1: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 15:43:54.83 ID:KDZTMJyA0
筋トレバカ「黙れぇ!!!ベンチプレスで勝負だーーー😡😡💢」
ホント話通じなくて笑えるわw

ホント話通じなくて笑えるわw

スポンサード リンク
【速報】&【新着】
3: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 15:45:25.30 ID:Ku6TDXTR0
炭水化物食って筋肉語るとか
知識無さすぎだろ
知識無さすぎだろ
4: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 15:45:52.02 ID:Axhnfn+pM
飛脚の写真見たらムキムキやったろ
5: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 15:46:41.23 ID:KZURZKez0
プロテインじゃないの
鶏の胸肉くえーか
鶏の胸肉くえーか
6: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 15:48:08.35 ID:KDZTMJyA0
ワイは米食わない方が力出るから米食わないって言ったら「そんなんじゃデカくならないよ(笑)」って言われたわ
7: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 15:48:10.22 ID:ycaXz3L1a
実際海外のビルダーも米は食いまくってるやろ
8: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 15:48:38.21 ID:iGHqQxh10
結局炭水化物大事やからな
10: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 15:49:50.14 ID:z6Shv0730
>>8
これ
これ
28: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 16:00:24.23 ID:DfhYiVe50
>>8
そりゃそうだな
筋肉を動かすエネルギー源だからな
そりゃそうだな
筋肉を動かすエネルギー源だからな
11: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 15:52:02.51 ID:d7bKw0PI0
筋トレバカ「デカくなりたきゃ米を食え」ワイ「江戸時代の人筋肉無かったけど?w」
これがどう論破できてるのか意味分からん
江戸時代の人間は今より筋肉がでかかったってこと?
これがどう論破できてるのか意味分からん
江戸時代の人間は今より筋肉がでかかったってこと?
17: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 15:53:24.45 ID:KDZTMJyA0
>>11
日本の中で1番力がなかった時代と言われてる
日本の中で1番力がなかった時代と言われてる
24: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 15:58:06.95 ID:d7bKw0PI0
>>17
いっちは米を食べてもでかくなれないってことを論理だてて言わなきゃならないじゃん
江戸時代だの関係なくでかくなるのに米はいらねってとこをちゃんと説明してみ
いっちは米を食べてもでかくなれないってことを論理だてて言わなきゃならないじゃん
江戸時代だの関係なくでかくなるのに米はいらねってとこをちゃんと説明してみ
14: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 15:53:05.31 ID:2p7zwIu0M
結局米食わないとカロリー足りないからな
4000キロカロリーを肉でとっても意味ないしそんなことしてたら痛風待ったなしやし
4000キロカロリーを肉でとっても意味ないしそんなことしてたら痛風待ったなしやし
16: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 15:53:22.48 ID:nME066+Rd
タンパク質摂ってるのは大前提で炭水化物たくさん摂れ言うてるんやで
21: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 15:55:21.93 ID:9QEykvMs0
言うほど米食ってたか?江戸住みや一定の身分だけでアワとかヒエ食ってたろ
22: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 15:56:10.97 ID:nKOKWZ9V0
米を食えすなわち肉を食うな
ということか
ということか
26: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 15:59:56.03 ID:6VobY2bI0
筋肉の周りに脂肪もつけろってことじゃないの
30: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 16:01:45.49 ID:9/Ot68JM0
ティックトッカーが米食うと痩せるってよく言ってるな
35: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 16:02:37.86 ID:iGHqQxh10
>>30
米だけで我慢できればそら痩せるよ
米だけで我慢できればそら痩せるよ
31: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 16:02:08.52 ID:DfhYiVe50
ビルダーがとってるカーボとかが炭水化物のことだってわかってなさそう
32: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 16:02:08.91 ID:rhwGook50
でかくしないでインナーマッスルだけ鍛える方法が欲しいんですけど😅
37: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 16:03:09.79 ID:DfhYiVe50
>>32
長時間高回数でやればいいんじゃない?
長時間高回数でやればいいんじゃない?
