1: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:24:53 ID:lutS
ワイはコンビニに絶対に寄らないと強い意志を固めたことでめっちゃ支出減った

kuchikomi978_TP_V

4046057971
【Amazon】オートで月5万円貯まる魔法の節約術

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

6: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:25:34 ID:dqfQ
>>1
分かる
100円ショップにも寄らない
店には寄らない

4: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:25:10 ID:QpPF
なっとう

5: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:25:34 ID:lutS
>>4
納豆かーそれでさえも高く感じてしまうわ

7: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:26:11 ID:lutS
あとは長く使うものはいいものを買うってことかな

9: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:26:55 ID:dqfQ
イッチのいってるのは節約術というより
無駄遣いしない術やな

10: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:27:19 ID:lutS
まあ確かにそうね

15: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:28:45 ID:cEpD
納豆が高い…??

16: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:29:31 ID:ndvd
肉は基本鶏皮で我慢する
酒のつまみは納豆と豆腐

17: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:29:36 ID:dqfQ
大豆買えば豆腐も納豆も味噌も自作できるな

19: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:30:07 ID:LUlZ
一人暮らししてるけど
週末4000円分近くのスーパーに買い出して行って使い切るまで追加の食材を買わないで自炊生活

30: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:33:29 ID:lutS
>>19
正直ワイは食費部門ではこれが一番やな

20: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:30:41 ID:cEpD
>>19
小腹減ったときとかどうすんの?

21: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:31:01 ID:LUlZ
>>20
冷蔵庫にある食材でおやつを作る

23: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:31:25 ID:OxfL
キャベツ1玉買っておくと当分困らない

25: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:32:22 ID:xMp5
auPAYがクレカ経由やと月50000円しかチャージ出来んから食費と雑費はその中で済ますようにしとる

26: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:32:36 ID:OxfL
スーパーでは目玉商品だけ買う

29: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:33:29 ID:OxfL
基本は外食しない

32: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:33:45 ID:lutS
>>29
基本というか絶対しない

31: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:33:44 ID:0WND
パン食を控える
米に玄米まぜる

34: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:34:52 ID:lutS
あとこれは大きな声では言えないんだけど…自販機の下の金漁るの意外と効果あるw

37: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:35:54 ID:dqfQ
>>34
ちょっと自販機の下漁ってくる

38: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:36:20 ID:lutS
>>37
ワイは最高一日1300円やで

41: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:37:32 ID:S88o
早く寝ること

45: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:38:07 ID:lutS
あとノビルとかの野草を食べて食費削減することかな

46: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:38:33 ID:S88o
米を切らさんこととか

48: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:38:46 ID:cEpD
どこまで本当なんやこれ
ノビルにそっくりな毒草あるよな

51: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:39:01 ID:lutS
>>48
においでわかるよ

54: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:39:26 ID:cEpD
>>51
節約というよりサバイバルなのでは

49: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:38:55 ID:rzQN
ワイニート今日の出費0円

55: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:39:35 ID:Cbai
1パチしかしないと決めた
支出10万減った

62: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:40:56 ID:cEpD
>>55
それやるならやめようやパチンコ
マジで時間の無駄やで
人生変わるで

61: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:40:36 ID:TF0g
社食で腹一杯になるまでおかわりする
午後もしっかり動けて食堂のおばちゃんにも受けがいい
一石三鳥や

67: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:41:15 ID:LUlZ
>>61
血糖値急上昇で午後白目むいて頭ガクンガクンなるまでセット

68: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:41:20 ID:pPVG
結婚しない
子供を持たない
実家で暮らす

73: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:42:27 ID:drt9
毎月の給与の三分の一を必ず定期預金に入れる

74: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:42:43 ID:pPVG
>>73
NISAやないんか

75: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:43:00 ID:drt9
>>74
違うけど

85: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:44:13 ID:pPVG
>>75
日本円は持つだけで価値が落ちるで

76: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:43:17 ID:lutS
あー株とかもしてみたいけど運用資金ないわ

77: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:43:23 ID:cEpD
イッチ

・外食は絶対しない
・自販機の下を漁る
・ノビルなどの野草を食す

?

