1: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 02:58:23 ID:qJCB
https://mainichi.jp/articles/20240401/k00/00m/020/117000c
・飲食料品1778社に影響の可能性
・内訳は、納豆や調理パン・弁当などの製造が最多
・塩辛やつくだ煮などの製造、かまぼこなどの水産練り製品製造
・和菓子などの生菓子製造(128社)、しょうゆ・アミノ酸製造(79社)、野菜漬物製造(71社)も多かった
・飲食料品1778社に影響の可能性
・内訳は、納豆や調理パン・弁当などの製造が最多
・塩辛やつくだ煮などの製造、かまぼこなどの水産練り製品製造
・和菓子などの生菓子製造(128社)、しょうゆ・アミノ酸製造(79社)、野菜漬物製造(71社)も多かった

スポンサード リンク
【速報】&【新着】
113: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 15:48:33 ID:x91T
>>1
アスベストバスマットと同じで因果関係特定不能で逃げ切れる定期
アスベストバスマットと同じで因果関係特定不能で逃げ切れる定期
2: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 02:59:03 ID:UlvE
プベルル酸だかが原因やから
紅麹自体は問題ないんやろ
紅麹自体は問題ないんやろ
115: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 16:06:52 ID:QOyi
>>2
プベルル酸が腎臓障害を引き起こしたというエビデンスが弱いみたいだから、問題ないとは言えないみたい
プベルル酸が腎臓障害を引き起こしたというエビデンスが弱いみたいだから、問題ないとは言えないみたい
3: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 02:59:07 ID:qJCB
原材料だけでなく着色料としても使われている
4: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 02:59:41 ID:UlvE
>>3
着色料なら全然問題ない
気にしてるやつはアホ
着色料なら全然問題ない
気にしてるやつはアホ
6: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 03:03:03 ID:51XX
まぁどん兵衛とかにも入ってるしなあ
7: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 03:04:33 ID:0GdY
あれ飲んでる層が高齢者だしなぁ
9: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 08:22:48 ID:qJCB
いつから毒性含まれてたのかも分からんのやっけ?
11: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 08:36:28 ID:FUGu
濃縮しなきゃセーフ
14: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 08:45:19 ID:5e22
マラリアに効くから紅麹ゲットしといたほうがええぞ
15: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 08:45:57 ID:oq5N
回収されてないってことは大丈夫なんやろ?そうだよな?
16: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 08:45:59 ID:5e22
おまえらパンデミック条約で調べるなよ
18: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 08:47:38 ID:5e22
プベルルさんという新キャラクターが登場した時点でわかるやろ
22: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 08:50:28 ID:GinI
逆に入ってないやつを教えてくれよ
26: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 08:51:14 ID:FUGu
>>22
青い食品
青い食品
24: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 08:50:45 ID:54DA
マラリアは予防薬があるから一か八かプベルル酸飲む必要無いんだよな
25: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 08:51:11 ID:2A5B
明治時代なら小林製薬の工場焼き討ちされてそう
28: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 08:51:27 ID:dTVc
カニカマはロイヤルカリブがオススメや
紅麹入ってない
紅麹入ってない
29: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 08:51:32 ID:hyF8
しょうゆは回避できへんな
これメテオやん
これメテオやん
31: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 08:52:33 ID:FUGu
全体化で威力弱いからセーフ
33: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 08:53:45 ID:TLPW
んで結局はたまたま特定のロットで
カビとの合体で毒が出たってことでいいんか?
カビとの合体で毒が出たってことでいいんか?
38: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 09:02:22 ID:qJCB
>>33
それすらまともに公表してない
それすらまともに公表してない
43: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 09:05:12 ID:TLPW
>>38
はぇーサンガツ
まだ判ってないんやろな
はぇーサンガツ
まだ判ってないんやろな
39: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 09:02:24 ID:QJX0
1週間前のバカ「そろそろ株買い時やな」←このミーハー馬鹿
45: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 09:06:25 ID:PfaT
あれ?
これ小林製薬倒れる?
これ小林製薬倒れる?