38: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 16:03:16.25 ID:dKhz1J0m0
>>32
スクワットだけでええ
余裕あるなら腹筋ローラーしてもええけど
スクワットだけでええ
余裕あるなら腹筋ローラーしてもええけど
39: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 16:03:18.87 ID:nME066+Rd
>>32
ちょっと鍛えたくらいじゃ全然デカくならんから全力でトレーニングして大丈夫やで
ちょっと鍛えたくらいじゃ全然デカくならんから全力でトレーニングして大丈夫やで
36: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 16:02:38.95 ID:3L75dpjk0
あの時代みんな早寝早起きやろうし必要な栄養素取れてたら恵体になってそう
40: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 16:03:58.19 ID:C1EyM4kp0
筋トレにはまってる奴が炭水化物とれなんて言うわけないだろ。
卵の黄身捨てて白身ばかりとか鳥のささみばかり食ってプロテインジュースガブ飲み。
卵の黄身捨てて白身ばかりとか鳥のささみばかり食ってプロテインジュースガブ飲み。
73: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 16:30:13.03 ID:IugvhcrSd
>>40
筋トレ民が嫌うのは脂質や
増量期は筋肉にグリコーゲン蓄えないと筋肉を限界まで追い詰められんしブドウ糖を常に供給した方が筋肥大が早くなるから普通は米やマルトデキストリンで大量に摂る
筋トレ民が嫌うのは脂質や
増量期は筋肉にグリコーゲン蓄えないと筋肉を限界まで追い詰められんしブドウ糖を常に供給した方が筋肥大が早くなるから普通は米やマルトデキストリンで大量に摂る
43: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 16:06:14.00 ID:4lQmOtdN0
タフ君も鶏のササミばっかやろ
44: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 16:06:37.10 ID:C1EyM4kp0
人口急増で慢性的に食料不足になった明治よりも江戸時代のほうが平均的な体格はいい。
50: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 16:10:23.22 ID:nME066+Rd
筋トレしてる人でもタンパク質・脂質・炭水化物の割合って3:1:6くらいや
52: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 16:10:36.91 ID:kKKZNyx/0
タンパク質は材料で炭水化物は燃料や
どっちかだけじゃ筋肉が出来んのは当たり前やん
どっちかだけじゃ筋肉が出来んのは当たり前やん
53: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 16:13:15.05 ID:62fZy7PGr
江戸時代なんてガリガリだったやつらはアワ食ってたやろ
54: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 16:14:54.40 ID:+jLGLzcI0
カロリー抑えてタンパク質だけ取るのむずくねーか🥺
59: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 16:17:01.67 ID:DfhYiVe50
>>54
そのためのプロテインや
成人男性1日分くらいのタンパク質(60g)350kcalくらいでとれる
そのためのプロテインや
成人男性1日分くらいのタンパク質(60g)350kcalくらいでとれる
55: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 16:15:23.27 ID:d7bKw0PI0
いっちが言いたいことは一理はあるんだけど
そんな深く考えることはできんやろなあ
そんな深く考えることはできんやろなあ
56: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 16:15:53.89 ID:nxH+USo20
卵も高級品やしそんな食えないしな
58: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 16:16:26.65 ID:UG/iQjlT0
本当に江戸時代の人間の筋肉事情知ってるん?
