可能性高いぞ
46: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:34:06 ID:l1oc
>>44
まだ20代前半やけど多分40なれへんかもな
まだ20代前半やけど多分40なれへんかもな
45: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:33:54 ID:l1oc
昼飯も自炊、マジかよ
47: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:34:09 ID:1OBV
おんJダイエット部発足や
てかその食生活締めたらすぐ痩せるな
炭水化物抜くの普通に効くからやろう
なくせないけどできるだけ避ける
ちくわとかいいよ
てかその食生活締めたらすぐ痩せるな
炭水化物抜くの普通に効くからやろう
なくせないけどできるだけ避ける
ちくわとかいいよ
48: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:34:33 ID:WidB
youtubeのストレッチ講座みては
なんか肩甲骨はがしとかの運動をすると
燃焼細胞が活性化するらしい
なんか肩甲骨はがしとかの運動をすると
燃焼細胞が活性化するらしい
51: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:35:02 ID:rbia
180cmの適正体重って70kgくらいやろ
骨格が横にデカいとしても80kg以上は太り過ぎやと思う
骨格が横にデカいとしても80kg以上は太り過ぎやと思う
54: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:35:49 ID:P5o1
>>51
80ならまだ適正な範囲ちゃうか
80ならまだ適正な範囲ちゃうか
68: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:38:00 ID:rbia
>>54
骨格や筋肉に依るから何とも言えんな
明らかに太ってる体重ではないが
骨格や筋肉に依るから何とも言えんな
明らかに太ってる体重ではないが
52: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:35:23 ID:l1oc
食べないためには何したらええん?
59: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:36:27 ID:rbia
>>52
何日か食事制限したら胃が小さくなって食欲も薄れる
何日か食事制限したら胃が小さくなって食欲も薄れる
60: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:36:40 ID:Z5Uo
>>52
腹減ったら腹なるやろ
それを他人事のように考えるんや
なんか腹へっとんなコイツって
腹減ったら腹なるやろ
それを他人事のように考えるんや
なんか腹へっとんなコイツって
65: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:37:33 ID:1OBV
>>60
お腹空いたなあは身体のつくウソだからね
お腹空いたなあは身体のつくウソだからね
58: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:36:14 ID:1OBV
てか食べないのは無理だから食べていいものだけ沢山食べる
61: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:37:01 ID:1OBV
カロリー見てとりあえず一日2000に抑えて
それやると自然に米とか抜くハメになるはず
それやると自然に米とか抜くハメになるはず
62: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:37:09 ID:D2Io
野菜中心の食事をすればええやろ
69: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:38:03 ID:l1oc
あと今は普通に晩メシ食べ終わったあとだから、「もう食べない」って気軽に言えると思うけど腹減ったらそんなことよう言わんと思う
71: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:38:32 ID:1OBV
>>69
だから食べないではなくカロリーの低いものを食べる
だから食べないではなくカロリーの低いものを食べる
74: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:39:03 ID:wtqv
金持ってるから買ってしまうんやろ?
食費を抜いた生活費のこして財形貯蓄に回してしまえば?
物理的に物が買えなくなれば痩せるやろ?
それでも買ってしまいそうってなら
無人島に遭難ツアーにでも半年行けば痩せるやろ?
食費を抜いた生活費のこして財形貯蓄に回してしまえば?
物理的に物が買えなくなれば痩せるやろ?
それでも買ってしまいそうってなら
無人島に遭難ツアーにでも半年行けば痩せるやろ?
75: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:39:28 ID:1OBV
一番利いたのは野菜と糸こんにゃくの鍋を毎日食べてたときだね
77: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:39:51 ID:P5o1
>>75
便秘するわ
便秘するわ
78: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:39:53 ID:xZZm
筋トレして代謝上げろ
79: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:40:07 ID:l1oc
一時期ジム行っててその時は85kgくらいまで落とせたんやけど、ジムの料金未払いで退会させられたし一緒に行ってた友達も離れてしまった
81: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:40:26 ID:1OBV
続けられない方法はまず無意味と思ったほうがいい
85: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:42:00 ID:Z5Uo
>>81
それな
ワイも色々やって10キロは軽く上下してるけど、落ち着いたのは1日1食や
食うものの制限は無理やけど食う量の制限はできた
それな
ワイも色々やって10キロは軽く上下してるけど、落ち着いたのは1日1食や
食うものの制限は無理やけど食う量の制限はできた
84: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:41:59 ID:l1oc
一日1万歩くらい歩いてるだけ
90: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:43:43 ID:S7cy
>>84
そんなんで痩せるわけないだろ
そんなんで痩せるわけないだろ
86: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:42:15 ID:QkOb
生活習慣病と言う観点では病院行った方が良いかもしれんけど、生物的には太っていくのなら重篤な病気は無いとおもうで
重たい病気程エネルギー食うからな、基本痩せる
重たい病気程エネルギー食うからな、基本痩せる
87: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:42:41 ID:1OBV
一月で安定して落とせるのはせいぜい3キロくらいだよ
2000キロカロリーに抑えても500x30の15000しか稼げない
1キロ落とすには7000キロカロリー減らさないとダメ
この数字感は覚えておくといいよ
2000キロカロリーに抑えても500x30の15000しか稼げない
1キロ落とすには7000キロカロリー減らさないとダメ
この数字感は覚えておくといいよ
89: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:43:40 ID:l1oc