46: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 09:07:10 ID:szFD
まだ株価は5000円台やで
49: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 09:07:41 ID:PfaT
連鎖倒産エグい事にならんか…
51: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 09:09:32 ID:qJCB
実際サプリメントに頼る生活すると腎臓悪くするとは聞くが…
52: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 09:10:54 ID:PfaT
食品輸出全般にも影響出るやろ…
訴訟がとんでも無い話に飛び火する前夜やんけ…
訴訟がとんでも無い話に飛び火する前夜やんけ…
53: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 09:11:19 ID:dTVc
小林製薬が出荷先公表しないせいで全部疑う羽目になってる
55: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 09:12:58 ID:qJCB
>>53
実際無関係な食品メーカーが確認の電話やらクレームが激増して巻き込まれてるって
実際無関係な食品メーカーが確認の電話やらクレームが激増して巻き込まれてるって
54: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 09:12:50 ID:dTVc
小林製薬の原料まるで関係ない企業も被害者やで
57: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 09:13:30 ID:PfaT
>>54
まったくな
食品輸出関連は全滅する
まったくな
食品輸出関連は全滅する
56: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 09:13:25 ID:ZJt1
こんだけ広範囲やとむしろ受容する以外の解決がないやろ
59: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 09:14:31 ID:IMWH
カビも麹自体も濃縮しなきゃ大丈夫ではあるけど
「異常ロット」には違いないから難しいな
「異常ロット」には違いないから難しいな
61: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 09:15:46 ID:T81S
着色料で使われてる程度の量ならおそらく問題ないんやろうけどこれから検証するんやろな
102: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 09:57:14 ID:dTVc
>>61
でもあちこち使われてたら
知らんうちに累積過剰摂取かもよ
チェックされてるのはその商品単体でたまに食べる程度なら問題なしってところだけや
でもあちこち使われてたら
知らんうちに累積過剰摂取かもよ
チェックされてるのはその商品単体でたまに食べる程度なら問題なしってところだけや
67: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 09:31:40 ID:LtPS
ぶっちゃけ今回サプリで人が死んで良かったよな
サプリで濃縮されてたから体に害があるってはっきり分かったけど
そうじゃなかったら統計上優位な差が出ないまま じわじわ健康被害が出続けてたかもしれない
サプリで濃縮されてたから体に害があるってはっきり分かったけど
そうじゃなかったら統計上優位な差が出ないまま じわじわ健康被害が出続けてたかもしれない
84: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 09:43:55 ID:GwcV
>>67
こんなとこにジョジョのお父さんおるやん
「逆に考えるんだ」
こんなとこにジョジョのお父さんおるやん
「逆に考えるんだ」
68: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 09:31:41 ID:ooYU
ヤバいのはやらかしたあとの対応全て
70: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 09:37:21 ID:Mt2L
そんな便利な物だったんか?
ここまで使用されてるっことは健康アピールってわけでもないんやろ?
ここまで使用されてるっことは健康アピールってわけでもないんやろ?
74: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 09:41:39 ID:oCGE
>>70
赤系の着色料でで値段も安いから色んな食品に入ってる
赤系の着色料でで値段も安いから色んな食品に入ってる
71: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 09:38:39 ID:yfCO
小林製薬から紅麹買って味噌に混ぜ込んだ業者が一番悲惨やわ
5年分熟成させてたらしく
1年目~5年目までの5年分の味噌全て破棄らしい
5年分熟成させてたらしく
1年目~5年目までの5年分の味噌全て破棄らしい
79: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 09:42:58 ID:vePL
こういう紅麹入り加工商品食ったせいで死にかけてる人おるんかな
92: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 09:45:47 ID:oCGE
小林製薬はコロナを治す薬を開発してしまったから消されるんやってXに書いてある
111: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 15:46:48 ID:5jcU
>>92
市販薬つくってる会社であって
最先端医療とは無関係と聞くが
市販薬つくってる会社であって
最先端医療とは無関係と聞くが
93: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 09:46:41 ID:qJCB
青色3号が発がん性物質やー言うて騒がれたの懐かしいな
FFのポーションのドリンクに使われてた
FFのポーションのドリンクに使われてた
94: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 09:46:51 ID:POiV
紅麹に罪はない言う流れやろ
有害不純物の混入(原因未定)が問題
有害不純物の混入(原因未定)が問題
100: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 09:51:49 ID:qJCB
>>94
罪があるのは小林製薬やが
その小林製薬が開示すべき情報出さないまま逃げようとしてるっぽいのがなぁ…
最初はどこの企業に紅麹提供してたか非開示とする言うてたんやで
罪があるのは小林製薬やが
その小林製薬が開示すべき情報出さないまま逃げようとしてるっぽいのがなぁ…
最初はどこの企業に紅麹提供してたか非開示とする言うてたんやで
95: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 09:47:09 ID:oCGE
小林製薬の株はいつ買えばええんや?
96: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 09:48:02 ID:UuIF
>>95
潰れるとは思えんから下がりきったと思ったときに買えばええんちゃう
いつかは上がるやろ
それが20年後か30年後かは知らんけど
潰れるとは思えんから下がりきったと思ったときに買えばええんちゃう
いつかは上がるやろ
それが20年後か30年後かは知らんけど
98: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 09:50:14 ID:QaAS
5000円以上に戻ってるやん
買い時は過ぎたで
買い時は過ぎたで
99: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 09:51:07 ID:oCGE
>>98
もう一回スキャンダル起こしてもらうか…
もう一回スキャンダル起こしてもらうか…
101: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 09:52:02 ID:G96r
別に紅麹が悪いわけじゃないんだからええやん
110: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 15:43:05 ID:zIcx
>>101
これよ
紅麹につられすぎて
生産ラインの問題なら何作ってても再発しそうなのがこわい
これよ
紅麹につられすぎて
生産ラインの問題なら何作ってても再発しそうなのがこわい
108: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 11:19:08 ID:KeSq
紅麹ってのは着色料で問題あるのはプペルル酸なんやろ?
違うん?
違うん?
103: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 10:00:06 ID:WNQZ
1700社はやべーな
これだけの企業の信頼失うって小林製薬のダメージデカすぎやろ
これだけの企業の信頼失うって小林製薬のダメージデカすぎやろ
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1711994303/
【おすすめ記事】