62: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 16:17:58.44 ID:nxH+USo20
籠の人は痩せマッチョの気がする
69: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 16:23:40.17 ID:3ElhARue0
江戸時代の年貢は四公六民で大変だったらしいな
今もまた重税国家になってるけど
今もまた重税国家になってるけど
84: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 16:58:50.80 ID:fHnQKjEA0
>>69
藩によって違う
四公六民やったら良心的な方やで
薩摩藩なんか八公二民や
藩によって違う
四公六民やったら良心的な方やで
薩摩藩なんか八公二民や
70: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 16:24:50.04 ID:gvjl5MIN0
昔は銀シャリ食ってねえからよ
74: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 16:32:41.13 ID:EtrOZamj0
動く食う寝るが全部揃わなきゃ全然デカくならんけど睡眠おざなりやしやっぱ日本てフィジカル後進国なんよ
75: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 16:34:17.83 ID:nfpyUrJW0
>>74
やっぱり途中で目覚めちゃあかんのかな
7時間くらいで起きちゃうんやが
やっぱり途中で目覚めちゃあかんのかな
7時間くらいで起きちゃうんやが
77: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 16:36:36.81 ID:05W8yU5cx
タンパク質プラス炭水化物もいるって話やろ
エネルギー足りんかったら筋肉分解されてしまうからな
エネルギー足りんかったら筋肉分解されてしまうからな
78: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 16:39:57.67 ID:oAt3Fh6ad
でも運動してようが何してようが普通の人間より栄養摂取したらそれだけ肉体がダメージ受けるんやから
筋肉急いでデカくするのって健康とは程遠いよな
健康目当てならほどほどの食事が正解や
筋肉急いでデカくするのって健康とは程遠いよな
健康目当てならほどほどの食事が正解や
80: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 16:44:06.38 ID:kKKZNyx/0
>>78
そんなんみんなわかっとるやろ
体大きくする筋トレを健康の為にやってる奴なんておらんわ
むしろ停滞期に病んで心まで不調になる奴の方が多いんちゃうか😓
そんなんみんなわかっとるやろ
体大きくする筋トレを健康の為にやってる奴なんておらんわ
むしろ停滞期に病んで心まで不調になる奴の方が多いんちゃうか😓
79: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 16:41:31.30 ID:dvJChRcc0
タンパク質と炭水化物を摂るかタンパク質と脂質を摂るか
ローファットかケトジェニックでは話が違いすぎる
ローファットかケトジェニックでは話が違いすぎる
81: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 16:47:51.49 ID:YM6PK9DM0
江戸時代の相撲取りってどうやって身体維持してたんやろ
83: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 16:53:35.45 ID:Pf1GwOnZ0
バランスよく食べようね
85: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 17:07:36.54 ID:psfo6RkI0
飛脚の写真見たけどこりゃ大した肉体だわ、お前らこいつより筋肉つけてから文句を言え
86: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 17:09:21.63 ID:8iU1utH/d
稲科はタンパク質豊富な食物やぞ
サラブレッドのにタンパク質とらせたい時に稲科の草ばっかり食わせてたこともあるくらいにはな
勿論白米にもタンパク質はそこそこ含まれる
サラブレッドのにタンパク質とらせたい時に稲科の草ばっかり食わせてたこともあるくらいにはな
勿論白米にもタンパク質はそこそこ含まれる
87: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 17:10:02.88 ID:ec1ioshr0
江戸時代でもムキムキの写真よくみるけどそうなると江戸時代より体格良かったらしい戦国時代の戦闘民族はどんな身体してたんやろな
88: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 17:11:01.07 ID:WXBK2Yl+0
まず摂取カロリー足りてないやつは米食べるのが正解やろ
摂取カロリーが足りた上で、糖質→タンパク質に置き換えていくべき
摂取カロリーが足りた上で、糖質→タンパク質に置き換えていくべき
90: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 17:12:00.96 ID:8iU1utH/d
江戸時代から肉を食いまくってた薩摩人はめちゃくちゃ体デカかったらしいな
94: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 17:15:20.36 ID:psfo6RkI0
>>90
坂本龍馬が173cm80kgBMI27
西郷隆盛が179cm109kgBMI34
徳川の歴代将軍が大体150cm代なの考慮するとデカすぎるな
綱吉とか125cmくらいのクソチビだし
坂本龍馬が173cm80kgBMI27
西郷隆盛が179cm109kgBMI34
徳川の歴代将軍が大体150cm代なの考慮するとデカすぎるな
綱吉とか125cmくらいのクソチビだし
91: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 17:13:59.50 ID:zMx9r8sq0
江戸時代って実は割と肉食ってるからな
93: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 17:14:52.93 ID:dKhz1J0m0
>>91
魚もな
魚もな
95: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 17:16:51.23 ID:8iU1utH/d
>>91
薩摩藩を肉食う野蛮人扱いしてたからいうほど一般的ではないんだろうけどな特に江戸末期は
生類憐みの令が出てた頃は食いまくってたんだろうけど
薩摩藩を肉食う野蛮人扱いしてたからいうほど一般的ではないんだろうけどな特に江戸末期は
生類憐みの令が出てた頃は食いまくってたんだろうけど
108: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 17:50:25.47 ID:t/nPOoH10
>>95
江戸でも鳥は沢山食べてたらしいけどな
牛や豚というより鳥と猪らしいし
江戸でも鳥は沢山食べてたらしいけどな
牛や豚というより鳥と猪らしいし
137: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 19:01:20.13 ID:huGsINtPd
>>108
言うほど日本料理の有名どころで鳥肉使う奴あるか?
