1: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 20:24:51 ID:EvYr
頭悪いよ


スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 20:25:31 ID:KboZ
ワイらは12時間働いてるんやが
3: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 20:25:52 ID:EvYr
例えその日の仕事が4時間で終わっても8時間残る不条理
5: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 20:26:35 ID:r2GN
終わったら帰って良しがええよな
6: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 20:26:40 ID:EvYr
8時間未満で勤務できる派遣は給与が大幅に下がる模様
8: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 20:27:04 ID:idpb
ワイも1日換算したら12時間働いてるわ
まあほぼサボってるが
まあほぼサボってるが
14: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 20:29:16 ID:vpnY
まともに考えて「自分も大人になったら働くんだな」って分かるだろ
まさか卒業寸前まで気付かなかったのか?
まさか卒業寸前まで気付かなかったのか?
33: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 20:32:34 ID:EvYr
>>14
8時間は多すぎる
8時間は多すぎる
15: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 20:29:18 ID:0ujX
どの国でもそんなもんやろ
18: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 20:30:07 ID:iYGT
8時間で済むだけ恵まれてる定期
19: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 20:30:18 ID:HeaN
そんだけ働かなくても稼げる奴になるしかないわな
21: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 20:30:25 ID:N7sf
1日2時間でよくない?ぢんせいながいし?
25: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 20:31:04 ID:N8i8
でもイッチはつらい8時間が楽しい8時間になるよう何かしたわけじゃないんやろ
35: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 20:33:20 ID:EvYr
>>25
せや
せや
26: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 20:31:14 ID:Wobh
世の中の9割は働いても無駄なんだから働かなくていい社会でええやん
29: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 20:31:39 ID:ZhfG
他の国も8時間労働がデフォなん?
32: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 20:32:33 ID:N8i8
>>29
低い収入でええならそれ以下もぎょーさんある
ただ日本の平均値か上行く人はめっちゃ濃密な8時間かそれ以上の激務軽々こなす人も多いで
低い収入でええならそれ以下もぎょーさんある
ただ日本の平均値か上行く人はめっちゃ濃密な8時間かそれ以上の激務軽々こなす人も多いで
55: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 20:36:19 ID:ZhfG
>>32
というか他の国でも法律で定められてる労働時間の上限が8時間なんかなと思って
というか他の国でも法律で定められてる労働時間の上限が8時間なんかなと思って
59: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 20:37:11 ID:N8i8
>>55
軒並みそんな感じみたいやでインドネシアとか東南アジア系も週の平均労働時間は日本と変わらんみたいや
軒並みそんな感じみたいやでインドネシアとか東南アジア系も週の平均労働時間は日本と変わらんみたいや
31: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 20:32:15 ID:TghB
どうせ7時間はぼけっとしてるぞ
37: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 20:33:50 ID:7uUU
分かる。長すぎる
38: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 20:33:50 ID:EvYr
8という数字があかん
24時間の3割を占めてるやん
24時間の3割を占めてるやん
39: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 20:34:00 ID:NW5C
8時間労働
8時間睡眠
1~2時間通勤
残り6~7時間
?
8時間睡眠
1~2時間通勤
残り6~7時間
?
42: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 20:34:31 ID:wgxP
>>39
昼休憩は謎の打ち合わせで1時間
昼休憩は謎の打ち合わせで1時間
43: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 20:34:33 ID:N8i8
ワイはその日の気分で営業時間変えられるから自由や
50: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 20:35:30 ID:EvYr
>>43
営業は最強やな
パチ打ちに行けるし
営業は最強やな
パチ打ちに行けるし
44: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 20:34:37 ID:8NZR
日本がどうこう以前に8は長い
5にして半夜勤みたいなやつ雇え
5にして半夜勤みたいなやつ雇え
49: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 20:35:18 ID:N8i8
>>44
せやなえーっと給料今の6割な
せやなえーっと給料今の6割な
51: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 20:35:54 ID:oCxf
いうて勤務時間自体はそこまできつくないやろ
問題は苦しいと感じる勤務しかないことや
問題は苦しいと感じる勤務しかないことや
58: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 20:37:01 ID:p5ER
団塊の世代は毎朝7時出勤して23時まで残業してた
セブンイレブンいい気分の時代やったからな
セブンイレブンいい気分の時代やったからな
63: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 20:38:14 ID:f40v
>>58
でも楽な仕事も多かった
でも楽な仕事も多かった
64: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 20:38:40 ID:N8i8
>>58
脳なしでも手を動かしてれば年収600超え余裕の時代やからな
脳なしでも手を動かしてれば年収600超え余裕の時代やからな
61: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 20:37:42 ID:r2GN
リゲインのCMとか今じゃ考えられんな
62: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 20:38:13 ID:7uUU
まぁ8時間で帰れたらまだマシやな
66: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 20:39:24 ID:EvYr
労働基準法「週に働かせていい限度は40時間な」
シャッチョ「ほーん40時間働かせるのをデフォにしたろ!w」
シャッチョ「ほーん40時間働かせるのをデフォにしたろ!w」
69: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 20:40:29 ID:eJj4
警備員は季節によっちゃキツい
70: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 20:40:41 ID:DUEj
最近ずっと11時間や
頭おかしなるで
頭おかしなるで
71: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 20:42:07 ID:N8i8
別にイッチが
イッチ社長「利益さえ出してくれたらええでノルマはこの数字や!達成できたら残りの時間は自由やで!」
って会社作ってもええんやで
世の中8時間労働の会社ばっかりやから取引先維持できるかは知らんが
イッチ社長「利益さえ出してくれたらええでノルマはこの数字や!達成できたら残りの時間は自由やで!」
って会社作ってもええんやで
世の中8時間労働の会社ばっかりやから取引先維持できるかは知らんが
72: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 20:42:42 ID:dgMG
>>71
そのノルマ達成するのに8時間以上掛かりそう
そのノルマ達成するのに8時間以上掛かりそう
73: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 20:43:11 ID:N8i8
>>72
凡人が8h優秀な奴なら3~4hみたいな数字になるやろな
凡人が8h優秀な奴なら3~4hみたいな数字になるやろな
75: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 20:49:21 ID:rrBz
寝れるのは正ぜ6時間位…働くのはきっちり8時間…
77: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 21:30:20 ID:Wobh
昔のほうが楽だったしな
81: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 21:54:34 ID:En9A
8時間をさ通勤時間も含めて欲しいは
片道30分やとさ結局仕事のために使ってる時間1時間やし実質9時間労働みたいなもんやしな
この辺給与出すか時間カットするかしてほしい
片道30分やとさ結局仕事のために使ってる時間1時間やし実質9時間労働みたいなもんやしな
この辺給与出すか時間カットするかしてほしい
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1710847491/
【おすすめ記事】