1: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 20:57:14 ID:jPd5
痩せてデメリットはないやろ

taijukei3_himan_man

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

21: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:00:03 ID:M7K2
>>1
運動するか食事制限はデブにとって最高のデメリット定期

2: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 20:57:21 ID:eLmT
ジムに行く金がない

3: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 20:57:36 ID:jPd5
>>2
ジムってそんなに高くないで

6: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 20:57:52 ID:eLmT
>>3
月収低いとそんな金ないぞ

9: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 20:58:27 ID:jPd5
>>6
エニタイムで一万もかからんやろ

13: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 20:58:55 ID:eLmT
>>9
その一万もない

10: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 20:58:42 ID:3NsI
ジムなんか行く必要ねえだろ
馬鹿みたいに食べるのやめればええだけやろ

16: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 20:59:16 ID:eLmT
>>10
筋肉質だと逆に筋肉落ちてだるだる肥満になる

11: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 20:58:43 ID:Ls34
食わなきゃ痩せる?

19: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 20:59:55 ID:jPd5
>>11
とりあえず炭水化物カットしたら痩せるやろ

18: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 20:59:33 ID:eeUO
なんだかんだと言い訳してるから?

20: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 20:59:58 ID:PpvK
食べることに依存してデブってんのはヤバい

26: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:01:11 ID:M7K2
冷凍おにぎりを食べるのは痩せるぜ
GI値だっけ?
ダルビッシュが言ってた

30: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:02:15 ID:joQR
カロリー消費してカロリーとらんかったらええのにな

31: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:02:16 ID:jPd5
手っ取り早く痩せたいなら米パン麺はいっさい食べないようにしたら痩せるで

35: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:02:44 ID:joQR
>>31
それやってんの?

39: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:03:23 ID:jPd5
>>35
ワイは逆に筋トレしてるから米は食べるで

33: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:02:34 ID:eeUO
休日はもちろん仕事終わったあとも余裕があれば筋トレとか有酸素運動とかしてるわワイは

37: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:02:58 ID:jPd5
>>33
ええな

36: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:02:58 ID:FDaT
いわゆる巨漢系は食事制限だけじゃ無理やろな
胃を絞る手術とかせな

38: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:03:00 ID:bwSM
マジで痩せれない
毎日ガルボ食ったらあかんのか?

41: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:03:34 ID:jPd5
>>38
身長と体重は?

57: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:06:17 ID:bwSM
>>41
171 78

61: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:07:00 ID:jPd5
>>57
体脂肪が20%以下ならまだええんちゃう

65: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:08:17 ID:bwSM
>>61
よくわからんけど体脂肪測れる体重計だと24.4%や

69: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:08:48 ID:jPd5
>>65
うーんくそデブや

84: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:11:59 ID:SS15
>>65
体脂肪計は10%以上誤差あるから無意味だとネットでよく見かけるで

101: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:22:44 ID:bwSM
>>84
15%の可能性あるのか...
安心した

40: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:03:31 ID:M7K2
ワイは朝はパン、夜はご飯だけにしたら
無事に太った

42: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:03:50 ID:Cd7C
ワイはデブキャラであり続けるために毎日必死のトレーニングを経てクソデブになってるよ

44: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:04:04 ID:Qw0e
朝はおにぎり一つだけで、昼は完全に抜いて夕飯もパックご飯一つまでの生活してたのに全然痩せないねん
幼少期に効きもしないアレルギーと喘息の薬飲まされまくって代謝が壊れたし、運動すると体温が下がりすぎて真夏でも凍えるんや

47: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:04:45 ID:jPd5
>>44
それを3ヶ月続けたら痩せるで

45: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:04:05 ID:FDaT
マック食べまくってるとマジ太るよな
コロナで57まで減ったのにマック毎日食ってたら60まで戻ったわ

49: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:04:55 ID:joQR
>>45
健康やばそう

52: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:05:22 ID:FDaT
>>49
マジでやばいで
血液ドロドロで寝返り打つだけで足攣ったりする

48: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:04:46 ID:eeUO
しない理由を作るのは実際にするより大幅に簡単やからな
仕方ないわ

60: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:06:51 ID:SS15
>>48
じゃあ悪い習慣をしない理由を作れば良いのかと

51: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:05:17 ID:SpB1
そうやって太っていたらデブだって
みんな分かってるけどね
じゃあなんで太っているのかって
言われた時に気がついた

58: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:06:21 ID:PpvK
極端な断食で数日耐えれば不気味なほど食欲失せるで
なお健康へのダメージ

64: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:08:01 ID:FDaT
>>58
一番ええのはそういうのより
タニタ食堂みたいな食事で3食+軽い運動を毎日とかやろな

80: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:11:05 ID:PpvK
>>64
バランスの良い食事と適度な運動と睡眠ってのがやっぱ地味&常勝不敗の方法やんな

102: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:23:36 ID:FDaT
>>80
何より低カロリーでも満足できる食事食っときゃ余計に食いたいって欲自体が出にくくなるからな

ビールや油物を流し込む癖つけてると
腹減ってなくても空腹感出る体になる

62: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:07:19 ID:FDaT
太らない体質で油っこいカロリー高い食事してると
体に蓄えず血液ドロドロで汗腺?から脂が出まくる皮脂過多やし身体くさくなりがちや