鴨鍋とかはあるけど日常的に食ってる奴ちゃうやろうし
言うほど日本料理の有名どころで鳥肉使う奴あるか?
鴨鍋とかはあるけど日常的に食ってる奴ちゃうやろうし
138: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 19:05:04.45 ID:Y0kJDHjJM
>>137
昔は鍋料理が基本やから適当に入れてたらしいけどな
日本料理いうても今の日本料理が形になったのなんてせいぜい戦前の少し前からやし
みんな適当に食ってたわ
昔は鍋料理が基本やから適当に入れてたらしいけどな
日本料理いうても今の日本料理が形になったのなんてせいぜい戦前の少し前からやし
みんな適当に食ってたわ
97: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 17:24:01.51 ID:yumifod60
昔の侍の写真見たけど筋肉バキバキやったの覚えとるわ
101: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 17:36:47.55 ID:z6Y5nLtE0
糖質取るためにウェイトゲイナーとか粉飴摂取する奴もおるよな
109: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 17:50:41.65 ID:Pz3EtfKu0
江戸時代言うても写真残ってるのなんて末期も末期のないの
110: それでも動く名無し(茸) 2024/03/19(火) 17:52:07.68 ID:JBLjmmKI0
ガリガリだったらあんな重い甲冑着て動けんやろ
112: それでも動く名無し(茸) 2024/03/19(火) 17:54:31.91 ID:8Ny3GLZAd
江戸時代に米食えるのなんて上流だけやろ
123: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 18:09:01.94 ID:Z7A4DEGra
>>112
上流っていうか江戸の街では白米が普通で江戸煩い(脚気)が流行ってたぞ
上流っていうか江戸の街では白米が普通で江戸煩い(脚気)が流行ってたぞ
113: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 17:58:06.82 ID:KldvyriM0
何を食おうが体は順応する
ただ変化があるとすぐには順応しないだけだ
3代(100年くらい)も同じもの食い続ければどんなものでもそれを糧に生きられるようになる
ただ変化があるとすぐには順応しないだけだ
3代(100年くらい)も同じもの食い続ければどんなものでもそれを糧に生きられるようになる
114: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 17:58:15.18 ID:bq2UvSsI0
飛脚とかのムキムキっぷり
タンパク質の話なら玄米や雑穀がよかったんじゃね?
タンパク質の話なら玄米や雑穀がよかったんじゃね?
116: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 18:00:52.70 ID:r8KKJFXz0
飛脚は長時間行動対応筋肉
引き締まってかっこいいわ
引き締まってかっこいいわ
117: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 18:03:14.13 ID:a+b/6J0I0
むしろ筋肉だけなら昔の人になんか敵わんぞ
あいつら日々の生活が筋トレみたいなもんなんやから
車やチャリはないから常時歩くか走るか
重機も耕運機もないから土木作業は全部人力だし農作業も全部人力やで
あいつら日々の生活が筋トレみたいなもんなんやから
車やチャリはないから常時歩くか走るか
重機も耕運機もないから土木作業は全部人力だし農作業も全部人力やで
125: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 18:18:24.35 ID:Nb0L3QlY0
>>117
アーカイブで道路工事の様子見た事あるけどみんなバキバキの細マッチョばかりで驚いたわ
アーカイブで道路工事の様子見た事あるけどみんなバキバキの細マッチョばかりで驚いたわ
132: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 18:35:37.12 ID:zvHBV4EWd
鎌倉武士も出土した骨調べたら身長180以上あるのがゴロゴロ出てきたらしいな
133: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 18:36:01.91 ID:eAsO9BYC0
10歳くらいには肉体労働に駆り出されて肉体を酷使されるから成長に回るはずの栄養が肉体の維持に使われて身長は低かった
筋肉量は普通にあったやろ
筋肉量は普通にあったやろ
139: それでも動く名無し 2024/03/19(火) 19:06:40.97 ID:hOp73aqd0
肉食うより米いっぱい食ったほうがでかくなるのは事実や
ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1710830634/
【おすすめ記事】