逃げようとする自分をどうやらせるかって話
勉強とかみたいな
勉強とかみたいな
93: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:43:59 ID:1OBV
>>89
無理せずに長く続けること
無理せずに長く続けること
94: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:44:01 ID:l1oc
質量保存の法則考えたら食べないなら痩せるのは当たり前やん
95: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:44:46 ID:1OBV
>>94
食べないではなく食べすぎず目標カロリー分減らすのを一年続けること
食べないではなく食べすぎず目標カロリー分減らすのを一年続けること
96: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:45:06 ID:P5o1
仕事でも趣味でもええから集中できること探すんやな
98: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:45:14 ID:l1oc
>>96
趣味は無い
趣味は無い
106: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:48:17 ID:P5o1
>>98
じゃあ正社員目指して就活やな
じゃあ正社員目指して就活やな
107: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:48:49 ID:l1oc
>>106
今学生や、卒業して働く気は無いけど
今学生や、卒業して働く気は無いけど
112: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:50:46 ID:P5o1
>>107
大学生で血圧160越えはマジでヤバぞ
春休みのうちに病院行け
大学生で血圧160越えはマジでヤバぞ
春休みのうちに病院行け
97: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:45:08 ID:gtO2
ワイはテレビ番組みてるとなんか食べたくなるからゲームしとるな
あとおやつ食べたいんやったら、飯減らすとか
どうせ栄養とりすぎやろし
あとおやつ食べたいんやったら、飯減らすとか
どうせ栄養とりすぎやろし
99: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:46:07 ID:1OBV
カロリー制限で10-20kgは減らせるけどそれ以降はランニングだね
102: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:47:13 ID:1OBV
なんか本気で取り組む気なさそうやな
104: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:47:39 ID:l1oc
>>102
じゃあ運動やろ、今走ってこいって言われても腰上がらんもん、こういうところが腐ってる
じゃあ運動やろ、今走ってこいって言われても腰上がらんもん、こういうところが腐ってる
108: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:49:34 ID:1OBV
>>104
だから無理せず続けられる方法をやるって言ってんじゃん
運動しろとか食うなとか言うのはまず続かないから無視して長く続けられる形を探せって言ってんじゃん
だから無理せず続けられる方法をやるって言ってんじゃん
運動しろとか食うなとか言うのはまず続かないから無視して長く続けられる形を探せって言ってんじゃん
105: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:48:00 ID:Z5Uo
家の中におるより外出た方が空腹は紛れる
他人の目とかガラスに映った自分見たら食う気失せる
他人の目とかガラスに映った自分見たら食う気失せる
109: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:49:52 ID:TLFe
痩せたところでなんの足しにもならない事を認識してしまうとあかんわ
111: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:50:21 ID:l1oc
>>109
ワイの場合冗談抜きに痩せないなら死ぬよ、自分でもそれは分かってる。それなのに動けない
ワイの場合冗談抜きに痩せないなら死ぬよ、自分でもそれは分かってる。それなのに動けない
115: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:51:34 ID:Z5Uo
>>111
イッチの続けられる方法を探せ
人それぞれあるで、筋トレか有酸素か食事制限のみか
イッチの続けられる方法を探せ
人それぞれあるで、筋トレか有酸素か食事制限のみか
113: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:50:58 ID:TlXk
糖尿病予備軍の同僚が医者に言われたのが
我慢するというより10が付く日にはお菓子解禁、みたいな報酬スタイルに変えてみたらどうや?やって
我慢するというより10が付く日にはお菓子解禁、みたいな報酬スタイルに変えてみたらどうや?やって
118: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:53:41 ID:o00L
ワイデブ、経験上言えば糖質炭水化物依存はある
腹減ったからではなく時間が余ったから食うねん
腹減ったからではなく時間が余ったから食うねん
121: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 22:55:37 ID:Gdfq
痩せるのに食事制限はほぼ必須や
運動だけってのは無謀
依存症を治すのに食事やなくて薬でドーパミンの分泌補助して貰えば我慢しやすくはなるんとちゃう
運動だけってのは無謀
依存症を治すのに食事やなくて薬でドーパミンの分泌補助して貰えば我慢しやすくはなるんとちゃう
142: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 23:03:01 ID:Gdfq
タンパク質にもカロリーがあるのと、アミノ酸のロイシン含んでるから大なり小なり抑えられるとは思うで
あと大概の人がタンパク質不足やし
あと大概の人がタンパク質不足やし
145: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 23:03:39 ID:TLFe
>>142
プロテイン無しでタンパク質70gって意識しないと中々ね
プロテイン無しでタンパク質70gって意識しないと中々ね
146: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 23:04:38 ID:KT5J
ただプロテインで気をつけるべきことはジュースみたいで美味しいから飲みすぎることやな
間食にもプロテインとかやりだしたらますます太るで
間食にもプロテインとかやりだしたらますます太るで
158: 名無しさん@おーぷん 24/03/13(水) 23:24:14 ID:KT5J
ワイは体重毎日はかって一喜一憂するの楽しいわ
あとまだまだ途上やが太ってた頃と比べて明らかに体が軽いし体力も増した
痩せ始めるまでは辛いけど体重が2kgくらい落ち始めてからはダイエット楽しくなるんよな
肥満は解消したけど60kgまでは落としたいわ
あとまだまだ途上やが太ってた頃と比べて明らかに体が軽いし体力も増した
痩せ始めるまでは辛いけど体重が2kgくらい落ち始めてからはダイエット楽しくなるんよな
肥満は解消したけど60kgまでは落としたいわ
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1710336286/
【おすすめ記事】
痩せられないしリバウンドするんだよ。
健康的な食生活を意識すれば少しづつでも痩せるぞ