70: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:09:05 ID:Vvc3
近所のマクドナルドは市のランニングコースの終わりあたりに陣取ってるから
ランニングしてるおデブちゃんがかなりの確率で吸い込まれていくわ

77: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:10:31 ID:bwSM
運動ってしても痩せないよな
走ったら足痛めるから続かんし

79: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:10:53 ID:jPd5
>>77
有酸素は痩せるで

81: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:11:11 ID:pfNS
人間はな、きついことすると精神もまいるし体壊すねん

83: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:11:54 ID:jPd5
>>81
そんな簡単に壊れんから大丈夫や

91: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:15:15 ID:SS15
生活習慣に勝るダイエット法は無し

92: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:15:39 ID:2ItF
主食抜きは食物繊維気をつけて摂らんと便秘なって腹膨れたままやで

94: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:16:30 ID:jPd5
>>92
それはあるな
でもビオフェルミンsとか飲んでたら大丈夫や

104: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:24:22 ID:bwSM
朝食 フルグラ+牛乳
昼飯 おにぎり+菓子パン
夕食 パックの麦ご飯+noshの健康冷食弁当+チョコ菓子
これで1年で5kg増えちゃった?

115: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:33:46 ID:2ItF
>>104
グラノーラは砂糖いっぱい入っとるから健康そうに見えて不健康な食いもんの代表格やろなあ

119: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:40:06 ID:bwSM
>>115
朝ごはんどうしたらいいの?

121: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:44:14 ID:eeUO
>>119
フルグラがどうの以前に菓子パンとチョコ菓子辞めるべきやと思うわ
代わりにプロテイン飲め
ホエイプロテインは空腹感を緩和する効果があるみたいやし

123: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:48:58 ID:bwSM
>>121
口の満足感がね...

125: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:50:32 ID:eeUO
>>123
腹一杯でも甘いものが欲しくなるって意味ならそれこそプロテインやで
そういう症状はたんぱく質不足の時に脳が「エネルギー源が足らん!」と勘違いしてしまうからやし

129: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:52:50 ID:SS15
>>125
いや
脳が栄養不足と感じるのは血糖値とかインスリンの問題やろ

131: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:57:22 ID:eeUO
ちなみにホエイプロテインで空腹感を緩和ってのはネタじゃなくてマジみたいやで
食欲を刺激するグレリンってホルモンをホエイプロテイン抑制するみたいやし
>>129
そういう脳の勘違いは意外とあるみたいやで
https://musee-pla.com/mismos/diet/food/#menu_2

105: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:24:24 ID:uqFK
寝る前、朝起きた時は今日こそ買い食いやめるぞ!って思ってるのに仕事終わって疲れて帰ろうってなるとどうしてもコンビニに寄ってまう

107: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:25:51 ID:M7K2
スーパーに売ってる豚タン塩レモンにハマったから
これとサラダを晩御飯にしたら痩せるんじゃないかと思い始めた

108: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:28:30 ID:eeUO
運動せず単にカロリーだけ減らしても身体が飢餓モードに入って痩せにくくなるだけみたいやから、結局脂質減らして運動と併用させるってのが一番基本になると思うわ

111: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:31:45 ID:SS15
>>108
座り仕事の人は如何に毎日楽しく体を動かせられるかやな
楽しくない運動は100%続かないから

109: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:29:25 ID:SS15
これが良い!とか考えずに習慣しかないと思うけどね
同窓会とか余程短期間で痩せたいとかならしゃーないけど
やっぱ毎食野菜は摂った方が炭水化物や脂肪の吸収が減るのは科学的にも間違いないし咀嚼増えたりお腹膨らんだり腹持ち良かったりで満足感も得られるし

117: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:35:20 ID:eeUO
脂質と糖質両方減らすとカロリーが足りなくなるから、脂質減らすなら糖質はある程度普通に取ってもええやろな
もちろん筋トレとか有酸素運動とかするなら、って前提やけど

120: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:40:20 ID:SS15
ずっとサーフィンしててそれ用の筋トレが日課だったけど膝を怪我して行けなくなったら筋トレもモチベーション無くなって太り出した
今やってる習慣がもし出来なくなったらというのも想定しておくと良いだろね
直ぐに楽しく継続出来る代替の運動て中々見つからないから

132: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 22:26:52 ID:SS15
ワイもホエイとソイプロテイン飲んでたけど正直美味しいのは一つも無かったかなぁ
ココア味が一番マシだったけど
その点でも煮干しパウダーは美味しく継続的に食事に取り入れられてタンパク質カルシウム亜鉛マグネシウムが摂れる
野菜と合うから野菜も沢山食べられて良い事尽くしなんだけどなぁ
自炊苦手だとミルサー使うのも駄目なのか反応無いね

134: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 22:35:08 ID:SS15
生キャベツ書き忘れ
生キャベツに付いている乳酸菌が人間の腸にも凄く良いらしい
ビタミンも摂れるし腸内環境的にメンタルにも良いから>>132と合わせると本当に最強

133: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 22:33:08 ID:SS15
煮干しパウダー+亜麻仁オイルorエゴマオイル+レモン汁
味的にもダイエット的にも最強クラスと断言出来るんだけどなぁ
何故こんな反応薄いのか不思議

130: 名無しさん@おーぷん 24/03/23(土) 21:53:36 ID:HPYz
おんJしてる人に何故やめないのと聞くようなものかもしれん



ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1711195034/

【おすすめ記事】