78: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:43:29 ID:vRJk
趣味をおんjにする

80: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:43:36 ID:drt9
ワァの母ちゃんはゴールドに変えて貯蓄してる

82: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:43:51 ID:cEpD
>>80
つよい

84: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:43:57 ID:rA3f
ペットボトルは鶴瓶の50パック入り麦茶

88: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:44:53 ID:8eHU
毎日同じ飯を食う

90: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:45:10 ID:drt9
基本的に食べ物はケチるな。贅沢しなきゃそれでいい

91: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:45:27 ID:buD2
同じ靴二足買って交互に履く

95: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:46:12 ID:lutS
>>91
それと似てるけど靴下は同じものを買う

97: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:46:37 ID:drt9
海や川に魚いるし、春ならヨモギやタンポポが食べれるよ

102: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:47:16 ID:lutS
>>97
ガスはそんな使いたくないし焚き火はできる場所限られてるからやりたいけどできない

104: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:47:41 ID:cEpD
>>97
ヨモギはギリギリわかるけど川魚捕まえるならバイトしろよ

99: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:46:49 ID:cEpD
どうでもいいけど最近ペペロンチーノ作るのにハマってるわ
奥が深い
オリーブオイルこれ以上値上げすんのやめろ

100: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:46:53 ID:bVEZ
そういやイッチはダクト飯は試したのか?

108: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:48:35 ID:RiXV
お腹すいたら筋トレするか走るか歌う

110: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:49:02 ID:buD2
着心地悪い肌着は枕カバーとして使う

113: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:49:16 ID:lutS
あと冬はバチクソ厚いの着てなるべく暖房代減らすわ

125: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:51:16 ID:AaeZ
>>113
炬燵がコスパいい
敷物の下に銀マット敷くとつけなくても結構暖かい

114: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:49:19 ID:AaeZ
野菜は基本旬の物買うかな
安いし美味しいしたっぷり使える
キャベツとか白菜とか大根は小さめ丸ごと買う
キッチンペーパーとビニール袋に包んで冷蔵庫入れると1ヶ月は普通に保つ
外側からむいて使う

119: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:50:02 ID:z3zq
コンビニの買い物回数減らす
予算を1ヶ月半ごとに立てるようにして
1ヶ月の給料で1ヶ月半過ごすようにする
それで3ヶ月ごとに1ヶ月分の給料は手付かずで手元に残る

129: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:51:35 ID:udjA
野菜は野菜炒めで高熱シャキシャキで取る
外側短時間調味料付きであぶられて
中レアっぽいとビタミン壊れてない気がするから

134: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:52:23 ID:lutS
カップ麺て意外とコスパ悪い

139: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:52:40 ID:buD2
おんJ民は節約民が多いな

143: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:53:13 ID:udjA
冬場暖房使わず電気毛布にくるまっとるで

144: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:53:29 ID:dqfQ
>>143
暖房使ってるやんけ

147: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:53:52 ID:lutS
>>144
コスパ段違いやろ

151: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:54:03 ID:drt9
カーペットが電気代安いよ。カーペットを丸めて中に入れ

158: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:55:40 ID:AaeZ
>>151
カーペット試した事あるけど炬燵の方がコスパ良かった
つけなくても暖かいのは炬燵

161: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:56:15 ID:n7aj
麦茶を大量に作っておいてお腹空いたら麦茶飲む

163: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:56:26 ID:lutS
夏は気合

165: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:56:42 ID:dqfQ
>>163
無理
夏は無理

170: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:57:40 ID:AaeZ
>>163
夏は適度にエアコン使わんと体力の消耗が激しすぎる
最悪病院送りになって高くつく

172: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:58:05 ID:LUlZ
>>170
暑く感じるのは湿度やで
乾燥機使おう

164: 名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 23:56:28 ID:8eHU
冷暖房洗濯を節制するくらいなら贅沢に使って家で仕事はじめたほうがいい

201: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 00:11:03 ID:NpY9
一人暮らしやと冷凍庫大きいのがいいよね
野菜丸ごと買っても刻んで小分けにして冷凍
賞味期限ギリのパンの半額も冷凍
ご飯炊いて一食分ずつ冷凍

203: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 00:12:11 ID:lKJb
出社時のコーヒーはタンブラーにスティックでいれてる
毎回飲み物の缶やボトル買ってたら一日で600円近く使ってしまうわ

207: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 00:14:34 ID:DDcr
>>203
水筒をどこにでも持ってく癖つけると出先で飲み物買ったりする事減っていいね

206: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 00:13:34 ID:S5O2
てか、こんな時間まで起きてるけど結局早寝することが大事だと思う 病気かかる可能性低くなるしな



ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1712499893/

【おすすめ記事】